ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 612516
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳、丹沢山、ノルマが厳しい「居酒屋尊仏」。

2015年04月11日(土) 〜 2015年04月12日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
11.2km
登り
1,304m
下り
1,303m

コースタイム

4/11(土)、
11:35戸沢駐車場⇒13:18天神尾根分岐⇒14:57塔ノ岳

4/12(日)5:35塔ノ岳⇒6:38丹沢山6:55⇒7:54塔ノ岳8:34⇒9:19政次郎尾根分岐⇒10:38戸沢駐車場
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸沢林道、駐車場。
普通車で慎重に運転すれば大丈夫でしょう。尖った落石を踏まないよう注意です。
コース状況/
危険箇所等
天神尾根上部の登山道は崩壊が進んでいます。
戸沢から登ります。ちょうど雨も上がりましたが、稜線はガスです。
2015年04月11日 11:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 11:30
戸沢から登ります。ちょうど雨も上がりましたが、稜線はガスです。
駐車場脇の桜が満開。山桜?
2015年04月11日 11:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 11:30
駐車場脇の桜が満開。山桜?
天神尾根で登ります。ボッカ尾根。
チャンピオン畠山さんは、此の尾根です。
2015年04月11日 11:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 11:40
天神尾根で登ります。ボッカ尾根。
チャンピオン畠山さんは、此の尾根です。
大倉尾根分岐まで、植林帯なので眺望なし。
2015年04月11日 12:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 12:13
大倉尾根分岐まで、植林帯なので眺望なし。
大倉尾根分岐に到着。へろへろ。登山始めた時ぐらいの体力だな。
2015年04月11日 13:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/11 13:18
大倉尾根分岐に到着。へろへろ。登山始めた時ぐらいの体力だな。
ガスガス。
2015年04月11日 13:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:47
ガスガス。
ガスガス。
2015年04月11日 13:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/11 13:48
ガスガス。
ちょっと幻想的。
2015年04月11日 14:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/11 14:39
ちょっと幻想的。
到着。
2015年04月11日 14:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/11 14:57
到着。
翌朝、日の出はだめだったけど、富士山は雲海の上にお目見え。
2015年04月12日 05:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/12 5:15
翌朝、日の出はだめだったけど、富士山は雲海の上にお目見え。
大山方向も雲海。気温は0度。
2015年04月12日 05:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 5:15
大山方向も雲海。気温は0度。
南アルプスもうっすらと。
2015年04月12日 05:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/12 5:51
南アルプスもうっすらと。
雲のコントラストがいいね。
2015年04月12日 06:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 6:20
雲のコントラストがいいね。
甲斐駒から間ノ岳が。
2015年04月12日 06:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 6:21
甲斐駒から間ノ岳が。
ハイ丹沢山。
蛭ヶ岳までの計画でしたが、気温が低かったせいかおなかを壊してしまって、トイレに駆け込んで20分。
やめときました。

2015年04月12日 06:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 6:38
ハイ丹沢山。
蛭ヶ岳までの計画でしたが、気温が低かったせいかおなかを壊してしまって、トイレに駆け込んで20分。
やめときました。

2015年04月12日 07:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 7:01
バイオ浄化槽の増設工事がはじまってます。
2015年04月12日 07:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 7:53
バイオ浄化槽の増設工事がはじまってます。
帰ってきました塔ノ岳。
2015年04月12日 07:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 7:54
帰ってきました塔ノ岳。
ミークンにワダさん。
ピークスに紹介されてたようです。
2015年04月12日 08:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/12 8:11
ミークンにワダさん。
ピークスに紹介されてたようです。
13歳か14歳、、、だよなぁ。
2015年04月12日 08:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 8:12
13歳か14歳、、、だよなぁ。
さぁ下山です。
2015年04月12日 08:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/12 8:34
さぁ下山です。
表尾根に向かいます。
2015年04月12日 09:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/12 9:09
表尾根に向かいます。
政次郎尾根を下ります。
2015年04月12日 09:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/12 9:19
政次郎尾根を下ります。
戸沢に降りるには、天神尾根よりはこちらの尾根の方がお勧めですね。
2015年04月12日 10:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 10:31
戸沢に降りるには、天神尾根よりはこちらの尾根の方がお勧めですね。
ハイ、ゴミの荷下げも完了です。

来週も時間がとれるから来るかな。
2015年04月12日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/12 10:38
ハイ、ゴミの荷下げも完了です。

来週も時間がとれるから来るかな。

感想

私たち夫婦は、塔ノ岳の山荘に通い出して12年にはなると思う。
いわゆる常連なのだが、これはこれで大変。
まず、丹沢では日帰りが出来ない。
まぁ、これは塔ノ岳で宿泊したいという私たちのニーズにも合致しているから、まぁね。
おつまみの食材(小屋、要求は結構厳しい)、お酒をしっかり荷揚げし、宿泊料をしっかり支払う。時にはカップヌードルのボッカをボランティアで頼まれたりで、はっきり言って、常連のノルマは結構厳しい。

それでも、喜んでゆくんだから、困ったものである。多大なるお世話になっているって言い訳もあるけれど、やはり、この山と人が好きなんだろうと思う。

今日の、おつまみの食材は、淡路島のフルーツ玉ねぎ&田子の浦鰹節&ゆず100%酢にタコ竹輪、酢豚の素。
フルーツ玉ねぎは、とっても好評でした。

追加、
<5月の尊仏山荘の混雑状況>
現時点ですが、5月の連休の後半はそれほどの混雑ではないようです。むしろGW明けに(週末に限らず)予約が多いそうです。
<大倉尾根の蛭情報>
雑事場の平までは、立ち止まったりせずに通過してください。特にザックを下すことは厳禁。ザックに蛭が付くと、、、まずいです。
5月からは塩必携。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1379人

コメント

来週(19日)は、山開き
Jpさん、御無沙汰です。

来週の大倉尾根は、どこも居酒屋状態ですよ〜。
恐いもの見たけりゃ、戸沢でなく、大倉から登って寄っておくれ〜♪
2015/4/13 11:17
Re: 来週(19日)は、山開き
フルーツ玉ねぎが重かったし、もう少しで雨がやみそうだったので戸沢の林道を車で時間つぶしでした。
19日は、山開きでしたか。こりゃ19日に下山するなら大倉は絶対避けなきゃいけませんね(笑。
クル尊仏如来のお札は絶対ほしいところです。
2015/4/14 9:27
山のホラー OR 山のぼらー
jpさんご無沙汰しています。ヤマボウシの負傷から早一年です。
今の私の体力では、戸沢から塔山頂まで何時間かかるか想像つきません。
車のステッカーですが、山のぼらーとようやく読めました。
来週も塔ですか?
2015/4/13 12:40
Re: 山のホラー OR 山のぼらー
このステッカーはメタさんに頂いたもので、気に入ってます〜。
そうですね、1年経ちましたか。
長期戦に入った我が家は、月に一回か二回です。やっぱり丹沢ですね、居酒屋もあるし〜(笑。
2015/4/14 9:35
残念
JPさん、こんにちは。

昨日はkankotoさんと一緒に丹沢を歩いていました。
丹沢山着が7時15分。わずかな時間差でした。
kankotoさん単独だったらJPさんとバッタリだったかも。

飲料切れで尊仏山荘に寄ったのが12時過ぎ、こっちは
4時間ずれだったようです。

お会いできず残念です。
2015/4/13 15:44
Re: 残念
計画は、蛭ヶ岳まででしたので、まず蛭ヶ岳までで追い抜かれてましたね。
ホント残念。
kankotoさんとは、第一回の丹沢24時間以来でしたのに。
24時間、がんばってくださいね。
2015/4/14 10:01
ゲスト
ご無沙汰してます。
jpさん、戴いたLOWAの靴、大切に使わせてもらっています。
今週末も丹沢にいらっしゃるんですか。
天気良ければ土曜日に沢に行こうかと思っています。
葛葉川から塔ノ岳まで行こうかなと・・・
タイミングがあって、お会いできるようならうれしいです
2015/4/14 11:50
Re: ご無沙汰してます。
私の方も、両方の車にステッカー。買い替えた時用に、二つとってありますょ。
その次の週は無理なんで、何とかゆきたいんですけど。
日曜日に山開きなので、土曜ですね。
2015/4/14 12:52
Jpさんも同じ日に丹沢でしたか
Jpさん、こんにちは。

この日、東丹沢を歩いていればJpさんにも会えたのですね。残念でした。しかしこの日は知り合いが多勢丹沢に集合していたとは。
土曜日が天気が悪かったせいもあるのでしょうが、せっかくの機会を逃した様で失敗でした。奥多摩24hは来ないのですよね。。。
2015/4/16 18:13
Re: Jpさんも同じ日に丹沢でしたか
レコ、見ました、、、相変わらずですねぇ〜。
この土曜日は、ボッカは堪忍してもらってユーシンの新緑を眺めに行こうかな、と思っています。
久しぶりにエメグリ。
2015/4/17 10:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
政次郎尾根から源次郎尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら