記録ID: 612541
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
鴇ヶ谷から山目平へ
2015年04月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 896m
- 下り
- 913m
コースタイム
鴇ヶ谷トンネル入口5:15ー670地点6:15−稜線取りつき7:15ー峠7:30−1010地点(鞍部)8:15ー9:15山目平10:00−1010地点(鞍部)10:55ー鴇ヶ谷トンネル入口13:30
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道のデブリ歩行注意(先週より歩きやすかったです。) 林道の法面は、先週より安定した感じでした。 山頂付近は平坦なためルート注意。 ストック・ワカン、ピッケル・アイゼン適宜使用。 |
写真
感想
先週に引き続き下田原林道に入りました。先週の情報収集の甲斐もあって、山目平に到達できました。なだらかなブナの林が続く、とても素敵で静かなところでした。白山も美しく素晴らしい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山目平行きましたか。実は私は2回チャレンジしていますがまだ到達していません(泣)最初は沢から、2回目は稜線からですが緑の魔宮に入り何とか帰りました。今年は3回目のチャレンジをしたいと思いますがピークに加賀山岳会の標識はあったのでしょうか。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
沢からとか、葉っぱのある季節にチャレンジなんてスゴイですね!
標識は「もしかしたらあるのかな」とは思いましたが、気がつく限りは何も見当たりませんでした。(真剣に探したわけではないので、見落としたのかもしれませんが。)
赤布とか目印らしきものも、山頂付近にも、行く途中にも何もありませんでした。
積雪は1〜2mくらいはあったと思いますので、もしかしたら雪の下なのかもしれません。
山目平には今回初めての訪問(到達)でした。先週に引き続き半分偵察の気持ちで出かけたのですが、林道の状態とか天気、積雪の状態に恵まれて、運よく行って来れてよかったなあという気持ちです。
以前から気になっていました。下田原付近で下見はしましたが未踏峰です。もう体力的に遠い山になりました。名前は知りませんでした。自己流で大田和谷頭なんて読んでいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する