記録ID: 612644
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海
猿ヶ馬場山
2015年04月12日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:25
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,486m
- 下り
- 1,492m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
営業時間 8:00〜17:00 (AM5時に行っても駐車場に入れました。) 駐車料金 500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
朝のうちは雪が固く締まっていたので、軽アイゼンがあれば楽。なくても行ける。 わかんは持っていきましたが使う場面はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 大白川温泉 しらみずの湯 大人600円 |
写真
感想
雪が十分に締まっていて、且つ前日に団体がツアー登山したため、
踏み跡がたくさん付いていて迷うことなく楽に登ることが出来てラッキーでした。
期待していた景色についても、天気がいいとはわかっていましたがここまで晴れ渡るとは思いませんでした。先週の天蓋山もよかったですが、猿ヶ馬場山からの景色も最高です。
それにしてもほかの方は関東方面からとか遠くから来ていることに驚き。
猿ヶ馬場山はもっとマイナーな山かと思ってました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。
山頂で写真を撮って頂きましてありがとうございます。
テレマークされるのでしたら、スキーでも行けるのでは?
同県なのでまたどこかでお逢いできると思いますのでよろしくお願いします。
terachan さん
記録見たら冬の福地山とか猪臥山とか小佐波御前山とか似たようなところに登山しているのでまたどこかで逢えそうですね。
またよろしくお願いします。
テレマークはシール買う金がないからと細板のウロコの3pinを買ってしまい今のところ緩斜面くらいしかまともに滑れてないです。。。もっぱら冬場の林道散策用になっています。
今回行った猿ヶ場馬の緩やかな斜面であれば僕でも滑れそうなので来年はちゃんと練習してスキーでチャレンジしようと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する