ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6135154
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

くじゅう17サミッツ完登:九重連山・白口岳(九州遠征1日目)

2023年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
18.1km
登り
1,020m
下り
1,011m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
1:43
合計
7:00
8:10
10
8:21
8:24
14
8:38
8:41
22
9:03
9:07
13
9:20
9:20
9
9:29
9:29
15
9:44
9:45
3
9:48
9:52
22
10:15
10:24
15
10:39
10:39
14
10:53
10:54
10
11:04
11:04
14
11:18
12:02
9
12:11
12:11
10
12:21
12:26
4
12:31
12:34
7
12:42
12:56
26
13:22
13:22
4
13:26
13:27
16
13:43
13:43
7
13:50
13:50
17
14:07
14:15
15
14:30
14:30
10
14:40
14:41
17
14:57
14:57
9
15:06
15:06
5
15:12
15:12
0
15:12
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
牧の戸峠からスタート。駐車場は満車、運良く車中泊していたキャンピングカーが出たので停められました。
2023年11月03日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:12
牧の戸峠からスタート。駐車場は満車、運良く車中泊していたキャンピングカーが出たので停められました。
天気は快晴
2023年11月03日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:21
天気は快晴
牧の戸峠を振り返ったところ。下の方は紅葉ですが、上はすでに落葉していました
2023年11月03日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 8:28
牧の戸峠を振り返ったところ。下の方は紅葉ですが、上はすでに落葉していました
気温9℃。この後、どんどん暖かくなり防寒着は不要でした
2023年11月03日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:32
気温9℃。この後、どんどん暖かくなり防寒着は不要でした

まずば沓掛山
2023年11月03日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:34

まずば沓掛山
未踏峰一座目いただきました
2023年11月03日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:39
未踏峰一座目いただきました
鎖梯子下り。牧の戸からのルートは比較的なだらかですがこの辺りは難所です
2023年11月03日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:41
鎖梯子下り。牧の戸からのルートは比較的なだらかですがこの辺りは難所です
紅葉が残っていました
2023年11月03日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:41
紅葉が残っていました
真っ赤
2023年11月03日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 8:44
真っ赤
遠くに祖母山。明日に登る予定です
2023年11月03日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:45
遠くに祖母山。明日に登る予定です
扇ヶ鼻。気力があれば帰りに寄る予定
2023年11月03日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 8:50
扇ヶ鼻。気力があれば帰りに寄る予定
正面は星生山。この辺りのなだらかなトレイルが気持ち良い
2023年11月03日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 9:20
正面は星生山。この辺りのなだらかなトレイルが気持ち良い
前に来たときはこの急登を登って行きました。今日はパス
2023年11月03日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:26
前に来たときはこの急登を登って行きました。今日はパス
ここからは前に歩いたルート
2023年11月03日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:30
ここからは前に歩いたルート
久住山が見えてきた
2023年11月03日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:31
久住山が見えてきた
避難小屋の広場
2023年11月03日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:41
避難小屋の広場
避難小屋。ここまで混んでいましたがコースタイムよりは早く到着
2023年11月03日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:44
避難小屋。ここまで混んでいましたがコースタイムよりは早く到着
まずは久住山へ
2023年11月03日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:45
まずは久住山へ
久住分かれから見た三俣山。前は諏蛾守越を経由してここに登ってきました
2023年11月03日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:48
久住分かれから見た三俣山。前は諏蛾守越を経由してここに登ってきました
正面に最高峰の中岳が現れました。まずは右折して久住山に登ります
2023年11月03日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:03
正面に最高峰の中岳が現れました。まずは右折して久住山に登ります
写真だと分かりにくいですが、多くの登山者で行列です
2023年11月03日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:03
写真だと分かりにくいですが、多くの登山者で行列です
久住山に登頂
2023年11月03日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:17
久住山に登頂
阿蘇山方面
2023年11月03日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:20
阿蘇山方面
左に傾山、右に祖母山
2023年11月03日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:20
左に傾山、右に祖母山
右奥に猫耳の由布岳。明後日に登る予定
2023年11月03日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 10:20
右奥に猫耳の由布岳。明後日に登る予定
傾いた一等三角点にタッチ
2023年11月03日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:21
傾いた一等三角点にタッチ
今日の目的地である白口岳が見えました。奥の大船山の右手前のピークです。なんか周りの山に負けてる・・・
2023年11月03日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:22
今日の目的地である白口岳が見えました。奥の大船山の右手前のピークです。なんか周りの山に負けてる・・・
では、白口岳に向かって降りていきます
2023年11月03日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:31
では、白口岳に向かって降りていきます
前はここから稲星岳に登り返しましたが今回はスルー
2023年11月03日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:40
前はここから稲星岳に登り返しましたが今回はスルー
左折して中岳方面へ
2023年11月03日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:40
左折して中岳方面へ
ここを右折
2023年11月03日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:42
ここを右折
ちなみにヤマレコの地図では、ここは十字路で久住山からのショートカットルートがあることになっていますが、実際には廃道です。楽ルートにもなっているので要注意
2023年11月03日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:43
ちなみにヤマレコの地図では、ここは十字路で久住山からのショートカットルートがあることになっていますが、実際には廃道です。楽ルートにもなっているので要注意
では白口岳に向かいましょう
2023年11月03日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:44
では白口岳に向かいましょう
まさかのススキ漕ぎ。夏はキツいのでは?
2023年11月03日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:44
まさかのススキ漕ぎ。夏はキツいのでは?
道がえぐれているところは、ススキはかなりの高さ
2023年11月03日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:48
道がえぐれているところは、ススキはかなりの高さ
中岳から稲星岳へのルートに着きました。正面は本命の白口岳
2023年11月03日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:52
中岳から稲星岳へのルートに着きました。正面は本命の白口岳
ここから稲星岳の裾野を通るトラバース路。道案内がない上に、坊ガツルへのルートが通行止めとの案内の隣がトラバース路の入口なので、地図を良く見ないと入口を見落とすかもしれません。
2023年11月03日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:54
ここから稲星岳の裾野を通るトラバース路。道案内がない上に、坊ガツルへのルートが通行止めとの案内の隣がトラバース路の入口なので、地図を良く見ないと入口を見落とすかもしれません。
ルートは明確ですが灌木がうるさい
2023年11月03日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:57
ルートは明確ですが灌木がうるさい
稲星岳から降りてくるルートと合流
2023年11月03日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:04
稲星岳から降りてくるルートと合流
いよいよラストステージ
2023年11月03日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:04
いよいよラストステージ
山頂までのルートは明瞭
2023年11月03日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:08
山頂までのルートは明瞭
赤と青のコントラストが美しい
2023年11月03日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:14
赤と青のコントラストが美しい
白口岳に登頂。これで、くじゅう17サミッツ完登です。向こうは大船山
2023年11月03日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 11:18
白口岳に登頂。これで、くじゅう17サミッツ完登です。向こうは大船山
正面に最高峰の中岳を見ながら、メシにします
2023年11月03日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:34
正面に最高峰の中岳を見ながら、メシにします
絶景を見ながらのメシはうまい!
2023年11月03日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:45
絶景を見ながらのメシはうまい!
坊ガツル。写真だと分かりにくいですが、かなりたくさんのテントが見えました
2023年11月03日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 11:58
坊ガツル。写真だと分かりにくいですが、かなりたくさんのテントが見えました
では帰ります
2023年11月03日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:01
では帰ります
まずば池の脇の避難小屋へ
2023年11月03日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:23
まずば池の脇の避難小屋へ
石室です
2023年11月03日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 12:33
石室です
かつて夏に遭難があったようです
2023年11月03日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:33
かつて夏に遭難があったようです
火口湖
2023年11月03日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 12:34
火口湖
まだまだ脚に余裕があるので、中岳に行ってみました
2023年11月03日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 12:34
まだまだ脚に余裕があるので、中岳に行ってみました
二度目の中岳登頂。山頂はかなり混んでいたのでサッサと下山
2023年11月03日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 12:47
二度目の中岳登頂。山頂はかなり混んでいたのでサッサと下山
さっき登った白口岳。やはり存在感が薄い。だから前回はパスしました
2023年11月03日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:52
さっき登った白口岳。やはり存在感が薄い。だから前回はパスしました
どうしてもこちらに目が行きますよねえ
2023年11月03日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 12:55
どうしてもこちらに目が行きますよねえ
天狗城はパス
2023年11月03日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:01
天狗城はパス
池に降りて岸辺を歩きました
2023年11月03日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:07
池に降りて岸辺を歩きました
逆さ天狗
2023年11月03日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:07
逆さ天狗
池には生命反応無し。影自撮り
2023年11月03日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:10
池には生命反応無し。影自撮り
久住分かれへの巻き道へ
2023年11月03日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:15
久住分かれへの巻き道へ
久住山からのルートに合流
2023年11月03日 13:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:20
久住山からのルートに合流
避難小屋を通過
2023年11月03日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:26
避難小屋を通過
フラットな道を戻ります
2023年11月03日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:39
フラットな道を戻ります
まだまだ余裕なので扇ヶ鼻に行ってみました
2023年11月03日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 13:50
まだまだ余裕なので扇ヶ鼻に行ってみました
標高差はあまりありません
2023年11月03日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:53
標高差はあまりありません
山頂部はミヤマキリシマの群落
2023年11月03日 14:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:02
山頂部はミヤマキリシマの群落
この岩の間を抜けたら、
2023年11月03日 14:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:06
この岩の間を抜けたら、
扇ヶ鼻の山頂に到着
2023年11月03日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 14:07
扇ヶ鼻の山頂に到着
1698mです。くじゅう17サミッツまであと2mでした。惜しい!
2023年11月03日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 14:07
1698mです。くじゅう17サミッツまであと2mでした。惜しい!
もしかしたら岩場の最高地点は1700mを超えているかもしれないので、登って踏んでみた
2023年11月03日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 14:07
もしかしたら岩場の最高地点は1700mを超えているかもしれないので、登って踏んでみた
最高地点からの九重連山の眺め。イイネ
2023年11月03日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 14:08
最高地点からの九重連山の眺め。イイネ
ミヤマキリシマの季節は見事な眺めになるでしょうね
2023年11月03日 14:17撮影 by  SH-M19, SHARP
2
11/3 14:17
ミヤマキリシマの季節は見事な眺めになるでしょうね
一面の群生
2023年11月03日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 14:21
一面の群生
予定していたピークは全て登ったので、帰りましょう。真ん中に牧の戸峠への縦走路が見えます。沓掛山の登り返しが嫌ですが、でも良いルートです
2023年11月03日 14:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 14:24
予定していたピークは全て登ったので、帰りましょう。真ん中に牧の戸峠への縦走路が見えます。沓掛山の登り返しが嫌ですが、でも良いルートです
というわけで、気持ち良く飛ばして降りてきました
2023年11月03日 15:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 15:11
というわけで、気持ち良く飛ばして降りてきました
ゴールしたあとソフトクリームをいただきました
2023年11月03日 15:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 15:12
ゴールしたあとソフトクリームをいただきました

感想

三連休を使って九州遠征です。初日は九重連山で登り残した白口岳ヘ。昨年に来たときは九重連山のピークハントしまくったのですが、白口岳がショボく見えてスルーしました。その後でくじゅう17サミッツを知り、なんと白口岳以外の8座は登っていたのに・・・という残念な結果になっていました。というわけで九重連山を再訪しましたが、今回は牧の戸峠からのロングコースで縦走を楽しみました。ついでに「大分県の山」に収録されている扇ヶ鼻もピークハントしました。
三連休でかなり混んでいましたが、天気に恵まれ良い山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
扇ヶ鼻
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら