記録ID: 6142796
全員に公開
ハイキング
甲信越
七面山・希望峰 裏参道から周回
2023年11月04日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 25.9km
- 登り
- 2,720m
- 下り
- 2,550m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 2:56
- 合計
- 10:36
距離 25.9km
登り 2,809m
下り 2,660m
6:44
6:47
16分
大イチイ
13:37
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
GPSのデータが 全く違います おおよその記録ですが 行動時間 : 7時間40分 距離 : 20km 上下 : 1,950m ルートのロストの心配はありません 登山と言うより 参拝 と言ったお山です 敬慎院を過ぎて 崩落地「ナナイタガレ」「オオガレ」 を過ぎると急登が始まり 登山の様相になります 先週の安倍奥の続きで 紅葉を求めて お隣の七面山へ 日帰りにしてはロングですので 真っ暗な 03時 にスタート 足元は 慣らされた道に 雨で土が流されない為なのか 石が敷かれていました チョット歩き辛いかな |
写真
感想
明浄坊で軽く軽食を取り 大休止
丁度モルゲンタイムで 富士山がお出迎え
紅葉もその辺りから色付き始め
相まって 木々が燃えていました‼‼
奥の院辺りまで 紅葉の真っ只中を 幻想的な時間
人の手を加えていない 素敵な森をたっぷり堪能‼‼
二之池を過ぎてしばらく行くと 突然開けて大きなお寺が
敬信院です 瓦葺が重厚そのもの
すごく遠くから御坊様が「お疲れ様」とお声を掛けてくださいました
迎えて頂いたようで 大変清々しい気持ちになりました
帰りにゆっくりするつもりで 休憩は取らず先に進みました
七面山への道程も 素敵な雰囲気に包まれて気持ちが洗われます
頂上手前30分程が急登ですが 頂上の景色は在りません
しかし 希望峰の頂上は 感動の景色です
南アルプス深南部から鳳凰三山までがクッキリと同定できます
今回は一日で周回でしたので 結構大変で
景色も思う程堪能できませんでしたので
次に来る時は敬信院で1泊して のんびりお山を楽しめたらな〜
なんて思って下山しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今まで気づかず ご返信が遅くなり 申し訳ありません
次回は是非 敬慎院で一泊して 御開帳に立ち会いたいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する