ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6147000
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳

2023年11月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:57
距離
9.8km
登り
1,306m
下り
1,291m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:17
合計
6:57
7:55
68
坊村登山口(明王院)
9:03
9:03
25
冬道分岐
9:28
9:28
10
冬道合流点
9:38
9:42
4
9:46
9:46
11
9:57
9:57
23
10:20
10:53
23
11:16
11:16
42
11:58
11:58
30
ヨキトウゲ谷
12:28
12:28
10
12:38
12:38
14
12:52
12:52
5
12:57
13:34
9
13:43
13:46
20
冬道合流点
14:06
14:06
46
冬道分岐
14:52
坊村登山口(明王院)
天候 晴後曇
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス レンタカー
コース状況/
危険箇所等
〈坊村登山口→冬道分岐〉
登山者用の駐車場は川を挟んで反対側にある。100台位駐車可。トイレは駐車場から川を渡って道路沿いにある。あまり綺麗ではない。ペーパーも補充されてませんでした
登山口には明王院と言う寺がある。紅葉が綺麗でした。明王院脇から樹林帯の急坂。直後にスズメバチの巣の注意看板あったが、何処にあるのか分からなかった。針葉樹林の急坂をひたすら登ると広葉樹林に切り替わり明るくなる。支尾根の末端に道標あり。そこからも急坂は続く。ピークの左側をトラバース気味に進むと冬道分岐となる。

〈冬道分岐→冬道合流点→御殿山〉
積雪期ルートは尾根上を行くようだ。無雪期は南斜面のトラバース。ここが紅葉最盛期だった。写真撮影でなかなか進まない。谷を詰めて尾根に出ると冬道と合流、そこから御殿山は至近の距離。御殿山からは武奈ヶ岳迄の稜線がようやく見える。

〈御殿山→ワサビ峠→武奈ヶ岳〉
本コースの核心部。武奈ヶ岳まで稜線歩きが楽しめる。多少のアップダウンがあるが全く気にならない。のんびり歩く。武奈ヶ岳山頂からは北東方面の琵琶湖が一望の筈だったがこの日は琵琶湖は雲海にのまれて見れなかった。まあしゃーない。西側は幾重にも連なる山並み。一つも山がわからない。南東方向にある山頂に人工物のある山は蓬莱山。これしかわからない。まあ360度の大パノラマと言う奴ですね

〈武奈ヶ岳→コヤマノ岳→ヨキトウゲ谷→中峠〉
本当はヨキトウゲ谷に行く予定は無く、コヤマノ岳から中峠へ向かうつもりでしたが、平たく言うと道を間違えた。山頂から下山路を間違えると取り返しのつかない事になります。今回はヨキトウゲ谷から中峠に戻ってこれる道があったので幸いでした。コヤマノ岳から中峠へ向かう道と金クソ峠方面へ向かう道の分岐の道標はどこかにあったのかしら?気になる。

ヨキトウゲ谷沿いの道は沢の渡渉を繰り返す、これまでとはうってかわった道。楽しんだつもりだが、道を間違えた事であまり楽しむ余裕が無かったので勿体なかった

〈中峠→ワサビ峠→御殿山〉
中峠からの下りは緩いので小走り気味に行ける。ヨキトウゲ谷とは違って穏やかなワサビ平を流れる小川を渡る。左の涸沢を詰めていく。最後のロープ場を過ぎればワサビ峠はすぐ。珍しい登山道だったなー。雨の後は歩かない方が良いに違いない
その他周辺情報 おごと温泉あがりゃんせ 少しお高いし、やや騒がしいスパリゾートだが温泉は良い。露天の景色も素晴らしい
早朝、大津市辺りは真っ白だったが前日と同じように回復すると信じて車を走らせる。0730駐車場に到着。早速晴れてきた〜
2023年11月04日 07:39撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 7:39
早朝、大津市辺りは真っ白だったが前日と同じように回復すると信じて車を走らせる。0730駐車場に到着。早速晴れてきた〜
登山口に警察の方々。登山届出してるか訊かれる。出せてないので書くことに。ウエットティッシュと緊急用の笛をもらった。ラッキー。
2023年11月04日 07:53撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 7:53
登山口に警察の方々。登山届出してるか訊かれる。出せてないので書くことに。ウエットティッシュと緊急用の笛をもらった。ラッキー。
橋を渡って出発
2023年11月04日 07:55撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 7:55
橋を渡って出発
途中、麓の方は雲海になってるようだ。
2023年11月04日 08:35撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/4 8:35
途中、麓の方は雲海になってるようだ。
針葉樹林を抜けると気持ちの良い落葉樹林となる
2023年11月04日 09:00撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/4 9:00
針葉樹林を抜けると気持ちの良い落葉樹林となる
積雪期と無雪期で道が分かれる。無雪期ルートへ
2023年11月04日 09:03撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 9:03
積雪期と無雪期で道が分かれる。無雪期ルートへ
こちらは日当たりの良い斜面をゆくので紅葉ルートでした
2023年11月04日 09:03撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/4 9:03
こちらは日当たりの良い斜面をゆくので紅葉ルートでした
やべー 最高です
2023年11月04日 09:07撮影 by  SO-52C, Sony
8
11/4 9:07
やべー 最高です
数歩毎に撮影してしまう
2023年11月04日 09:13撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 9:13
数歩毎に撮影してしまう
来てよかったと早くも思う
2023年11月04日 09:14撮影 by  SO-52C, Sony
8
11/4 9:14
来てよかったと早くも思う
御殿山到着
2023年11月04日 09:38撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 9:38
御殿山到着
山頂からこれから歩く稜線が見える。わくわくしてきますね
2023年11月04日 09:38撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 9:38
山頂からこれから歩く稜線が見える。わくわくしてきますね
稜線の登り返しの一風景
2023年11月04日 09:53撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 9:53
稜線の登り返しの一風景
振り返るとびわ湖バレイのある蓬莱山
2023年11月04日 09:54撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/4 9:54
振り返るとびわ湖バレイのある蓬莱山
正面には武奈ヶ岳に続く尾根道。右手のピークは本当の山頂ではなく、そこから50m程奥に行った所が本当の山頂です
2023年11月04日 09:57撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/4 9:57
正面には武奈ヶ岳に続く尾根道。右手のピークは本当の山頂ではなく、そこから50m程奥に行った所が本当の山頂です
向かって左手には朝の雲海の名残り
2023年11月04日 09:59撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 9:59
向かって左手には朝の雲海の名残り
犬連れの家族がいました。とても毛並みの良い柴犬で、賢くて可愛い犬でしたので、つい写真を撮ってしまいました。結構絵になりますね
2023年11月04日 10:09撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/4 10:09
犬連れの家族がいました。とても毛並みの良い柴犬で、賢くて可愛い犬でしたので、つい写真を撮ってしまいました。結構絵になりますね
山頂到着〜
2023年11月04日 10:51撮影 by  SO-52C, Sony
5
11/4 10:51
山頂到着〜
山頂からの眺め
2023年11月04日 10:52撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 10:52
山頂からの眺め
山頂からの眺めその2
2023年11月04日 10:52撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/4 10:52
山頂からの眺めその2
歩いてきた稜線
2023年11月04日 10:55撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 10:55
歩いてきた稜線
こっちの中腹は紅葉が綺麗そうだなー
2023年11月04日 10:43撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 10:43
こっちの中腹は紅葉が綺麗そうだなー
いきなり変わってコヤマノ岳 展望はあまりない
2023年11月04日 11:17撮影 by  SO-52C, Sony
3
11/4 11:17
いきなり変わってコヤマノ岳 展望はあまりない
この写真から金クソ峠方面の道の写真になります。急坂を下るのですが道中紅葉が綺麗で楽しめました
2023年11月04日 11:34撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/4 11:34
この写真から金クソ峠方面の道の写真になります。急坂を下るのですが道中紅葉が綺麗で楽しめました
ヨキトウゲ谷に到着。もっともこの時は谷の名前も知りません
2023年11月04日 11:58撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 11:58
ヨキトウゲ谷に到着。もっともこの時は谷の名前も知りません
こんな感じで沢を上がっていきます。この辺りで間違えた事に気づきました
2023年11月04日 12:10撮影 by  SO-52C, Sony
11/4 12:10
こんな感じで沢を上がっていきます。この辺りで間違えた事に気づきました
滝と黄葉と
2023年11月04日 12:12撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/4 12:12
滝と黄葉と
中峠を経てワサビ平。ここを登り返せばワサビ峠に戻れる
2023年11月04日 12:38撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/4 12:38
中峠を経てワサビ平。ここを登り返せばワサビ峠に戻れる
その登り返しの道。紅葉が綺麗でしたけど少しびっくりしました
2023年11月04日 12:45撮影 by  SO-52C, Sony
1
11/4 12:45
その登り返しの道。紅葉が綺麗でしたけど少しびっくりしました
御殿山で珈琲休憩をたっぷり取り、気を落ち着かせてから下山しました。
2023年11月04日 14:27撮影 by  SO-52C, Sony
2
11/4 14:27
御殿山で珈琲休憩をたっぷり取り、気を落ち着かせてから下山しました。
無事下山しました。
お疲れ様でした。
2023年11月04日 14:51撮影 by  SO-52C, Sony
6
11/4 14:51
無事下山しました。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ストック
備考 地図無し登山はやってはいけません(当たり前ですが)

感想

昨年GWに伊吹山に登った。たまには西に遠征するのも楽しいもんです。なにせ全くイメージの無い山域なんで。

年に一度は西日本遠征しようと今年は奈良県の大峰山を計画したが、奈良の山は遠過ぎて断念。今年はもうないかなと思ってたら11月最初の週が三連休と知って急遽計画した。

荒島岳と能郷白山は北陸新幹線が延伸してからにしよう。結果として伊吹山に続いてまた滋賀県の山に登った。アクセスが抜群に良いのだから仕方ない。

来年は滋賀県以外の山で計画しよう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

 yokodaiさんこんばんは、初めまして
 tsutsumi papaと申します。
 
 コヤマノと武奈の間ぐらいでニアミスしていたのでしょうか? 私は大きな音が出るカウベルをカランカラン鳴らしながら歩いていましたが…
2023/11/9 19:51
tsutsumipapaさん

こんばんわ
コメントありがとうございます。自分が武奈ヶ岳山頂で昼休憩した時にそちらはコヤマノ岳で昼休憩のようですので、確かにその間ですれ違ってますかね。

八雲ヶ原分岐のあとはグループとはすれ違った記憶はあるのですがソロの人はいたかなあ、、何となく自分が武奈ヶ岳から下ってる途中ですれ違ったのではと思います。カウベルはちょっと気づきませんで。自分は青いリュックに青いTシャツで青いタオルを首にまいてました。

自分は関東の人間で関西の山は伊吹山、比叡山、武奈ヶ岳の三座しかまだ知りません。出来れば雲海より琵琶湖を見たかったんですけど、山頂からの展望も良かったし、御殿山中腹の紅葉も素晴らしかったので満足してます。途中、ロストしてたのに気付きもせずにいたのは頂けませんが。。。
2023/11/10 0:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら