ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6151810
全員に公開
ハイキング
比良山系

石庭から黄金色に染まる大谷山へ 「すすき野原は銀のいろ・・・🎶」

2023年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
10.3km
登り
905m
下り
892m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
1:25
合計
5:29
8:51
92
10:23
10:25
6
10:31
10:38
17
10:55
11:09
13
11:22
12:12
29
12:41
12:42
28
13:10
13:13
10
13:23
13:24
21
13:45
13:50
9
13:59
14:01
19
天候 ⚫︎晴☀️
⚫︎朝のうちは靄
⚫︎11月というのに夏日が続く
⚫︎出発時の気温 16°C 下山時 23°C
⚫︎山頂稜線は琵琶湖から吹き上げる強風
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◉石庭登山口はあまり知られていない
◉石庭(いしば)登山口 脇の空き地に駐車
◉2、3台しか駐車スペースはない
◉メタセコイ並木にある高島市農業公園マキノピックランドを左折、集落内を通り登山口へ
◉この日は他に後から1台のみ
コース状況/
危険箇所等
◾️全体的に特に危険なところはない
◾️メジャーコースではないが、標識も随所にあり、踏み跡もしっかりある
▪️登山口~眺望コース分岐
• 登り始めは杉林の植林地と九十九折の急登
• この地域特有の雨で流失した登山道は、筒状に深くえぐれている
▪️眺望コース分岐~白石平
• 百瀬川源頭部 眺望コースと分かれて直ぐに せせらぎの音
• 沢の向こう側は広大な明るいブナの森が広がっている
• 沢に降りると圧巻、一面ブナの森に囲まれた別天地 真さに桃源郷の趣き
• いくつもの沢が集まるV字谷
• 谷を遡る程迫力も増す
• ブナの森は白石平直下まで続く
• ブナの黄葉はカエデの紅葉に比べて早い
▪️白石平~大谷山山頂
• 白石平からの眺望も絶景
• 眼下にブナ林
・南に比良山系武奈ヶ岳を臨む
• 東には琵琶湖に浮かぶ竹生島と伊吹山が鎮座
• 北東にはススキに覆われた稜線の先に大谷山
• 北には美浜の街と若狭湾を望む
▪️大谷山山頂~寒風
・気持ちのいい稜線歩き
・琵琶湖の眺望も素晴らしい
・一面のススキの原が続く
・大谷山から一旦降り 寒風へ登り返すが
・見下ろしても 見上げてもここの景色も絶景
▪️寒風~西山林道
・4・500mまで降ると ここもブナ林が広がる
・西山林道に降り反対側の斜面を少し登ると眼下にメタセコイア並木を見下ろすことができる
・西山林道出合からは砂防ダムを横目に舗装路を駐車地まで戻る
ハイ‼️ おはようございます🌞
今年も高島トレイルにある大谷山へ
秋をのんびり満喫します
2023年11月05日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 11:25
ハイ‼️ おはようございます🌞
今年も高島トレイルにある大谷山へ
秋をのんびり満喫します
登山口は石庭集落の外れにある
獣除けのフェンスのカギを開けて山の中へ
2023年11月05日 08:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:50
登山口は石庭集落の外れにある
獣除けのフェンスのカギを開けて山の中へ
入口でノコンギクが出迎えてくれました
2023年11月05日 08:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 8:49
入口でノコンギクが出迎えてくれました
所々に登山道を示す標識が設置されている
2023年11月05日 08:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:52
所々に登山道を示す標識が設置されている
秋が落ちています
2023年11月05日 09:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:09
秋が落ちています
所々東側に開けた展望地に出る
2023年11月05日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:33
所々東側に開けた展望地に出る
少し登ると所々鮮やかな紅葉が現れる
2023年11月05日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 9:47
少し登ると所々鮮やかな紅葉が現れる
いい感じ
2023年11月05日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 9:49
いい感じ
色とりどり
2023年11月05日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 9:53
色とりどり
いいね👍
2023年11月05日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:10
いいね👍
ツインカラー
2023年11月05日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:15
ツインカラー
出発から1時間半眺望コースとの分岐に到着
眺望コースは右へ
今日も百瀬川源頭部を目指します
直進
2023年11月05日 10:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:23
出発から1時間半眺望コースとの分岐に到着
眺望コースは右へ
今日も百瀬川源頭部を目指します
直進
直ぐに せせらぎの音が聞こえてくる
2023年11月05日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:27
直ぐに せせらぎの音が聞こえてくる
V字の深い谷が現れる
2023年11月05日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:28
V字の深い谷が現れる
対岸を見上げるとブナの森
2023年11月05日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:31
対岸を見上げるとブナの森
谷の底へ降り 下流側を見る
左の斜面から降りてくる
右側斜面に日が当たり 綺麗です
2023年11月05日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:32
谷の底へ降り 下流側を見る
左の斜面から降りてくる
右側斜面に日が当たり 綺麗です
ブナの白い幹が青空に映える
2023年11月05日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:33
ブナの白い幹が青空に映える
谷を詰めて遡って行きます
2023年11月05日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:33
谷を詰めて遡って行きます
広大なブナ林がどこまでも続いています
2023年11月05日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:34
広大なブナ林がどこまでも続いています
源頭部を目指し更に詰めていきます
2023年11月05日 10:35撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:35
源頭部を目指し更に詰めていきます
去年もやや終盤だったので少し早めに来たが、それでももう葉がほとんど落ちてしまっている
2023年11月05日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:36
去年もやや終盤だったので少し早めに来たが、それでももう葉がほとんど落ちてしまっている
登山道に戻り ブナ林の尾根を登り
白石平を目指します
2023年11月05日 10:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:44
登山道に戻り ブナ林の尾根を登り
白石平を目指します
もう2週間早く来ない行けない感じ
2023年11月05日 10:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:45
もう2週間早く来ない行けない感じ
金色の森
2023年11月05日 10:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:47
金色の森
平場になるとブナの森も終わり
綺麗な紅葉した森になる
2023年11月05日 10:50撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:50
平場になるとブナの森も終わり
綺麗な紅葉した森になる
倒木に生える苔
2023年11月05日 10:52撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:52
倒木に生える苔
一気に視界が開けると 白石平に到着
2023年11月05日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:56
一気に視界が開けると 白石平に到着
360度の絶景です
稜線の向こうに 大谷山の頂上が見える
2023年11月05日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:57
360度の絶景です
稜線の向こうに 大谷山の頂上が見える
ズームアップ
2023年11月05日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:57
ズームアップ
東側
湖北の山並み
2023年11月05日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:57
東側
湖北の山並み
遠く 伊吹山の山容
2023年11月05日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 10:59
遠く 伊吹山の山容
琵琶湖に浮かぶ竹生島
2023年11月05日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:57
琵琶湖に浮かぶ竹生島
高島市街地
2023年11月05日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 10:57
高島市街地
南に霞む武奈ヶ岳
2023年11月05日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:57
南に霞む武奈ヶ岳
北側は福井県美浜町の街並みと若狭湾
2023年11月05日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 10:58
北側は福井県美浜町の街並みと若狭湾
登って来た百瀬川源頭部の紅葉
2023年11月05日 11:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:07
登って来た百瀬川源頭部の紅葉
白石平から大谷山へ 灌木の森を通る
2023年11月05日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 11:12
白石平から大谷山へ 灌木の森を通る
大谷山に続く稜線
2023年11月05日 11:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:14
大谷山に続く稜線
ススキの原の中を行く
2023年11月05日 11:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:14
ススキの原の中を行く
眺望コースの紅葉
2023年11月05日 11:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 11:14
眺望コースの紅葉
ススキの原と竹生島
2023年11月05日 11:17撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 11:17
ススキの原と竹生島
「ススキ野原は銀のいろ・・・」
2023年11月05日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 11:18
「ススキ野原は銀のいろ・・・」
振り返って歩いて来たススキ野原
2023年11月05日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:19
振り返って歩いて来たススキ野原
黄金色の風景
2023年11月05日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 11:19
黄金色の風景
大谷山山頂から広大なススキの原
2023年11月05日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 11:22
大谷山山頂から広大なススキの原
大谷山 山頂 標高813.9 m
山頂は琵琶湖から強風が吹き上げる
2023年11月05日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 11:25
大谷山 山頂 標高813.9 m
山頂は琵琶湖から強風が吹き上げる
ここでランチタイム
今日はセンブンで買って来たペペロンチーノの素でパスタランチ
2023年11月05日 12:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 12:12
ここでランチタイム
今日はセンブンで買って来たペペロンチーノの素でパスタランチ
山頂からメタセコイア並木
2023年11月05日 12:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 12:14
山頂からメタセコイア並木
予定どおり 寒風から周回するか
引き返して 眺望コースを下山するか
思案
2023年11月05日 12:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 12:15
予定どおり 寒風から周回するか
引き返して 眺望コースを下山するか
思案
大谷山から一旦降ると眺望がまた変わる
やっぱり 寒風まで行こう
2023年11月05日 12:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:16
大谷山から一旦降ると眺望がまた変わる
やっぱり 寒風まで行こう
この尾根はいい色合い
2023年11月05日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:20
この尾根はいい色合い
強風になびくススキ🌾
2023年11月05日 12:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:21
強風になびくススキ🌾
斜面を覆い尽くす銀の原
2023年11月05日 12:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:23
斜面を覆い尽くす銀の原
色とりどりのパッチワークだ
2023年11月05日 12:28撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 12:28
色とりどりのパッチワークだ
寒風へ登り返し
降りて来た稜線
2023年11月05日 12:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:30
寒風へ登り返し
降りて来た稜線
すれ違った登山者をアップで
2023年11月05日 12:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:30
すれ違った登山者をアップで
素晴らしい眺望
2023年11月05日 12:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:30
素晴らしい眺望
登り返した寒風山から大谷山を見る
2023年11月05日 12:36撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:36
登り返した寒風山から大谷山を見る
寒風
赤坂山方面からのたくさん登山者とすれ違う
2023年11月05日 12:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 12:42
寒風
赤坂山方面からのたくさん登山者とすれ違う
マキノ高原方面へ下山
2023年11月05日 12:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 12:44
マキノ高原方面へ下山
笹原の緑と紅葉のオレンジが美しい
2023年11月05日 12:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
11/5 12:48
笹原の緑と紅葉のオレンジが美しい
途中の展望地のベンチでひと息
2023年11月05日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:12
途中の展望地のベンチでひと息
現在は 標高4・500mが紅葉の見頃
2023年11月05日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 13:23
現在は 標高4・500mが紅葉の見頃
マキノ高原方面と西山林道方面との分岐
西山林道から石庭集落へ降りますので
直進します
2023年11月05日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
11/5 13:23
マキノ高原方面と西山林道方面との分岐
西山林道から石庭集落へ降りますので
直進します
見ごろです
2023年11月05日 13:25撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 13:25
見ごろです
イヤ‼️ キレイ😍
2023年11月05日 13:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 13:37
イヤ‼️ キレイ😍
アキノキリンソウ
2023年11月05日 13:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
11/5 13:38
アキノキリンソウ
アリドオシの実❓
2023年11月05日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 13:39
アリドオシの実❓
標高を下げ 振り返った 赤坂山方面の紅葉
2023年11月05日 13:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 13:41
標高を下げ 振り返った 赤坂山方面の紅葉
西山林道に降り展望地に上がると
喧騒のメタセコイア並木が間近に
望むことができる
2023年11月05日 13:46撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 13:46
西山林道に降り展望地に上がると
喧騒のメタセコイア並木が間近に
望むことができる
舗装路の林道を降り砂防ダムを見ながら 石庭集落へ
今日も無事下山
紅葉とススキ野原を楽しむ秋色ハイクでした
2023年11月05日 14:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
11/5 14:10
舗装路の林道を降り砂防ダムを見ながら 石庭集落へ
今日も無事下山
紅葉とススキ野原を楽しむ秋色ハイクでした

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

■ 今回も昨年に続き 大谷山 百瀬川源頭部の黄葉ハイク
■ 昨年はややブナの黄葉も終盤だったので 今年は少し前倒しの山行
■ しかし 去年よりも更に 早い感じの黄葉前線
■ ブナの黄葉はカエデの紅葉に比べかなり早い
■ ブナの黄葉の最盛期に行くのはなかなか難しい
■ しかし 標高の低い位置の紅葉は美しい
■ また 大谷山山頂部のススキ野原は圧巻である
■ いつ来ても楽しませてくれる石庭集落からの大谷山は素晴らしい登山道である

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら