記録ID: 615367
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
ご褒美は白いカタクリ!ダイトレ歩荷トレーニング(天見〜金剛山)
2015年04月18日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:42
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,851m
- 下り
- 1,575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:43
距離 22.9km
登り 1,857m
下り 1,575m
11:07
89分
南海天見駅
17:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:南海バス金剛登山口乗車、終点下車(470円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
12日のチャレンジ登山の爪跡がまだ残っていました。 |
写真
本日はここ南海天見駅よりスタートです。
予定では朝早起きしてバイクで大峰まで!と意気込んでいたのですが、痛恨の寝坊。
だって、夜中にNHKスペシャルでカカボラジやってたんだもん・・・そりゃ見るでしょ!
予定では朝早起きしてバイクで大峰まで!と意気込んでいたのですが、痛恨の寝坊。
だって、夜中にNHKスペシャルでカカボラジやってたんだもん・・・そりゃ見るでしょ!
感想
今日は早起きして大峰へ行くつもりが寝坊して結局またダイトレへ。
長距離歩くには微妙に遅い出発だったので歩荷トレに切り替え金剛山を目指しましたが、まさかの白いカタクリちゃんに出会えてラッキーでした^−^
しかし、20キロは重い。
肩や首に来るのが辛いですね・・・
まぁテン泊するにはこれくらい担げないとあかんーと昔誰かに言われたきがする。
・・・テント持ってないけど(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この日はモミジ谷からあがった尾根でカタクリを堪能したのですが、一緒に歩いたメンバーのうちのお1人が「白いカタクリないかなー」とずっと言ってました。
なんでも、白いカタクリを見たら幸せになれるのだとか
renmaruさん、今以上に幸せになれますよ!
ついにrenmaruさんの時代が来た! それとも、時代がrenmaruさんに追いついたのか!?
何が待ってるかわからないけど、何はともあれ、おめでとうございます
papi-leoさん、こんばんはー
モミジ谷から上がった尾根にカタクリ群生しているのって今年初めて知りました。
まぁカタクリ見に行くのはいつもの場所なんですが(笑)
白いカタクリ、今日行ったら捺印所の人が広く流布してました。
ありがたみ度はかなり減った感はあるけど、土曜の段階ではそんな情報知らんかったし、偶然見つけられたわけで、renmaru時代の幕開けの予感大ですよね、ありがとうございます
幸せの白いカタクリとくれば…これはもしかしたら…もしかしたら…renさん、葛城山に南京錠かける日が来るのかもかも♡
そしてせっかくの歩荷トレ。
いっそテントをGETしてラブラブテン泊デートとか♡
南京錠掛けたら言ってくださいよ♪
ワタシちゃんと見に行きますから♡
そしてそれに乗っかろうとしてる私も今日は金剛山。…天気悪いけど…。
mihoさん
なんか話が大きなってる気が・・・
しかし、ラブラブテン泊デートとは「もしも宝くじの1等当たったら」並みに妄想が膨らむ言葉ですな(笑)
出会いを求めて山へ登ってるわけやないけど、今の生活で出会いがあるとすればやっぱり山になるわけで・・・白カタクリちゃんのご利益に期待!?
南京錠は付けに行くしかないでしょ、ネタ的には(笑)
mihoさんも今日無事幸せの白いカタクリ発見できたんだし、お互いいいことあるといいですよね。
まぁ、出会えた時点で「めちゃんこHAPPY♪」 ですけどね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する