陣馬山で花探し


- GPS
- 03:26
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 725m
- 下り
- 735m
コースタイム
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:23
天候 | 雲のある晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路わき4台+社宅敷地内4台くらい駐車可で、8:30についた時には1台でしたが帰りは道路わきのみ4台満車になっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所ありません。最近はこの付近でもクマ目撃情報があるので油断できませんな^^;) |
写真
感想
センブリは鉄板として、ツメレンゲもそろそろかなと企画してみました。
天気が良ければ大月あたりのツメレンゲも考えたのですが、朝は雨降っていたし富士山は望めなさそうだったので、少し近場のこちらにしました。
ツメレンゲは一の尾根下、栃谷尾根下ともほぼ見ごろでした。ショックだったのは栃谷尾根下の2ケ所の群生地石垣の一つが取り壊されて修復されていたことですが、もう一つは盛大に数百株が咲いていたので救われました。
センブリは多分盛りなのですが、午前中は日差しが弱くて開いているのが少なくでやや残念。富士山は予想通り全く拝めませんでした。
【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=21位。歩きやすい道で数字ほど時間がかからないし疲れません。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(特にむつかしいところはないです。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(問題となるところはありません。)
道迷危険度....★★☆☆☆(分岐が多く、標識はありますが行き先名称など混乱しそうなので、GPSにルート入れて歩くことをお勧めします。)
インスタ映え度..★★☆☆☆ (今日は花が見つかったので★★、富士山が見えれば★★★あるかもしれません。)
また行きたい度..★★☆☆☆(センブリブーケは昼近くにならないとだめなのかな。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(沢井社宅前のPは8台くらいなので平日は止められそうですが、シーズンの週末だと満杯になりそうですね。)
総評・コメント:藤野駅からは2kmくらい車道歩きがあるのでバスを使う手もあります。
※ 参考弊レコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4858701.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する