ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6156795
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山で花探し

2023年11月06日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
10.2km
登り
725m
下り
735m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:15
合計
3:23
距離 10.2km 登り 735m 下り 743m
天候 雲のある晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢井住宅前の観光用P利用。
道路わき4台+社宅敷地内4台くらい駐車可で、8:30についた時には1台でしたが帰りは道路わきのみ4台満車になっていました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所ありません。最近はこの付近でもクマ目撃情報があるので油断できませんな^^;)
8:30 沢井住宅前バス停前の観光用Pは最初の一台でした。ここから車道を300mほど下ります。
1
8:30 沢井住宅前バス停前の観光用Pは最初の一台でした。ここから車道を300mほど下ります。
朝は吉祥寺は雨だったのですが、案外晴れてきました。
1
朝は吉祥寺は雨だったのですが、案外晴れてきました。
ここから入ります。
1
ここから入ります。
まず目についたのは〇:シロヨメナかな。似たのが多くて^^;)
[見かけました凡例]
○:よく 
△:時々
×:たまたま
4
まず目についたのは〇:シロヨメナかな。似たのが多くて^^;)
[見かけました凡例]
○:よく 
△:時々
×:たまたま
その先にいました!
9
その先にいました!
この辺りには100株位いたかな。
12
この辺りには100株位いたかな。
蕾もあるのであと1週間は余裕で持ちそうです。
8
蕾もあるのであと1週間は余裕で持ちそうです。
△:ヤマハッカかな
5
△:ヤマハッカかな
気温は19度くらい。思ったよりも暖かくて汗かきました。
1
気温は19度くらい。思ったよりも暖かくて汗かきました。
その先は、〇:コウヤボウキ通りでした。
5
その先は、〇:コウヤボウキ通りでした。
ずーっと咲いていました。
5
ずーっと咲いていました。
9:44 和田バス停からの上り合流。今日は入口でグループの方とお会いしてから人気無し。熊鈴満開で行きました。
1
9:44 和田バス停からの上り合流。今日は入口でグループの方とお会いしてから人気無し。熊鈴満開で行きました。
緑のトンネルをくぐると最後の上り入ります。この辺りでようやくもう1グループ様を見つけて追い越しました。
2
緑のトンネルをくぐると最後の上り入ります。この辺りでようやくもう1グループ様を見つけて追い越しました。
ひーひー
見えてきました。ちょっと雲がかかったかな。
3
見えてきました。ちょっと雲がかかったかな。
×:ナギナタコウジュ、かな
5
×:ナギナタコウジュ、かな
×:ヒヨドリバナ、の咲き残り
5
×:ヒヨドリバナ、の咲き残り
もう一人のひめ発見!
7
もう一人のひめ発見!
というか、何百株もいらっしゃるので、侍女扱いかな^^;)
8
というか、何百株もいらっしゃるので、侍女扱いかな^^;)
大きな株もたくさんあるのですが、この時間はまだ開いているのは少ないかったです。
6
大きな株もたくさんあるのですが、この時間はまだ開いているのは少ないかったです。
〇:アザミの咲残り
4
〇:アザミの咲残り
今日のうんま。山頂には10名ほどいらっしゃいました。
8
今日のうんま。山頂には10名ほどいらっしゃいました。
今日の富士山。まあ、朝起きたときには降ってたのでしょうがない。
2
今日の富士山。まあ、朝起きたときには降ってたのでしょうがない。
多分植栽と思われるカエデ。毎年早めに赤くなります。
7
多分植栽と思われるカエデ。毎年早めに赤くなります。
そのまま栃谷尾根に向かいました。
1
そのまま栃谷尾根に向かいました。
淡々と下ります。
1
淡々と下ります。
この辺りはカシワバハグマの花後が多かったようでした。
4
この辺りはカシワバハグマの花後が多かったようでした。
コウヤボウキはぽつぽつ。オクモミジハグマの花後も時々いました。
4
コウヤボウキはぽつぽつ。オクモミジハグマの花後も時々いました。
小さな祠を通過すると、
1
小さな祠を通過すると、
人里にでてきました。
3
人里にでてきました。
人通りは多くないと思うのですが、庭先に無人販売所が出ています。今日はピーマン(\100)とギンナン(\200)いただきました。
3
人通りは多くないと思うのですが、庭先に無人販売所が出ています。今日はピーマン(\100)とギンナン(\200)いただきました。
すぐに車道にぶつかります。
1
すぐに車道にぶつかります。
この辺りで×:ヤマラッキョウ、は珍し。
7
この辺りで×:ヤマラッキョウ、は珍し。
その先。えーーーっ。確か姫が群生する石垣があったのですが、修復されてました。崩れたのかな。泣)
2
その先。えーーーっ。確か姫が群生する石垣があったのですが、修復されてました。崩れたのかな。泣)
がその先の石垣は残っていました。
8
がその先の石垣は残っていました。
赤味の強い子も。
6
赤味の強い子も。
数百株あるかというような団地状態でした。
8
数百株あるかというような団地状態でした。
△:リュウノウギク?
6
△:リュウノウギク?
唐突なところに陣馬相模湖自然公園の石碑。無駄に?立派なので、ついつい無駄に写真を撮りますな^^;)
1
唐突なところに陣馬相模湖自然公園の石碑。無駄に?立派なので、ついつい無駄に写真を撮りますな^^;)
11:45 入口まで戻ってきました。駐車場まで5分ほど上り返します。
1
11:45 入口まで戻ってきました。駐車場まで5分ほど上り返します。
4台に増えていました。
1
4台に増えていました。

感想

センブリは鉄板として、ツメレンゲもそろそろかなと企画してみました。
天気が良ければ大月あたりのツメレンゲも考えたのですが、朝は雨降っていたし富士山は望めなさそうだったので、少し近場のこちらにしました。

ツメレンゲは一の尾根下、栃谷尾根下ともほぼ見ごろでした。ショックだったのは栃谷尾根下の2ケ所の群生地石垣の一つが取り壊されて修復されていたことですが、もう一つは盛大に数百株が咲いていたので救われました。
センブリは多分盛りなのですが、午前中は日差しが弱くて開いているのが少なくでやや残念。富士山は予想通り全く拝めませんでした。

【全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=21位。歩きやすい道で数字ほど時間がかからないし疲れません。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(特にむつかしいところはないです。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(問題となるところはありません。)
道迷危険度....★★☆☆☆(分岐が多く、標識はありますが行き先名称など混乱しそうなので、GPSにルート入れて歩くことをお勧めします。)
インスタ映え度..★★☆☆☆ (今日は花が見つかったので★★、富士山が見えれば★★★あるかもしれません。)
また行きたい度..★★☆☆☆(センブリブーケは昼近くにならないとだめなのかな。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(沢井社宅前のPは8台くらいなので平日は止められそうですが、シーズンの週末だと満杯になりそうですね。) 
総評・コメント:藤野駅からは2kmくらい車道歩きがあるのでバスを使う手もあります。
※ 参考弊レコ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4858701.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
一ノ尾尾根から陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜陣谷温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら