記録ID: 6158473
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
今年2度目の至仏山&尾瀬
2023年11月03日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:51
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 905m
- 下り
- 902m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 7:46
距離 15.2km
登り 905m
下り 902m
14:17
ゴール地点
天候 | 快晴🥰 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鳩待峠まで車で行くことも可能でしたが、もうそろそろ冬季通行止めになりそうな💦 |
コース状況/ 危険箇所等 |
分かりやすい登山道でした。 木道が滑りやすいところもあります。 ※そして今回の時計回りのルート。本来はダメだそうです。 尾瀬〜至仏山区間は無雪期は登り専用ルートらしい💦 GWは下ってました。立入禁止等の案内や説明は無かったと思います💦 |
その他周辺情報 | 幡谷温泉 ささの湯¥700。すごくぬるいです💦 沼田市で宿泊してます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
この3連休は遠征百名山巡り。
1日目は至仏山。GWに行ったばかりだ😲
別の山が候補だったけど、小屋が閉まってたり、バスが冬季で走らなかったり、消去法で。とりあえず前回行けなかった、悪沢岳&小至仏山はゲットしておこう😊
戸倉の駐車場からバスに乗る。鳩待峠まで車で行けそうだったけど、眠かったからバスの移動中に少しでも寝ておこうという事で💦
鳩待峠はGWよりも閑散としてたのはビックリ😲 山頂はそこそこ人がいましたが、天気も良く快適な登山を楽しむことが出来ました😊 静かな尾瀬で燧ヶ岳を眺めながら歩くのも楽しかったです😊
沼田で宿泊。夜の宴会も楽しいひと時でした。
そして2日目へ👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人
いいねした人