ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6164991
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

男体山・太郎山縦走

2023年11月08日(水) 〜 2023年11月09日(木)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:42
距離
20.8km
登り
2,174m
下り
1,967m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:28
休憩
1:06
合計
5:34
9:48
9:52
7
9:59
10:00
30
10:30
10:36
18
10:54
10:59
10
11:09
11:15
32
11:47
11:54
18
12:12
12:19
15
12:34
12:34
26
13:00
13:07
3
13:10
13:33
105
15:18
15:18
1
15:19
2日目
山行
5:57
休憩
1:30
合計
7:27
5:27
27
5:54
6:19
136
8:35
8:35
11
8:46
9:27
23
9:50
9:59
31
10:30
10:30
15
10:45
10:45
28
11:13
11:26
32
11:58
12:00
51
12:51
12:51
3
12:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:バス 東武日光駅ー二荒山神社前
復路:バス 光徳温泉前ー中禅寺温泉ー東武日光駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
その他周辺情報 日光アストリアホテルなどで日帰り入浴が可能
JR日光駅でバスを待つ。
平日だけど,人多し(外人が半分)
2023年11月08日 08:30撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 8:30
JR日光駅でバスを待つ。
平日だけど,人多し(外人が半分)
バスを降りて,出発。
2023年11月08日 09:49撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 9:49
バスを降りて,出発。
二荒山の山門を潜って,参拝。
登山届+入山料(1000円)を支払う。
2023年11月08日 09:50撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 9:50
二荒山の山門を潜って,参拝。
登山届+入山料(1000円)を支払う。
2023年11月08日 09:56撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 9:56
林の中の階段を淡々と。
2023年11月08日 09:57撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 9:57
林の中の階段を淡々と。
1合目は比較的近い
2023年11月08日 10:03撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 10:03
1合目は比較的近い
ここから少し林道歩き
2023年11月08日 10:35撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 10:35
ここから少し林道歩き
林道から再び登山路へ
2023年11月08日 10:58撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 10:58
林道から再び登山路へ
5合目
2023年11月08日 11:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 11:15
5合目
避難小屋なのかな?
2023年11月08日 11:15撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 11:15
避難小屋なのかな?
7合目
2023年11月08日 11:54撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 11:54
7合目
こちらにも避難小屋。
2023年11月08日 11:54撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 11:54
こちらにも避難小屋。
8合目の神社
2023年11月08日 12:17撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 12:17
8合目の神社
林を抜けて,視界が開け始める
2023年11月08日 12:45撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 12:45
林を抜けて,視界が開け始める
中禅寺湖を見下ろすも,雲が沸いて見えず。
2023年11月08日 12:52撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 12:52
中禅寺湖を見下ろすも,雲が沸いて見えず。
山頂方面には青空が広がっているのになぁ・・・
2023年11月08日 12:52撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
11/8 12:52
山頂方面には青空が広がっているのになぁ・・・
雲の動きが早く,雲の合間から下界をのぞく。
2023年11月08日 12:59撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 12:59
雲の動きが早く,雲の合間から下界をのぞく。
山頂の神社。
2023年11月08日 13:03撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
11/8 13:03
山頂の神社。
山頂の銅像
2023年11月08日 13:04撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
11/8 13:04
山頂の銅像
太郎山を眺望
2023年11月08日 13:05撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
2
11/8 13:05
太郎山を眺望
日光白根を眺望
2023年11月08日 13:05撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
11/8 13:05
日光白根を眺望
男体山山頂風景
2023年11月08日 13:12撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
11/8 13:12
男体山山頂風景
太郎山眺望
2023年11月08日 13:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 13:14
太郎山眺望
山頂の剣と太郎山
2023年11月08日 13:14撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
11/8 13:14
山頂の剣と太郎山
山頂の剣と記念撮影
2023年11月08日 13:15撮影 by  insta360 x3, Arashi Vision
11/8 13:15
山頂の剣と記念撮影
燧ヶ岳方面を眺望
2023年11月08日 13:20撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 13:20
燧ヶ岳方面を眺望
山頂の剣と太陽
2023年11月08日 13:34撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 13:34
山頂の剣と太陽
女峰山方面眺望
2023年11月08日 13:48撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
11/8 13:48
女峰山方面眺望
女峰山方面眺望
2023年11月08日 14:19撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 14:19
女峰山方面眺望
男体山を見上げる
2023年11月08日 14:21撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 14:21
男体山を見上げる
太郎山眺望
2023年11月08日 15:07撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
11/8 15:07
太郎山眺望
志津乗越避難小屋
2023年11月08日 15:21撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 15:21
志津乗越避難小屋
志津乗越避難小屋内部。綺麗ですよ。
2023年11月08日 15:21撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/8 15:21
志津乗越避難小屋内部。綺麗ですよ。
志津乗越にて。少し明るくなり始めました。
2023年11月09日 05:31撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/9 5:31
志津乗越にて。少し明るくなり始めました。
林道分岐
2023年11月09日 05:57撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/9 5:57
林道分岐
林の間から太郎山が見える
2023年11月09日 06:07撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/9 6:07
林の間から太郎山が見える
太郎山の登り口
2023年11月09日 06:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/9 6:22
太郎山の登り口
戦場ヶ原が良く見える
2023年11月09日 06:38撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
11/9 6:38
戦場ヶ原が良く見える
2023年11月09日 06:56撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/9 6:56
男体山と大真名子山
2023年11月09日 07:24撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/9 7:24
男体山と大真名子山
戦場ヶ原眺望
2023年11月09日 07:40撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
11/9 7:40
戦場ヶ原眺望
山頂まではまだ少しある
2023年11月09日 08:13撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/9 8:13
山頂まではまだ少しある
男体山眺望
2023年11月09日 08:25撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
11/9 8:25
男体山眺望
お花畑。。。。とはいっても,実際にはあんま花は咲かないらしい。不思議な芝生エリアw
2023年11月09日 08:37撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/9 8:37
お花畑。。。。とはいっても,実際にはあんま花は咲かないらしい。不思議な芝生エリアw
山頂直下の分岐
2023年11月09日 08:53撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/9 8:53
山頂直下の分岐
男体山と富士山眺望
2023年11月09日 08:59撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
11/9 8:59
男体山と富士山眺望
燧ヶ岳眺望
2023年11月09日 08:59撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
11/9 8:59
燧ヶ岳眺望
男体山+日光白根眺望
2023年11月09日 08:59撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
11/9 8:59
男体山+日光白根眺望
女峰山〜大真名子山
2023年11月09日 08:59撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
11/9 8:59
女峰山〜大真名子山
山頂眺望
2023年11月09日 09:00撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/9 9:00
山頂眺望
山頂眺望
2023年11月09日 09:02撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/9 9:02
山頂眺望
山頂標識との記念撮影
2023年11月09日 09:10撮影 by  insta360 x3, Arashi Vision
11/9 9:10
山頂標識との記念撮影
太郎山を振り返る
2023年11月09日 09:46撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
11/9 9:46
太郎山を振り返る
小太郎の手前にて男体山を眺望
2023年11月09日 09:47撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/9 9:47
小太郎の手前にて男体山を眺望
小太郎峰
2023年11月09日 09:54撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
11/9 9:54
小太郎峰
小太郎峰にて男体山眺望
2023年11月09日 09:54撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
11/9 9:54
小太郎峰にて男体山眺望
山王帽子山の登り。笹が多い。
2023年11月09日 10:48撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/9 10:48
山王帽子山の登り。笹が多い。
山王帽子山山頂。眺望は今一つ。
2023年11月09日 11:17撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/9 11:17
山王帽子山山頂。眺望は今一つ。
木々の間から日光白根。
2023年11月09日 11:18撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/9 11:18
木々の間から日光白根。
林道に一度でる。登山路としては一度,北へ少し進む。
(標識が無いので少し分かり難い)
2023年11月09日 12:02撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/9 12:02
林道に一度でる。登山路としては一度,北へ少し進む。
(標識が無いので少し分かり難い)
ハイキングコース入口
2023年11月09日 12:50撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/9 12:50
ハイキングコース入口
光徳温泉・日光アステリアホテルのバス停。ここで日帰り温泉も可能。バスは1時間に1〜2本。
2023年11月09日 12:56撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11/9 12:56
光徳温泉・日光アステリアホテルのバス停。ここで日帰り温泉も可能。バスは1時間に1〜2本。
中禅寺温泉で途中下車して華厳の滝を見学。
2023年11月09日 13:56撮影 by  insta360 x3, Arashi Vision
1
11/9 13:56
中禅寺温泉で途中下車して華厳の滝を見学。
中禅寺湖からの男体山。雲がかかりやすいのですねぃ。
2023年11月09日 14:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
11/9 14:23
中禅寺湖からの男体山。雲がかかりやすいのですねぃ。
太郎山山頂眺望
太郎山山頂眺望

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 携帯 サングラス タオル ストック カメラ テントマット シェラフ

感想

秋晴れとの天気予報に釣られ,男体山から太郎山の縦走に行って参りました。
【1日目】
日光駅から登山口までのバスは平日にも関らず,結構な賑わいでほぼ満員でした。
(半数が外国人で時代を感じます)
二荒山神社からの登りは単調なほどほどの急坂で,避難小屋泊まりの装備(20kg弱)のおかげもあり,少し堪えます。朝方は見事な晴天であったものの,登るにつれ,雲が湧いて曇りがち。
以前に登った際もガスに覆われほとんど景色を楽しめなかった記憶があり,
テンションダダ下がりとなるも,山頂近くになって,雲が流れて,下界が時々見える。山頂からは東側の眺望は厚い雲のため,全くダメでしたが,北〜西側の眺望は素晴らしく楽しめました。
山頂付近は霜柱も多々あり,風が吹いて,太陽が雲に隠れると少し寒い。持参したおにぎりを頬張って,志津乗越側へ下山開始。淡々と下って,2時間弱ほどで志津乗越小屋に到着。小屋には先客が1人。中はキレイで快適でした。

【2日目】
5時に起床。それほどお腹が空いて無かったので,そのままま荷物をまとめて出発。
歩き始めて,ほどなく明るくなり始める。太郎山への林道分岐を経て,太郎山の登山路に取りつく。
こちらの山も淡々とした登りが続く。1時間ちょいほど登ると,時折,景色の良いポイントがある。戦場ヶ原の眺望が素晴らしい。お花の無い「お花畑」を過ぎると太郎山山頂。眺望は文句なしっ!!
風が無く,Tシャツ1枚でも寒くないくらいで快適。眺望を思う存分楽しみ,小太郎峰へ。30分弱で小太郎峰。こちらも眺望良しっ!!
ここからはズンズン下って,鞍部を通過すると,笹の多い登りで山王帽子山。山王帽子山は木々があるため,眺望は今一つ。登山路は赤テープの目印があるものの,時折見失いがちになるので,少々注意した方が良いかもです。
林道に出ると,そのまま林道を歩くのも一つかもしれませんが,登山コースとしては,一度,北へ少し進み,西側に入る登山路(標識が無い)に入ると立派な登山コースになります。疲れた足に階段が少々負担になりますが,1時間弱で光徳温泉に到着。ここの日光アストリアホテルは日帰り入浴が可能なので,ここでスッキリするのも一つですが,今回は温泉をパスして,華厳の滝を見学して帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(二荒山神社→山頂→志津乗越→三本松)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
日光二荒山神社中宮祠から裏男体山、戦場ヶ原三本松
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら