ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6167584
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

紅葉と釜飯を楽しみに【入小沢ノ峰・ヌカザス山・イヨ山】 三頭山経由で未踏の多摩百山・東京百名山へ(都民の森〜奥多摩湖浮橋)

2023年11月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
pikachan pika2 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
8.9km
登り
745m
下り
1,210m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:55
合計
4:58
9:23
9:27
3
9:30
9:30
11
9:41
9:41
28
10:09
10:13
21
10:34
10:38
2
10:40
10:41
1
10:42
11:00
2
11:02
11:12
0
11:12
11:15
17
11:32
11:33
21
11:54
11:54
15
12:09
12:09
11
12:20
12:25
41
13:06
13:06
34
14:09
14:09
4
14:13
14:14
1
14:15
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ🌞
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
〈往路〉
武蔵五日市駅 8:10発 西東京バス
都民の森への急行便 3台バス出ました
途中何ヶ所かは停まります
◆時刻表
https://www.hinohara-mori.jp/content/access_bus.html

以前7:54の電車で武蔵五日市到着でしたが、
すごく並ぶので、今日は7:35着で到着

〈復路〉
峰谷橋バス停から奥多摩駅
京王バス
◆時刻表
https://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042623&course=0000430501&stopNo=14
コース状況/
危険箇所等
・前夜まで雨でしたが、その影響で滑るような所はほとんどありませんでした
・三頭山まではたくさんの人もいて、安心ルートかと思います
・三頭山から下った所の避難小屋先の大沢山辺りで、
 11/10の朝8時頃、🐻が出たそうです
・三頭山西峰手前、ヌカザス尾根分岐からのルートは痩せたトラバース道あり
・急斜面も多く、落ち葉で滑りますし、小さい岩や木の根などもあり、
 下りは慎重になりました
・一部トラロープあり
・浮橋はクローズになることもあるようですが、今日は大丈夫でした
その他周辺情報 ●奥多摩レストセンター
丸井亭 釜飯
TEL:0428-86-2017
http://maruitei.com/
ゴールのご褒美で16時のクローズに間に合うように下って来ましたが、
浮橋でTELしたところ(行くなら帰りのバス方向と反対なので)、
今日はTELした14時頃には完売だそうで、食べる事が出来ませんでした😭💦
武蔵五日市駅からバス乗車
春に行った時ほどではありませんが、都民の森行きは長蛇の列
2023年11月11日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/11 8:05
武蔵五日市駅からバス乗車
春に行った時ほどではありませんが、都民の森行きは長蛇の列
都民の森到着
紅葉が綺麗なので、出発前にちょっとフラフラ🎵
2023年11月11日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/11 9:11
都民の森到着
紅葉が綺麗なので、出発前にちょっとフラフラ🎵
都民の森の真っ赤な紅葉🍁
2023年11月11日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
29
11/11 9:10
都民の森の真っ赤な紅葉🍁
黄色も綺麗🍂
2023年11月11日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/11 9:12
黄色も綺麗🍂
嬉しいな
山の中の紅葉🍂🍁、楽しめるかな?
2023年11月11日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/11 9:12
嬉しいな
山の中の紅葉🍂🍁、楽しめるかな?
では、出発だぁ〜
と思ったら、三頭山下の避難小屋先の大沢山で、昨日の朝🐻が出たとのこと
鈴付けたストック出して行こう😁
2023年11月11日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/11 9:14
では、出発だぁ〜
と思ったら、三頭山下の避難小屋先の大沢山で、昨日の朝🐻が出たとのこと
鈴付けたストック出して行こう😁
光はあまりないものの、色付くロードを歩いて
2023年11月11日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/11 9:18
光はあまりないものの、色付くロードを歩いて
キラキラ✨
2023年11月11日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/11 9:19
キラキラ✨
良いね
2023年11月11日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/11 9:19
良いね
ナギナタコウジュ
お花は期待してなかったので、嬉しいな
2023年11月11日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/11 9:20
ナギナタコウジュ
お花は期待してなかったので、嬉しいな
カラフルだわぁ
2023年11月11日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/11 9:26
カラフルだわぁ
森林館に架かる🍁
2023年11月11日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/11 9:27
森林館に架かる🍁
鮮やか✨🍁
2023年11月11日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
27
11/11 9:28
鮮やか✨🍁
凄いなぁ〜〜🎵
2023年11月11日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/11 9:29
凄いなぁ〜〜🎵
さすが三頭山、人多い😁
前方にグリーンから黄色に変わる🍂
2023年11月11日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/11 9:37
さすが三頭山、人多い😁
前方にグリーンから黄色に変わる🍂
🎵
2023年11月11日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/11 9:43
🎵
踊っているようだな🍁✨
2023年11月11日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/11 9:44
踊っているようだな🍁✨
とりとめ無いけど、色綺麗😅
2023年11月11日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/11 9:45
とりとめ無いけど、色綺麗😅
ブナの路
2023年11月11日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/11 9:46
ブナの路
🍁🍂バックに
2023年11月11日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
28
11/11 9:51
🍁🍂バックに
見晴し小屋
標高1397mって書いてあります
7
見晴し小屋
標高1397mって書いてあります
三頭山東峰展望台
ガスでノービューでした
20
三頭山東峰展望台
ガスでノービューでした
気温は10℃なし
2023年11月11日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/11 10:38
気温は10℃なし
東峰のポールで📷
この先のテーブルで軽くランチ
下山後の釜飯が楽しみなので、食べ過ぎ注意で!😁
29
東峰のポールで📷
この先のテーブルで軽くランチ
下山後の釜飯が楽しみなので、食べ過ぎ注意で!😁
三頭山西峰
富士山は雲で見えませんでした
2023年11月11日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
32
11/11 11:05
三頭山西峰
富士山は雲で見えませんでした
雲取山、七ツ石山、芋ノ木ドッケ、高丸山・・
こちら方面は青空
2023年11月11日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/11 11:08
雲取山、七ツ石山、芋ノ木ドッケ、高丸山・・
こちら方面は青空
これは川乗山あたりかな
2023年11月11日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/11 11:09
これは川乗山あたりかな
ちょっと下って、初めてのヌカザス尾根
本日踏みたい3座あるので🎵
このすぐ先は痩せたトラバースでした
2023年11月11日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/11 11:14
ちょっと下って、初めてのヌカザス尾根
本日踏みたい3座あるので🎵
このすぐ先は痩せたトラバースでした
良い感じの広い稜線もあり
落ち葉がフカフカで良い気持ち
2023年11月11日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/11 11:24
良い感じの広い稜線もあり
落ち葉がフカフカで良い気持ち
真っ青な空もでたぁ〜
2023年11月11日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/11 11:25
真っ青な空もでたぁ〜
空が青いと映える
2023年11月11日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/11 11:26
空が青いと映える
中が無い、、、木
2023年11月11日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/11 11:38
中が無い、、、木
曇天になっても木々が綺麗
2023年11月11日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/11 11:38
曇天になっても木々が綺麗
淡い黄色も良い感じ
2023年11月11日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/11 11:50
淡い黄色も良い感じ
入小沢ノ峰
今日目的の、多摩百山・東京百名山、未踏の山一座目
2023年11月11日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/11 11:53
入小沢ノ峰
今日目的の、多摩百山・東京百名山、未踏の山一座目
グリーンと黄色の山肌の下に奥多摩湖
2023年11月11日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/11 11:56
グリーンと黄色の山肌の下に奥多摩湖
これで光あればもっと綺麗だろうな
2023年11月11日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/11 11:56
これで光あればもっと綺麗だろうな
集めてみました🍁
2023年11月11日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/11 12:02
集めてみました🍁
写真より目で見た方が綺麗でした
2023年11月11日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/11 12:10
写真より目で見た方が綺麗でした
ピントイマイチですが、連なる山々が良い感じです
2023年11月11日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/11 12:15
ピントイマイチですが、連なる山々が良い感じです
お!、綺麗
2023年11月11日 12:18撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
12
11/11 12:18
お!、綺麗
ヌカザス山
本日目的の2座目
2023年11月11日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/11 12:22
ヌカザス山
本日目的の2座目
かなりの急下りがあちこちに
その合間に色付く葉を楽しみます
2023年11月11日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/11 12:36
かなりの急下りがあちこちに
その合間に色付く葉を楽しみます
良いね🍁
2023年11月11日 12:59撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
13
11/11 12:59
良いね🍁
この辺りは歩きやすい
8
この辺りは歩きやすい
イヨ山
この辺り前後アップダウンあり
目的の3座歩けました
あとは気を付けて下ろう
25
イヨ山
この辺り前後アップダウンあり
目的の3座歩けました
あとは気を付けて下ろう
奥多摩湖近くなってきた〜
2023年11月11日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/11 13:10
奥多摩湖近くなってきた〜
またまた鮮やかなコラボ
2023年11月11日 13:22撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
9
11/11 13:22
またまた鮮やかなコラボ
釜飯やさんは16時までだそうなので、急下りに気を付けながらも少しでも早く下れれば!って思って歩いてました
2023年11月11日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/11 13:23
釜飯やさんは16時までだそうなので、急下りに気を付けながらも少しでも早く下れれば!って思って歩いてました
お〜、まだ14時前
後は車道歩いて浮橋歩いて・・
2023年11月11日 13:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/11 13:43
お〜、まだ14時前
後は車道歩いて浮橋歩いて・・
車道歩きして左にこんな看板あるとこから階段下ります
あ、ここの階段はちょっとぐちゃぐちゃしてた
4
車道歩きして左にこんな看板あるとこから階段下ります
あ、ここの階段はちょっとぐちゃぐちゃしてた
良い感じで奥多摩湖
9
良い感じで奥多摩湖
紅葉の間から浮橋
2023年11月11日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/11 14:01
紅葉の間から浮橋
初めて歩きます🎵
2023年11月11日 14:02撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
10
11/11 14:02
初めて歩きます🎵
なんか嬉しいな
こんな感じで浮橋に
2023年11月11日 14:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/11 14:04
こんな感じで浮橋に
歩いて来た方はちょっと紅葉
2023年11月11日 14:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/11 14:07
歩いて来た方はちょっと紅葉
ルンルン🎵
しか〜〜し、この後これから向かう予定の釜飯やさんに一応TELしてみたところ、「今日の釜飯は終わってしまいました!」と😭
えぇ、、、これも(が?)楽しみだったのにぃ〜💦💦
2023年11月11日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
24
11/11 14:08
ルンルン🎵
しか〜〜し、この後これから向かう予定の釜飯やさんに一応TELしてみたところ、「今日の釜飯は終わってしまいました!」と😭
えぇ、、、これも(が?)楽しみだったのにぃ〜💦💦
ヤクシソウ
今日、花ほとんど見なかったなぁ
16
ヤクシソウ
今日、花ほとんど見なかったなぁ
奥多摩湖と浮橋を階段上がった所から
釜飯やに行かないのならここからバスで帰ろう!
ってバス停探してキョロキョロしてたら、あ!ちょうど来てる🚌
2023年11月11日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
11/11 14:14
奥多摩湖と浮橋を階段上がった所から
釜飯やに行かないのならここからバスで帰ろう!
ってバス停探してキョロキョロしてたら、あ!ちょうど来てる🚌

感想

入小沢ノ峰・ヌカザス山・イヨ山、いつか歩こうと計画は立てていましたが、
車で行き、奥多摩湖から逆Vの字で歩くか、または電車・バス利用で逆Vか?
地味そうなコース、その3座だけもなぁ〜?とか。。
なんて思っていたところ、都民の森から歩くと変化もあり、
登り標高も少ないし😅、プチ縦走気分になれるかなと🎵

先日テレビで奥多摩の旅みたいのを紹介してたとき、
奥多摩レストセンター、丸井亭の釜飯がすごく美味しく評判が良い!
ってやってて、ぜひ食べに行きたい😁!!って、
それも楽しみに歩く事にしました✨

しか〜し、、、その他情報の所と、写真のコメントにも書きましたが、
あ〜、残念😭😭😭
今日は完売だったそう
営業は16時までだそうですが、少しでも早く着けば・・って、
頭とお腹は釜飯モード全開で、急下り気を付けて降りたんですが💦

天気は予報通り、紅葉🍁🍂はそれなりに綺麗で、
初めての浮橋も歩けて、釜飯は残念でしたが、たっぷり楽しめました〜✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

pikaちゃん、こんにちは〜
多摩百山は未踏の山に挑戦して来たんだね。
どれ初めて知った山だがや(^o^)
イヨ山登って「イヨイヨ釜飯やわ〜ウッヒヒ♫」
浮橋歩いて「ウキウキ♫のpikaちゃん」
丸井亭の釜飯は残念!「え?売り切れ?ショックー!私泣くから〜」
残念としか言いようがにゃ〜よ。
次回のお楽しみだね(^^)/
2023/11/12 13:26
いいねいいね
1
寅ウサコさん、こんにちは(^^)
ランキングで未踏の山々、なかなか全て達成には厳しいものの、
行けそうなところは行きたいなーって感じです☺️

そうなんです!
イヨ山でピークラスト、いよいよ(笑)釜飯🎵って気分でした
奥多摩まで降りて来て時間見て、あ〜、臨時休業でない限り
食べられる❗
って思ったら、まさかの…
やはりテレビで放送しちゃうと、私みたいに知らなかった人来ちゃいますしねぇ😅

ところで、トラさんの日記に書いてあった
スポーツ推進委員、トラさんがされているんですか?
これって、以前は体育指導員ていうボランティアですか?

私は12年体指やってたんですが、🗻にはまり
土日は空けておきたく、やめちゃいました😜

コメント、ありがとうございます
寒くなって来ましたので、風邪引かないようにしてくださいね✨
2023/11/12 13:36
いいねいいね
2
pikaちゃん、再登場だよ。
運動オンチの寅は、スポーツには全く縁がないんですよ♫
なので、スポーツ推進委員の実態は何なのか?よく知らないです。
バスの運転手で行って来ました(な〜んだ!って言ってね)
ピカちゃんは、元体育指導員だったんだね。
通りで体力があるワケだ。
2023/11/12 14:16
寅ウサコさん、再登場
ありがとうございます✨

そうなんですね?
体育指導員とかは体力関係ないんですよ
町内会の理事とかいろいろ回って来るなかの選出だったので☺️

最近はあちこち痛かったりして引きこもると、
パソコンも立ち上げず、
またスマホでは皆さんのレコもみずらいので、
ヤマレコ気まぐれになっていますが、
宜しくお願い致します🎵
2023/11/12 15:20
いいねいいね
1
pikachanさん

山頂での凛としたお姿もス・テ・キで、紅葉も素敵で、
pikaさんのお写真でしょうか?こちらも素敵で、
登山達成リストも凄い!( ゚д゚)スゴイヤン!
登山歴も長いのでしょうか?

綺麗な紅葉の撮影に魅了され、👏連発しました☺
また、宜しければ百Tなどご応募お待ちしております。
2023/11/14 11:34
てんじんやまさん、こんばんわ(^o^)
ちょっと仕事帰りに実家で用事があり、返信大変遅くなり申し訳ございません🙏🏻

コメントでいろいろお褒めいただき、恐縮です
ありがとうございます💖
登山歴はヤマレコ記録あるぐらいからちょっと高い山に行った程度です😅

先日初めてレコ見させて頂き、
え〜〜!!
皆さんにTシャツプレゼントしたり・・
こんな方がいらっしゃるんだなぁ〜とビックリでした✨

ピンクのTシャツ、色がとても可愛く、似合わないとは思っていても
あ〜戴きたいなぁ〜と思いました😊
ただ、、、SSはぜったいムリなので、
又の機会がありましたらお願いするかと思います😄

皆さまに喜ばれる企画、素晴らしいですね!

今後とも、宜しくお願いいたします🎵
2023/11/14 21:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら