ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 617012
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東北

軍沢岳

2015年04月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
8.6km
登り
826m
下り
811m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
0:43
合計
6:10
7:54
164
スタート地点
10:38
11:21
163
14:04
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮城側からは国道108号線。鬼首トンネルを通過してカモシカ橋を渡ると左手に駐車スペースあり。
山側に駐車すると雪崩れてくる可能性があるので道路側に駐車した方が良い。
コース状況/
危険箇所等
今年は例年になく雪解けが早く、標高の低い箇所では藪こぎとなった。
登りで使用した北東側の尾根は標高850m付近より雪が繋がって行く。
下りで使用した尾根は最下部のみ藪漕ぎとなる。
その他周辺情報 コンビニは国道108号入ってすぐの箇所にセブンイレブンあり。
登山口からは30km程手前だが、それ以降コンビニはない。
カモシカ橋から山頂方面を見る。
2015年04月19日 08:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/19 8:02
カモシカ橋から山頂方面を見る。
駐車場からカモシカ橋を渡って入山する。
2015年04月19日 08:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/19 8:06
駐車場からカモシカ橋を渡って入山する。
下部は藪が出ている。
2015年04月19日 08:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/19 8:08
下部は藪が出ている。
ブナの新芽が美しい
2015年04月19日 08:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
4/19 8:13
ブナの新芽が美しい
薄い雪を繋いで標高を稼いでいく。
2015年04月19日 08:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/19 8:15
薄い雪を繋いで標高を稼いでいく。
尾根上は雪がなく藪漕ぎしなければならないので、窪地の雪の上を歩いて行く
2015年04月19日 08:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/19 8:49
尾根上は雪がなく藪漕ぎしなければならないので、窪地の雪の上を歩いて行く
雪を繋ぎきれずに藪を漕いで標高を稼ぐ
2015年04月19日 08:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/19 8:59
雪を繋ぎきれずに藪を漕いで標高を稼ぐ
標高850m付近からは雪が繋がった。
2015年04月19日 09:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/19 9:31
標高850m付近からは雪が繋がった。
虎毛は小屋まで見える
2015年04月19日 09:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
4/19 9:46
虎毛は小屋まで見える
禿が見える
2015年04月19日 09:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
4/19 9:55
禿が見える
2015年04月19日 09:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
4/19 9:59
2015年04月19日 10:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
4/19 10:10
軍沢岳山頂。
ふと雪見大福が食べたくなった
2015年04月19日 10:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/19 10:26
軍沢岳山頂。
ふと雪見大福が食べたくなった
神室
2015年04月19日 10:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
4/19 10:46
神室
小又
2015年04月19日 11:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
4/19 11:21
小又
山頂から西の1164mピークを目指す。
反対側から登ってこられた方がおり、
通行可能と判断し、ピストンではなく周回とした。
2015年04月19日 11:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
4/19 11:26
山頂から西の1164mピークを目指す。
反対側から登ってこられた方がおり、
通行可能と判断し、ピストンではなく周回とした。
雪庇が発達している。
2015年04月19日 11:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/19 11:40
雪庇が発達している。
西側から見た軍沢岳山頂
随分と印象が違う。
こっち方面からの眺めが一番風格がある。
2015年04月19日 11:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
4/19 11:55
西側から見た軍沢岳山頂
随分と印象が違う。
こっち方面からの眺めが一番風格がある。
2015年04月19日 12:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/19 12:07
見飽きぬ神室
軍沢岳は神室の良い展望台である。
2015年04月19日 12:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
4/19 12:23
見飽きぬ神室
軍沢岳は神室の良い展望台である。
北西から見る軍沢岳山頂。
2015年04月19日 12:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
4/19 12:26
北西から見る軍沢岳山頂。
標高1135mの雪庇の通過
ルート取りが難しい
2015年04月19日 12:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
4/19 12:48
標高1135mの雪庇の通過
ルート取りが難しい
通過後、雪庇を振り返る
2015年04月19日 12:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
4/19 12:50
通過後、雪庇を振り返る
下山時の藪地帯
2015年04月19日 13:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/19 13:41
下山時の藪地帯
イワウチワが咲いていた。
2015年04月19日 13:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/19 13:51
イワウチワが咲いていた。
駐車場を見下ろす
2015年04月19日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/19 13:55
駐車場を見下ろす

感想

先週に続き、展望の良い尾根歩き。主稜線ではないところに、こんないい山があるんですね。
雪解けがすすんできていたが、雪と藪の選択、雪庇や亀裂への注意、1135mピーク下の雪庇越えなど、残雪期ならではの面白さがあった。
最後の藪こぎは、手で枝をつかんで急斜面をズンズン下りていったが、「厄介なんだけど、結構楽しい」感覚でした。

登山道がないため積雪期限定となる軍沢岳だが、今年は雪解けが早く登るのは無理かもしれないと思っていた。
下部はやはり雪がなく藪漕ぎを強いられ、時間を要した。
かすみがかっていたが近くの山々は良く見え、
この山域が始めての私は、また登りたい山が増えるのであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人

コメント

お疲れ様でした。
皆さんお疲れ様でした。
予定になかった周回ルートを歩けて面白かったですね。
今回の登山タイミングが今年軍沢岳を登る最終章の感じですね。
今回以上に藪漕ぎが多くなったら大変です(-_-;)
2015/4/20 21:36
Re: お疲れ様でした。
御世話になりました。
今年は雪解けが早く、軍沢岳は自分が登るとしても来年以降になるのではないか
今年、転勤になってしまえば長い期間登る機会に恵まれないのではないか?
と思っていました。
藪の下りも面白かったですが、今回以上だと、ちょっとお腹いっぱいになってしまいますね。
神室が目の前に見えて、こんなに展望の良い山だとは思っていませんでした。
ありがとうございました。
2015/4/20 23:36
Re: お疲れ様でした。
yamasoneさん、
お世話になりました。
yamasoneさんが藪に突っ込んでいくときは、とても頼もしく感じました。
また面白い山に行ってみたいです
2015/4/22 8:23
お世話様でした
皆さんお世話様でした。
以前行った時より急登に感じたのは年のせいかな(^^;)
素晴らしい景色を見ながら周回できて満足でした。
又よろしくお願いします。
2015/4/21 12:39
Re: お世話様でした
morinoさん、お世話になりました。
素晴らしい展望でしたね。私は全く知らなかったところでした。
ブログも拝見しました。毎週のように登られており、足腰すごいですね
是非またご一緒させてください。
2015/4/22 8:28
いいですね〜(^^)
行きたい山の一つで、今年は雪解けが早いので諦めていたところだったので、ちょっとビックリでした(笑)もちろん、今週末も無理そうですから、来年の参考にさせていただきます。お疲れ様でした(^^)
2015/4/21 19:24
Re: いいですね〜(^^)
monkieさん、赤見堂ではお世話になりました。
軍沢も展望尾根で素晴らしかったです。
こんどまた山形の山でご一緒したいですね
2015/4/22 8:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら