ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 617482
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

津久井湖ー峯の薬師ー南高尾山稜ー小仏城山ー高尾山ー高尾駅

2015年04月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
mkatoh その他1人
GPS
--:--
距離
17.4km
登り
949m
下り
905m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
3:20
合計
9:00
8:10
20
JR橋本駅
8:30
8:30
10
城山高校前
8:40
8:50
50
津久井湖観光センター
9:40
10:00
10
10:10
10:20
30
10:50
11:10
40
見晴台
11:50
12:10
20
12:30
12:30
50
13:20
14:00
10
14:10
14:40
10
14:50
14:50
10
15:00
15:20
10
15:30
15:40
20
16:00
16:10
50
17:00
17:10
0
17:10
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
道標、コースの整備が良く迷う場所や危険な場所はない。
JR橋本駅北口からバスで城山高校前で下車して、津久井湖観光センター、城山公園を経由して南高尾山稜を歩いてきた。津久井湖観光センター付近から眺めた津久井湖の景色である。
2015年04月19日 08:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 8:45
JR橋本駅北口からバスで城山高校前で下車して、津久井湖観光センター、城山公園を経由して南高尾山稜を歩いてきた。津久井湖観光センター付近から眺めた津久井湖の景色である。
遠くの山々が、緑の濃淡縞模様で見える。関東ふれあいの道「峯の薬師コース」を道沿いの草花や風景をのんびり眺めながら歩く。
2015年04月19日 08:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 8:52
遠くの山々が、緑の濃淡縞模様で見える。関東ふれあいの道「峯の薬師コース」を道沿いの草花や風景をのんびり眺めながら歩く。
峯の薬師へ至る参道で広くて良く整備されている。
2015年04月19日 09:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 9:31
峯の薬師へ至る参道で広くて良く整備されている。
参道近くの道脇には、八重桜が綺麗に咲いていた。
2015年04月19日 09:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 9:35
参道近くの道脇には、八重桜が綺麗に咲いていた。
峯の薬師の門が、現れてその先の境内へ行くと赤い鐘楼と本堂が若葉の向こうに見える。
2015年04月19日 09:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 9:39
峯の薬師の門が、現れてその先の境内へ行くと赤い鐘楼と本堂が若葉の向こうに見える。
峯の薬師境内から津久井湖方面を見た景色である。すこし春霞がして霞んで見えるが、湖、山々、街並みが眼下に広がっている。
2015年04月19日 09:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 9:49
峯の薬師境内から津久井湖方面を見た景色である。すこし春霞がして霞んで見えるが、湖、山々、街並みが眼下に広がっている。
境内に咲いていたツツジの花で、鮮やかである。
2015年04月19日 09:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/19 9:52
境内に咲いていたツツジの花で、鮮やかである。
関東ふれあいの道の案内板が立っている。このコースの名前が「峯の薬師へのみち」である。薬師は、コースの目玉の一つである。
2015年04月19日 09:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 9:55
関東ふれあいの道の案内板が立っている。このコースの名前が「峯の薬師へのみち」である。薬師は、コースの目玉の一つである。
峯の薬師から奥の院を経由して山道を進んで行くと赤いたくさんのつぼみを持った山ツツジの木がある。これから咲くところであろう。
2015年04月19日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 10:00
峯の薬師から奥の院を経由して山道を進んで行くと赤いたくさんのつぼみを持った山ツツジの木がある。これから咲くところであろう。
この辺りは、尾根の平坦な道が続くのでトレランの練習をする人たちが元気に駆けてゆく姿を見かける。
2015年04月19日 10:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 10:05
この辺りは、尾根の平坦な道が続くのでトレランの練習をする人たちが元気に駆けてゆく姿を見かける。
ここは、城山湖、関東ふれあいの道、梅の木平への分岐点である。城山湖へは1.5kmの距離である。
2015年04月19日 10:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 10:12
ここは、城山湖、関東ふれあいの道、梅の木平への分岐点である。城山湖へは1.5kmの距離である。
すぐ近くの林の中でヤマツツジの花がたくさん咲いている。新緑の中でオレンジ色が明るく輝いていた。
2015年04月19日 10:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/19 10:21
すぐ近くの林の中でヤマツツジの花がたくさん咲いている。新緑の中でオレンジ色が明るく輝いていた。
このコースの道脇には、山吹、スミレ、ヘビ苺などの花がたくさん咲いている。黄色の山吹は、とくに多いようである。
2015年04月19日 10:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 10:28
このコースの道脇には、山吹、スミレ、ヘビ苺などの花がたくさん咲いている。黄色の山吹は、とくに多いようである。
すみれもたくさん咲いている。花の色、形が違っているスミレをあり、種類が違うのであろう。
2015年04月19日 10:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 10:35
すみれもたくさん咲いている。花の色、形が違っているスミレをあり、種類が違うのであろう。
南高尾山稜の展望台から三本ケ木、津久井湖方面を見た景色である。良く展望が効く素晴らしい場所でベンチも設置されている。
2015年04月19日 10:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/19 10:55
南高尾山稜の展望台から三本ケ木、津久井湖方面を見た景色である。良く展望が効く素晴らしい場所でベンチも設置されている。
上空から見る春の田んぼ、畑である。黄緑、茶色、家並みなど色とりどりの細切れの色彩模様である。
2015年04月19日 11:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 11:00
上空から見る春の田んぼ、畑である。黄緑、茶色、家並みなど色とりどりの細切れの色彩模様である。
林の中に所々に有った赤いつぼみと黄緑の葉が、綺麗なヤマツツジの木である。
2015年04月19日 11:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 11:27
林の中に所々に有った赤いつぼみと黄緑の葉が、綺麗なヤマツツジの木である。
南高尾山稜の山桜は、今が見どころのような感じであった。葉っぱと花の色が、背景の緑の林を通すと浮き上がって綺麗である。
2015年04月19日 11:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 11:55
南高尾山稜の山桜は、今が見どころのような感じであった。葉っぱと花の色が、背景の緑の林を通すと浮き上がって綺麗である。
ハイキングコースから振り返って見た山桜の木である。山道へ覆いかぶさるように咲いている。
2015年04月19日 11:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 11:56
ハイキングコースから振り返って見た山桜の木である。山道へ覆いかぶさるように咲いている。
ここは、関東ふれあいの道「湖のみち」というコース名が付いている。富士山の美しい景色を望めるとあるがあいにくの雲り空で見ることができなかった。
2015年04月19日 11:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 11:59
ここは、関東ふれあいの道「湖のみち」というコース名が付いている。富士山の美しい景色を望めるとあるがあいにくの雲り空で見ることができなかった。
木の蔓間から高尾山方向を眺めた景色である。山肌に何本もの桜が模様のように咲いている。
2015年04月19日 12:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 12:01
木の蔓間から高尾山方向を眺めた景色である。山肌に何本もの桜が模様のように咲いている。
道脇に朴ノ木があり、大きな若葉が開いていた。成長したときの葉っぱも大きいが、若葉も大きく特徴のある形をしている。
2015年04月19日 12:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/19 12:05
道脇に朴ノ木があり、大きな若葉が開いていた。成長したときの葉っぱも大きいが、若葉も大きく特徴のある形をしている。
大垂水峠へ下って行くこの辺り道脇の山桜は、今が満開である。
2015年04月19日 12:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 12:08
大垂水峠へ下って行くこの辺り道脇の山桜は、今が満開である。
峠から登ってきたご婦人に錨草が、4株ほど綺麗に咲いていると教えてもらい撮ってみた。薄い紫色の可愛い花である。
2015年04月19日 12:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/19 12:11
峠から登ってきたご婦人に錨草が、4株ほど綺麗に咲いていると教えてもらい撮ってみた。薄い紫色の可愛い花である。
山道をかぶさるように山桜が咲いている。
2015年04月19日 12:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 12:12
山道をかぶさるように山桜が咲いている。
大垂水峠手前の山道は、スミレ、山吹、二輪草など花が豊富である。
2015年04月19日 12:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 12:14
大垂水峠手前の山道は、スミレ、山吹、二輪草など花が豊富である。
大洞山、大垂水峠おのおの0.6km地点の案内板である。このコースの案内板は、良く整備されている。
2015年04月19日 12:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 12:18
大洞山、大垂水峠おのおの0.6km地点の案内板である。このコースの案内板は、良く整備されている。
コースから国道20号線、甲州街道が眼下に見えている。大垂水水峠では、この道を歩道橋超へする。
2015年04月19日 12:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 12:28
コースから国道20号線、甲州街道が眼下に見えている。大垂水水峠では、この道を歩道橋超へする。
大垂水水峠橋の脇に咲いていた見事な山吹の花である。道路壁面を黄色の絨毯で覆っている。
2015年04月19日 12:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/19 12:29
大垂水水峠橋の脇に咲いていた見事な山吹の花である。道路壁面を黄色の絨毯で覆っている。
大垂水峠の風景である。道路両側に若葉の新芽が綺麗に吹き出している。
2015年04月19日 12:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 12:30
大垂水峠の風景である。道路両側に若葉の新芽が綺麗に吹き出している。
大垂水峠から小仏城山へ行く林の道に咲いていた二輪草である。一輪草、三輪草もあると歩いている方に教えてもらう。
2015年04月19日 12:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 12:34
大垂水峠から小仏城山へ行く林の道に咲いていた二輪草である。一輪草、三輪草もあると歩いている方に教えてもらう。
道脇に薄い紫、濃い紫の菫の花が咲き乱れている。色や形が違っているので名前も違うのだろう。
2015年04月19日 12:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/19 12:35
道脇に薄い紫、濃い紫の菫の花が咲き乱れている。色や形が違っているので名前も違うのだろう。
これは山瑠璃の花だとハイキングしてる方から教わった。
2015年04月19日 12:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/19 12:36
これは山瑠璃の花だとハイキングしてる方から教わった。
大垂水峠から小仏城山までの道は、登り道で階段のある坂道を登って行く。この辺りに銀蘭が、この前通った時に咲いていた。
2015年04月19日 12:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 12:44
大垂水峠から小仏城山までの道は、登り道で階段のある坂道を登って行く。この辺りに銀蘭が、この前通った時に咲いていた。
この辺りの杉林は、かんばつ、枝打ちが良くされていてまっすぐ伸びて陽が良くは入っているようである。水源地用林である。
2015年04月19日 12:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 12:55
この辺りの杉林は、かんばつ、枝打ちが良くされていてまっすぐ伸びて陽が良くは入っているようである。水源地用林である。
満開の山桜である。枝が、大きく広がりたくさんの花を付けている。
2015年04月19日 13:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 13:09
満開の山桜である。枝が、大きく広がりたくさんの花を付けている。
山桜の特徴は、花と茶色の葉っぱが同時に見れることである。その典型のような山桜の木である。
2015年04月19日 13:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 13:10
山桜の特徴は、花と茶色の葉っぱが同時に見れることである。その典型のような山桜の木である。
登りの坂道を進んで行くと人の声が上の方から聞こえてくる。花桃の赤い花も見えてきた。小仏城山の頂上は近くである。
2015年04月19日 13:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/19 13:18
登りの坂道を進んで行くと人の声が上の方から聞こえてくる。花桃の赤い花も見えてきた。小仏城山の頂上は近くである。
小仏城山から見た高尾山方面である。山肌と登山道沿いに桜の花模様が見える。
2015年04月19日 13:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 13:19
小仏城山から見た高尾山方面である。山肌と登山道沿いに桜の花模様が見える。
小仏城山山頂の山桜は、今が満開である。地上より標高が670mと高い上に北側の場所にあるため咲く時期が遅いのであろう。
2015年04月19日 13:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/19 13:19
小仏城山山頂の山桜は、今が満開である。地上より標高が670mと高い上に北側の場所にあるため咲く時期が遅いのであろう。
山頂付近は、ミツマタツツジ、山桜、ユキヤナギ、花桃、椿などの花が、たくさん咲いている。
2015年04月19日 13:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 13:35
山頂付近は、ミツマタツツジ、山桜、ユキヤナギ、花桃、椿などの花が、たくさん咲いている。
小仏城山周辺の陣馬・相模湖ウォーキングマップである。高尾山、景信山、陣馬山、相模湖などへここ小仏城山から道がつながっている。
2015年04月19日 13:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 13:42
小仏城山周辺の陣馬・相模湖ウォーキングマップである。高尾山、景信山、陣馬山、相模湖などへここ小仏城山から道がつながっている。
小仏城山から高尾山は、2.5kmの距離にある。
2015年04月19日 13:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 13:43
小仏城山から高尾山は、2.5kmの距離にある。
花桃の咲く先の方に相模湖が小さく見えている。その先の薄い青い山は、石老山辺りである。
2015年04月19日 13:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 13:43
花桃の咲く先の方に相模湖が小さく見えている。その先の薄い青い山は、石老山辺りである。
小仏城山頂上の広場は、多くの人が山桜、花桃、ミツバツツジなどの花を愛でたり周りの景色を見たり、歓談していた。売店は、カップラーメン、味噌汁、おでん、飲み物、おやきなど販売している。
2015年04月19日 13:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 13:46
小仏城山頂上の広場は、多くの人が山桜、花桃、ミツバツツジなどの花を愛でたり周りの景色を見たり、歓談していた。売店は、カップラーメン、味噌汁、おでん、飲み物、おやきなど販売している。
頂上付近の山桜は、満開である。雲っていたので花の美しさを表現できないが、枝ぶり花のつき具合など見事である。
2015年04月19日 13:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 13:49
頂上付近の山桜は、満開である。雲っていたので花の美しさを表現できないが、枝ぶり花のつき具合など見事である。
小仏城山から高尾山へ行く山道に咲いている山桜は、今が見頃である。今の時期、木々の緑が濃くなって山桜の花びらが浮き上がって見える。
2015年04月19日 13:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 13:58
小仏城山から高尾山へ行く山道に咲いている山桜は、今が見頃である。今の時期、木々の緑が濃くなって山桜の花びらが浮き上がって見える。
道の両側は、山桜の並木になっている。山桜は、樹齢をソメイヨシノに比べて長いようで太くて大きい木が目立っている。
2015年04月19日 14:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 14:04
道の両側は、山桜の並木になっている。山桜は、樹齢をソメイヨシノに比べて長いようで太くて大きい木が目立っている。
高尾山へ行く途中の一丁平展望台から見えて丹沢の山並みである。春霞でぼんやり霞んで見える。
2015年04月19日 14:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 14:14
高尾山へ行く途中の一丁平展望台から見えて丹沢の山並みである。春霞でぼんやり霞んで見える。
一丁平付近の山桜も満開であった。この辺りは、ミツマタツツジの花も咲いている。
2015年04月19日 14:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/19 14:22
一丁平付近の山桜も満開であった。この辺りは、ミツマタツツジの花も咲いている。
一丁平の山桜とミツマタツツジの咲いていた場所である。ミツマタツツジは、少し盛りを過ぎて色あせが始まっている。藪の中のツツジと山桜の彩りが綺麗である。
2015年04月19日 14:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 14:31
一丁平の山桜とミツマタツツジの咲いていた場所である。ミツマタツツジは、少し盛りを過ぎて色あせが始まっている。藪の中のツツジと山桜の彩りが綺麗である。
場所によってミツバツツジが満開の木もある。大きな薄紫の明るく花である。
2015年04月19日 14:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/19 14:41
場所によってミツバツツジが満開の木もある。大きな薄紫の明るく花である。
高尾山頂上は、多くの人が、景色を眺めたり、写真を撮ったり休んだりして寛いでいる。
2015年04月19日 15:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 15:02
高尾山頂上は、多くの人が、景色を眺めたり、写真を撮ったり休んだりして寛いでいる。
頂上でしばらく休憩して次に参道を薬王院へ向けて進む。参道にはハイキング姿の山ガールの人など緑を楽しみながら歩いている。
2015年04月19日 15:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/19 15:16
頂上でしばらく休憩して次に参道を薬王院へ向けて進む。参道にはハイキング姿の山ガールの人など緑を楽しみながら歩いている。
高尾山大本坊の鳥居である。高い階段を下って行くと薬王院へ繋がっている。
2015年04月19日 15:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 15:29
高尾山大本坊の鳥居である。高い階段を下って行くと薬王院へ繋がっている。
参道の山門前に力強い感じの烏天狗の像が二つ建っている。
2015年04月19日 15:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 15:35
参道の山門前に力強い感じの烏天狗の像が二つ建っている。
参道脇に仏心十善戒が掲示してある。十善戒でなくても仏心を持って暮らしたいものである。
2015年04月19日 15:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 15:38
参道脇に仏心十善戒が掲示してある。十善戒でなくても仏心を持って暮らしたいものである。
赤い灯篭が、立ち並ぶ緑の参道からケーブルカー、リフト脇を通って城見台へ進む。
2015年04月19日 15:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 15:45
赤い灯篭が、立ち並ぶ緑の参道からケーブルカー、リフト脇を通って城見台へ進む。
金比羅台から見た関東平野の景色である。晴れた見通しの効く日には、東京湾、東京タワー、都庁などが見えるようである。
2015年04月19日 16:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 16:04
金比羅台から見た関東平野の景色である。晴れた見通しの効く日には、東京湾、東京タワー、都庁などが見えるようである。
金毘羅台から京王高尾山口駅とJR高尾駅へ道が分岐している。距離は、倍あるがJR高尾駅を目指すことにする。
2015年04月19日 16:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/19 16:09
金毘羅台から京王高尾山口駅とJR高尾駅へ道が分岐している。距離は、倍あるがJR高尾駅を目指すことにする。
途中の山道にたくさんのシャガが、咲いていた。ハイキングコースは、やがて国道20号線へ出る。車道脇を歩いて駅へ向かう。駅で東京行き列車に2分待ちで乗ることができた。
2015年04月19日 16:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/19 16:10
途中の山道にたくさんのシャガが、咲いていた。ハイキングコースは、やがて国道20号線へ出る。車道脇を歩いて駅へ向かう。駅で東京行き列車に2分待ちで乗ることができた。
撮影機器:

感想

JR橋本駅から城山高校前までバスで行き、そこから関東ふれあいの道「峯の薬師の道」コースを歩いた。峯の薬師からは、奥の院を経由して南高尾山稜の関東ふれあいの道「湖の道」コースを小仏城山まで歩き、そこから高尾山頂上、薬王院、金毘羅台を下ってJR高尾駅までハイキングしてきた。

当日は、朝から雲が出てすっきりしないお天気であったが満開の山桜、花桃、山つつじ、ミツバツツジなど木々やスミレ、二輪草、山吹、ヤマルリなどたくさんの花が咲く山道を快適にハイキングできた。雨は、大洞山近くでポツポツきたが、すぐ上がって降られることがなかった。

コースから眺める付近の山々は、春霞と曇り空で霞んでいたが近くの山の木々の新芽の緑や山桜の模様、遠くの薄青い山並みなど良い景色を満喫することできた。

小仏城山、高尾山の山桜は、今が満開で花と葉っぱが綺麗で多くの人が見物に訪れていた。今の時期の山は、ハイキングに絶好である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1380人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら