記録ID: 6175811
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
うんとこしょさんLOAD+α(裏大崩山⁉?1Day大崩山13サミッツ⁉?)木山内岳・要山・夏木山・鹿の子山・五葉岳・お姫山・鹿納の野・鹿納山・大崩山
2023年11月12日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:10
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 2,363m
- 下り
- 2,359m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:22
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 13:07
距離 23.0km
登り 2,363m
下り 2,359m
19:10
天候 | 晴れ曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
うんとこしょさんLOADに魅せられて、前から挑戦してみようと思ってたコース💃💃💃
天候は、気になるところですが🤔
喜平越から要山分岐までは初コース🔰、うんとこしょさんが言ってた通り、立ち塞がるアセビが凄すぎる😮💨‼?
尾根に群生するアセビを嫌がり、巻くとコースからいつの間にか⁉?支尾根に突っ込んで引き返したり、初めて歩くコースは難儀しますね😮💨😮💨‼?
ブナの三叉路〜大崩山も初コース🔰で、巻き道探しに苦労したり、偽坊主に騙されそうになったりと楽しませてくれました🥰🥰🥰
予定は大崩山山頂に16:00頃着でしたが、登りだしから予定を変更して、オオナメラテラスに立寄りそのまま木山内岳→要山からまた予定を変更して夏木山。
当初の計画は、大崩山登山口→要山→兜巾岳→五葉岳→お姫山→乙女山→お化粧山→鹿納の野→鹿納山→大崩山→二枚ダキコースの計画でしたが、私の脚力では到底無理と判断して兜巾岳、乙女山、お化粧山はャンセルしましたが途中寒さと強風、一時雨で体力消耗🤣、大崩山に着いたのが16:36🤣🤣、そこから二枚ダキコースで下山をかけるが途中ガスもかかって薄暗くヘッデン使用するが崩落箇所がありGPSを頼りに時間がかかったが無事に大崩山登山口に到着🥹
最後の二枚ダキコースは2年ぶりで下調べをせずに来た事を後悔しつつも楽しいコースでした🥳🥳🥳
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する