ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6186452
全員に公開
ハイキング
甲信越

中山道(信濃国東3)芦田ー塩尻(笠取、和田、塩尻三峠越え)

2023年11月17日(金) 〜 2023年11月19日(日)
 - 拍手
yuna その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
21:44
距離
61.3km
登り
1,556m
下り
1,559m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:41
休憩
0:02
合計
3:43
12:32
7
スタート地点
12:39
12:40
62
13:42
13:43
66
14:49
14:49
86
16:15
宿泊地
2日目
山行
10:41
休憩
1:01
合計
11:42
7:01
132
宿泊地
9:13
9:15
133
12:47
12:47
4
13:28
13:34
31
14:05
14:05
4
14:09
14:09
13
14:22
14:22
26
14:48
14:48
12
15:00
15:00
32
15:32
15:33
11
15:44
15:48
44
16:32
16:41
10
16:51
16:51
14
17:05
17:08
2
17:17
17:22
81
18:43
宿泊地
3日目
山行
6:04
休憩
0:05
合計
6:09
10:18
10:19
10
10:33
10:34
69
11:43
11:43
35
12:18
12:18
66
13:24
13:24
22
13:46
13:46
0
13:46
ゴール地点
天候 小雨、晴れ、曇り、雪
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
佐久平駅から立科町役場までバス、塩尻駅から佐久平駅までJR、
佐久平駅周辺駐車場1日800円
コース状況/
危険箇所等
おおむねよく整備されていました。和田峠直下下諏訪方面下りはほぼ山道です。
時折、交通量の多い現国道で歩道整備されていない個所もあります。
その他周辺情報 道中の民宿や町中華、温泉宿なども楽しむことができました。
雨模様のため、岩村田から芦田までの歩行をパスし、午後芦田から歩くことにしました。
2023年11月17日 07:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 7:15
雨模様のため、岩村田から芦田までの歩行をパスし、午後芦田から歩くことにしました。
その間は貴重なバス利用。主に高校生の通学用。
2023年11月17日 07:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 7:46
その間は貴重なバス利用。主に高校生の通学用。
芦田宿交流館で資料収集と暇つぶし。街道歩きアプリを紹介してもらったり、親切にしていただきました。昔の人もこんな風に親切にしてもらいながら旅をつづけたのかも。
2023年11月17日 08:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 8:56
芦田宿交流館で資料収集と暇つぶし。街道歩きアプリを紹介してもらったり、親切にしていただきました。昔の人もこんな風に親切にしてもらいながら旅をつづけたのかも。
お昼にお世話になった立科町の町中華さん。お客さんでにぎわってました。空も晴れた。
2023年11月17日 12:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 12:31
お昼にお世話になった立科町の町中華さん。お客さんでにぎわってました。空も晴れた。
久しぶりの街道歩き再開です。
2023年11月17日 12:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 12:34
久しぶりの街道歩き再開です。
芦田宿
2023年11月17日 12:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 12:39
芦田宿
芦田宿の家並
2023年11月17日 12:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 12:41
芦田宿の家並
宿外れのお寺だと
2023年11月17日 12:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 12:47
宿外れのお寺だと
2023年11月17日 12:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 12:47
小さいけど趣のある
2023年11月17日 12:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 12:51
小さいけど趣のある
石打って地名は恐ろし気(石で打つ)ですが、境界や集落への魔除けの意味らしいですね。確かに川べりの境界。
2023年11月17日 12:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 12:58
石打って地名は恐ろし気(石で打つ)ですが、境界や集落への魔除けの意味らしいですね。確かに川べりの境界。
笠取峠に向かう坂道
2023年11月17日 13:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 13:04
笠取峠に向かう坂道
公園となってる街道筋
2023年11月17日 13:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 13:13
公園となってる街道筋
広重の望月、芦田、長窪
2023年11月17日 13:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 13:15
広重の望月、芦田、長窪
笠取峠の松並木
2023年11月17日 13:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 13:19
笠取峠の松並木
旧道はここまで。
2023年11月17日 13:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 13:23
旧道はここまで。
峠のサイン、コンクリート?
2023年11月17日 13:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 13:47
峠のサイン、コンクリート?
お茶しても良かったのですが
2023年11月17日 13:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 13:51
お茶しても良かったのですが
説明版を見ながらついつい足が進みます。
2023年11月17日 13:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 13:53
説明版を見ながらついつい足が進みます。
2023年11月17日 13:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 13:53
紅葉が進んで青空も
2023年11月17日 13:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 13:54
紅葉が進んで青空も
現国道と別れますが、
2023年11月17日 13:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 13:56
現国道と別れますが、
真ん中の土道を下ります。
2023年11月17日 13:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 13:56
真ん中の土道を下ります。
らしい
2023年11月17日 13:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 13:57
らしい
ショートカット道。白矢印で分かりやすい。
2023年11月17日 14:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 14:00
ショートカット道。白矢印で分かりやすい。
所々にある馬頭観音やお地蔵さま
2023年11月17日 14:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 14:03
所々にある馬頭観音やお地蔵さま
集落始まりの神社。どうも、東が神社、西がお寺?
2023年11月17日 14:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 14:25
集落始まりの神社。どうも、東が神社、西がお寺?
2023年11月17日 14:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 14:33
長久保は家並がよく残ってるみたいです。
2023年11月17日 14:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 14:37
長久保は家並がよく残ってるみたいです。
見学できる建屋も多い。
2023年11月17日 14:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 14:40
見学できる建屋も多い。
こちらも
2023年11月17日 14:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 14:42
こちらも
屋内に土間が広がってました。
2023年11月17日 14:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 14:43
屋内に土間が広がってました。
2023年11月17日 14:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 14:47
この角を左に和田峠、大門峠方向。右へは丸子上田方面への街道。交通の要衝(今でも)。
2023年11月17日 14:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 14:53
この角を左に和田峠、大門峠方向。右へは丸子上田方面への街道。交通の要衝(今でも)。
よくわかりませんが、この先が桝形で宿の入り口だったらしいです。水路があるので宿の区切りであることも想像できます。
2023年11月17日 15:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 15:00
よくわかりませんが、この先が桝形で宿の入り口だったらしいです。水路があるので宿の区切りであることも想像できます。
宿の家並を抜けると秋の青空
2023年11月17日 15:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 15:08
宿の家並を抜けると秋の青空
歩道のない道はほんとに怖い。雨が上がっても飛沫はかかります。
2023年11月17日 15:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 15:18
歩道のない道はほんとに怖い。雨が上がっても飛沫はかかります。
一里塚跡と標識。
2023年11月17日 15:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 15:20
一里塚跡と標識。
大門街道沿いの石仏。
2023年11月17日 15:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 15:48
大門街道沿いの石仏。
こういったお店があるとつい引き寄せられます。
2023年11月17日 15:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 15:58
こういったお店があるとつい引き寄せられます。
今日は民宿みやさん。ご夫妻が交互におしゃべりのお相手をしていただきました。
2023年11月17日 16:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/17 16:04
今日は民宿みやさん。ご夫妻が交互におしゃべりのお相手をしていただきました。
朝、2℃。峠は雪ですよ、とご主人から情報。
2023年11月18日 07:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 7:01
朝、2℃。峠は雪ですよ、とご主人から情報。
中山道合流前の羊牧場。サフォーク種。連れの先輩はかわいいと、私はうまそうと。よく肥えてる。
2023年11月18日 07:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 7:07
中山道合流前の羊牧場。サフォーク種。連れの先輩はかわいいと、私はうまそうと。よく肥えてる。
四泊(よどまり)って地名。
2023年11月18日 07:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 7:13
四泊(よどまり)って地名。
民宿みやさんが整備した和田宿の棟貸しお宿の看板。河川合流手前の切通しにきっちりありました。
2023年11月18日 07:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 7:23
民宿みやさんが整備した和田宿の棟貸しお宿の看板。河川合流手前の切通しにきっちりありました。
昔の街道は合流手前を横断するのが常道のよう。合流直後は川幅が広いからかと。
2023年11月18日 07:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 7:24
昔の街道は合流手前を横断するのが常道のよう。合流直後は川幅が広いからかと。
公園にまとめた石塔群。捨てるよりいいけど集めてしまう。場所も時期もばらばら(と思う。)
2023年11月18日 07:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 7:30
公園にまとめた石塔群。捨てるよりいいけど集めてしまう。場所も時期もばらばら(と思う。)
こちらは路傍の青面金剛さまと(たぶん)おしらさま様の道祖神?
2023年11月18日 07:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 7:36
こちらは路傍の青面金剛さまと(たぶん)おしらさま様の道祖神?
各集落の凝ったバス停とまっすぐな街道
2023年11月18日 07:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 7:37
各集落の凝ったバス停とまっすぐな街道
こちらも青面金剛と道祖神他。集落の区切りと。
2023年11月18日 07:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 7:41
こちらも青面金剛と道祖神他。集落の区切りと。
立派なお屋敷の門
2023年11月18日 07:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 7:49
立派なお屋敷の門
ここのところ街道沿いの湧き水は豊富。逆に、水に困らないところに集落があってそれを街道がつないだと。
2023年11月18日 07:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 7:50
ここのところ街道沿いの湧き水は豊富。逆に、水に困らないところに集落があってそれを街道がつないだと。
旅僧にお接待したことを記録した石碑。それだけ多くの僧がとおり、お接待されたと。
2023年11月18日 07:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 7:53
旅僧にお接待したことを記録した石碑。それだけ多くの僧がとおり、お接待されたと。
馬頭観音さま石碑だが、大きいのは新しいことが多い。
2023年11月18日 08:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 8:10
馬頭観音さま石碑だが、大きいのは新しいことが多い。
2023年11月18日 08:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 8:10
集落を抜けたところの神社。戦国時代の地元武将を祭ったらしい。  
2023年11月18日 08:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 8:14
集落を抜けたところの神社。戦国時代の地元武将を祭ったらしい。  
クルミの果樹園
2023年11月18日 08:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 8:17
クルミの果樹園
一里塚跡の碑
2023年11月18日 08:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 8:17
一里塚跡の碑
何気に上り坂が続きます。
2023年11月18日 08:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 8:40
何気に上り坂が続きます。
和田宿の江戸口の神社、その名も和田神社
2023年11月18日 08:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 8:42
和田宿の江戸口の神社、その名も和田神社
八幡様の勧請は武家政権以降
2023年11月18日 08:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 8:47
八幡様の勧請は武家政権以降
小沢の先が初期の和田宿ではないか。右手奥に博物館があります。
2023年11月18日 08:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 8:56
小沢の先が初期の和田宿ではないか。右手奥に博物館があります。
ここも見学できます。
2023年11月18日 08:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 8:56
ここも見学できます。
街道らしくなってきました。
2023年11月18日 08:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 8:56
街道らしくなってきました。
民宿みやさんのおやど和田宿。中を改装したそうですが雰囲気がいいですね。
2023年11月18日 09:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 9:10
民宿みやさんのおやど和田宿。中を改装したそうですが雰囲気がいいですね。
街道宿っぽい。松が見えるが昔は宿屋がびっしりだったんじゃないかな。
2023年11月18日 09:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 9:11
街道宿っぽい。松が見えるが昔は宿屋がびっしりだったんじゃないかな。
2023年11月18日 09:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 9:13
和田宿本陣跡。立派だが昔は塀で囲まれてた?
2023年11月18日 09:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 9:13
和田宿本陣跡。立派だが昔は塀で囲まれてた?
2023年11月18日 09:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 9:16
中山道一里塚跡、江戸から50里め。
2023年11月18日 09:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 9:35
中山道一里塚跡、江戸から50里め。
だんだんとガスのなかへ。先の山肌が白い・・・
2023年11月18日 09:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 9:59
だんだんとガスのなかへ。先の山肌が白い・・・
一里塚、かろうじて残ってる。
2023年11月18日 10:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 10:39
一里塚、かろうじて残ってる。
右手、旧道へ
2023年11月18日 10:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 10:54
右手、旧道へ
すぐに土道、
2023年11月18日 10:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 10:55
すぐに土道、
一昔前の東屋、道は街道らしい雰囲気
2023年11月18日 10:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 10:59
一昔前の東屋、道は街道らしい雰囲気
かつてあった神社沿いにあった33観音。
2023年11月18日 10:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 10:59
かつてあった神社沿いにあった33観音。
2023年11月18日 11:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 11:00
雪が
2023年11月18日 11:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 11:04
雪が
雪が
2023年11月18日 11:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 11:15
雪が
接待茶屋跡、遅れ気味だがここでお昼。建屋向かいの水場に水汲み車がひっきりなし。
2023年11月18日 11:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 11:27
接待茶屋跡、遅れ気味だがここでお昼。建屋向かいの水場に水汲み車がひっきりなし。
きっちり残っている一里塚。でも木はない。
2023年11月18日 12:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 12:36
きっちり残っている一里塚。でも木はない。
2023年11月18日 12:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 12:36
ドライブイン廃墟との東餅屋跡
2023年11月18日 12:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 12:47
ドライブイン廃墟との東餅屋跡
ここから峠まではすぐ
2023年11月18日 12:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 12:47
ここから峠まではすぐ
現道をショートカット
2023年11月18日 12:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 12:50
現道をショートカット
さすがに車は通行止め
2023年11月18日 13:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 13:03
さすがに車は通行止め
もう雪だ。
2023年11月18日 13:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 13:22
もう雪だ。
峠が見えた。青空も
2023年11月18日 13:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 13:26
峠が見えた。青空も
2023年11月18日 13:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 13:27
峠の初雪か
2023年11月18日 13:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 13:27
峠の初雪か
こんなこともあるんですね
2023年11月18日 13:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 13:32
こんなこともあるんですね
諏訪へは旧坂を下る。雪が谷から吹き上がってきた。
2023年11月18日 14:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 14:04
諏訪へは旧坂を下る。雪が谷から吹き上がってきた。
西餅屋あと。この辺まで急坂で旧道がほぼ残っていない。和田側よりずっと大変です。
2023年11月18日 14:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 14:05
西餅屋あと。この辺まで急坂で旧道がほぼ残っていない。和田側よりずっと大変です。
一里塚あと
2023年11月18日 14:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 14:09
一里塚あと
水戸浪人塚。高度が下がると静かになってきました。
2023年11月18日 14:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 14:48
水戸浪人塚。高度が下がると静かになってきました。
街道沿いの村
2023年11月18日 15:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 15:00
街道沿いの村
御柱を落とす木落坂上。街道脇にあった。
2023年11月18日 15:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 15:44
御柱を落とす木落坂上。街道脇にあった。
2023年11月18日 15:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 15:45
中に入れないがさすがに急。案外狭い。
2023年11月18日 15:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 15:47
中に入れないがさすがに急。案外狭い。
木落しあと、ここで休憩。この坂を越すとショートカットで街道へ戻る。
2023年11月18日 16:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 16:05
木落しあと、ここで休憩。この坂を越すとショートカットで街道へ戻る。
諏訪大社春宮へ横入り
2023年11月18日 16:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 16:33
諏訪大社春宮へ横入り
暗くなってしまったが、でかい。信濃一宮だった。
2023年11月18日 16:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 16:39
暗くなってしまったが、でかい。信濃一宮だった。
立派な御柱だが節が多い?
2023年11月18日 16:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 16:42
立派な御柱だが節が多い?
横入りしてお参り、正面から卒業
2023年11月18日 16:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 16:44
横入りしてお参り、正面から卒業
滝の口、今回の街道沿いには湧き水が多かった。
2023年11月18日 16:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 16:51
滝の口、今回の街道沿いには湧き水が多かった。
一里塚跡。暗くて手振れ、電池切れ寸前。
2023年11月18日 16:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 16:53
一里塚跡。暗くて手振れ、電池切れ寸前。
もう真っ暗
2023年11月18日 16:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 16:54
もう真っ暗
やっと下諏訪宿、甲州街道との境である諏訪大社秋宮脇へ
2023年11月18日 17:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 17:10
やっと下諏訪宿、甲州街道との境である諏訪大社秋宮脇へ
遅くなりました。
2023年11月18日 17:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 17:21
遅くなりました。
諏訪湖
2023年11月18日 18:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/18 18:40
諏訪湖
お世話になったユースホステル。このバス停から秋宮までらくちん
2023年11月19日 07:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 7:11
お世話になったユースホステル。このバス停から秋宮までらくちん
秋宮から再開、その前に
2023年11月19日 07:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 7:30
秋宮から再開、その前に
御柱1
2023年11月19日 07:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 7:31
御柱1
ご本殿、改めてお参りしました。
2023年11月19日 07:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 7:32
ご本殿、改めてお参りしました。
御柱2の奥にとらえた御柱3
2023年11月19日 07:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 7:35
御柱2の奥にとらえた御柱3
秋宮前の大通り。街道ではなかった。
2023年11月19日 07:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 7:39
秋宮前の大通り。街道ではなかった。
昨日の夜の分岐が正解。
2023年11月19日 07:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 7:42
昨日の夜の分岐が正解。
湧き水と思いきや湧き温泉!下諏訪温泉は湯量豊富
2023年11月19日 07:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 7:42
湧き水と思いきや湧き温泉!下諏訪温泉は湯量豊富
先の大通りと合流します。
2023年11月19日 07:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 7:44
先の大通りと合流します。
春宮=一宮方向とほぼ直角に交わります。
2023年11月19日 07:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 7:56
春宮=一宮方向とほぼ直角に交わります。
方向感覚がずれそう。右が北
2023年11月19日 07:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 7:57
方向感覚がずれそう。右が北
道祖神にも御柱、塩尻峠付近まで小さいお社もこんな感じ。
2023年11月19日 08:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 8:00
道祖神にも御柱、塩尻峠付近まで小さいお社もこんな感じ。
この隙間も旧道あと
2023年11月19日 08:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 8:02
この隙間も旧道あと
川にでました
2023年11月19日 08:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 8:03
川にでました
昨日の和田峠方向は真っ白
2023年11月19日 08:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 8:10
昨日の和田峠方向は真っ白
ここも中山道あと。軽トラは出られるのか?
2023年11月19日 08:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 8:11
ここも中山道あと。軽トラは出られるのか?
旧道沿いの橋。ちょっと昔風
2023年11月19日 08:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 8:15
旧道沿いの橋。ちょっと昔風
立派なお寺だが
2023年11月19日 08:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 8:30
立派なお寺だが
明治の廃仏毀釈の際、諏訪大社の別当寺から多くの仏様が持ち込まれたそう。東の神社、西のお寺説は正しいか?まあ、阿弥陀様は西だし、日の出と薬師様は東
2023年11月19日 08:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 8:33
明治の廃仏毀釈の際、諏訪大社の別当寺から多くの仏様が持ち込まれたそう。東の神社、西のお寺説は正しいか?まあ、阿弥陀様は西だし、日の出と薬師様は東
大きい割には古い道しるべ。馬子にもわかるか?
2023年11月19日 08:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 8:36
大きい割には古い道しるべ。馬子にもわかるか?
屋根飾りが「雀おどり(おどし)」とか。昔風の立派な家にはついてた(塩尻まで)。同郷同族のシンボルなんだろうと。
2023年11月19日 08:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 8:42
屋根飾りが「雀おどり(おどし)」とか。昔風の立派な家にはついてた(塩尻まで)。同郷同族のシンボルなんだろうと。
ここでも四方に柱
2023年11月19日 09:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 9:14
ここでも四方に柱
西のお寺を過ぎると宿場が終わり塩尻峠道へ
2023年11月19日 09:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 9:26
西のお寺を過ぎると宿場が終わり塩尻峠道へ
旧道峠道に入ります。
2023年11月19日 09:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 9:41
旧道峠道に入ります。
振り返ると諏訪湖と八ヶ岳
2023年11月19日 09:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 9:45
振り返ると諏訪湖と八ヶ岳
観音堂
2023年11月19日 09:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 9:50
観音堂
清水が小さな滝に。休憩場所で見通しも良いところにお祀りしたのだろうか。
2023年11月19日 09:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 9:53
清水が小さな滝に。休憩場所で見通しも良いところにお祀りしたのだろうか。
振り返って諏訪湖。天気がいいと気持ちいいものです。
2023年11月19日 09:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 9:54
振り返って諏訪湖。天気がいいと気持ちいいものです。
何とか登り切って
2023年11月19日 10:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 10:16
何とか登り切って
峠のお社。国境
2023年11月19日 10:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 10:18
峠のお社。国境
諏訪湖側を振り返る
2023年11月19日 10:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 10:20
諏訪湖側を振り返る
景色の良さは期待通り。しかし、今回の3峠、昔は林の中であまり眺望はなかったのではないかと。せいぜい木々の間から垣間見える風景が原風景ではないかと。
2023年11月19日 10:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 10:21
景色の良さは期待通り。しかし、今回の3峠、昔は林の中であまり眺望はなかったのではないかと。せいぜい木々の間から垣間見える風景が原風景ではないかと。
西は穂高連山と常念の三角形が白く。高圧電線が邪魔。
2023年11月19日 10:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 10:23
西は穂高連山と常念の三角形が白く。高圧電線が邪魔。
その南に乗鞍御嶽
2023年11月19日 10:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 10:25
その南に乗鞍御嶽
諏訪湖と八ヶ岳が見事
2023年11月19日 10:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 10:28
諏訪湖と八ヶ岳が見事
2023年11月19日 10:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 10:32
昔からの休み場。今風に
2023年11月19日 10:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 10:36
昔からの休み場。今風に
一里塚
2023年11月19日 10:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 10:46
一里塚
2023年11月19日 10:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 10:47
初日雨のち曇り、二日目曇り小雪晴れ吹雪曇り、三日目でやっと秋日和
2023年11月19日 11:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 11:12
初日雨のち曇り、二日目曇り小雪晴れ吹雪曇り、三日目でやっと秋日和
長い永坂
2023年11月19日 11:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 11:25
長い永坂
馬頭観音さまは、牛馬が倒れたところにお祀りして供養した場合もあるらしい。
2023年11月19日 11:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 11:36
馬頭観音さまは、牛馬が倒れたところにお祀りして供養した場合もあるらしい。
道祖神
2023年11月19日 11:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 11:46
道祖神
「雀踊り」棟飾りの説明
2023年11月19日 11:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 11:52
「雀踊り」棟飾りの説明
御嶽が見え始めた?乗鞍?
2023年11月19日 11:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 11:53
御嶽が見え始めた?乗鞍?
塩尻宿に入りました。
2023年11月19日 11:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 11:56
塩尻宿に入りました。
一里塚碑
2023年11月19日 12:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:04
一里塚碑
左に曲がると
2023年11月19日 12:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:06
左に曲がると
三州街道(伊那谷へ、太平洋へ)
2023年11月19日 12:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:07
三州街道(伊那谷へ、太平洋へ)
番所跡。太平洋側からの塩などを規制していた番所。藩幕体制が崩れて物流が基本自由になった。塩やたばこなどの専売制は残ったが。
2023年11月19日 12:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:08
番所跡。太平洋側からの塩などを規制していた番所。藩幕体制が崩れて物流が基本自由になった。塩やたばこなどの専売制は残ったが。
まとめられた道祖神や双体道祖神。四方の柱はもうありません。
2023年11月19日 12:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:09
まとめられた道祖神や双体道祖神。四方の柱はもうありません。
五千石街道、松本方面、日本海へ
2023年11月19日 12:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:10
五千石街道、松本方面、日本海へ
2023年11月19日 12:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:15
塩尻宿の建物
2023年11月19日 12:16撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:16
塩尻宿の建物
2023年11月19日 12:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:18
2023年11月19日 12:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:18
あれ神社
2023年11月19日 12:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:30
あれ神社
雰囲気がありますね。
2023年11月19日 12:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:30
雰囲気がありますね。
平安期以前、諏訪系の人たちが塩尻峠北の山をご神体として祀ったお社と。
2023年11月19日 12:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:31
平安期以前、諏訪系の人たちが塩尻峠北の山をご神体として祀ったお社と。
2023年11月19日 12:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:32
古い狛犬は趣があります。
2023年11月19日 12:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:32
古い狛犬は趣があります。
2023年11月19日 12:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:33
2023年11月19日 12:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:33
この厳めしさは江戸中期だろう。
2023年11月19日 12:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:34
この厳めしさは江戸中期だろう。
立派な雀踊りの棟飾り。
2023年11月19日 12:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:43
立派な雀踊りの棟飾り。
2023年11月19日 12:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:43
よく見るとずいぶん凝ってる。「雀踊り」にも細かい差異があって、各地で競ってたのかも。
2023年11月19日 12:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:44
よく見るとずいぶん凝ってる。「雀踊り」にも細かい差異があって、各地で競ってたのかも。
中山道のサインも自治体でさまざま。 
2023年11月19日 12:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:48
中山道のサインも自治体でさまざま。 
穂高が近づいてきた
2023年11月19日 12:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:53
穂高が近づいてきた
こちらは大門神社
2023年11月19日 12:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 12:59
こちらは大門神社
2023年11月19日 13:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 13:00
塩尻宿の京側入り口。塩尻も中山道と南北に分かれる交通の要衝。
2023年11月19日 13:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 13:00
塩尻宿の京側入り口。塩尻も中山道と南北に分かれる交通の要衝。
耳塚。思うに戦国期武勲の証拠として刈った人の耳を街外れに埋めて供養したのではないか?他にも耳塚あったし。悲運の人をお祀りしていい神様にするなんてご都合主義だと思うけど。
2023年11月19日 13:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 13:02
耳塚。思うに戦国期武勲の証拠として刈った人の耳を街外れに埋めて供養したのではないか?他にも耳塚あったし。悲運の人をお祀りしていい神様にするなんてご都合主義だと思うけど。
この先の一里塚で今回は終了
2023年11月19日 13:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 13:22
この先の一里塚で今回は終了
両塚が残って絵になる松も。
2023年11月19日 13:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 13:24
両塚が残って絵になる松も。
2023年11月19日 13:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 13:24
2023年11月19日 13:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 13:24
塩尻駅から一路佐久平駅へ
2023年11月19日 13:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 13:46
塩尻駅から一路佐久平駅へ
小渕沢で長い待ち時間、白い北岳が顔を出しました。観光案内所で街道がらみの資料をいただき恐縮。
2023年11月19日 16:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
11/19 16:12
小渕沢で長い待ち時間、白い北岳が顔を出しました。観光案内所で街道がらみの資料をいただき恐縮。

感想

天候に恵まれたかそうでもなかったか、まる三日間街道にどっぷりつかりました。
景色も展望も街並みも、また、町中華や交流館、観光協会、宿の方々にお世話になりました。もちろん同行のIさんに最大の感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら