記録ID: 6189980
全員に公開
ハイキング
奥秩父
久々の瑞牆山❤️カンマンボロン経由
2023年11月18日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:14
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 1,067m
- 下り
- 1,045m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 7:11
距離 7.6km
登り 1,067m
下り 1,065m
14:10
ゴール地点
天候 | 曇天&粉雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
カンマンボロンまでの登山道はアスレチック盛り沢山で楽しかったけど全身使いすぎて疲れました。 カンマンボロンがなかなか見つからなかったけど、見つけて瑞牆山方面に行く登山道に出たら小さな看板あった(笑) |
写真
感想
5年前、マメに登山やり始めた1発目に友達に連れてきてもらった山が瑞牆山✨
再来したいと思ってたけど、金峰山の時は瑞牆山も縦走する元気はなくスルー
気づいたら5年も過ぎてしまった😭
前回は富士見平小屋経由コースのピストンでしたが、今回はカンマンボロンも見つつ、周回コース!
岩よじ登ったり鎖、ロープ、ハシゴなどなど…
こーゆーアスレチック感満載の登山は楽しい😊
粉雪舞ってて天気ビミョーだったから人少ないと思ってたけど山頂はかなり賑わってました
なんかTV?撮影クルー集団もいた(笑)
百名山だし人気の山ですね❤️
ちなみに登りのカンマンボロンコースで出会ったのは2人だけでした🚶🚶
カンマンボロン経由のコースはピンクテープはあるけど、ワイルドな感じです
想像以上に歩きごたえたっぷりで疲れました(笑)
久々の瑞牆山山頂も前回同様曇天だったけど、これは「またおいで!次こそは快晴にするよ!」って山が言ってくれてるのかな…
3回目も曇天な予感満々ですが…笑
また行きまーす😁✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
岩よじ登りのアスレチックコースは結構疲れますよね。お疲れ様でした😊
きっと明日は腕が筋肉痛に!?(笑)
瑞牆山、何か危険ぽいな〜と様子伺い中だったんですが、楽しそうですね😁
緩慢ボロボロ?カマンベール? 日頃の行いの悪いアホなわたくしには、行く必要があるのだけは分かりました!😩
きっと、メタボチェッカーで動けなくなって来年まで氷漬けですね😂
はい!
上半身が絶賛筋肉痛です✨
瑞牆山オススメですよ!
富士見平小屋経由ならQ太郎👻さんなら鼻ほじりながらでも登れると思いますよ⭐️
ただQ太郎👻さんの日頃の奇行を考えるとやはりボロボロカマンベールで浄化がオススメなのか…笑笑
どちらにしてもQ太郎👻さんならよゆーのよっちゃんだと思うので、気が向いたら是非行って見てください☺️
メタボチェッカーで氷漬け😂
あたしもそーならないよーに気をつけまーす😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する