ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6193075
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

🍁紅葉劇場【甲仁田山(東尾根)から二子山(兵ノ沢右岸尾根)】

2023年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
4.8km
登り
528m
下り
685m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:40
合計
3:53
10:17
10:25
25
10:50
10:56
1
10:57
10:58
12
11:10
11:16
10
11:26
11:26
24
11:50
12:07
46
12:53
12:54
4
13:03
芦ヶ久保駅
天候 快晴 /無風
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■バス:芦ヶ久保(08:57) ⇒ 二子山入口(9:11)
バス停は芦ヶ久保駅正面の階段を下りて国道を左に行った郵便局の前にあります。なお、平日は芦ヶ久保 09:02発になります
コース状況/
危険箇所等
【注意】登り、下りともバリエーションルートです。
傾斜がきつくザレ気味で落ち葉も多いのでスリップに注意してください。テープが所々にあり、迷いやすい個所はそれほどありませんが、岩場も数か所あるので経験が必要です。

■二子山東尾根(特に甲仁田山まで): 大人数で歓談しながら楽しく歩けるようなルートではありません。歩き方が粗い人がいると落石やスリップ・転倒が発生し巻き込まれる可能性もあると思います。(特にここを下ることはお勧めできません)。

■兵ノ沢右岸尾根: 展望地からは左下の尾根に入る感じになります。落ち葉が多く道型が不明瞭なところもあります。特に尾根が広くなっているところはテープを探しながら下ってください。なお、途中の「大岩」は基部を左や右に巻く踏み跡があります。

■山行記録(2022,2021年の同コース):
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4947599.html
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3760573.html
毎回、車窓からのこの眺めも楽しみの一つです。今日は冬型なのでご覧の通り @入間市駅付近
2023年11月19日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/19 7:33
毎回、車窓からのこの眺めも楽しみの一つです。今日は冬型なのでご覧の通り @入間市駅付近
【アプローチ】上:芦ヶ久保駅前に無料休憩所ができていました/下左: 松枝行きのバスに乗ります/ 下右: 林道を4,5分歩き、左の電柱「松枝 320」のところから右の踏み跡に下り、堰堤付近から対岸に渡渉し支尾根に取り付きます
1
【アプローチ】上:芦ヶ久保駅前に無料休憩所ができていました/下左: 松枝行きのバスに乗ります/ 下右: 林道を4,5分歩き、左の電柱「松枝 320」のところから右の踏み跡に下り、堰堤付近から対岸に渡渉し支尾根に取り付きます
支尾根を登り始めました。最初はこんな感じの激登りですが(笑)、10分ほどです。
2023年11月19日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/19 9:20
支尾根を登り始めました。最初はこんな感じの激登りですが(笑)、10分ほどです。
二子山東尾根に出て登り始めました。
2023年11月19日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/19 9:39
二子山東尾根に出て登り始めました。
お、そろそろですね…。きれいなグラデーションです
2023年11月19日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/19 9:43
お、そろそろですね…。きれいなグラデーションです
振り返ると… 透け紅葉がきれいです
2023年11月19日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/19 9:45
振り返ると… 透け紅葉がきれいです
まだバス停から35分ほどですが… 紅葉エリアに突入です!
「急登のご褒美」としては最上級かも!?
2023年11月19日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/19 9:46
まだバス停から35分ほどですが… 紅葉エリアに突入です!
「急登のご褒美」としては最上級かも!?
【二子山東尾根・紅葉ギャラリー】
細く急な尾根道を埋め尽くす紅葉!。さまざまな表情をお楽しみください
2023年11月19日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
5
11/19 9:48
【二子山東尾根・紅葉ギャラリー】
細く急な尾根道を埋め尽くす紅葉!。さまざまな表情をお楽しみください
2023年11月19日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/19 9:50
2023年11月19日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/19 9:51
2023年11月19日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/19 9:53
武甲山をバックに
2023年11月19日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/19 9:54
武甲山をバックに
2023年11月19日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/19 9:55
2023年11月19日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/19 9:56
2023年11月19日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/19 9:59
2023年11月19日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/19 10:00
枝ぶりが立派な木が多いのも子の尾根の特徴です
2023年11月19日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/19 10:01
枝ぶりが立派な木が多いのも子の尾根の特徴です
透過光しか勝たん(笑)
2023年11月19日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/19 10:01
透過光しか勝たん(笑)
紅葉の洪水のようです(笑)
2023年11月19日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/19 10:03
紅葉の洪水のようです(笑)
2023年11月19日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/19 10:04
2023年11月19日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/19 10:04
2023年11月19日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/19 10:06
実は、お気に入りの一枚です(笑)
2023年11月19日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/19 10:06
実は、お気に入りの一枚です(笑)
まだまだ続きます!
2023年11月19日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/19 10:09
まだまだ続きます!
またまた振り返ると…
2023年11月19日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/19 10:09
またまた振り返ると…
燃えてます!
2023年11月19日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/19 10:10
燃えてます!
バス停からちょうど1時間でこんな場所があるのが驚きですね。ただしバリエーションルートですが…
2023年11月19日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/19 10:10
バス停からちょうど1時間でこんな場所があるのが驚きですね。ただしバリエーションルートですが…
振り返ると…透け紅葉。凄いことになっています
2023年11月19日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/19 10:11
振り返ると…透け紅葉。凄いことになっています
バス停から1時間ほどで甲仁田山(847m)に到着。ここは小広い草地なので小休止しました。電波塔の向こうに武甲山。
2023年11月19日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/19 10:16
バス停から1時間ほどで甲仁田山(847m)に到着。ここは小広い草地なので小休止しました。電波塔の向こうに武甲山。
電波塔の擁壁を振り返っています。山頂からはここを下ってきました。「象の戸渡り」と勝手に命名しています(笑)
2023年11月19日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/19 10:27
電波塔の擁壁を振り返っています。山頂からはここを下ってきました。「象の戸渡り」と勝手に命名しています(笑)
甲仁田山を過ぎると植林が主体となり紅葉は少なくなります
2023年11月19日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/19 10:39
甲仁田山を過ぎると植林が主体となり紅葉は少なくなります
このあたりはキラキラしていて奇麗でした
2023年11月19日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/19 10:40
このあたりはキラキラしていて奇麗でした
二子山手前の岩場は赤テープに従い右に斜上し、このバンドを上ります。最後の岩にお助けロープ(細引き)が掛かっていました
2023年11月19日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/19 10:43
二子山手前の岩場は赤テープに従い右に斜上し、このバンドを上ります。最後の岩にお助けロープ(細引き)が掛かっていました
【武甲山と八ヶ岳】@二子山(雄岳)展望岩場
2023年11月19日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
11/19 10:53
【武甲山と八ヶ岳】@二子山(雄岳)展望岩場
【八ヶ岳】真っ白な赤岳〜横岳〜硫黄岳が見えています。手前中央は秩父御岳山 @二子山(雄岳)展望岩場
2023年11月19日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/19 10:54
【八ヶ岳】真っ白な赤岳〜横岳〜硫黄岳が見えています。手前中央は秩父御岳山 @二子山(雄岳)展望岩場
【武甲山】@二子山(雄岳)展望岩場
2023年11月19日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/19 10:55
【武甲山】@二子山(雄岳)展望岩場
南南東方向。中央に伊豆ヶ岳と古御岳。その右奥は奥多摩(高水山と岩茸石山) @二子山(雄岳)展望岩場
2023年11月19日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/19 10:55
南南東方向。中央に伊豆ヶ岳と古御岳。その右奥は奥多摩(高水山と岩茸石山) @二子山(雄岳)展望岩場
(雌岳)のロープ場を下り、岩菅山へ向かっています。
カラマツ林。もう少しすると黄金色に輝きます
2023年11月19日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/19 11:28
(雌岳)のロープ場を下り、岩菅山へ向かっています。
カラマツ林。もう少しすると黄金色に輝きます
【岩菅山】ここは展望が利かないので、2,3分下った展望地でランチタイムにします
2023年11月19日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/19 11:30
【岩菅山】ここは展望が利かないので、2,3分下った展望地でランチタイムにします
武甲山。今日の見納めかな…
2023年11月19日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/19 11:33
武甲山。今日の見納めかな…
【岩菅山下の展望地からの眺め】素晴らしいパノラマをおかずに(笑)ここでランチタイム。
2023年11月19日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/19 11:33
【岩菅山下の展望地からの眺め】素晴らしいパノラマをおかずに(笑)ここでランチタイム。
【冠雪の浅間山】その右に西御荷鉾山と東御荷鉾山@岩菅山下の展望地
2023年11月19日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/19 11:35
【冠雪の浅間山】その右に西御荷鉾山と東御荷鉾山@岩菅山下の展望地
【兵ノ沢右岸尾根ルート】
ここは二子山東尾根に比べて、1週間から2週間ほど紅葉が遅いので、今はこんな感じですが…
2023年11月19日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/19 12:22
【兵ノ沢右岸尾根ルート】
ここは二子山東尾根に比べて、1週間から2週間ほど紅葉が遅いので、今はこんな感じですが…
これからの色づきが楽しみです
2023年11月19日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/19 12:30
これからの色づきが楽しみです
2023年11月19日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/19 12:31
こんなあうに緑が淡くなっていく感じも素敵です
2023年11月19日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
3
11/19 12:39
こんなあうに緑が淡くなっていく感じも素敵です
2023年11月19日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/19 12:45
かなり下ってきました。このあたりは少し色づいていますね
2023年11月19日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/19 12:50
かなり下ってきました。このあたりは少し色づいていますね
2023年11月19日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/19 12:50
【一般登山道との合流地点】
下のプレートの裏から降りてきました。一般道は左右に通っています
2023年11月19日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/19 12:54
【一般登山道との合流地点】
下のプレートの裏から降りてきました。一般道は左右に通っています
ちょうど、西武 旅するレストラン「52席の至福」が来ました。フレンチのコースが提供されます。@芦ヶ久保駅
3
ちょうど、西武 旅するレストラン「52席の至福」が来ました。フレンチのコースが提供されます。@芦ヶ久保駅
撮影機器:

感想

一昨年、昨年と訪れて感動したこのルートを今年も歩いてきました。

二子山東尾根の紅葉は上部で見頃、下部ではもう少し先がピークという感じでした。あと一週間は楽しめるでしょう。

それにしても細い尾根道の頭上を埋め尽くすような見事な紅葉!。振り返っての透け紅葉もとても奇麗でしす。一方、兵ノ沢右岸尾根ルートの紅葉は黄色・オレンジが多いのですが、中間部で色づき始めていました。

そしてお天気は最高! 。冬型でしたが冷え込んでおらず無風でした。二子山の展望地からは八ヶ岳、岩菅山下の展望地からは浅間山〜志賀〜榛名山も見えていていました。

短いながらも紅葉と展望が堪能できるこのルート、来年も訪れることになるでしょう。素晴らしい一日に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

山ボーイさん、こんにちは。
本日、登り始めと岩菅山展望地のところでお会いしアドバイスをいただいた者です。
大変お世話になりました。ありがとうございました。
去年と一昨年の記録も見せていただきましたが
以前からご存じだったんですね。
私は二子山のすぐそばにこんな紅葉の場所があるとは全く知りませんでした。

山ボーイさんは日記もよく読ませていただいてます。
「浅草の佃煮」早速買いにいきましたよ。
アサリの佃煮おにぎり美味しかったです。
またいろいろご紹介くださいね。
よろしくお願いします。
2023/11/19 23:45
いいねいいね
1
mattyanさん、

驚きました! ヤマレコユーザーさんだったんですね。
山行記録も拝見しました。写真がきれいですねっ
そうなんです。ここはヤマレコの山行記録でたまたま知って毎年訪れるようになりました。
紅葉の名所としては大菩薩の「牛ノ寝通り」も素晴らしいですが、
ここは近くて短時間で楽しめるので気に入っています。

また、私の拙い日記もお読みいただいているようで嬉しい限りです。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいます。
2023/11/20 17:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
横瀬 二子山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら