a)飯能駅南口…、momo-nekoさん、走って来なくても良いのに(笑)
N)モモネコさん朝から元気過ぎ~!
y)さすが体育会系(笑)
m)仕事中の移動は常に駆け足で。。。
先輩たちを待たせてはいけないので💦
31
11/19 7:37
a)飯能駅南口…、momo-nekoさん、走って来なくても良いのに(笑)
N)モモネコさん朝から元気過ぎ~!
y)さすが体育会系(笑)
m)仕事中の移動は常に駆け足で。。。
先輩たちを待たせてはいけないので💦
N)今朝の有間ダム(名栗湖)は綺麗にリフレクションしていました!
a)ハセさんとの集合時間より早く着いたので、おのおので周辺をプチ散歩。
y)Nimaさんのスマホカメラ、実物より綺麗!
m)本当に綺麗でしたね!私も写真沢山撮ってしまいました
49
11/19 8:20
N)今朝の有間ダム(名栗湖)は綺麗にリフレクションしていました!
a)ハセさんとの集合時間より早く着いたので、おのおので周辺をプチ散歩。
y)Nimaさんのスマホカメラ、実物より綺麗!
m)本当に綺麗でしたね!私も写真沢山撮ってしまいました
a)鴨が居たのかぁ。
y)鴨が作った波が山の形になってる(笑)
m)鴨たちが、水面にお絵描きしているようで、写真を撮ってました鴨 山の絵を描いたのかな
25
11/19 8:24
a)鴨が居たのかぁ。
y)鴨が作った波が山の形になってる(笑)
m)鴨たちが、水面にお絵描きしているようで、写真を撮ってました鴨 山の絵を描いたのかな
a)ハセさん号、快音を響かせ、来たぁ~♪
N)1km位手前から存在感のある音で分かりましたね~(笑)
ハ)もしかして有間ダムを渡る所から聞こえていたのかwww
m)みんなで、あっ!来た来た!!って(笑)
34
11/19 8:33
a)ハセさん号、快音を響かせ、来たぁ~♪
N)1km位手前から存在感のある音で分かりましたね~(笑)
ハ)もしかして有間ダムを渡る所から聞こえていたのかwww
m)みんなで、あっ!来た来た!!って(笑)
a)ハセさん&奥様…、初めまして!先ずは自己紹介。
ハ)ほ...本日は宜しくお願い致します🙏←ガッチガチw
m)うぁ〜 有名な噂のハセさんと、奥様が目の前に!!
44
11/19 8:39
a)ハセさん&奥様…、初めまして!先ずは自己紹介。
ハ)ほ...本日は宜しくお願い致します🙏←ガッチガチw
m)うぁ〜 有名な噂のハセさんと、奥様が目の前に!!
N)出発の儀式!では出発しましょう!
ハ)夢の先輩方とのコラボ足を引っ張らないように頑張ります!!!
a)ももねこさん、もう少しに前に(笑)
m)自分のカメラでも撮ろうとしていたので、モタモタしていて、手を出すのが出遅れました〜
34
11/19 8:43
N)出発の儀式!では出発しましょう!
ハ)夢の先輩方とのコラボ足を引っ張らないように頑張ります!!!
a)ももねこさん、もう少しに前に(笑)
m)自分のカメラでも撮ろうとしていたので、モタモタしていて、手を出すのが出遅れました〜
ハ)こんなに綺麗なリフレクションは初めてでホームで夢叶ったり♡
y)快晴!風も無くてリフレクションも綺麗でしたね。
m)この写真も綺麗に撮れてますね!
31
11/19 8:46
ハ)こんなに綺麗なリフレクションは初めてでホームで夢叶ったり♡
y)快晴!風も無くてリフレクションも綺麗でしたね。
m)この写真も綺麗に撮れてますね!
N)白谷沢の登山口向かうとWelcome 紅葉が!
a)早速、見事な紅葉。
m)青空に映えますね!
34
11/19 8:46
N)白谷沢の登山口向かうとWelcome 紅葉が!
a)早速、見事な紅葉。
m)青空に映えますね!
a)ももねこさん、自撮り棒で撮影。おっ~、高さがある。
m)自撮り棒はももねこの必須アイテムでございます
25
11/19 8:48
a)ももねこさん、自撮り棒で撮影。おっ~、高さがある。
m)自撮り棒はももねこの必須アイテムでございます
a)とりあえず、ayamoeが先頭で!
y)颯爽とした足運び。
m)早速岩地帯!ワクワク
22
11/19 9:04
a)とりあえず、ayamoeが先頭で!
y)颯爽とした足運び。
m)早速岩地帯!ワクワク
ハ)楽しさからニヤけ顔で早速不審者感出てる俺氏w
y)ハセさんご夫婦、若いから軽快。
30
11/19 9:05
ハ)楽しさからニヤけ顔で早速不審者感出てる俺氏w
y)ハセさんご夫婦、若いから軽快。
N)藤懸の滝が見えて来ました。
y)癒されますね~。
35
11/19 9:10
N)藤懸の滝が見えて来ました。
y)癒されますね~。
N)その後も小さな滝を見ながら沢沿いを登って行きます。
ハ)きもてぃ♡
32
11/19 9:12
N)その後も小さな滝を見ながら沢沿いを登って行きます。
ハ)きもてぃ♡
N)前半のハイライト、最初のゴルジュにやって来ました!この後ちょっとしたハプニングが!
a)前を歩く方がこの先のゴルジェで足を滑られてしまい、我々が救出活動に…、本人は大丈夫と言ってましたが、足へのダメージが心配です。
y)人の重さを痛感しました。
m)その後は、自分も滑らないようにと、恐々慎重になって登りました
36
11/19 9:17
N)前半のハイライト、最初のゴルジュにやって来ました!この後ちょっとしたハプニングが!
a)前を歩く方がこの先のゴルジェで足を滑られてしまい、我々が救出活動に…、本人は大丈夫と言ってましたが、足へのダメージが心配です。
y)人の重さを痛感しました。
m)その後は、自分も滑らないようにと、恐々慎重になって登りました
ハ)ケツ持ちしながら盗撮してるのがバレちゃったw
a)白谷沢ではハセさんが奥様のケツ持ちでしたが、東屋跡からはニマさんが終始、役割を担っておりました。
m)奥様の写真を撮ってあげて、愛を感じます💕
29
11/19 9:24
ハ)ケツ持ちしながら盗撮してるのがバレちゃったw
a)白谷沢ではハセさんが奥様のケツ持ちでしたが、東屋跡からはニマさんが終始、役割を担っておりました。
m)奥様の写真を撮ってあげて、愛を感じます💕
N)気を取り直して、二番目のゴルジュ帯に向かいます!
a)濡れた石には特に注意しましょう!
m)慎重に慎重に
26
11/19 9:25
N)気を取り直して、二番目のゴルジュ帯に向かいます!
a)濡れた石には特に注意しましょう!
m)慎重に慎重に
ハ)気持ちよくて楽しいコルコル♡
a)棒ノ嶺はこれが良いですね!
y)ハナネコノメが咲く頃にまた来たい。
m)初棒ノ嶺、こんなに素敵な山だったんですね!✨
31
11/19 9:25
ハ)気持ちよくて楽しいコルコル♡
a)棒ノ嶺はこれが良いですね!
y)ハナネコノメが咲く頃にまた来たい。
m)初棒ノ嶺、こんなに素敵な山だったんですね!✨
N)最後の鎖場を慎重に登って行きます!
a)流石、大ベテランのパパさん、鎖は掴まないのかぁ!
m)大先輩の足運び等を下から見させてもらってます
33
11/19 9:28
N)最後の鎖場を慎重に登って行きます!
a)流石、大ベテランのパパさん、鎖は掴まないのかぁ!
m)大先輩の足運び等を下から見させてもらってます
ハ)必死に登る嫁の尻を撮るハセ...こうしていつものレコが出来あがるのであるw
a)仲良し夫婦♪
y)(^^)
m)本当に仲良しさんですね!
35
11/19 9:29
ハ)必死に登る嫁の尻を撮るハセ...こうしていつものレコが出来あがるのであるw
a)仲良し夫婦♪
y)(^^)
m)本当に仲良しさんですね!
N)白孔雀の滝を上から撮影
27
11/19 9:29
N)白孔雀の滝を上から撮影
N)わ~い、楽しいね!
a)ももねこさん、ニマさんを撮影中。ニマさん、こちらを見ないで、ももねこさんを見なさい!
m)ハイ、チーズ!
28
11/19 9:31
N)わ~い、楽しいね!
a)ももねこさん、ニマさんを撮影中。ニマさん、こちらを見ないで、ももねこさんを見なさい!
m)ハイ、チーズ!
a)エグい角度だ。
y)階段がハードル状態。
ハ)ついて行くのがやっとでヒーコラヒーコラバフンバフン(›´ω`‹ )
m)ウォーー 階段キツイ!😱
30
11/19 9:47
a)エグい角度だ。
y)階段がハードル状態。
ハ)ついて行くのがやっとでヒーコラヒーコラバフンバフン(›´ω`‹ )
m)ウォーー 階段キツイ!😱
a)東屋跡で休憩しましょう!
ハ)ゼェゼェ...(›´ω`‹ )
m)階段、疲れましたね〜
28
11/19 9:50
a)東屋跡で休憩しましょう!
ハ)ゼェゼェ...(›´ω`‹ )
m)階段、疲れましたね〜
a)さぁ~、行きますか!
m)気合いを入れて、let's go!
20
11/19 9:57
a)さぁ~、行きますか!
m)気合いを入れて、let's go!
N)これから少し急登ですよ。頑張りましょう!
m)急登で、息が上がる💦
22
11/19 9:58
N)これから少し急登ですよ。頑張りましょう!
m)急登で、息が上がる💦
a)短い急登を過ぎ、なだらかな歩き、親子と言っても良い年代のパパさんとハセさん。
y)親子の会話しながら登ります(笑)
ハ)お父さ〜んっ!!!←失礼w
28
11/19 10:04
a)短い急登を過ぎ、なだらかな歩き、親子と言っても良い年代のパパさんとハセさん。
y)親子の会話しながら登ります(笑)
ハ)お父さ〜んっ!!!←失礼w
N)急登の後はボーナスステージ♪
a)この区間が一番、ホッと出来る所かな。
m)上がった息を整えゾーン
23
11/19 10:05
N)急登の後はボーナスステージ♪
a)この区間が一番、ホッと出来る所かな。
m)上がった息を整えゾーン
N)ハセさんの雄たけび「岩茸石とったぞ~!」
ハ)クンクン姉の分まで岩茸石とったどー!!!元気よ届けー!!!!!
a)おっ~、何と登ってしまった!
m)私も登りた〜い!!
39
11/19 10:08
N)ハセさんの雄たけび「岩茸石とったぞ~!」
ハ)クンクン姉の分まで岩茸石とったどー!!!元気よ届けー!!!!!
a)おっ~、何と登ってしまった!
m)私も登りた〜い!!
N)後からモモネコさんも岩茸石に到チャコ!二人でダブルピース頂きました!
ハ)実はちょっと照れ気味ピースw
a)ロープワークも出来るももねこさんも登ってしまった!
m)ハセさん、お邪魔しますね〜
36
11/19 10:08
N)後からモモネコさんも岩茸石に到チャコ!二人でダブルピース頂きました!
ハ)実はちょっと照れ気味ピースw
a)ロープワークも出来るももねこさんも登ってしまった!
m)ハセさん、お邪魔しますね〜
N)アヤモエさんお薦めのコンジリ峠巻き道を通って山頂へ向かいます。
a)少しでも楽を選びたいayamoeは峠を巻きました。
y)こんな道があったんですね。今度からこっちにしよう。
25
11/19 10:27
N)アヤモエさんお薦めのコンジリ峠巻き道を通って山頂へ向かいます。
a)少しでも楽を選びたいayamoeは峠を巻きました。
y)こんな道があったんですね。今度からこっちにしよう。
a)山頂への最後の根っこエリア…、本気モードを出すハセさんにやっとの思いでついて行きますが、離される(笑)
y)スピードスターのハセさんとアヤモエさん。
23
11/19 10:36
a)山頂への最後の根っこエリア…、本気モードを出すハセさんにやっとの思いでついて行きますが、離される(笑)
y)スピードスターのハセさんとアヤモエさん。
ハ)棒ノ嶺一番乗りはアヤモエ隊長(`・ω・´)ゞ
息が切れてないのは流石すぎる🙏
a)あまり息は切れませんが、実は強制的に息を吐き出しております。これは山友師匠からの教えでもあります。
25
11/19 10:41
ハ)棒ノ嶺一番乗りはアヤモエ隊長(`・ω・´)ゞ
息が切れてないのは流石すぎる🙏
a)あまり息は切れませんが、実は強制的に息を吐き出しております。これは山友師匠からの教えでもあります。
a)何と霜柱。そう言えば、家を出る時(東松山)、2℃だったな。
m)霜柱を発見!寒かったんですね
29
11/19 10:42
a)何と霜柱。そう言えば、家を出る時(東松山)、2℃だったな。
m)霜柱を発見!寒かったんですね
N)ハセさんの奥様は最後の力を振り絞って山頂にゴールしました!
ハ)2回目より好タイムでの登頂!!!確実に体力が上がりました👏
a)奥様、良くぞ頑張った♪
30
11/19 10:42
N)ハセさんの奥様は最後の力を振り絞って山頂にゴールしました!
ハ)2回目より好タイムでの登頂!!!確実に体力が上がりました👏
a)奥様、良くぞ頑張った♪
a)今日は絶好の登山日和だ!
y)快晴!
30
11/19 10:43
a)今日は絶好の登山日和だ!
y)快晴!
a)男体山?
y)男体山ファミリーですね。結構雪が積もってる。
m)男体山も綺麗に見えてますね
37
11/19 10:43
a)男体山?
y)男体山ファミリーですね。結構雪が積もってる。
m)男体山も綺麗に見えてますね
a)ももねこさんだけ初の棒ノ嶺。
y)初登頂おめでとうございます。
m)初登頂、バンザーイ!棒ノ嶺ありがと〜
46
11/19 10:44
a)ももねこさんだけ初の棒ノ嶺。
y)初登頂おめでとうございます。
m)初登頂、バンザーイ!棒ノ嶺ありがと〜
N)いつものハセさんを撮るハセさんの奥さん。「はい、キモい!」頂きました〜!
ハ)いつの間にwww
a)奥様がこの様に撮っているのね→当たり前か。
53
11/19 10:45
N)いつものハセさんを撮るハセさんの奥さん。「はい、キモい!」頂きました〜!
ハ)いつの間にwww
a)奥様がこの様に撮っているのね→当たり前か。
ハ)実は自分達の初登山は棒ノ嶺で思い出の山でもあり3回目の登頂になります(・ω・)ノ
昔は真面目に登ってたのになぁw
a)これぞ、いつものハセさんだ(笑)
y)初めての山は記憶に残りますよね。
45
11/19 10:45
ハ)実は自分達の初登山は棒ノ嶺で思い出の山でもあり3回目の登頂になります(・ω・)ノ
昔は真面目に登ってたのになぁw
a)これぞ、いつものハセさんだ(笑)
y)初めての山は記憶に残りますよね。
ハ)って...色んなアングルから撮られてるwww
a)何かハセさんの撮影会みたい(笑)
31
11/19 10:45
ハ)って...色んなアングルから撮られてるwww
a)何かハセさんの撮影会みたい(笑)
N)モモネコさんからの差し入れ、「ドラえもんどら焼き」と「海老せんべい」、Nimaからはブラックサンダー!
ハ)差し入れまでありがとうございました😭
a)ドラえもんのどら焼があるとは…。
m)ドラえもんのどら焼き、可愛くて買ってみました
37
11/19 10:48
N)モモネコさんからの差し入れ、「ドラえもんどら焼き」と「海老せんべい」、Nimaからはブラックサンダー!
ハ)差し入れまでありがとうございました😭
a)ドラえもんのどら焼があるとは…。
m)ドラえもんのどら焼き、可愛くて買ってみました
a)ももねこさん、ハセさんの撮影会は目もくれず、淡々とクラムチャウダーの準備をしていたayamoe(笑)
y)段取りマンですからね(^^)
43
11/19 10:49
a)ももねこさん、ハセさんの撮影会は目もくれず、淡々とクラムチャウダーの準備をしていたayamoe(笑)
y)段取りマンですからね(^^)
N)今日はアヤモエさんがクラムチャウダーを作ってくれるそうです!美味しく出来るかな?
a)先ずは家でカットしてきたベーコン、ジャガイモ、キャベツ、玉ねぎをバターで炒めます。
y)男の手料理、憧れる~(*'ω'*)
m)手際が良いですね!✨
40
11/19 10:50
N)今日はアヤモエさんがクラムチャウダーを作ってくれるそうです!美味しく出来るかな?
a)先ずは家でカットしてきたベーコン、ジャガイモ、キャベツ、玉ねぎをバターで炒めます。
y)男の手料理、憧れる~(*'ω'*)
m)手際が良いですね!✨
N)山頂はたくさんのハイカーさんで賑わっていましたが、桜の木の下のベストポジションで休憩出来ました。
m)桜の季節も素敵そうですね!
38
11/19 10:51
N)山頂はたくさんのハイカーさんで賑わっていましたが、桜の木の下のベストポジションで休憩出来ました。
m)桜の季節も素敵そうですね!
a)牛乳と水を入れ煮込み、クラムチャウダーのルーを入れ、最後にあさり投入します。
y)あさりがポイントですね。
ハ)魚介が食えないので私だけアサリ抜きwww
m)アサリが投入!!
35
11/19 11:11
a)牛乳と水を入れ煮込み、クラムチャウダーのルーを入れ、最後にあさり投入します。
y)あさりがポイントですね。
ハ)魚介が食えないので私だけアサリ抜きwww
m)アサリが投入!!
N)クラムチャウダーにたっぷりの牛乳とアサリが投入されました!ワクワク♪
a)久しぶりの山料理でした!
m)わぁ良い香りがしています
36
11/19 11:11
N)クラムチャウダーにたっぷりの牛乳とアサリが投入されました!ワクワク♪
a)久しぶりの山料理でした!
m)わぁ良い香りがしています
N)とってもまいう~!なクラムチャウダーの出来上がり~!美味しすぎて皆でおかわりして頂きました!
ハ)ご馳走様でした🙏
y)アヤモエクラムチャウダー、あさりの出汁と香りが効いててとてもまいう~でした。ご馳走様でした。
m)めっちゃ美味しかったです しかも具沢山!
おかわりもして、沢山いただきました!アヤモエさん
ご馳走様でした!
41
11/19 11:14
N)とってもまいう~!なクラムチャウダーの出来上がり~!美味しすぎて皆でおかわりして頂きました!
ハ)ご馳走様でした🙏
y)アヤモエクラムチャウダー、あさりの出汁と香りが効いててとてもまいう~でした。ご馳走様でした。
m)めっちゃ美味しかったです しかも具沢山!
おかわりもして、沢山いただきました!アヤモエさん
ご馳走様でした!
N)お腹も一杯になって皆さんと一緒に!
ハ)先輩方と棒ノ嶺に登頂できて夢のよう😭
a)出発前に記念撮影♪
y)良き1枚。
m)みなさん良い顔ですね!
68
11/19 11:47
N)お腹も一杯になって皆さんと一緒に!
ハ)先輩方と棒ノ嶺に登頂できて夢のよう😭
a)出発前に記念撮影♪
y)良き1枚。
m)みなさん良い顔ですね!
N)さて、そろそろ下山しましょう!
m)苦手な下山が始まりました。。。滑りませんように
24
11/19 11:50
N)さて、そろそろ下山しましょう!
m)苦手な下山が始まりました。。。滑りませんように
N)今日はは棒八の頭を通って帰ります!意外にもゆずパパさんは初めてだったみたいです。
y)未踏ルート選定、ありがとうございます。これで赤線が増える(^^)/
24
11/19 11:50
N)今日はは棒八の頭を通って帰ります!意外にもゆずパパさんは初めてだったみたいです。
y)未踏ルート選定、ありがとうございます。これで赤線が増える(^^)/
N)いきなりの急坂から始まりますので注意して行きましょう!
ハ)あ、見返り不審者😂
m)急坂下山、怖々😱
26
11/19 11:53
N)いきなりの急坂から始まりますので注意して行きましょう!
ハ)あ、見返り不審者😂
m)急坂下山、怖々😱
a)急登を下り終えたら、先頭はももねこさんへバトンタッチ!
m)先頭に立ってみましたが、進んでいる方向が合ってるのか、何度も確認してしまいました😅
24
11/19 11:56
a)急登を下り終えたら、先頭はももねこさんへバトンタッチ!
m)先頭に立ってみましたが、進んでいる方向が合ってるのか、何度も確認してしまいました😅
a)この辺りは広々していて良いのですよ!
y)仙岳尾根より歩きやすい。
23
11/19 12:01
a)この辺りは広々していて良いのですよ!
y)仙岳尾根より歩きやすい。
a)何とかカエデ?
y)所々に赤い紅葉が残ってましたね。
m燃えるような赤
49
11/19 12:07
a)何とかカエデ?
y)所々に赤い紅葉が残ってましたね。
m燃えるような赤
a)林道との合流点。この後、ハセさんはジャンプで着地。やはり若い。
ハ)降り方が分からないのでもはや飛ぶ🙄
26
11/19 12:15
a)林道との合流点。この後、ハセさんはジャンプで着地。やはり若い。
ハ)降り方が分からないのでもはや飛ぶ🙄
a)紅葉を見ながらの歩き。
m)落ち葉をカサカサ踏み締める音も心地良かったです
25
11/19 12:21
a)紅葉を見ながらの歩き。
m)落ち葉をカサカサ踏み締める音も心地良かったです
N)今日一番の紅葉キラキラ来ました~!
m)グラデーションが綺麗
42
11/19 12:25
N)今日一番の紅葉キラキラ来ました~!
m)グラデーションが綺麗
N)ハセさんの奥様も思わずうっとり〜♪
y)帽子も紅葉(^^)
29
11/19 12:25
N)ハセさんの奥様も思わずうっとり〜♪
y)帽子も紅葉(^^)
ハ)棒八の頭とうちゃこ(`・ω・´)ゞ
アヤモエ隊長の自撮りがないので今日は俺氏の自撮りで許してね♡
a)棒八ノ頭山名板と自撮り記念撮影のハセさん。本日はayamoeの代わりにやってくれました。
39
11/19 12:27
ハ)棒八の頭とうちゃこ(`・ω・´)ゞ
アヤモエ隊長の自撮りがないので今日は俺氏の自撮りで許してね♡
a)棒八ノ頭山名板と自撮り記念撮影のハセさん。本日はayamoeの代わりにやってくれました。
ハ)Nimaさんのウクレレタイムです(・ω・)ノ
このシチュエーションでのウクレレは最高すぎた♡
a)何で身体が斜め?撮り方か!
y)秋の陽だまりでウクレレタイム♪良いですね~。中島みゆきとQUEENは世代なので分かりました。
m)待ってましたウクレレタイム!
33
11/19 12:29
ハ)Nimaさんのウクレレタイムです(・ω・)ノ
このシチュエーションでのウクレレは最高すぎた♡
a)何で身体が斜め?撮り方か!
y)秋の陽だまりでウクレレタイム♪良いですね~。中島みゆきとQUEENは世代なので分かりました。
m)待ってましたウクレレタイム!
a)コハウチワカエデ?
y)青空に映えますね。
34
11/19 12:30
a)コハウチワカエデ?
y)青空に映えますね。
ハ)ケルン職人嫁がまたもやトドメを刺すw
30
11/19 12:34
ハ)ケルン職人嫁がまたもやトドメを刺すw
ハ)momonekoさんがもっと高度なトドメを刺すwww
m)良さげな石を見つけて、ついつい乗せたくなりました
28
11/19 12:36
ハ)momonekoさんがもっと高度なトドメを刺すwww
m)良さげな石を見つけて、ついつい乗せたくなりました
ハ)期待に答えて...う〜リンボー🎶
リンボリンボーリンボ...
a)なかなかリンボーをする機会が無かったので、奥様のOKででてここで!
y)これが噂のリンボーなんですね!
m)生リンボー、いただきました!
32
11/19 12:41
ハ)期待に答えて...う〜リンボー🎶
リンボリンボーリンボ...
a)なかなかリンボーをする機会が無かったので、奥様のOKででてここで!
y)これが噂のリンボーなんですね!
m)生リンボー、いただきました!
ハ)ちょ...角度がキツ...
y)ここまでのけぞられるのはすごい。やっぱり若いねー。
34
11/19 12:41
ハ)ちょ...角度がキツ...
y)ここまでのけぞられるのはすごい。やっぱり若いねー。
N)生リンボー!見られて幸せです♪
ハ)いでででで!!!!!!
m)低い木なのに、流石でございます!
40
11/19 12:41
N)生リンボー!見られて幸せです♪
ハ)いでででで!!!!!!
m)低い木なのに、流石でございます!
ハ)早く撮ってくださああぁぁぁい!!!www
y)まだまだー(笑)
a)いつもこの様にやっているのかぁ…、これは疲れるわ。
37
11/19 12:41
ハ)早く撮ってくださああぁぁぁい!!!www
y)まだまだー(笑)
a)いつもこの様にやっているのかぁ…、これは疲れるわ。
N)ハセさんお疲れ様でした~♪
ハ)めっちゃ汚れた...wwwwww
m)お疲れ様でした!
38
11/19 12:42
N)ハセさんお疲れ様でした~♪
ハ)めっちゃ汚れた...wwwwww
m)お疲れ様でした!
N)休憩しているとモモネコさんが「この花なんだろう?」って見たら「キッコウハグマ」でした!よく見るとかなりの群生でした。
m)初めて見るお花でした!
30
11/19 13:06
N)休憩しているとモモネコさんが「この花なんだろう?」って見たら「キッコウハグマ」でした!よく見るとかなりの群生でした。
m)初めて見るお花でした!
N)花の少ない時期に貴重な出逢いでした!
m)小さくて可愛かったですね!
35
11/19 13:07
N)花の少ない時期に貴重な出逢いでした!
m)小さくて可愛かったですね!
N)休憩の合間に「マグナム」の発射音を皆さんにご披露しました!かなり大きい音ですが、ゆずパパさんの「マグナムD」はもっと大きな音がするらしいです😄
y)セリアとダイソーの違い?
m)みんな、ニマさんからマグナムいただきました!
ありがとうございます!ソロの時には持って行かなきゃ!
29
11/19 13:15
N)休憩の合間に「マグナム」の発射音を皆さんにご披露しました!かなり大きい音ですが、ゆずパパさんの「マグナムD」はもっと大きな音がするらしいです😄
y)セリアとダイソーの違い?
m)みんな、ニマさんからマグナムいただきました!
ありがとうございます!ソロの時には持って行かなきゃ!
N)ようやく林道が見える所まで降りて来ました!
y)最後、めちゃ急な斜面で転がり落ちそうでした。
18
11/19 13:22
N)ようやく林道が見える所まで降りて来ました!
y)最後、めちゃ急な斜面で転がり落ちそうでした。
ハ)イヤッホーイ無事にゴールイン🙌
29
11/19 13:22
ハ)イヤッホーイ無事にゴールイン🙌
N)ゆずパパさんはやはり歩行姿勢が素晴らしいですね!
y)ビビリなだけです(笑)
24
11/19 13:23
N)ゆずパパさんはやはり歩行姿勢が素晴らしいですね!
y)ビビリなだけです(笑)
N)ハセ奥さん、最後まで慎重にゆっくり行きましょうね!
25
11/19 13:25
N)ハセ奥さん、最後まで慎重にゆっくり行きましょうね!
ハ)嫁も無事に下山する事ができました!!!
お手数をおかけしました😭
y)全員無事下山、これが一番。
24
11/19 13:25
ハ)嫁も無事に下山する事ができました!!!
お手数をおかけしました😭
y)全員無事下山、これが一番。
N)無事に下山しました~!
ハ)本日も感謝感謝です🙏
a)皆さま、お世話になりました!また来年、早々に…。
m)お疲れ様でした!今日もとっても楽しかったです!
31
11/19 13:30
N)無事に下山しました~!
ハ)本日も感謝感謝です🙏
a)皆さま、お世話になりました!また来年、早々に…。
m)お疲れ様でした!今日もとっても楽しかったです!
N)爆音全開のハセさん号、また次のお山で〜!
ハ)このまま越生の山に直行します🚗w
a)車高の低い走りを見せて頂きました。お気を付けて!
y)ご一緒出来て楽しかったです。
31
11/19 13:40
N)爆音全開のハセさん号、また次のお山で〜!
ハ)このまま越生の山に直行します🚗w
a)車高の低い走りを見せて頂きました。お気を付けて!
y)ご一緒出来て楽しかったです。
N)今日は東松山の「ひびき庵」さんで反省会でした!
a)さて、3人を東松山に乗せて来ました。ももねこさん、パパさん、家から離れてしまい申し訳ない。
y)とんでもない、わざわざありがとうございます。
m)下山後の反省しない反省会は、大切です!(笑)
33
11/19 15:09
N)今日は東松山の「ひびき庵」さんで反省会でした!
a)さて、3人を東松山に乗せて来ました。ももねこさん、パパさん、家から離れてしまい申し訳ない。
y)とんでもない、わざわざありがとうございます。
m)下山後の反省しない反省会は、大切です!(笑)
N)ジャンボやきとり!
y)インパクト大!
m)お腹ぺこぺこなので、かぶりつきたい!
32
11/19 15:10
N)ジャンボやきとり!
y)インパクト大!
m)お腹ぺこぺこなので、かぶりつきたい!
N)まずは乾杯~♪
a)山行はこれで〆ないと(笑)
y)前回のアヤモエ会の失態を思い出し飲み過ぎ注意と自分に言い聞かせる(^^;
m)今日もお疲れ様でした〜!
42
11/19 15:13
N)まずは乾杯~♪
a)山行はこれで〆ないと(笑)
y)前回のアヤモエ会の失態を思い出し飲み過ぎ注意と自分に言い聞かせる(^^;
m)今日もお疲れ様でした〜!
a)秩父名物、味噌ポテト。
y)秩父のソウルフード。
m)タレが甘くて美味しい!
38
11/19 15:18
a)秩父名物、味噌ポテト。
y)秩父のソウルフード。
m)タレが甘くて美味しい!
N)とうふサラダはさっぱりしてまいう~♪
a)豆腐は甘さがあってサラダにピッタリ!
m)豆腐の味がサイコーでした!
33
11/19 15:18
N)とうふサラダはさっぱりしてまいう~♪
a)豆腐は甘さがあってサラダにピッタリ!
m)豆腐の味がサイコーでした!
a)東松山名物のかしら。
N)安定の美味しさ!
y)アヤモエさんと知り合うきっかけになった東松山のかしら。
m)かしらに夢中!美味しい!
40
11/19 15:19
a)東松山名物のかしら。
N)安定の美味しさ!
y)アヤモエさんと知り合うきっかけになった東松山のかしら。
m)かしらに夢中!美味しい!
a)川越ポテトフライ。
N)ほんのり甘くてホクホクまいう~でしたよ!
y)さつまいものポテトフライがあるんですね。
m)女子が大好きなお芋です!✨
37
11/19 15:35
a)川越ポテトフライ。
N)ほんのり甘くてホクホクまいう~でしたよ!
y)さつまいものポテトフライがあるんですね。
m)女子が大好きなお芋です!✨
a)つくねと鶏レバー。鶏レバーは豚レバーと結構違うのね!
N)どちらもとっても美味しかったです〜!
38
11/19 15:35
a)つくねと鶏レバー。鶏レバーは豚レバーと結構違うのね!
N)どちらもとっても美味しかったです〜!
N)最後はソース焼きそばで〆!
a)蓮田 翁の里 太麺みそだれソース焼そばと書いてありました。蓮田にある店のかな?
ハ)ちなみに翁の里は岩崎製麺の店で蓮田の同級生の実家です😂
35
11/19 16:25
N)最後はソース焼きそばで〆!
a)蓮田 翁の里 太麺みそだれソース焼そばと書いてありました。蓮田にある店のかな?
ハ)ちなみに翁の里は岩崎製麺の店で蓮田の同級生の実家です😂
N)お腹いっぱいになりました。ご馳走様でした!
y)この後モモネコさんとゆずパパは電車で帰宅。今回は無事に家に辿り着けました。皆様お疲れ様でした!
m)私もうまく電車の乗り換えができ、最短で帰る事ができました!今日もありがとうございました!😊
30
11/19 17:01
N)お腹いっぱいになりました。ご馳走様でした!
y)この後モモネコさんとゆずパパは電車で帰宅。今回は無事に家に辿り着けました。皆様お疲れ様でした!
m)私もうまく電車の乗り換えができ、最短で帰る事ができました!今日もありがとうございました!😊
お写真1枚1枚、コメントのひとつひとつに皆さんの楽しさが溢れていて、とっても楽しい気持ちにさせていただきました😆
山頂の集合写真も、皆さまめちゃ良いお顔をされていますね〜😆噂のハセさんご夫妻の魅力も全開で、もーコラボハイクの楽しさがこれでもかと詰まってます!
あーーー羨ましすぎます😭(すみません、ここで本音が…💦)
ひびき庵の反省会も読んでいたらお腹空いちゃいました(笑)どれも美味しそうぅぅ😋
皆さまお疲れさまでした!
次回は参加させてくださいm(__)m
ももねこさん、寒くてもオソロでお願いします🐻
姉ぃ😭
なんと声をかければ良いか...
ご不在の中楽しませていただきましたがレコで少しでも元気を出せていただけたら幸いです🙏
少し先に伸びただけですよ!!!
早く治して歩きましょう(´;ω;`)
今回は自分はまだまだだなぁと実感しました💦
でも先輩方のフォローやお気遣いもあって楽しく登ることができました\( ´ω` )/
申し訳さすぎる部分が多くありましたが...笑
棒ノ嶺後にハシゴした場所でも念押しのお祈り申し上げてきたので早く復活しますように🙏
そんなものに負けるなクンクンマーチ!!!←何様だよ(笑)
コメントありがとうございました😭😭😭
今回は噂のハセさんご夫婦とご一緒出来て本当に楽しかったですぅ😄
今回のメンバーに加えて kunkun_march さんが加わったらそれはそれは、もう超豪華キャストの勢揃いですね!
そんなパワーアップされた「奥武蔵大好チーム」にはkunkun_march さんは絶対欠けてはいけない必須メンバーなのですよ 〜😁
次回はご一緒に「生リンボー」と「生ハセ地蔵」を見せて頂けるよう、しっかりと治療に専念して下さいね!
皆さんと、kunkun_march さんの完全復帰を待っていますよ〜😄
ではでは〜😊
こんばんは!
今回、噂のハセさんご夫妻も来られ、
賑やかな山行でした。
ハセさん、クンクンさんと言えば
葉っぱ仮面!
沢山お朴葉が落ちていました。
次の山行では、是非葉っぱ仮面のコラボをお願いします!
(実は自分も葉っぱ仮面をやってみたかった!(笑))
そして、寒さに負けず、クマのTシャツで!
(そう言えば、最近長袖バージョンも売ってました)
モンタベア可愛いですよね。
mont-bellの店頭に立っているモンタベア
37万4000円だそうです。
話が逸れに逸れ
なんのこっちゃという感じになりましたね。😅
コメントありがとうございました!
棒ノ嶺ツアー…、事の発端はクンクンさんなので、不在に付き、どこか別の場所に変えてしまおうかなと思いましたが、予定どおり行って来ました(笑)
ハセさんは一回り二回り程若く、若さ溢れる歩きを見させて頂き、下山時はハセさんに負けじと二人で、早いペースで下りて来たせいか、現在、腰が少し痛いです(笑)
年内はリハビリに徹し、来年、よろしくお願い致します。
コメント、ありがとうございました♪
今回はご一緒出来ませんでしたが次の機会に一緒に歩ければ良いですね。そして東松山の焼き鳥とビール🍺もご一緒に!(^^)
メッチャ楽しそうなコラボレコですね!
下山の北東尾根ルート良いセンスしてます!
名のとおり雲取山がお好きなのですね!
しかもかなり回数を登頂されておりビックリですよ。
棒ノ嶺からの下山ルートの定番はさわらびの湯方面ですが、今回は北東尾根ルート(棒八ノ頭)にしてみました。
紅葉がなかなか良かったです。
コメント、ありがとうございました♪
コメント頂きありがとうございます!今回もayamoe さんのお友達つながりで皆さんとワイワイ大変楽しく棒ノ嶺ハイキングになりました!
今回下山に使った棒八の頭を通る尾根は春にイワウチワが咲いたり、今回は紅葉とキッコウハグマが咲いていたり中々いい尾根ですね!また、さわらびの湯からの舗装路歩きを省略出来るのもグッドポイントかと思います😄
同じ埼玉県にお住まいとのことですから、今後奥武蔵のどこかのお山でお会いできるといいですね😃
それでは〜😊
はじめまして。😊
雲取山、沢山登られているのですね。
しかもペースがとても速いです!
雲取山は一度しか行った事がないですが、また行ってみたい山の一つです。
私は棒ノ嶺初体験でしたので、皆さんについて行くという感じでした。
とても素敵な山でした。
コメントありがとうございました!😊
棒八ノ頭のルート、私は初めてでしたが中々良い道でした。アヤモエさんやNimaさんにくっつきながら歩いてました(^^)
いつもお世話になっております\( ´ω` )/
迷惑かけてしまいましたがワイワイめっちゃ楽しかったですぅ🙌
しかし登りでは棒ノ嶺スピードハイクしてヨレヨレになる自分はまだまだです😭
ご一緒かせていただいた先輩方と雲取をヒョイっとスピード登頂してしまうシバさんの偉大さを感じます🙏
棒ノ嶺3回目でこのルートはお初でしたがまた違う棒ノ嶺のお顔が見えて良い道でした♡
皆さんに感謝です🙏
コメントありがとうございました(`・ω・´)ゞ
そして噂のハセさんは初めましてですね。
ハセさんとコラボの話は聞いていましたがてっきりあやもえさんとハセさんの2人で行くものかと思っていましたがそんな訳ないですよね(笑)
いつでも行けると思いつつも未だに未踏の棒ノ嶺!
これだけのメンバーで行けば楽しく無い訳ないですよね。
あやもえさんのクラムチャウダー懐かしいですね!
以前作ってもらいましたが美味しいですよね。
そして打ち上げもカシラにビール!歩いた後は一層美味しいですよね!
まんゆ〜
あはっ、ハセさんと二人でと思ってましたか!
ちなみに、レコユーザーにおいて、男性二人で行ったのはyuzupapaさんとしかありませんよ(笑)
そう言えば、前々から棒ノ嶺は行った事が無いと言ってましたよね!
次回は棒ノ嶺にしましょうか?
飯能からのバスですが、お疲れさん会は王記で出来ますし…(笑)
かなり前にまんゆさんにもクラムチャウダーを召し上がって頂きましたね!
当時は山頂で酒盛りもやった様な…。
コメント、ありがとうございました♪
はい、ayamoe さんからハセさんとのコラボ山行に誘って頂きとっても楽しくそして美味しいハイキングになりました!
クラムチャウダーを作るために、人数分の食材や牛乳、調理用の水そして大きな鍋から紙皿まで全て準備して担ぎ上げて頂いた ayamoe さんには感謝しかありませんね😄
お陰様で出来上がったクラムチャウダーを皆さんで美味しく頂く事が出来ました!
えっ、棒ノ嶺はまさかの未踏でしたか!迫力のゴルジュ帯を登り詰めて行くのは何度行っても楽しく素晴らしい山ですよ!是非一度は登って頂きたいですぅ😄
コメントありがとうございました!
ではまた〜😊
私も今回、棒ノ嶺初めてでした。
埼玉には沢山素敵な、魅力的な山がありますね。
まだまだ知らない山が沢山なので、皆さんに教えてもらいながら、行ってみたいなと思います。
私以外、皆さん有名揃いなメンバーなので、仲間に入れてもらって、とても恐縮であり、有り難いと思っています。
アヤモエさんのクラムチャウダー、本当に美味しかったです。
コメントありがとうございました!😊
へへ、ちゃっかり私もコバンザメでくっついてました(^^) クラムチャウダー、懐かしいでしょ、以前アヤモエ会でご馳走になりましたよね。本人はあまり覚えてない様でしたけどね。今回もめちゃうまでしたー(^^)
初めまして🙏
毎回憧れながらもコッソリ山行を見させていただいていました(笑)
憧れの大御所メンバーさんに囲まれて幸せの山行でしたよ(*´ω`*)
近いと逆に遠のいちゃいますよね💦
まさに今の自分です(笑)
奥武蔵に帰還させていただく機会を作ってくれた皆様に本当に感謝です(-人-)
やはり登山のスタートの地でもる奥武蔵は良いところです♡
棒ノ嶺はコルがとても気持ち良くて素晴らしいお山なので是非とも行ってみてください☺
コメントありがとうございました🙏
楽しそうで何よりです☺️
みなさま、お疲れ様です
クラムチャウダー
暖かくて美味しそうで羨ましい🙏🏻
そして、ハセさんだけではなく
ハセさん号まで🚙
存在感ありありなのですね📝_φ(・_・メモメモ
ハセさんのレコへのコメントから、時折、あくだまさんのレコにお邪魔させて頂いております。
コンスタントに歩かれてますね♪
クラムチャウダーは食材を予めカットしていけば、山でも簡単に出来ます。
この時期からは特に温かい物は良いですよね!
ちなみに、ハセ奥様から「すき焼きを食べたい」とリクエストがありましたが、過去、二人で一度だけやった事が有りますが、ハードルが高いので却下しました(笑)
ハセさんにつきましてはお茶目な面もあり、真面目な面もあり、かなりの好青年ですよ!
また、ハセさん号は快音が響き渡り、また目の前で車高の低い走りが見られ、感無量でした(笑)
コメント、ありがとうございました♪
普段はソロ歩きばかりなのですが、たまたまご近所お住まいだった ayamoe さんと山友仲間に入れて頂き、こうして沢山の方と一緒に歩けるのはとてもありがたいですね😄
クラムチャウダーって普段食べたことが無かったのですが、アサリの出汁と牛乳のまろやかさが相まって本当に美味しかったですぅ!
今回、ハセさんとハセ奥さんには初めてご一緒でしたが、お二人の掛け合いがとっても仲睦まじく微笑ましく思いました。
また、生リンボーも拝見出来て感無量でした〜😁
コメントありがとうございました!
ではでは〜😊
おはようございます!
初めまして!😊
モンタベアがお好きなんですね!
いつも山に一緒に連れて行かれてるのですね。🐻
mont-bellの入口に立ってる大きなモンタベア
37万4000円です。
欲しいと思った事がありますが、値段と家の置き場所が無い!という事で断念!
ハセさん号、遠くからも来たのがわかりました!
コメントありがとうございました!😊
久しぶりにコラボハイクに参加させて頂き色んな個性が感じられてとても楽しかったです。
初めましてのハセさんご夫妻も良いキャラで愛車のハセさん号も存在感際立ってましたー(^^)
毎度です🙏
人生で一番楽しい山行でした\( ´ω` )/
そして偉大な先輩方にはついて行くのが精一杯で良い感じで足がシバかれましたwww
まだまだ未熟だ...
クラムチャウダー最高に美味しかったです🙏
でも好き嫌い多すぎて魚介が苦手な自分はアサリ抜きチャウダーと言う何たるワガママ💔
本当に申し訳ない...笑
自分の存在感は...別に...あります?笑
クラウン爺さんは地響きするくらい音だけは迫力があるかもしれませんね😂
でもこれでも奇跡のゴールド免許なんですよw
いつもコメント感謝感謝です(-人-)
いいですね〜。グループでたのしい山ごはん。クラムチャウダーうまそうです。
青空と意外と紅葉がいい感じなんでビックリしました。というのも、紅葉時期にここにはほとんど行かないんですよ。春のハナネコちゃんと棒八の頭のイワウチワの時期は毎年行っていますが、下りに棒八尾根を行くとは渋すぎです。YY姐さんの棒八プレートもどうなっちゃったかな今度久しぶりに歩きたくなりました。山行お疲れさまでした。
アヤモエさんのクラムチャウダーは絶品でした。3杯もお代わりしちゃいました。
棒八ノ頭の山頂標はちゃんと有りましたよ。アヤモエさんがYY姐さんとくぼやんさんの事もそこで教えてくれました(^^)
はい、皆さんのお陰でとっても楽しい一日を過ごすことが出来ました!特にayamoeさん特製のクラムチャウダーは激旨でした😄 先日は絶好の山日和でどこへ登っても最高の一日だったのではないでしょうか?棒八尾根の紅葉は全く期待していなかっただけに嬉しいサプライズでした。YY姐さん作の「棒八の頭」プレートも健在でしたよ!目の前のケルンが凄い成長していました!
コメントありがとうございました!
ではまた〜😊
初めまして🙏
奥武蔵好きなのにあちこちフラフラしている浮気者です(笑)
今回このような機会をいただき本当に感謝の限りです😭
クラムチャウダー最高でした🙌
山頂で食べる美味しさと皆さんで食べる美味しさで最高なものになりました♡
好き嫌い多すぎて魚介抜きと言うワガママで迷惑かけましたけど...笑
紅葉もいい感じでしたね👏
黄金の道でした\( ´ω` )/
お初の道でしたがプレートがあったんですね💦
あのプレートしかなかったような...
コメントありがとうございました🙏
今回はアルコールを持って行かなかったので、宴会と呼べるものではないかと思いますが、久しぶりのクラムチャウダー…、成功致しました(笑)
棒八尾根の紅葉は素晴らしかったです。
白谷沢はあまり紅葉を感じられなかったので、まさかの紅葉でした。
姐さんが設置された山名プレートは字がほぼ消えてましたので、新たなプレートにチェンジして頂く様、姐さんにお話下さいませ(笑)
コメント、ありがとうございました♪
アヤモエさんのクラムチャウダー、
とっても美味しかったです!
おかわりしてしまったぐらいです。
青空に紅葉がとても映えて綺麗でした。
紅葉も素敵でしたが、春もとっても良さそうですね!
今回初めての棒ノ嶺でしたので、今度は春にも行ってみたいなと思いました。
コメントありがとうございました。😊
ヤマレコで見たことのある名前の方たちがこんなに❗️
みなさんハセさんのリンボーをナマで見たのですか。私もいつか見てみたいです😅
ハセさんの噂の(笑)リンボー、生で拝見させて頂きました。拝観料300円(嘘)。よくあれだけ身体が反れるなぁとびっくりでしたよ(^^)
そうなんですよ!ayamoeさんの素晴らしいお人柄に引き寄せられ、自分だけでは絶対お知り合いになれないようなこれまた素晴らしいメンバーさん達とご一緒出来るなんて本当にありがたい事ですぅ😄
「生リンボー♪」実際にやられるご本人の苦労がよ〜く分かりましたが一見の価値はありますよ!今後のハセさんのさらなる進化が今から楽しみですね〜😁
コメントありがとうございました!
ではでは〜😊
お疲れ様です🙏
今回は偉大な先輩方と登らせていただき感激でした😭
同時に未熟さも痛感しました💦
ゆえにspremutaさんと登ったらぐんぐん置いていかれるであろう...笑
リンボー...話題が出たときにまた絶妙なところに倒木があるんですよね😂
体が激硬なのでそんなに見所は無いですよ?
ただひたすら痛い痛い早く早くぅ〜って騒いでるだけで(笑)
いつもコメントありがとうございます\( ´ω` )/
奥武蔵では馴染みのあるレコユーザー名かと思います。
ももねこさんは徐々に奥武蔵化していきます(笑)→ ももねこさん、失礼しました。
ハセリンボーは生で見ると躍動感があって最高です♪
いつかご覧あれ…(笑)
コメント、ありがとうございました♪
はじめまして。
すみません💦
私は多分ヤマレコで影が薄いと思います。😅
凄いメンバーさん達の中に紛れ込んでおります。💦
ハセさんの生リンボーは
サイコーでした。
絶妙な高さの倒木があり、一気にリンボーの雰囲気になってました。
コメントありがとうございました!😊
楽しそうなコラボレコ、一枚一枚素敵〜とため息をついたり、美味しそう〜とワクワクしたり、
に〜んまりさせていただいたり、ゆっくり拝見させていただいちゃいました😀
棒ノ嶺は春も良さそうですが、秋もいいですね〜✨
夢のコラボ隊の賑やかな声に山も喜んだことでしょう💓
いつか私も行ってみたいです😀
ふふふ、生リンボーいいなあ😀
この高さはkayamaruには絶対リンボーできないやつですね✨
そして何と言ってもクラムチャウダー🎶
これはほんと美味しそう✨
私も冬の間にやってみたくなりました😀
また反省会のメニューの数々も垂涎ものですね✨
美味しいお料理に楽しい山の話題で盛り上がったことでしょう😀
楽しいレコ、ありがとうございました💖
今日も穏やかな小春日和、どうぞ皆様良い1日をお過ごしください✨😀✨
コメントありがとうございます!
こちらこそ、いつも可愛い颯太くんと湖六助くんとの楽しいレコを拝見して、とっても楽しませて頂いています!どこのお山に行っても大人気ですね!
山頂メシは通常地上の2倍は美味しく感じますし、愉快な山友さん達と食べると更に2倍増し、天気も最高なのでさらに倍(なんかクイズダービーみたい😀)よって、確実に8倍は美味しくなります!
しかし、 ayamoeさんのクラムチャウダーはその倍数を遥かに超える出来栄えでなので、100倍は美味しくなっていたと思います〜!これからの季節「暖ったかいんだから〜♪」のスープ系は抜群のチョイスですよね!
我が町、東松山には豚のカシラ肉の「やきとり」しかご紹介出来るものがないのですが、これが実に美味でやめられないのです。奥武蔵は少し遠いでしょうが、これからの時期登るにはいいお山がたくさんあるので、是非「かやまる隊」のみなさんで遠征しにいらして下さいませ!
それでは〜😊
迫力の棒ノ嶺のゴルジュを通過して、クラムチャウダーに生リンボー、〆は東松山のかしらで楽しいコラボハイクでした。寒い時期には温かいものが美味しいですよね。あっ、ビール🍺だけは冷たいのが良いです(^^)
かやまるさ〜ん(*´ω`*)
いつもありがとうございます🙏
今回は憧れの先輩方と楽しくコラボハイクさせていただきました(-人-)
棒ノ嶺は個人的には夏か秋辺りが好きですかね♡
夏はコルの涼しさと秋〜展望が開け春〜は桜やお花が...あれ全部じゃないか...笑
リンボーの話題が出てからタイミング良く倒木があったので...角度がエグくて体が硬い自分にはキツすぎて叫び声だけが響き渡りました😂
クラムチャウダー最高でしたぁ🤤
具のおいもちゃんハフハフしながらが暖まれて最高の贅沢でした🙌
訳あって自分だけアサリ抜きと言うワガママを発動して先にいただきましたが...笑
かやまるさんも素敵な1日になりますよう(-人-)
若干、おちゃらけな感じのレコで恐縮です。
ゆっくりご覧頂き、ありがとうございます♪
棒ノ嶺はこの辺りでは変化に富んでいて、いつなんどき訪れても間違い無いと思います。
いつか是非、いらして下さいな。
ハセリンボーにつきましては常に横になった木を探しておりましたが、最後の方にやっとあり、強制的にやって頂きました(笑)
クラムチャウダーは簡単ですので、是非トライしてみて下さい。
ちなみに、次回は豚汁を考えてます(笑)
反省会につきましては、下山中に招集をかけましたが、皆さん、分かっておられました(笑)
ハセさん夫妻は下山後、予定があったので、残念ながら…、でしたよ。
コメント、ありがとうございました♪
初めまして。😊
初めての棒ノ嶺、
素敵な山仲間さん達に、私も混ぜてもらえ
楽しく山行する事ができました。
山頂で食べたクラムチャウダー
温かくてとっても美味しかったです。
アヤモエさんの料理、手際が良かったです。
次回は豚汁を作って下さるという事で、
今から楽しみにしています。
コメントありがとうございました!😊
初顔合せ…なんですよね?
何か既に気心知れた感のあるワイワイガヤガヤが聞こえてきそぅなレコ!
めっちゃいいですね!
お疲れ様でした。
はい、今回ハセさんとハセ奥さんとは初顔合わせでした!朝一でご挨拶した時はちょっとお二人とも緊張気味でしたが、レコからも滲み出る親しみやすさもあり、すぐに朗らかなお二人とお話が弾みました。その後は終始ワイワイガヤガヤと賑やかな楽しい山行になりました!
これも今回の山行を企画して下さった ayamoeさん、そして共通の趣味で集まったお仲間達、さらに素晴らしい山と絶好の天気のお蔭ですね!ヤマレコって本当に素晴らしいと思います!
ではでは〜😊
いつもありがとうございます🙏
お初ですけどヤマレコのお陰か初ではないような感覚...?
失礼ですけど...
憧れの大先輩に囲まれて最初は緊張でガッチガチでしたけよ😂笑
素敵な出会いをいただけた山とヤマレコって本当に素晴らしいものだと実感しています( ´∀`)b
コメントありがとうございました🙏
ハセさんご夫婦とはお初でしたが、すぐに昔からの知り合いの様な感じで溶け込んでましたよ。これもアヤモエリーダーが色んな段取りをして頂いたお陰だと思います。ヤマレコネットワークって良いですね!
はい、ハセさん夫妻とは初顔合わせでしたが、ハセさんは顔出しをされており、以前からコメントのやり取りをさせて貰っているので、それ程、緊張感もなく、お会いした瞬間から、スーと溶け込めたと思います。
山頂ではワイワイガヤガヤな感じで、他のハイカーからは煙たがられたかもしれません(笑)
コメント、ありがとうございました♪
はじめまして。😊
今回、ハセさんご夫妻とお会いするのは
初めてで、
ゆずパパさん、アヤモエさん、ニマさんとは
3度目の山行でした。
いつもはソロ登山が殆どですが、
山仲間さんと一緒に登る楽しさを知る事ができました。
コメントありがとうございました!😊
素敵なコラボハイク楽しめたようですね✨
クラムチャウダーが美味しそうで見ていて
お腹がすきました😆
みんなでワイワイ楽しく山行されたのがとても伝わりました😊
おつかれ山でした😆
はい、ハセさんとハセ奥さんが参加しくれたお陰でとっても楽しく山歩きが出来ました!若い方とご一緒すると、こちらも若くなったような気がしてとってもいいものですね〜😀
年代や性別を飛び越えて交流ができるって山登りならではかと思います。また機会を頂ければ、お若い方達と仲良くあちこち行ってみたいですねぇ〜😊
コメントありがとうございました!
それでは〜😊
毎度です🙏
夢にまで見たちょー楽しいコラボハイクでした♡
楽しんでおきながら足引っ張りまくり迷惑かけまくりでしたけど(笑)
皆さん、青空、山頂などの最高条件が重なりクラムチャウダーが何倍もの美味しさになりました🙌
みぃさん最近登ってます?
レコ見かけなくて心配でしたよ(›´ω`‹ )
コメントありがとうございました👍
ハセさんご夫婦にも参加頂き、とても楽しいコラボハイクになりました。
クラムチャウダーも美味しかったです。作ってくれたアヤモエさんに感謝です。Nimaさんやモモネコさんからはオヤツも頂いて結局私はコバンザメの様に人様のものを食べてるだけでした(^^;
みぃさんのグループハイクより、平均年齢が高いですが、おじさん達なりに、ワイワイガヤガヤな山行でした(笑)
ハセ奥様の陽気さが、より一層の賑やかさになった次第です。
クラムチャウダーは久しぶりに作りましたが、調理過程から皆さまに楽しんで頂けたと自負しております(笑)
コメント、ありがとうございました♪
はじめまして。😊
いつもはソロで登っているのですが、
コラボハイクに誘って頂き
ソロでは味わう事ができない楽しさを知る事ができました。
山頂でのクラムチャウダーは、とても美味しかったです。
ソロで行った時に、自分でも作ってみようかなと
思いました。
コメントありがとうございました!😊
自称ハセさん応援団のねこはちです(笑)
棒ノ嶺山行お疲れ様でした!
人気急上昇中のハセさんとのコラボハイク…羨ましいです🤤
ハセさんの人柄が良いので初対面と言えども旧知の仲のような感じがしました🤭
ワイワイ、ガヤガヤと楽しみながら山行された事と思います。
ハセさんの得意技のハセリンボーを生で見られて本当に羨ましいです🤣
日頃はハセさんの応援団長ご苦労さまです(^^
はい、まさに「飛ぶ鳥を落とす勢い」とはハセさんの為にある様な言葉だと思います!そんなヤマレコの超人気者と今回ご一緒出来たのも ayamoeさんのお人柄のお陰です。そうでなければ私がご一緒できるなんてあり得ないですからね!
ヤマレコを通じてお知り合いになった方は皆さん本当にフレンドリーで、同じ山好き同志、年代や性別も越えてすぐに仲良しになれるのがとても素晴らしいですね!きっと山を愛する仲間意識がそうさせるのでしょうね。
いつの日か、その目で是非「生リンボー」をご覧になって下さい!運がよければ「生ハセ地蔵」も見られるかも!その時の為にお賽銭を準備しておいて下さいね(笑)
コメントありがとうございました!
それでは〜😊
まさかの応援団長(笑)
羨ましいなんてそんな恐縮です💦
でもねこはちさんとコラボなら鎖場デートですかね?笑
人柄も良くはないです(笑)
ついついアドレナリン出て後半飛ばしまくったはいいですが迷惑かけまくりです😨
そんな先輩達のご配慮で楽しかったのは事実ですが🙏
リンボーは歴代三本の指に入りそうなくらいのなかなかの角度でした(笑)
元々体が硬いのでいい感じに激痛でしたよ😂
いつもコメントありがとうございます♡
はじめまして。😊
ハセさん応援団なのですね。
ハセさんご夫妻とは、はじめましてでしたが
人柄がとても良く、素敵なご夫妻でした!
生リンボーは最高でした。
ねこはちさんは、いつも息子さんと山に登られているのですね!
親子登山、素敵ですね。✨
コメントありがとうございました!😊
狭山市在住なのですね!
狭山市は娘達の祖父母宅がありますので、今後ともよろしくお願い致します。
ハセ応援団でしたか!
これを契機に応援団を結成しますか?
もちろんayamoeも団員の一人になりますので、ねこはちさんは団長をよろしくお願いします(笑)
ハセさんとは年齢がかなり違いますが、お互い山好きもあり、違和感が無いと勝手に思っております(笑)
生ハセリンボーは当たり前ですが、臨場感があり、とても良かったです。
いつかご覧頂ければと思います。
コメント、ありがとうございました♪
ハセさんご夫妻はとてもお初とは思えない人に溶け込むのがお上手なお二人でした。人柄でしょうね。お陰様で楽しい1日を過ごせました。
生リンボー、必見です!(^^)
わいわい🎶コラボバイク、楽しく拝見しました。
あやもえさん!
クラムチャウダー美味しそうじゃないですか😋
手際よく作った感じで、みなさんの評判も良い感じ😆
ゆずパパさん、下山後の反省会は
無事にすんなりと帰宅でしたね😁
地元の山へ登る機会が少なくなっていますが、
たまに行くとやっぱりここが原点だなぁと思います。
埼玉のお山、いいですよねぇ♡
お疲れさまでした!
アヤモエさんのクラムチャウダー、絶品でしたよー。美味しかったです。アヤモエさんは時間だけで無く山ご飯も段取りマンです(^^)すごいですね。
下山後の反省会は先日のアヤモエ会での失態があるので緊張しながら🍺飲んでましたよ(^^; 家に無事に帰れて良かったです。
初めまして🙏
レコを一番汚しておりますハセと申します(-人-)笑
アヤモエ隊長は登頂と同時にクラムチャウダーに着手したのであっという間に絶品クラムチャウダーが出来上がったのでした☺
これは本当に見習わなくてはなりません...
自分もまさにそれなんですよね💦
あちこちウロウロしていたので原点回帰で
奥武蔵に戻って素晴らしさと魅力を再認識した次第です( ´∀`)b
今回一緒に登っていただいた先輩方には本当に感謝しかありません😭
コメントありがとうございます🙏
今回ご一緒して頂いた皆さんのおかげでとっても楽しく一日歩けました! ayamoeさんのクラムチャウダーは本当に美味しかったですよ〜!3杯おかわりしました😁
ayamoeさんつながりで、clear-skyともいつの日かご一緒出来る日が来ることを願っております!
ではでは〜😊
アヤモエさんのクラムチャウダー
本当に美味しかったです。
あっという間にできて、手際がとても良かったです。
美味しくておかわり3杯もしてしまいました。
ニマさんのコメントにも書いてありますが、
いつかご一緒できたら嬉しいです。
その時には、よろしくお願いします!
コメントありがとうございました。😊
久しぶりに山で調理をしました!
今やプチハイクの連発でコーヒー位しか飲まないのですが、こう見えても以前は良く調理をしたのですよ(笑)
お疲れさん会でのパパさんは日本酒を控えていたので、前回の泥酔を反省していたのかと思います(笑)
確かにクリスカさんは、埼玉の山は遠ざかっている感がありますので、たまには奥武蔵を歩いて下さいな。
コメント、ありがとうございました♪
おお〜お!!😱 こんなにスクロールしないと、たどり着けないとは驚きました。皆さんの人気もさることながら、写真から伝わる皆さんの楽しさに満ち溢れた笑顔。素晴らしいです👍️
出発儀式の6人の👊写真。ヤマレコでつながる団結力は凄い!こちらまで楽しくなりました。凄いレコをありがとうございました。
リーダーの ayamoeさんを筆頭に、ゆずぱぱさん、ももねこさん、そして今回初参加でヤマレコで人気沸騰中のハセさんご夫妻がご一緒でしたので、ご覧の通り終始楽しくハイキングが出来ました!
出発の儀式は「月曜日の男」達さんを参考にさせて頂いた(パクったとも言う😁)のですが、この一瞬でチームの絆が出来る感じでとってもいいですね!コメントありがとうございました!
ではまた〜😊
今回も、人気者の皆さんとご一緒させて頂いて、
とても楽しく棒ノ嶺へ行く事ができました。
誘って頂けて、本当に感謝です。
そして、
出発の儀式をする事により、仲間意識が強くなるように感じ、気持ちも高まるのを感じます。
コメントありがとうございました!😊
同じくめっちゃ鬼スクロールしてここまで戻ってきました(笑)
先輩方のお陰でとても楽しい山行となりました🙏
本当に心から感謝です(-人-)
出発の儀式は自分は憧れでしたね!!!笑
グーか靴のやつやりたかったので満足です😂
気合い入りました👍
コメントありがとうございました🙏
確かに、かなりスクロールをしないとたどり着けませんね(笑)
嬉しい悲鳴です。
ハセさん夫妻のおかげで、賑やかな山行でしたが、まだ初回ですし、会を重ねる毎に楽しさがアップするかと思います♪
元々、出発儀式の概念が無かったので、ニマさんから「はい、やりますよ!」と言われ、「んっ、?」と一瞬思いましたが、「あっ〜、これね!」と思い出した次第です。
きっと次回も忘れていると思います(笑)
コメント、ありがとうございました♪
本当!こんなにスクロールでス苦労ルするとは(笑)謎の団結式から始まりメンバーの皆様のお陰で楽しいコラボハイクになりました。
素晴らしい青空、美しい紅葉、とても美味しそうな🤤クラムチャウダー、ウクレレの生演奏会、メイキングリンボー&生リンボーと、奇跡が折り重なった素晴らしいコラボですね!見ている私もとても楽しい気持ちになってしまう素晴らしいレコでした。そして、皆様、無事に山行を終えられたということが、とても素晴らしいことだと感じました。次回、コラボも是非、期待しております。お疲れさまでした😊
お褒めのコメントを頂き大変嬉しいです!今回は ayamoeさんという素晴らしいリーダーが「扇子の要」となり素晴らしきヤマレコメンバーさんが集結出来た事が本当に奇跡だと思います!年齢も性別も登山歴も関係なくこの様な素晴らしいメンバーさんが集まって、同じ釜の「クラムチャウダー」を頂けた事はとてもいい思い出になりました😁
junichi_7610さんも同じ埼玉県にお住まいの様ですから、今後奥武蔵のお山でお会いできるかも知れませんね!ウクレレケースを背負っているオジサンはきっと私ですから、見つけたらお声掛け下さると嬉しいです!
それでは〜😊
毎度です(`・ω・´)ゞ
素晴らしい天気に素晴らしい黄金の紅葉と何よりも素晴らしい先輩方と歩けて最高の山行でした🙌
楽しい山行と山頂クラムチャウダーは数倍美味しく感じました🤤
あのシチュエーションでのNimaさんのウクレレは雰囲気ありすぎて最高です👍
Nimaさんがいなければ生きているうちに体験できないような体験です♡
ただリンボー角度が素晴らしくて痛かったです(笑)
次回も誘ってください!!!←ここで言うのかよ😂笑
コメントありがとうございました♡
入間市在住なのですね!
奥武蔵をメインにしているayamoeです。
いつか奥武蔵でバッタリお会い出来ればと思います。
junichiさんのおっしゃるとおり、幾つかの奇跡、山ではあまり見掛けない光景ですよね!
お褒めのお言葉を頂き、ありがとうございます。
はい、グループハイクでは特に皆が無事に下山する事が重要ですよね。
今後ともよろしくお願い致します。
コメント、ありがとうございました♪
私はいつもアヤモエさんにお誘い頂き、その度に人の輪が広がっていく感じです。ヤマレコのネットワークってすごいですね。
楽しい雰囲気が伝わってきます!
コラボ登山流行っていますか?(笑)
ヤマレコでよく見かける方々なので思わずコメントしたくなりました。
次回のコラボレポート楽しみにしています。
コメント頂きありがとうございます!今回はフォロワーさんがとっても多いメンバーが集結しているので、皆さんからの反響が凄いですね!おそらく、今までで一番多くコメントを頂いていると思います😀
プロフィールを拝見しましたが、さいたま市にお住いなのですね!北海道から北アも含めて全国津々浦々の山を制覇されているようで凄いですね!奥武蔵にもいらしているようですから、いつかどこかのお山でバッタリできると嬉しいですね!
ではでは〜😊
毎度でございます🙏
先輩方のご配慮によりとーっても楽しかったです\( ´ω` )/
流行っているの言うより楽しむって感じですかね?
自分はまぁ初心者みたいなものですが…これだけベテランの方が集まっていれば目に入っちゃいます🥺
そんな先輩達と歩けて幸せでした♡
ともえさんとはまたどこかでバッタリって事があるかもしれませんね🤭
コメントありがとうございました🙏
私はアヤモエさんにコバンザメの様にくっついているだけなのですが色んな方と繋がりが出来て楽しませて頂いています。そしてこうしてコメント頂けるのもまたヤマレコのネットワークの力ですよね。ヤマレコに感謝です(^^)
奥武蔵をメインとしているayamoeです。
さいたま市に在住なのですね!
いつか奥武蔵でバッタリお会い出来たら幸いです。
さて、レコユーザーとのコラボ登山の流行はどうでしょう?
やはりコメントとのやり取りを重ね、お互い「この人なら…」と思わなければ実現しません。← 当たり前ですね(笑)
今後ともよろしくお願い致します。
コメント、ありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する