記録ID: 6200093
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
雨乞岳
2023年11月20日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 792m
- 下り
- 784m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:15
距離 9.2km
登り 792m
下り 795m
この日は非常に風が強く、特に東雨乞岳では立っていられない状況。20メートルはあったような。
天候 | 高曇り、のち晴れ、のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
初めての鈴鹿山系。特に登山口が分からず、最初はトンネルの上に出る道へ。もどって道の反対側の登山口看板を発見して登り出すも釜ガ岳方面への道に迷い込んで10分ほどロス。
沢谷峠から七人山のコル間は沢歩きのような道で、徒渉ポイントを外さないように進む必要がありました。ほとんど標高差のない区間ですが滝の高巻きなどアップダウンが続き面白いコースでした。
七人山のコルから山頂までは打って変わって笹原のなだらかな稜線。数日前の雨でぬかるんでいて歩きづらかったのと、非常な強風にはまいりました。おかげで昼食は駐車場に戻ってからとなりました。行動食の羊羹でエネルギーを補給。
コース定数は22程度ですが、なかなかちょっとした岩場があったりと変化に富んだコース。機会があれば御在所周遊コースにも行きたいところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する