記録ID: 6201652
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
ミヨリ尾根から小金沢山
2023年11月21日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 597m
- 下り
- 596m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・みより沢左岸林道入口の正面、上日川ダム左岸管理道ゲート横に数台。 ・みより沢橋から上日川峠方面へ約100m進んだ場所の林道分岐点の広場に数台。この場所に駐車する場合、車道から広場に入る際に側溝にタイヤを脱輪させないように注意。 ◾鉄道、バス利用の場合はJR中央線、甲斐大和駅から上日川峠行きのバスに乗車。 みより沢橋の最寄りのバス停は「砥山林道」だが、バス乗車時に下車するバス停名を運転士に申告する必要がある。 自由乗降区間なので、みより沢橋でも下車可能だとは思うが、みより沢橋を運転士が知っているか否かは不明。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◾ミヨリ尾根 この尾根を登る人はひじょうに少ないようで、尾根上には薄い踏み跡が断続的に現れるだけで目印も少ない。 尾根上には一部、灌木のヤブや倒木帯が見られるが、支障なく進める。 ◾小金沢山〜石丸峠〜小屋平 歩きやすい一般コース。 陽当たりの良い場所の道は霜が解け、道が多少ぬかるんでいた。 陽が当たらない北側斜面の道は、霜がそのまま残っていた。凍り付いているような所はなかった。 |
写真
感想
松浦隆康さんが紹介したバリルートのミヨリ尾根を小金沢山へと登ってみた。
取り付いてしまえばルーファイの必要がほとんどないルートではあるが、自分で歩きやすい場所を探しながら登るのが楽しめる人向きのコースかなと思う。
コース上に一部、灌木のヤブや倒木も見られる。倒木帯は巻いて通過出来る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する