ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6205479
全員に公開
ハイキング
甲信越

光城山〜長峰山

2023年11月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
京極堂 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
9.5km
登り
509m
下り
499m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
1:39
合計
5:36
7:45
63
8:48
9:08
33
9:41
9:44
26
10:10
11:15
23
11:38
11:42
41
12:23
12:26
50
13:16
13:20
1
13:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
安曇野インターチェンジから車で約10分ほどで、光城山登山駐車場に着きます。なお、安曇野ではこの時間は、霧が発生していて、駐車場までライトを点けて、ゆっくりと走りました。ちなみに駐車場には30台ほどは駐めれそうで、トイレもあります。
コース状況/
危険箇所等
光城山までは案内が随所にあり、わかりやすく、整備された登山道です。そこから長峰山までは、林道歩きが多く、土の登山道が少ないのは、少し残念です。
駐車場からは2つのルートがあるのですが、地元の方に勧められた側から登りました。
2023年11月22日 07:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 7:41
駐車場からは2つのルートがあるのですが、地元の方に勧められた側から登りました。
すこし登るだけで、振り変えれば輝いている北アルプスが見えてきます。
2023年11月22日 08:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/22 8:03
すこし登るだけで、振り変えれば輝いている北アルプスが見えてきます。
紅葉の見頃は終わっていましたが、まだドウダンツツジが赤く目立っていました。
2023年11月22日 08:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/22 8:03
紅葉の見頃は終わっていましたが、まだドウダンツツジが赤く目立っていました。
「大天井岳」から「燕岳」の表銀座縦走コースが見えています。
2023年11月22日 08:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/22 8:17
「大天井岳」から「燕岳」の表銀座縦走コースが見えています。
熊鈴を鳴らしていると小鳥は飛び立ってしまいますが、なんとか「ゴジュウカラ」を撮りました。
2023年11月22日 08:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/22 8:23
熊鈴を鳴らしていると小鳥は飛び立ってしまいますが、なんとか「ゴジュウカラ」を撮りました。
光城山は桜で有名ですが、ドウダンツツジも登山道沿いに赤く染まっていました。
2023年11月22日 08:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/22 8:31
光城山は桜で有名ですが、ドウダンツツジも登山道沿いに赤く染まっていました。
登ってから30分後には、上着2枚は脱ぎました。寒暖の差が激しかったです。
2023年11月22日 08:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/22 8:32
登ってから30分後には、上着2枚は脱ぎました。寒暖の差が激しかったです。
雲海が見えて幻想的でした。左側の遠くの山々は「南アルプス」です。城のような建物も見えますね。
2023年11月22日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/22 8:38
雲海が見えて幻想的でした。左側の遠くの山々は「南アルプス」です。城のような建物も見えますね。
山と山の間にちょこっと顔を出しているのが「御嶽山」です。
2023年11月22日 08:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 8:42
山と山の間にちょこっと顔を出しているのが「御嶽山」です。
「中央アルプス」も見えます。
2023年11月22日 08:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/22 8:42
「中央アルプス」も見えます。
光城山山頂まで5分です。
2023年11月22日 08:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 8:47
光城山山頂まで5分です。
「蓮華岳」〜「爺ヶ岳」「鹿島槍ヶ岳」が見えます。
2023年11月22日 08:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
11/22 8:52
「蓮華岳」〜「爺ヶ岳」「鹿島槍ヶ岳」が見えます。
この透明プレートと山々を合わせることができませんでした。
2023年11月22日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 8:59
この透明プレートと山々を合わせることができませんでした。
「光城跡」に到着しました。
2023年11月22日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/22 9:00
「光城跡」に到着しました。
「ドウダンツツジ」のアップ
2023年11月22日 09:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/22 9:02
「ドウダンツツジ」のアップ
「常念岳」と「横通岳」の間に槍の穂先が見えるような・・・
2023年11月22日 09:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/22 9:04
「常念岳」と「横通岳」の間に槍の穂先が見えるような・・・
神社から少し下りて、林道を通って「長峰山」へ向かいます。看板の左側にも登山道がありますが、すぐ林道と合流します。
2023年11月22日 12:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 12:11
神社から少し下りて、林道を通って「長峰山」へ向かいます。看板の左側にも登山道がありますが、すぐ林道と合流します。
林道歩きが続きますが、アスファルトは膝に来るので嫌ですね。
2023年11月22日 09:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 9:15
林道歩きが続きますが、アスファルトは膝に来るので嫌ですね。
ここからまだ登山道に入ります。
2023年11月22日 09:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 9:28
ここからまだ登山道に入ります。
「烏帽子峰」まで登り、また林道に出て、
2023年11月22日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 9:46
「烏帽子峰」まで登り、また林道に出て、
「長峰山」山頂へ向かう登山道に入ります。
2023年11月22日 10:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/22 10:03
「長峰山」山頂へ向かう登山道に入ります。
途中「蝶の森」を抜けます。鳥を撮影していた人が見えましたが、熊鈴は迷惑だろうと思い、鳴らさないようにしました。
2023年11月22日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 11:23
途中「蝶の森」を抜けます。鳥を撮影していた人が見えましたが、熊鈴は迷惑だろうと思い、鳴らさないようにしました。
長峰山休憩展望台へ上がってみました。
2023年11月22日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/22 10:13
長峰山休憩展望台へ上がってみました。
「爺ヶ岳」「鹿島槍ヶ岳」「五龍岳」「唐松岳」「白馬三山」が見えます。
2023年11月22日 10:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/22 10:17
「爺ヶ岳」「鹿島槍ヶ岳」「五龍岳」「唐松岳」「白馬三山」が見えます。
白い山が「焼山」、ぽこって出ているのが「高妻山」が見えます。
2023年11月22日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/22 10:18
白い山が「焼山」、ぽこって出ているのが「高妻山」が見えます。
左側に「四阿山」が見えて、山々も黄葉しています。
2023年11月22日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 10:24
左側に「四阿山」が見えて、山々も黄葉しています。
「経ヶ岳」「将棊頭山」「木曽駒ヶ岳」「麦草岳」が見えます。
2023年11月22日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/22 10:25
「経ヶ岳」「将棊頭山」「木曽駒ヶ岳」「麦草岳」が見えます。
カラマツの黄葉が映えます。
2023年11月22日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 10:27
カラマツの黄葉が映えます。
やはり雪が被っている北アルプスは綺麗だ。
2023年11月22日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
11/22 10:31
やはり雪が被っている北アルプスは綺麗だ。
「常念岳」「横通岳」「東天井岳」「大天井岳」が見えます。
2023年11月22日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/22 10:32
「常念岳」「横通岳」「東天井岳」「大天井岳」が見えます。
安曇野の山々は、光が当たると輝いて見えますね。
2023年11月22日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 10:32
安曇野の山々は、光が当たると輝いて見えますね。
「長峰山」山頂です。皆さんが撮っています「歴史の塔」です。
2023年11月22日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 10:33
「長峰山」山頂です。皆さんが撮っています「歴史の塔」です。
「爺ヶ岳」と「鹿島槍ヶ岳」のどアップです。
2023年11月22日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
11/22 10:55
「爺ヶ岳」と「鹿島槍ヶ岳」のどアップです。
「鹿島槍ヶ岳」と「五龍岳」のズームです。
2023年11月22日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/22 10:56
「鹿島槍ヶ岳」と「五龍岳」のズームです。
「五龍岳」「唐松岳」「天狗の頭」が見えます。
2023年11月22日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/22 10:56
「五龍岳」「唐松岳」「天狗の頭」が見えます。
「立山」「針ノ木岳」「蓮華岳」を見て、下山します。
2023年11月22日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 10:58
「立山」「針ノ木岳」「蓮華岳」を見て、下山します。
下山中に、トンボが帽子の上に止まりました。まだトンボが飛んでいます。
2023年11月22日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/22 11:19
下山中に、トンボが帽子の上に止まりました。まだトンボが飛んでいます。
「御嶽山」が見えます。
2023年11月22日 11:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 11:42
「御嶽山」が見えます。
下山中に光城山山頂近くの東屋に寄りました。
2023年11月22日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/22 12:18
下山中に光城山山頂近くの東屋に寄りました。
ズームにすると、槍ヶ岳の穂先が見えていました。
2023年11月22日 12:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/22 12:26
ズームにすると、槍ヶ岳の穂先が見えていました。
赤くなったドウダンツツジの横を再び通り
2023年11月22日 12:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/22 12:27
赤くなったドウダンツツジの横を再び通り
日が当たって、赤が映えたドウダンツツジ
2023年11月22日 12:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/22 12:28
日が当たって、赤が映えたドウダンツツジ
光城山山頂で、見納めの爺、鹿島槍、五龍をじっくり見て駐車場へ
2023年11月22日 12:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/22 12:30
光城山山頂で、見納めの爺、鹿島槍、五龍をじっくり見て駐車場へ
「仙丈ヶ岳」「塩見岳」「悪沢岳」〜が見えています。
2023年11月22日 12:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/22 12:39
「仙丈ヶ岳」「塩見岳」「悪沢岳」〜が見えています。
下山中のアカマツコースからの写真です。
2023年11月22日 12:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/22 12:44
下山中のアカマツコースからの写真です。
下山中、日が当たって、余計にドウダンツツジがきれいでした。
2023年11月22日 12:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/22 12:46
下山中、日が当たって、余計にドウダンツツジがきれいでした。
登山口近くの「もみじ」です。
2023年11月22日 13:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/22 13:22
登山口近くの「もみじ」です。
下りの小黒川パーキングエリアからの「甲斐駒ヶ岳」です。リンゴが安かったので、買いました。
2023年11月22日 15:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/22 15:16
下りの小黒川パーキングエリアからの「甲斐駒ヶ岳」です。リンゴが安かったので、買いました。

装備

個人装備
メッシュの下着 長袖シャツ フリースのアウター 防水透湿のアウター 中厚手のズボン 靴下 手袋 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 レジャーシート GPS 日焼け止め 携帯 時計 サングラス ツェルト 雨具

感想

霧が深い中、駐車場に着いた時の気温は1℃。長袖のシャツの上にフリースを着て、さらにアウターを羽織り、手袋をしてからの登山開始しました。平日の7時台に着いたのですが、下りて着替えをしていたり、朝活の方も見えたりして、7,8台の車が駐車していました。

さすが、人気の里山ですが、登り始めて30分も経てば、温かくなってきて、カミさんは上着2枚は脱ぎました。自分は下山中に15℃を超えたころ、アウター1枚を脱ぎましたが・・・

それにしても噂に違わず、北アルプスが素晴らしかったです。安曇野の山々は、北アルプスは白く、手前の山は色づいて、冬と秋が同時に楽しめる季節を迎えていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら