ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6208877
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

大楠山〜衣笠山

2023年11月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
16.1km
登り
437m
下り
444m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:29
合計
3:50
10:35
47
浄楽寺バス停
11:22
11:38
42
12:20
12:21
12
12:33
12:36
22
12:58
13:02
17
13:19
13:24
5
13:29
13:29
56
14:25
京急久里浜駅
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
逗子駅の2番乗り場から長井行きの京急バスに乗車。
浄楽寺バス停で下車して徒歩。

■帰り
京急久里浜駅まで徒歩。
本日のスタート地点は浄楽寺バス停。この浄楽寺には「郵便の父」の前島密の墓所があります。
2023年11月23日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/23 10:34
本日のスタート地点は浄楽寺バス停。この浄楽寺には「郵便の父」の前島密の墓所があります。
もうすぐ12月なのにハイビスカス(笑)
2023年11月23日 10:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/23 10:37
もうすぐ12月なのにハイビスカス(笑)
この畑は手前がブロッコリー、中段がキャベツ、奥が大根っぽいですね。
2023年11月23日 10:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/23 10:39
この畑は手前がブロッコリー、中段がキャベツ、奥が大根っぽいですね。
人家と車道の隙間でツワブキが咲いていました。海岸沿いらしい風景ですね。
2023年11月23日 10:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/23 10:43
人家と車道の隙間でツワブキが咲いていました。海岸沿いらしい風景ですね。
今日は「芦名口」側から大楠山に登ります。
2023年11月23日 10:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/23 10:46
今日は「芦名口」側から大楠山に登ります。
この池はバードウォッチングができるようにデッキも整備されていますが、コガモが数羽いただけでした。
2023年11月23日 10:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/23 10:49
この池はバードウォッチングができるようにデッキも整備されていますが、コガモが数羽いただけでした。
「芦名口」からのルートは、前半が舗装路、後半が砂利道となりますが、山頂のすぐ手前まで車道が続くので楽々登れます(笑)
2023年11月23日 10:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/23 10:50
「芦名口」からのルートは、前半が舗装路、後半が砂利道となりますが、山頂のすぐ手前まで車道が続くので楽々登れます(笑)
ヤツデの花。ウコギ科の花は小さな花火みたいです。
2023年11月23日 10:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/23 10:53
ヤツデの花。ウコギ科の花は小さな花火みたいです。
大楠山名物の"へっぴり坂"。昔は急坂だったので、へっぴり腰で上り下りしていたのかもしれません。
2023年11月23日 10:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/23 10:55
大楠山名物の"へっぴり坂"。昔は急坂だったので、へっぴり腰で上り下りしていたのかもしれません。
砂利道に変わると所々で泥濘がありましたが、それ以外はとても歩きやすかったです。
2023年11月23日 11:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/23 11:07
砂利道に変わると所々で泥濘がありましたが、それ以外はとても歩きやすかったです。
この無銭中継所の入口近くで、西側へ続く「阿部倉」側の登山道の方へ回り込んでみます。
2023年11月23日 11:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/23 11:15
この無銭中継所の入口近くで、西側へ続く「阿部倉」側の登山道の方へ回り込んでみます。
ここまで車道歩きで負荷がほとんど無かったので、最後は「阿部倉」側の名物とも言える230段の階段を登って山頂を目指します。
2023年11月23日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/23 11:18
ここまで車道歩きで負荷がほとんど無かったので、最後は「阿部倉」側の名物とも言える230段の階段を登って山頂を目指します。
サクッと大楠山に登頂!
2023年11月23日 11:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/23 11:21
サクッと大楠山に登頂!
山頂の展望塔は立入禁止になっていたので、さっそく昼食を頂きました。
2023年11月23日 11:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/23 11:23
山頂の展望塔は立入禁止になっていたので、さっそく昼食を頂きました。
昼食後は山頂からの展望を少し楽しみましたが、武山〜三浦富士方面が見えるだけで、やはり展望塔からの景色には及びませんでした。
2023年11月23日 11:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/23 11:37
昼食後は山頂からの展望を少し楽しみましたが、武山〜三浦富士方面が見えるだけで、やはり展望塔からの景色には及びませんでした。
お昼が近づいて山頂にハイカーが増えてきたので、「阿部倉」側に下山することにしました。
2023年11月23日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/23 11:39
お昼が近づいて山頂にハイカーが増えてきたので、「阿部倉」側に下山することにしました。
230段の階段を降りた後も、ゴルフ場脇の階段が続きます(汗)
2023年11月23日 11:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/23 11:44
230段の階段を降りた後も、ゴルフ場脇の階段が続きます(汗)
分岐点に到着。衣笠方面(写真右奥)の通行止めが解除されていたので、計画を変更して衣笠方面へ進むことにしました。
2023年11月23日 11:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/23 11:47
分岐点に到着。衣笠方面(写真右奥)の通行止めが解除されていたので、計画を変更して衣笠方面へ進むことにしました。
↑の分岐点から5分ほど歩くと、再び分岐点が現れました。ここを左手に進むと衣笠方面、右手に進むと芦名口方面に行けます。
2023年11月23日 11:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/23 11:52
↑の分岐点から5分ほど歩くと、再び分岐点が現れました。ここを左手に進むと衣笠方面、右手に進むと芦名口方面に行けます。
ササ藪の勢いのあるエリアではクモの巣に要注意です。私は1回顔面アタックしちゃいました...
2023年11月23日 11:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/23 11:55
ササ藪の勢いのあるエリアではクモの巣に要注意です。私は1回顔面アタックしちゃいました...
またしても階段を下っていくと...
2023年11月23日 12:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/23 12:00
またしても階段を下っていくと...
横須賀市のゴミ処理施設が現れました。ここからはしばらく舗装路となります。
2023年11月23日 12:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/23 12:02
横須賀市のゴミ処理施設が現れました。ここからはしばらく舗装路となります。
ゴミ処理施設の前には公衆トイレと自販機がありました。これはありがたいですね。
2023年11月23日 12:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/23 12:04
ゴミ処理施設の前には公衆トイレと自販機がありました。これはありがたいですね。
通行止めのように見えますが、ここを左折していきます...
2023年11月23日 12:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/23 12:13
通行止めのように見えますが、ここを左折していきます...
さらにここで標識に従って進むと、再び山道に入ります。
2023年11月23日 12:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/23 12:15
さらにここで標識に従って進むと、再び山道に入ります。
ヤクシソウ。小さい花ですが綺麗ですね。
2023年11月23日 12:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/23 12:15
ヤクシソウ。小さい花ですが綺麗ですね。
大畑橋。この橋を使って横浜横須賀道路の上を渡ります。
2023年11月23日 12:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/23 12:18
大畑橋。この橋を使って横浜横須賀道路の上を渡ります。
大畑橋を通過した後、この階段を登ってまた山道へと入ります。
2023年11月23日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/23 12:20
大畑橋を通過した後、この階段を登ってまた山道へと入ります。
大楠山は「芦名口」「前田橋」「阿部倉」のいずれかのルートで登る人が多いので、今回のように衣笠方面へ抜ける人はほとんどいません。
2023年11月23日 12:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/23 12:24
大楠山は「芦名口」「前田橋」「阿部倉」のいずれかのルートで登る人が多いので、今回のように衣笠方面へ抜ける人はほとんどいません。
それでもこのように登山道がしっかり整備されているので、本当にありがたいです。
2023年11月23日 12:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/23 12:28
それでもこのように登山道がしっかり整備されているので、本当にありがたいです。
また車道に出ました。ここから衣笠山の登山口までは車道歩きとなります。
2023年11月23日 12:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/23 12:35
また車道に出ました。ここから衣笠山の登山口までは車道歩きとなります。
ようやく衣笠山(写真奥)が見えてきました。
2023年11月23日 12:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/23 12:42
ようやく衣笠山(写真奥)が見えてきました。
衣笠山の登山口に到着。ここからはひたすら階段が続きます。
2023年11月23日 12:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/23 12:50
衣笠山の登山口に到着。ここからはひたすら階段が続きます。
階段は段差が低いので楽々登れますが、階段の幅が狭いので追い越しやすれ違いがしずらい箇所もあります。
2023年11月23日 12:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/23 12:51
階段は段差が低いので楽々登れますが、階段の幅が狭いので追い越しやすれ違いがしずらい箇所もあります。
超低山とはいえ、高低差100mほどを全て階段で登るとちょっと疲れますね(汗)
2023年11月23日 12:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/23 12:53
超低山とはいえ、高低差100mほどを全て階段で登るとちょっと疲れますね(汗)
本日2座目の衣笠山に登頂!
2023年11月23日 12:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/23 12:58
本日2座目の衣笠山に登頂!
衣笠山の展望台からの景色は上々です!
2023年11月23日 12:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/23 12:59
衣笠山の展望台からの景色は上々です!
西側には大楠山が見えました。
2023年11月23日 12:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/23 12:59
西側には大楠山が見えました。
北側にはランドマークタワーらしき高層ビルが見えました。
2023年11月23日 13:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/23 13:00
北側にはランドマークタワーらしき高層ビルが見えました。
衣笠山から下山を開始すると、路傍でツワブキが大量に咲いていました。
2023年11月23日 13:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/23 13:02
衣笠山から下山を開始すると、路傍でツワブキが大量に咲いていました。
そんな中、紅一点?のベニバナボロギク。
2023年11月23日 13:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/23 13:04
そんな中、紅一点?のベニバナボロギク。
ここで衣笠山公園はおしまいです。
2023年11月23日 13:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/23 13:10
ここで衣笠山公園はおしまいです。
衣笠駅に到着。この街は「鎌倉殿の13人」の放映時にちょっと盛り上がりました。
2023年11月23日 13:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/23 13:22
衣笠駅に到着。この街は「鎌倉殿の13人」の放映時にちょっと盛り上がりました。
なぜか盛り上がったかというと、この地にあった衣笠城は三浦一族の居城だったからです。
2023年11月23日 13:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/23 13:26
なぜか盛り上がったかというと、この地にあった衣笠城は三浦一族の居城だったからです。
久里浜まで4kmだと、1時間弱で久里浜駅に着くかもしれません。
2023年11月23日 13:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/23 13:33
久里浜まで4kmだと、1時間弱で久里浜駅に着くかもしれません。
横須賀市の四角いマンホールには、横須賀市佐島が北限地であるハマオモトが描かれていました。
2023年11月23日 13:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/23 13:47
横須賀市の四角いマンホールには、横須賀市佐島が北限地であるハマオモトが描かれていました。
平作川沿いを南東に向かってひたすら歩き続けます...
2023年11月23日 13:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/23 13:54
平作川沿いを南東に向かってひたすら歩き続けます...
紅葉が綺麗なナンキンハゼ。ナンキンハゼは侵略的外来種なので、あまり植えて欲しくないですが...
2023年11月23日 14:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
11/23 14:04
紅葉が綺麗なナンキンハゼ。ナンキンハゼは侵略的外来種なので、あまり植えて欲しくないですが...
京急久里浜駅まであと150m!ラストスパートですね。
2023年11月23日 14:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/23 14:21
京急久里浜駅まであと150m!ラストスパートですね。
京急久里浜駅に無事ゴールイン!
2023年11月23日 14:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/23 14:24
京急久里浜駅に無事ゴールイン!

装備

個人装備
ソフトシェル フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 GPS ヘッドランプ ファーストエイドキット ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 予備乾電池 モバイルバッテリー 時計 カメラ

感想

[ルート]
大楠山にはほぼ毎年登っているので、今年も定例登山?として登ろうと考えたのですが、いつもとは少し違うルートで登りたいと考えて「浄楽寺バス停からスタートして、大楠山・衣笠山経由で京急久里浜駅まで歩く」という計画を立てました。
大楠山に登るまでは計画通りのルートでしたが、大楠山からの下山ルートでは計画を変更してゴミ処理場経由で衣笠山へ向かいましたが、このルートはマイナーなので初めて大楠山へ来る方は避けた方が良いと感じました。

[展望・景色]
大楠山:山頂の展望塔に登れませんでしたが、野比方面(武山〜三浦富士)はよく見えました。
衣笠山:西側に大楠山が見えたほか、東には東京湾、北には横浜の中心部が見えました。

[動植物]
林内ではノコンギクやコウヤボウキ、ツワブキ、ヤクシソウなどが咲いていました。
野鳥は山麓の池にコガモがいたほか、林内ではコゲラなどを見かけました。

[飲食・お土産]
特になし。
ゴール地点の久里浜は、鎌倉・逗子エリアと三崎口エリアの中間にあたりますが、これといった名物が無いのが残念です。

[その他]
大楠山の主要な登山口には「芦名口」「前田橋」「阿部倉」、そして今回使った「ゴミ処理場」があり、4つの登山口全てにトイレが常設されています。
ただし「阿部倉」のトイレは仮設トイレっぽい感じなので、綺麗なトイレを使いたい場合はそれ以外の登山口を利用した方が良いと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人

コメント

ardisiaさん、こんばんは!この時期ならではのツワブキの花、四国遍路でも一番多く登場した花で、三浦半島は四国の海沿いによく似てるなと思いながらお遍路していました。海沿いにある岩礁の道や、高台の畑を抜ける道、遠くに反対側の半島を見ながら歩く場所などなど、海沿いの暖地は仮に近くでも遠くまで来た実感がわいてきそうですね。三浦半島はコロナ直前に先端部分を歩いて、西側の海岸線から大楠山が宿題で残っています。富士山を海沿いに拝める晴れた冬の日とかに歩いたら気持ちよさそうですね。プチ旅行兼ねて出かけようかな(^^)
2023/11/27 21:18
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんばんは。

ツワブキは園芸用としても植えられているようですが、元々は暖地の海岸沿いに多い種なのでやはり海沿いのイメージがありますね。
三浦半島の海岸沿いだと、今はイソギクの花のピークはもう過ぎていると思うので、この時期に咲いている見応えのある花だとツワブキ位かもしれません。

大楠山のハイキングコースは前田橋から登るルートがおすすめですが、このルートは登山口近くに駐車場が無いのが難点です。
登山口に無料駐車場があるのは"湘南国際村バスターミナル"の登山口となりますが、このコースはゴルフ場沿いの車道歩きが続くのであまりオススメできませんね...
大楠山付近には立石や長者ヶ崎といった景勝地や、佐島の自然教育園や阿部倉のしょうぶ園のような施設もあるので、季節や好みに合わせて計画を組み立てると良さそうです。
2023/11/28 0:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
大楠山から衣笠山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら