ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6225012
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

🌊ゴルジュが楽しい棒ノ折山  (有間ダム〜川又周回)満開の寒桜🌸と紅葉🍁のコラボ

2023年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
8.4km
登り
853m
下り
867m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:57
合計
5:54
8:47
8:47
52
9:40
9:40
31
10:11
10:21
9
10:30
10:36
28
11:04
11:05
17
11:22
11:58
14
12:12
12:13
22
12:34
12:35
27
13:01
13:02
66
14:08
14:12
3
14:14
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯駐車場 50台以上駐車可能
※トイレ、売店あり 
コース状況/
危険箇所等
【往路】
・駐車場から舗装道路歩きで有間ダムへ

・白谷沢登山口(登山ポストあり)取り付きからやや急な登り 左に沢や滝を眺めながら数箇所小さく渡渉し、両側の岩壁に挾まれた「ゴルジュ」と呼ばれる沢歩きが2箇所程…水が流れる岩の上を歩くが、足元の石は歩きやすく、見た目程怖くは無い
滑りそうな足場には岩に横鎖が付いているので掴んで安心
ロープを使って登る岩場が2箇所あるが、足を掛ける場所があり難しくはない
※但し冬場の凍結時期は危険と思われる

・途中道路を横切るとベンチのある休憩所に出る その後急斜面を登ると岩茸石に着く(石の上には裏側から登れます)

・ゴンジリ峠迄とその先棒ノ折山頂迄が根張りの急斜面

※広い山頂には東屋やベンチがあるがトイレは無い

【復路】
・来た道を岩茸石まで戻り、石の左を巻いて滝の平尾根を下る

この尾根は沢や渡渉は無いものの、登山道にはヒノキ林の下の根っこが張り出している急斜面が延々と続き、歩きにくいし長い
(途中 舗装道路を3回程横切る) 

その他周辺情報 ・さわらびの湯
・グランピング施設(サウナあり)
・四里餅(和菓子屋)
さわらびの湯第三駐車場に駐車
へぇ〜こんなの出来てる🫢
グランピング施設かな?
2023年11月26日 07:56撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/26 7:56
さわらびの湯第三駐車場に駐車
へぇ〜こんなの出来てる🫢
グランピング施設かな?
市民健康ウォーキング大会か…
2023年11月26日 08:03撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 8:03
市民健康ウォーキング大会か…
ようこそ名栗へ (^^)
2023年11月28日 14:08撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/28 14:08
ようこそ名栗へ (^^)
名所案内版
2023年11月26日 08:19撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 8:19
名所案内版
さわらびの湯を左に見て
2023年11月26日 08:20撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 8:20
さわらびの湯を左に見て
有間ダムへと舗装道路を歩く🚶
2023年11月26日 08:27撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 8:27
有間ダムへと舗装道路を歩く🚶
🍁キレイ
2023年11月26日 08:28撮影 by  Pixel 6, Google
5
11/26 8:28
🍁キレイ
有間ダムです🌊
2023年11月26日 08:31撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 8:31
有間ダムです🌊
青空にリフレクション
2023年11月26日 08:34撮影 by  Pixel 6, Google
5
11/26 8:34
青空にリフレクション
どん詰まりを右手へ
2023年11月26日 08:38撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 8:38
どん詰まりを右手へ
赤と黃の段染めがイイネ😉
2023年11月26日 19:15撮影 by  Pixel 6, Google
8
11/26 19:15
赤と黃の段染めがイイネ😉
登山ポストのある登山口
山を愛していますよ〜!
2023年11月26日 08:47撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 8:47
登山ポストのある登山口
山を愛していますよ〜!
登山口を左に入ります
2023年11月26日 08:47撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 8:47
登山口を左に入ります
コース案内版
2023年11月26日 08:48撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 8:48
コース案内版
少し登ると大きな杉と祠が…
2023年11月26日 08:56撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 8:56
少し登ると大きな杉と祠が…
段々急登になる
2023年11月26日 09:09撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 9:09
段々急登になる
注意🧐
2023年11月26日 08:49撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 8:49
注意🧐
藤懸の滝です
2023年11月26日 09:18撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 9:18
藤懸の滝です
小さな渡渉を何度か超える
2023年11月26日 09:20撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 9:20
小さな渡渉を何度か超える
第一ゴルジュ現わる ワクワク
ゴルジュとは→両側が岩壁に挾まれた谷 (フランス語で喉)
2023年11月26日 09:25撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 9:25
第一ゴルジュ現わる ワクワク
ゴルジュとは→両側が岩壁に挾まれた谷 (フランス語で喉)
皆さん足留め状態 ここ真ん中を登るの? そうですよ
2023年11月28日 12:24撮影 by  Pixel 6, Google
6
11/28 12:24
皆さん足留め状態 ここ真ん中を登るの? そうですよ
怖いからと言って逃げてはいけませんよ〜、指示通りに進みましょう(^o^)
2023年11月26日 09:26撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 9:26
怖いからと言って逃げてはいけませんよ〜、指示通りに進みましょう(^o^)
黄色の山です✨
2023年11月26日 09:31撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 9:31
黄色の山です✨
第二ゴルジュも楽しい🎶
2023年11月26日 09:34撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/26 9:34
第二ゴルジュも楽しい🎶
岩にへばり付いた🍁がステキ
2023年11月26日 19:19撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/26 19:19
岩にへばり付いた🍁がステキ
横鎖も何のその、足場はOK
2023年11月26日 09:37撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 9:37
横鎖も何のその、足場はOK
ロープも出て来たね
2023年11月26日 09:38撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 9:38
ロープも出て来たね
白孔雀の滝 足元危険で通行止
2023年11月26日 09:39撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 9:39
白孔雀の滝 足元危険で通行止
ロープを登る第一班→ 我々第ニ班は楽チンな右を巻くよ😊
2023年11月26日 09:41撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 9:41
ロープを登る第一班→ 我々第ニ班は楽チンな右を巻くよ😊
澄み切った水…岩の手前にイワナ?発見🐟
2023年11月26日 19:21撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/26 19:21
澄み切った水…岩の手前にイワナ?発見🐟
その後も続くこんな登り😅
2023年11月26日 09:53撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 9:53
その後も続くこんな登り😅
林道を横切るとベンチがある休憩場所
2023年11月26日 10:09撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 10:09
林道を横切るとベンチがある休憩場所
ひと休みしましょう🤗
2023年11月26日 10:10撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 10:10
ひと休みしましょう🤗
見上げると急斜面
2023年11月26日 10:10撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 10:10
見上げると急斜面
🔴赤い実はウメモドキ?
2023年11月26日 10:12撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 10:12
🔴赤い実はウメモドキ?
黄色基調に染まる山々
2023年11月28日 14:53撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/28 14:53
黄色基調に染まる山々
時々嬉しい緩やかな道
2023年11月26日 10:23撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 10:23
時々嬉しい緩やかな道
🟡凄い黄色だ〜!
これコアジサイかな?
2023年11月26日 10:25撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/26 10:25
🟡凄い黄色だ〜!
これコアジサイかな?
岩茸石に到着
2023年11月27日 20:19撮影
3
11/27 20:19
岩茸石に到着
岩を見ると登りたくなる高齢者
2023年11月27日 20:20撮影 by  P780, TINNO
5
11/27 20:20
岩を見ると登りたくなる高齢者
タイタニックか〜😆
裏から登ると簡単です!
2023年11月27日 20:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
11/27 20:23
タイタニックか〜😆
裏から登ると簡単です!
男組高齢者も📷
2023年11月26日 19:25撮影 by  Pixel 6, Google
5
11/26 19:25
男組高齢者も📷
この色合い、可愛いよね〜🤗
2023年11月26日 19:10撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/26 19:10
この色合い、可愛いよね〜🤗
ここから段差のある階段が…
2023年11月26日 10:39撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 10:39
ここから段差のある階段が…
権次入峠まで続きます
ゴンジリと読むそうだ…🧐
2023年11月26日 11:05撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 11:05
権次入峠まで続きます
ゴンジリと読むそうだ…🧐
関東ふれあいの道です
2023年11月26日 11:06撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 11:06
関東ふれあいの道です
ベンチで小休憩☕
2023年11月26日 11:08撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 11:08
ベンチで小休憩☕
ゴンジリ峠に山姥参上
2023年11月26日 23:38撮影
6
11/26 23:38
ゴンジリ峠に山姥参上
ほっこりと進むと
2023年11月26日 11:08撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 11:08
ほっこりと進むと
瞳のキレイなワンコ 保護犬だそうです。幸せにしてあげてね💕
2023年11月26日 11:15撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 11:15
瞳のキレイなワンコ 保護犬だそうです。幸せにしてあげてね💕
棒ノ嶺山頂で山姥パチリ📷
2023年11月26日 23:39撮影
7
11/26 23:39
棒ノ嶺山頂で山姥パチリ📷
曇りで真っ白…残念な展望😱
心の目で望みましょう👁👁
2023年11月26日 19:28撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 19:28
曇りで真っ白…残念な展望😱
心の目で望みましょう👁👁
細長く広い山頂にはベンチと東屋に沢山のハイカーさん
2023年11月26日 11:25撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 11:25
細長く広い山頂にはベンチと東屋に沢山のハイカーさん
イエティをぶら下げてる方が…
北八ヶ岳で購入されたとか… 冬だし雪男、私も作ってみるか
2023年11月26日 11:28撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/26 11:28
イエティをぶら下げてる方が…
北八ヶ岳で購入されたとか… 冬だし雪男、私も作ってみるか
全員で恒例の(高齢の)パチリ📷
5
全員で恒例の(高齢の)パチリ📷
圧巻の🟡黄色に染まるコアジサイロードをゆっくり下って行く
2023年11月26日 12:15撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 12:15
圧巻の🟡黄色に染まるコアジサイロードをゆっくり下って行く
岩茸石に戻り、石の左を巻いて滝の平尾根で下山します
2023年11月26日 12:33撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 12:33
岩茸石に戻り、石の左を巻いて滝の平尾根で下山します
イイネ〜この道…この時点では
2023年11月26日 12:36撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 12:36
イイネ〜この道…この時点では
道路を横切り凄い根張りの急斜面が始まります🫢
2023年11月26日 12:47撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 12:47
道路を横切り凄い根張りの急斜面が始まります🫢
途中にはハイキングコース案内版があり
2023年11月26日 12:58撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 12:58
途中にはハイキングコース案内版があり
道標に導かれ
2023年11月26日 13:00撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 13:00
道標に導かれ
朽ちかけて立入禁止の見晴台を右に見て…
2023年11月26日 13:01撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 13:01
朽ちかけて立入禁止の見晴台を右に見て…
河又(さわらびの湯)へ
2023年11月26日 13:06撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 13:06
河又(さわらびの湯)へ
3回目の道路の横断です
黃葉キレイだね〜💛
2023年11月26日 13:12撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 13:12
3回目の道路の横断です
黃葉キレイだね〜💛
ベンチかあるので小休憩
2023年11月26日 13:33撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 13:33
ベンチかあるので小休憩
でもまだまだ続く急斜面
2023年11月26日 13:47撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 13:47
でもまだまだ続く急斜面
おー、下界が見えて来た!
2023年11月26日 14:07撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 14:07
おー、下界が見えて来た!
大きな木は🍁真っ盛り🍁
2023年11月26日 19:33撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/26 19:33
大きな木は🍁真っ盛り🍁
橋を渡ると🌸寒桜の土手
2023年11月26日 19:33撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 19:33
橋を渡ると🌸寒桜の土手
🍁と寒桜🌸
(会員さん提供写真)
2023年11月26日 19:36撮影
3
11/26 19:36
🍁と寒桜🌸
(会員さん提供写真)
寒桜🌸のアップ ピンクのグラデーションがステキ✨
(会員さん提供写真)
2023年11月26日 19:35撮影
4
11/26 19:35
寒桜🌸のアップ ピンクのグラデーションがステキ✨
(会員さん提供写真)
駐車場に着きました。
サウナ後なのかな?ガウン来て整え中の若者が居ました♨
2023年11月26日 14:19撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/26 14:19
駐車場に着きました。
サウナ後なのかな?ガウン来て整え中の若者が居ました♨
ここも最高の🍁でした
2023年11月26日 14:20撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/26 14:20
ここも最高の🍁でした
狭山日高ICへの帰路途中にある四里餅やさんに立ち寄るも…たった今販売終了で残念、食べてみたかったな〜😭又来ます!
2023年11月26日 14:55撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/26 14:55
狭山日高ICへの帰路途中にある四里餅やさんに立ち寄るも…たった今販売終了で残念、食べてみたかったな〜😭又来ます!

感想

最近は熊🐻の出没情報が増えて来て、たとえ里山でもソロ山行は危険と感じる為、今日も又皆んなでワイワイの例会山行に参加です。

今日は奥多摩と飯能の境界にある、棒ノ折山(棒ノ嶺)へ…
もう10年以上前に一度登っているのに、この山は小広い山頂とゴルジュしか記憶に無い😅
何だか初めて気分で楽しみだな〜(^^)
という事で、オシャレな施設が増えてすっかり変貌してしまった駐車場から出発…
有間ダムもロックフィルだったのか🫢とか、ゴルジュ以外の登山道の根張りと続く急な傾斜に「あー、歳を取ったんだな〜💦昔はスイスイだったのにね」と改めて痛感し、それでもコアジサイロードの黄色に励まされ、怪我なく無事に登ってこられて良かった良かった(^^)v

🍁と寒桜も同時に見られたし、岩の上もゴルジュも楽しかったね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら