ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6225749
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

飯能アルプス縦走(天覚山~天覧山)

2023年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
12.3km
登り
692m
下り
697m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:52
合計
5:42
9:22
43
10:09
10:31
21
10:51
10:52
10
11:03
11:03
30
11:33
11:33
16
11:50
11:50
5
11:54
12:02
11
12:13
12:22
6
12:28
12:28
19
12:52
12:52
14
13:06
13:07
15
13:56
13:57
23
14:21
14:31
6
14:37
14:37
14
14:51
14:52
8
14:59
15:00
8
15:10
ゴール地点
天候 曇り。冷え込んでてとても寒かった
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
電車で池袋→飯能→東吾野駅
電車の本数も多く、降りたらすぐ登山開始出来るのが良いところ
コース状況/
危険箇所等
飯能アルプスルートは歩きやすいが展望がなくひたすらアップダウンを繰り返すので忍耐力と精神力が試されます。また多数の分岐ルートに地図にないルートが多数あるので要注意です。

東吾野~天覚山
駅にはトイレ、自販機アリ。この日は20~30人ここで下りてました。
駅から舗装道→山道に入る段階で2ルートに分かれます。今回のルートは道は狭いが明瞭で問題なし。天覚山周辺が様々なルートが合流し複雑なので要注意(下記写真の図を参考にして下さい)

天覚山~東峠
天覚山から東峠へのルートに合流する所の下りが急登かつ砂で滑りやすく危険でしたので注意。
いくつかのアップダウンを超えて行きます
余談ですが駅から舗装道を通って天覚山に行かず、直接東峠に来る事も出来ます

東峠~久須美三角点
ひたすらアップダウンを繰り返します。道は明瞭です。分岐に注意。

久須美三角点~竈門山~竈門山登山口
アップダウンも緩やかになり道も歩き易くなります
地図にはない住宅街や公園に下りる分岐が多数ありました。

多峯主山登山口~多峯主山
多峯主山は沢山の登山道があり、今回選んだ飯能アルプスルートは険しめで小ピークを2つ超えてから多峯主山に登る感じでした。道は明瞭。途中崩落した階段あり。

多峯主山~天覧山~飯能駅
主要ルートのようでよく整備されていて問題なし
展望台下のルートは一箇所だけちょっと険しめな岩場アリ
その他周辺情報 東吾野駅には自販機、トイレあり
半年ぶりにやってきました、いつでも気軽に挑める山飯能アルプス
天気予報では晴れだったのにバチバチの曇りです😭
2023年11月26日 09:16撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 9:16
半年ぶりにやってきました、いつでも気軽に挑める山飯能アルプス
天気予報では晴れだったのにバチバチの曇りです😭
ヤマレコでは一旦子の権現方向に進んで踏切を渡ると出てましたが普通に駅出て天覚山方向にも踏切あったので無駄歩きした…
このまま舗装道路を進んで天覚山を目指します
2023年11月26日 09:29撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 9:29
ヤマレコでは一旦子の権現方向に進んで踏切を渡ると出てましたが普通に駅出て天覚山方向にも踏切あったので無駄歩きした…
このまま舗装道路を進んで天覚山を目指します
舗装道路が終わり登山道に入るとどんどんと急登になって来ます
2023年11月26日 09:52撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
11/26 9:52
舗装道路が終わり登山道に入るとどんどんと急登になって来ます
尾根に出ました
広場があり神社跡がありました
2023年11月26日 10:06撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 10:06
尾根に出ました
広場があり神社跡がありました
天覚山周辺がたくさんの道と合流していて非常に分かりにくいので稚拙ですが図を作ってみました
でも実際に行かないとピンと来ないかも…
2
天覚山周辺がたくさんの道と合流していて非常に分かりにくいので稚拙ですが図を作ってみました
でも実際に行かないとピンと来ないかも…
山頂付近は一部紅葉してました🍁
2023年11月26日 10:08撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 10:08
山頂付近は一部紅葉してました🍁
本日の最高峰、天覚山到着です⛰️
2023年11月26日 10:11撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
11/26 10:11
本日の最高峰、天覚山到着です⛰️
山頂は狭く展望はないですが一部分だけ開けてて景色が楽しめます
2023年11月26日 10:26撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 10:26
山頂は狭く展望はないですが一部分だけ開けてて景色が楽しめます
天覚山山頂の景色
んーあまりよろしくない💦
2023年11月26日 10:21撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 10:21
天覚山山頂の景色
んーあまりよろしくない💦
可愛らしい天狗が吊るされてました 笑
2023年11月26日 10:22撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
11/26 10:22
可愛らしい天狗が吊るされてました 笑
天覚山山頂直下から天覧山方面の飯能アルプスルートへの合流口、急登なうえ根っこと砂で非常に下りづらく滑って腰と肩を強打しました…💦
2023年11月26日 10:31撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 10:31
天覚山山頂直下から天覧山方面の飯能アルプスルートへの合流口、急登なうえ根っこと砂で非常に下りづらく滑って腰と肩を強打しました…💦
ここからは楽しい尾根歩き…そんなに飯能アルプスは甘くない…!容赦ないアップダウンがひたすら続き精神力と忍耐力を試してきます…!
2023年11月26日 10:34撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
11/26 10:34
ここからは楽しい尾根歩き…そんなに飯能アルプスは甘くない…!容赦ないアップダウンがひたすら続き精神力と忍耐力を試してきます…!
ひたすら上がって、上がった分を下ります
そしていくつもの小ピークを超えていきます
2023年11月26日 10:39撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 10:39
ひたすら上がって、上がった分を下ります
そしていくつもの小ピークを超えていきます
ここらへんは景色が開けて気持ちよかったです
木々に囲まれてるので展望ないですが💦
2023年11月26日 10:45撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 10:45
ここらへんは景色が開けて気持ちよかったです
木々に囲まれてるので展望ないですが💦
東峠付近で一旦車道に出て、ここからまた登山道に入り直します
2023年11月26日 10:51撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 10:51
東峠付近で一旦車道に出て、ここからまた登山道に入り直します
ここから久須美山までひたすらアップダウンが続きちょっと挫けそうになります
頑張って目の前の坂を登って…!
2023年11月26日 11:05撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 11:05
ここから久須美山までひたすらアップダウンが続きちょっと挫けそうになります
頑張って目の前の坂を登って…!
そして登った分下ります 泣
ちなみに何個かはピークを巻く道もあります
2023年11月26日 11:06撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 11:06
そして登った分下ります 泣
ちなみに何個かはピークを巻く道もあります
久須美峠辺りからアップダウンは少なめに、緩やかめになります
優しい里山の雰囲気になってきました
2023年11月26日 11:38撮影 by  X-T100, FUJIFILM
11/26 11:38
久須美峠辺りからアップダウンは少なめに、緩やかめになります
優しい里山の雰囲気になってきました
地図では何もない所にちょっとした広場と祠が出現!!
2023年11月26日 11:55撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 11:55
地図では何もない所にちょっとした広場と祠が出現!!
なんとここが久須美山
え、じゃあ地図上の久須美三角点はなんだ??
2023年11月26日 11:55撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 11:55
なんとここが久須美山
え、じゃあ地図上の久須美三角点はなんだ??
わりと険しい飯能アルプスですがこういった看板やピンクテープ、標識があるので親切ですが地図にないルートや迷いやすい箇所多数なのでやっぱ低山とはいえ侮れない所だ…
2023年11月26日 12:13撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
11/26 12:13
わりと険しい飯能アルプスですがこういった看板やピンクテープ、標識があるので親切ですが地図にないルートや迷いやすい箇所多数なのでやっぱ低山とはいえ侮れない所だ…
久須美三角点の場所に到着
ここは永田山山頂とのこと、そこにあるのは久須美ケルンだそう。ややこしい
2023年11月26日 12:13撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
11/26 12:13
久須美三角点の場所に到着
ここは永田山山頂とのこと、そこにあるのは久須美ケルンだそう。ややこしい
離れた場所に三角点はありました
2023年11月26日 12:14撮影 by  X-T100, FUJIFILM
11/26 12:14
離れた場所に三角点はありました
久須美ケルンからすぐの場所に休憩スペースがあり一部展望が開けた箇所が!
紅葉しててちょっといい感じのスポット✨
2023年11月26日 12:15撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 12:15
久須美ケルンからすぐの場所に休憩スペースがあり一部展望が開けた箇所が!
紅葉しててちょっといい感じのスポット✨
樹林帯が突然開けました。地図にはないが竈門山山頂のようです。良展望の予感!
2023年11月26日 12:32撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
11/26 12:32
樹林帯が突然開けました。地図にはないが竈門山山頂のようです。良展望の予感!
住宅街の裏山って感じでなかなか景色が良いです
正面には今年2月に行った日和田山、物見山が見えます
2023年11月26日 12:35撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 12:35
住宅街の裏山って感じでなかなか景色が良いです
正面には今年2月に行った日和田山、物見山が見えます
歩いて来た久須美山、天覚山方面
途中公園へ下り住宅街通るルート選ばなくて良かった〜✨
2023年11月26日 12:39撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 12:39
歩いて来た久須美山、天覚山方面
途中公園へ下り住宅街通るルート選ばなくて良かった〜✨
細々とした狭い道を通り下山完了
ここが竈門山登山口なんですね、標識が某アニメカラーです 笑
2023年11月26日 12:47撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 12:47
細々とした狭い道を通り下山完了
ここが竈門山登山口なんですね、標識が某アニメカラーです 笑
車道を通り多峯主山登山口へ向かいます
2023年11月26日 12:48撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 12:48
車道を通り多峯主山登山口へ向かいます
飯能アルプスの看板に従いこのルートから登ります。ちなみにこのルートはやや険しめでまた小ピークをいくつか超える通向けルートでした
2023年11月26日 12:51撮影 by  X-T100, FUJIFILM
11/26 12:51
飯能アルプスの看板に従いこのルートから登ります。ちなみにこのルートはやや険しめでまた小ピークをいくつか超える通向けルートでした
一回一気にグアーっと登って尾根に乗ったか!?と思ったらなんでもない小ピークでした 笑
そして登った分一気に下りる😳
2023年11月26日 12:58撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 12:58
一回一気にグアーっと登って尾根に乗ったか!?と思ったらなんでもない小ピークでした 笑
そして登った分一気に下りる😳
2回目の小ピーク
こちらは大黒山(220m)山頂でした
2023年11月26日 13:06撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 13:06
2回目の小ピーク
こちらは大黒山(220m)山頂でした
また一気に下りて多峯主山の麓に下ります
ここ階段が崩落しててちょっと危なかったです
2023年11月26日 13:10撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 13:10
また一気に下りて多峯主山の麓に下ります
ここ階段が崩落しててちょっと危なかったです
ここから多峯主山の登りが始まります
土の階段って初めて見たな…
2023年11月26日 13:19撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 13:19
ここから多峯主山の登りが始まります
土の階段って初めて見たな…
一般ルートと合流すると途端に歩きやすくなります
2023年11月26日 13:22撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 13:22
一般ルートと合流すると途端に歩きやすくなります
多峯主山到着
いや〜しんどかった💦
2023年11月26日 13:26撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
11/26 13:26
多峯主山到着
いや〜しんどかった💦
歩いて来た飯能アルプス、武甲山方面
厚い雲に覆われてます
2023年11月26日 13:26撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 13:26
歩いて来た飯能アルプス、武甲山方面
厚い雲に覆われてます
山頂からの景色はちょっと木が邪魔ですがとても良いです
天気が良ければ丹沢、富士山、奥多摩の山々も見えるそうです
2023年11月26日 13:53撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 13:53
山頂からの景色はちょっと木が邪魔ですがとても良いです
天気が良ければ丹沢、富士山、奥多摩の山々も見えるそうです
都心方面
結局今日は晴れなかったな…👀
2023年11月26日 13:54撮影 by  X-T100, FUJIFILM
1
11/26 13:54
都心方面
結局今日は晴れなかったな…👀
多峯主山山頂は所々色づいてますが汚い…
これから色付くのではなくこのまま散っていく感じです
2023年11月26日 13:55撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
11/26 13:55
多峯主山山頂は所々色づいてますが汚い…
これから色付くのではなくこのまま散っていく感じです
多峯主山と天覧山の間の平地に出ます
ここからまた登りますがよく整備されていたし、そんなにキツくなかったです
2023年11月26日 14:14撮影 by  X-T100, FUJIFILM
11/26 14:14
多峯主山と天覧山の間の平地に出ます
ここからまた登りますがよく整備されていたし、そんなにキツくなかったです
この辺だけバッチリ紅葉してました🍁
予想外に綺麗!!
2023年11月26日 14:23撮影 by  X-T100, FUJIFILM
3
11/26 14:23
この辺だけバッチリ紅葉してました🍁
予想外に綺麗!!
おぉー!!イイぞぉ!!
東屋もあるので紅葉鑑賞にもってこいの場所でした
2023年11月26日 14:21撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
11/26 14:21
おぉー!!イイぞぉ!!
東屋もあるので紅葉鑑賞にもってこいの場所でした
天覚山〜多峯主山は紅葉汚かったけど、この辺はすごく綺麗です✨
2023年11月26日 14:24撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
11/26 14:24
天覚山〜多峯主山は紅葉汚かったけど、この辺はすごく綺麗です✨
天覧山到着!!成し遂げたぞ!!✨
2023年11月26日 14:25撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
11/26 14:25
天覧山到着!!成し遂げたぞ!!✨
下山します
一箇所岩場あり
2023年11月26日 14:33撮影 by  X-T100, FUJIFILM
11/26 14:33
下山します
一箇所岩場あり
石像が並ぶスポット🗿
2023年11月26日 14:35撮影 by  X-T100, FUJIFILM
11/26 14:35
石像が並ぶスポット🗿
途中から舗装道になり問題なく下山完了!
飯能アルプス、やはり硬派な山でした
お疲れ山でした⛰️
2023年11月26日 14:42撮影 by  X-T100, FUJIFILM
2
11/26 14:42
途中から舗装道になり問題なく下山完了!
飯能アルプス、やはり硬派な山でした
お疲れ山でした⛰️
道中にあったイイ感じの花
2023年11月26日 14:52撮影 by  X-T100, FUJIFILM
11/26 14:52
道中にあったイイ感じの花
飯能駅前で餃子の満州キメました!!やっぱ3割うめーー!!笑
下山後はやっぱビール🍺そして餃子!肉と野菜が取れる完全バランス栄養食だからね!!(暴論)
2023年11月26日 15:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 15:22
飯能駅前で餃子の満州キメました!!やっぱ3割うめーー!!笑
下山後はやっぱビール🍺そして餃子!肉と野菜が取れる完全バランス栄養食だからね!!(暴論)

感想

登山したい欲が止まらず、年中気軽に挑める飯能に行く事に決めて行って来ました天覚山!
家から電車ですぐ行けて、下車したら即登山という気軽さが好きです 笑

天覚山を選んだのはまだ行った事がないからで、せっかくなら天覧山まで行ってそのまま帰ろうと今回のルートを選択しましたがなかなか大変でした💦
ベテランハイカーやトレラン勢にガンガン抜かれて、どうしたらあんな強靭な身体になれるのだろうと微妙に凹みました 笑
来年は日帰り標高差1200mをこなせる身体になりたいっす😇

関東百名山ついに26座となりました、いつか達成したいな~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら