ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6226584
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

2023秋 京都紅葉レポート

2023年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
mars_et_soleil その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
19.0km
登り
306m
下り
272m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
1:32
合計
3:52
10:29
14
10:43
10:49
14
11:03
11:47
10
11:57
11:57
5
12:48
12:49
9
12:58
13:15
3
13:38
13:38
4
13:42
13:43
10
13:58
14:08
13
日帰り
山行
2:34
休憩
0:35
合計
3:09
8:46
7
8:53
9:19
19
9:38
9:38
5
9:43
9:47
47
10:34
10:38
1
10:39
10:39
12
10:51
10:52
63
11:55
毎年必ず訪れる京都の紅葉どころの2023年度レポート。

東山の永観堂、南禅寺、清水寺、東福寺、嵯峨野の宝厳院、宝筐院を土日で巡り、例年と比較。今年は奈良ばかり行っていたので、赤山禅院や化野辺り、石清水八幡宮は行けなかった。長岡京光明寺も噂に聞く名所だが、今年も行けなかった。箕面の紅葉もパスした。

一言でいうと南禅寺が一番良かった。
天候 25日晴れ一時曇り、小雨も
26日朝のうち曇り、後快晴
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
25日地下鉄蹴上、太秦天神川経由嵐電嵐山、JR嵯峨嵐山
26日京阪鳥羽街道、京阪四条
コース状況/
危険箇所等
基本舗装、山道は26日の豊国廟入口手前のわずかな区間のみ。
南禅寺・永観堂周辺、嵯峨野、清水付近など人が多すぎて歩きにくい。しかもそこに車が入って来る。
その他周辺情報 大変な人出。飲食店に立ち寄りたくても行列で断念。東福寺、永観堂など窓口行列無くは入れたが、中はかなりの混雑。宝厳院は少しだけ並び、中は混雑という程ではないが多くの人々。宝筐院はいまだに知る人ぞ知るで、快適な鑑賞。清水は裏から入っているので入場までは楽。正門を出て清水阪、産寧坂など大混雑。高台寺はそれほどでもなかった。
地下鉄を降りてねじりまんぼうをくぐって南禅寺に向かう。
2023年11月25日 10:30撮影 by  F-41B, FCNT
28
11/25 10:30
地下鉄を降りてねじりまんぼうをくぐって南禅寺に向かう。
今年の紅葉はダメかと思っていたら、いきなり良い色付きがお出迎え。
2023年11月25日 10:32撮影 by  F-41B, FCNT
49
11/25 10:32
今年の紅葉はダメかと思っていたら、いきなり良い色付きがお出迎え。
何有荘は非公開だが、南陽院が無料公開で、陶器市を開催。
2023年11月25日 10:35撮影 by  F-41B, FCNT
25
11/25 10:35
何有荘は非公開だが、南陽院が無料公開で、陶器市を開催。
庭園鑑賞できる貴重なチャンス。
2023年11月25日 10:36撮影 by  F-41B, FCNT
23
11/25 10:36
庭園鑑賞できる貴重なチャンス。
金地院は入口の紅葉が素晴らしかったが入らなかった。
2023年11月25日 10:41撮影 by  F-41B, FCNT
45
11/25 10:41
金地院は入口の紅葉が素晴らしかったが入らなかった。
南禅寺境内に入ると近年にない色付き。
2023年11月25日 10:44撮影 by  F-41B, FCNT
29
11/25 10:44
南禅寺境内に入ると近年にない色付き。
山門を見上げる。
2023年11月25日 10:45撮影 by  F-41B, FCNT
24
11/25 10:45
山門を見上げる。
山門近く。
2023年11月25日 10:47撮影 by  F-41B, FCNT
20
11/25 10:47
山門近く。
天寿庵の紅葉。ここも入らなかった。
2023年11月25日 10:48撮影 by  F-41B, FCNT
34
11/25 10:48
天寿庵の紅葉。ここも入らなかった。
南禅寺山門背後のカエデの植え込み。
2023年11月25日 10:49撮影 by  F-41B, FCNT
39
11/25 10:49
南禅寺山門背後のカエデの植え込み。
南禅寺が一番赤かった感じ。
2023年11月25日 10:49撮影 by  F-41B, FCNT
40
11/25 10:49
南禅寺が一番赤かった感じ。
山門の横から南禅寺山の尾根。
2023年11月25日 10:50撮影 by  F-41B, FCNT
52
11/25 10:50
山門の横から南禅寺山の尾根。
これも同じ辺り。
2023年11月25日 10:50撮影 by  F-41B, FCNT
56
11/25 10:50
これも同じ辺り。
石碑のところのカエデは毎年綺麗。
2023年11月25日 10:51撮影 by  F-41B, FCNT
18
11/25 10:51
石碑のところのカエデは毎年綺麗。
昨年は毎週訪れていたが、今年の方が色付きが良いと思う。特に永観堂は昨年は良くなかった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4909385.html
2023年11月25日 10:51撮影 by  F-41B, FCNT
13
11/25 10:51
昨年は毎週訪れていたが、今年の方が色付きが良いと思う。特に永観堂は昨年は良くなかった。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4909385.html
永観堂(禅林寺)に移動。
2023年11月25日 10:56撮影 by  F-41B, FCNT
32
11/25 10:56
永観堂(禅林寺)に移動。
いつもは入場せず、この塀から庭園の紅葉を撮影。
2023年11月25日 10:58撮影 by  F-41B, FCNT
21
11/25 10:58
いつもは入場せず、この塀から庭園の紅葉を撮影。
今回は入場した。等伯の屏風絵も公開とのことで。
2023年11月25日 11:07撮影 by  F-41B, FCNT
35
11/25 11:07
今回は入場した。等伯の屏風絵も公開とのことで。
入場したら天気が悪くなって来る。一時的。
2023年11月25日 11:18撮影 by  F-41B, FCNT
38
11/25 11:18
入場したら天気が悪くなって来る。一時的。
この赤も空が青ければ映えるのに。
2023年11月25日 11:21撮影 by  F-41B, FCNT
23
11/25 11:21
この赤も空が青ければ映えるのに。
等伯、見返り観音を見て外に出ると雨粒が。
2023年11月25日 11:23撮影 by  F-41B, FCNT
32
11/25 11:23
等伯、見返り観音を見て外に出ると雨粒が。
多宝塔に登り、先ほどまでいた本堂を見おろす。
2023年11月25日 11:35撮影 by  F-41B, FCNT
32
11/25 11:35
多宝塔に登り、先ほどまでいた本堂を見おろす。
向こうの小山は真如堂の山。
2023年11月25日 11:40撮影 by  F-41B, FCNT
29
11/25 11:40
向こうの小山は真如堂の山。
再び晴れて来た。遠く愛宕山。右の丘は真如堂と吉田山。
2023年11月25日 11:42撮影 by  F-41B, FCNT
32
11/25 11:42
再び晴れて来た。遠く愛宕山。右の丘は真如堂と吉田山。
下りてきて本堂を再度撮る。数分の間にまた雲が。
2023年11月25日 11:44撮影 by  F-41B, FCNT
22
11/25 11:44
下りてきて本堂を再度撮る。数分の間にまた雲が。
下りて池まで来たらまた青空。
2023年11月25日 11:47撮影 by  F-41B, FCNT
64
11/25 11:47
下りて池まで来たらまた青空。
青空に紅葉は映える。
2023年11月25日 11:47撮影 by  F-41B, FCNT
16
11/25 11:47
青空に紅葉は映える。
橋を入れる。
2023年11月25日 11:48撮影 by  F-41B, FCNT
23
11/25 11:48
橋を入れる。
永観堂を出場する。
2023年11月25日 11:49撮影 by  F-41B, FCNT
27
11/25 11:49
永観堂を出場する。
また南禅寺を通って蹴上駅に戻る。
2023年11月25日 12:01撮影 by  F-41B, FCNT
22
11/25 12:01
また南禅寺を通って蹴上駅に戻る。
太秦天神川駅での乗り換え。
2023年11月25日 12:33撮影 by  F-41B, FCNT
15
11/25 12:33
太秦天神川駅での乗り換え。
嵐電嵐山駅に到着し、天竜寺参道に入る。
2023年11月25日 12:50撮影 by  F-41B, FCNT
28
11/25 12:50
嵐電嵐山駅に到着し、天竜寺参道に入る。
こちらもいい色。
2023年11月25日 12:52撮影 by  F-41B, FCNT
21
11/25 12:52
こちらもいい色。
天竜寺の参道にカエデの植え込みがある。
2023年11月25日 12:52撮影 by  F-41B, FCNT
28
11/25 12:52
天竜寺の参道にカエデの植え込みがある。
参道を進み宝厳院へ向かう。
2023年11月25日 12:53撮影 by  F-41B, FCNT
17
11/25 12:53
参道を進み宝厳院へ向かう。
宝厳院を塀の外から撮る。
2023年11月25日 12:56撮影 by  F-41B, FCNT
19
11/25 12:56
宝厳院を塀の外から撮る。
期待できる。
2023年11月25日 12:56撮影 by  F-41B, FCNT
18
11/25 12:56
期待できる。
宝厳院入場。獅子吼の庭と呼ばれる。
2023年11月25日 13:02撮影 by  F-41B, FCNT
30
11/25 13:02
宝厳院入場。獅子吼の庭と呼ばれる。
毎年、宝厳院・宝筐院は訪れて紅葉の比較をするが、今年は当たり。
2023年11月25日 13:03撮影 by  F-41B, FCNT
32
11/25 13:03
毎年、宝厳院・宝筐院は訪れて紅葉の比較をするが、今年は当たり。
何十枚も写真を撮るが、見てみるとうまく撮れていないのが多く、そんなに沢山はアップできない。色付きやグラデーションの良いものを選ぶ。
2023年11月25日 13:04撮影 by  F-41B, FCNT
28
11/25 13:04
何十枚も写真を撮るが、見てみるとうまく撮れていないのが多く、そんなに沢山はアップできない。色付きやグラデーションの良いものを選ぶ。
宝厳院は、大きな石が置かれているが、最も中心となるのがこの碧岩(みどりいわ)である。
2023年11月25日 13:05撮影 by  F-41B, FCNT
17
11/25 13:05
宝厳院は、大きな石が置かれているが、最も中心となるのがこの碧岩(みどりいわ)である。
少し離れて。
2023年11月25日 13:05撮影 by  F-41B, FCNT
13
11/25 13:05
少し離れて。
ここまで見て宝厳院を退去。
2023年11月25日 13:07撮影 by  F-41B, FCNT
19
11/25 13:07
ここまで見て宝厳院を退去。
大堰川の堰堤内にはいままで見たことのない位のボートの数。山も色づいている。
2023年11月25日 13:18撮影 by  F-41B, FCNT
20
11/25 13:18
大堰川の堰堤内にはいままで見たことのない位のボートの数。山も色づいている。
亀山公園を抜けて、大河内山荘入口。今年は入らず先に進む。
2023年11月25日 13:37撮影 by  F-41B, FCNT
9
11/25 13:37
亀山公園を抜けて、大河内山荘入口。今年は入らず先に進む。
途中の紅葉も見もの。
2023年11月25日 13:42撮影 by  F-41B, FCNT
19
11/25 13:42
途中の紅葉も見もの。
落柿舎。
2023年11月25日 13:44撮影 by  F-41B, FCNT
12
11/25 13:44
落柿舎。
嵯峨釈迦堂の清涼寺。ここは南側の塀沿いにカエデが植わっている。
2023年11月25日 13:54撮影 by  F-41B, FCNT
16
11/25 13:54
嵯峨釈迦堂の清涼寺。ここは南側の塀沿いにカエデが植わっている。
宝筐院に入る。初めて来た人間はここで息を飲む。去年よりいい感じ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4953159.html
2023年11月25日 13:59撮影 by  F-41B, FCNT
36
11/25 13:59
宝筐院に入る。初めて来た人間はここで息を飲む。去年よりいい感じ。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4953159.html
2000年頃に初めて来たときは真っ赤だったが、その後はグラデーションを楽しむ感じに。
2023年11月25日 14:00撮影 by  F-41B, FCNT
21
11/25 14:00
2000年頃に初めて来たときは真っ赤だったが、その後はグラデーションを楽しむ感じに。
石庭とマッチ。
2023年11月25日 14:00撮影 by  F-41B, FCNT
33
11/25 14:00
石庭とマッチ。
その付近の枝振り。
2023年11月25日 14:01撮影 by  F-41B, FCNT
20
11/25 14:01
その付近の枝振り。
また青空が戻った。
2023年11月25日 14:01撮影 by  F-41B, FCNT
36
11/25 14:01
また青空が戻った。
グラデーション1。
2023年11月25日 14:01撮影 by  F-41B, FCNT
18
11/25 14:01
グラデーション1。
グラデーション2。
2023年11月25日 14:05撮影 by  F-41B, FCNT
15
11/25 14:05
グラデーション2。
グラデーション3。
2023年11月25日 14:05撮影 by  F-41B, FCNT
16
11/25 14:05
グラデーション3。
グラデーション4。
2023年11月25日 14:05撮影 by  F-41B, FCNT
21
11/25 14:05
グラデーション4。
グラデーション5。
2023年11月25日 14:07撮影 by  F-41B, FCNT
27
11/25 14:07
グラデーション5。
釈迦堂南側の塀のところの紅葉。昨年よりは良いと思う。この後ツレをJRで京都駅に送って行く。途中定点観測する駅北口の路地を入ったカエデは真緑だった。
2023年11月25日 14:09撮影 by  F-41B, FCNT
27
11/25 14:09
釈迦堂南側の塀のところの紅葉。昨年よりは良いと思う。この後ツレをJRで京都駅に送って行く。途中定点観測する駅北口の路地を入ったカエデは真緑だった。
翌日は一人で東福寺へ。
2023年11月26日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
19
11/26 8:53
翌日は一人で東福寺へ。
朝から大変な人出だが、入場券は待たずに買えた。
2023年11月26日 08:55撮影 by  F-41B, FCNT
11
11/26 8:55
朝から大変な人出だが、入場券は待たずに買えた。
入口の建物をバックに。
2023年11月26日 08:56撮影 by  F-41B, FCNT
35
11/26 8:56
入口の建物をバックに。
カエデを大きく。
2023年11月26日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
37
11/26 8:56
カエデを大きく。
通天橋側を見る。
2023年11月26日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/26 8:59
通天橋側を見る。
少し進んで通天橋側を見る。
2023年11月26日 09:00撮影 by  F-41B, FCNT
15
11/26 9:00
少し進んで通天橋側を見る。
三ノ橋川の谷間は洗玉澗(せんぎょくかん)と言うらしい。
2023年11月26日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
11/26 9:01
三ノ橋川の谷間は洗玉澗(せんぎょくかん)と言うらしい。
その渓谷の両側のカエデが通天橋の風景を作っている。あs
2023年11月26日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
11/26 9:04
その渓谷の両側のカエデが通天橋の風景を作っている。あs
朝のうち、曇天で映えない。
2023年11月26日 09:05撮影 by  F-41B, FCNT
12
11/26 9:05
朝のうち、曇天で映えない。
もう二時間もすれば快晴なんだが。
2023年11月26日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
11/26 9:05
もう二時間もすれば快晴なんだが。
それでも息を飲む紅葉。ここ数年無かった紅葉状況。
2023年11月26日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
24
11/26 9:05
それでも息を飲む紅葉。ここ数年無かった紅葉状況。
開山堂の庭園。
2023年11月26日 09:09撮影 by  F-41B, FCNT
19
11/26 9:09
開山堂の庭園。
通天橋から谷間の紅葉。
2023年11月26日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
16
11/26 9:15
通天橋から谷間の紅葉。
通天橋から臥雲橋。
2023年11月26日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
22
11/26 9:15
通天橋から臥雲橋。
出場して臥雲橋から通天橋を見る。ここは例年、まともに色付かなかったが、今年は良い。
2023年11月26日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
27
11/26 9:23
出場して臥雲橋から通天橋を見る。ここは例年、まともに色付かなかったが、今年は良い。
おみやげ、飲食広場の塀の外にはバラが咲いていた。
2023年11月26日 09:25撮影 by  F-41B, FCNT
16
11/26 9:25
おみやげ、飲食広場の塀の外にはバラが咲いていた。
東山トレールに向かうが、東福寺裏手に僧堂がある。ここは黄葉。
2023年11月26日 09:28撮影 by  F-41B, FCNT
15
11/26 9:28
東山トレールに向かうが、東福寺裏手に僧堂がある。ここは黄葉。
泉涌寺の悲田院からの眺めは良い。まだ曇天。
2023年11月26日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/26 9:35
泉涌寺の悲田院からの眺めは良い。まだ曇天。
今熊野観音寺に立ち寄る。西国十五番。
2023年11月26日 09:40撮影 by  F-41B, FCNT
18
11/26 9:40
今熊野観音寺に立ち寄る。西国十五番。
弘法大師。こちらは黄色主体。
2023年11月26日 09:41撮影 by  F-41B, FCNT
16
11/26 9:41
弘法大師。こちらは黄色主体。
黄色主体のグラデーション。
2023年11月26日 09:41撮影 by  F-41B, FCNT
14
11/26 9:41
黄色主体のグラデーション。
ここは赤かった。
2023年11月26日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
29
11/26 9:42
ここは赤かった。
もう一枚。
2023年11月26日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
23
11/26 9:44
もう一枚。
東山トレールを進み、剣神社。
2023年11月26日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/26 9:53
東山トレールを進み、剣神社。
六条山の山道には入らず、舗装道を進むが豊国廟に向かうため右の山道に入る。
2023年11月26日 10:04撮影 by  F-41B, FCNT
4
11/26 10:04
六条山の山道には入らず、舗装道を進むが豊国廟に向かうため右の山道に入る。
こんなところを、5分程度歩く。
2023年11月26日 10:05撮影 by  F-41B, FCNT
5
11/26 10:05
こんなところを、5分程度歩く。
京都女子大のバス操車場の横から出て来た。
2023年11月26日 10:08撮影 by  F-41B, FCNT
6
11/26 10:08
京都女子大のバス操車場の横から出て来た。
豊国廟の鳥居から京都市街や愛宕山を眺望する。
2023年11月26日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/26 10:09
豊国廟の鳥居から京都市街や愛宕山を眺望する。
新日吉神社。いまひえじんじゃ
2023年11月26日 10:15撮影 by  F-41B, FCNT
16
11/26 10:15
新日吉神社。いまひえじんじゃ
本殿.ここはカエデは少ない.
2023年11月26日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
11/26 10:18
本殿.ここはカエデは少ない.
スジダイの木。江戸時代より前からの古木。
2023年11月26日 10:18撮影 by  F-41B, FCNT
10
11/26 10:18
スジダイの木。江戸時代より前からの古木。
さらに渋谷道を上がり、裏から清水寺へ。これは子安の塔。
2023年11月26日 10:43撮影 by  F-41B, FCNT
26
11/26 10:43
さらに渋谷道を上がり、裏から清水寺へ。これは子安の塔。
舞台。
2023年11月26日 10:45撮影 by  F-41B, FCNT
17
11/26 10:45
舞台。
少しアップで。
2023年11月26日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/26 10:45
少しアップで。
三重塔を入れる。
2023年11月26日 10:46撮影 by  F-41B, FCNT
24
11/26 10:46
三重塔を入れる。
三重塔の背後に市街と沢山方面の尾根。
2023年11月26日 10:47撮影 by  F-41B, FCNT
12
11/26 10:47
三重塔の背後に市街と沢山方面の尾根。
下りてきてモミジ谷の方を見る。
2023年11月26日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
21
11/26 10:48
下りてきてモミジ谷の方を見る。
遊歩道は現在は封鎖。上から見ているわけで、黄色主体とわかる。
2023年11月26日 10:48撮影 by  F-41B, FCNT
14
11/26 10:48
遊歩道は現在は封鎖。上から見ているわけで、黄色主体とわかる。
舞台のアップ。
2023年11月26日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/26 10:49
舞台のアップ。
見上げた感じ。
2023年11月26日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
23
11/26 10:50
見上げた感じ。
音羽の滝。
2023年11月26日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/26 10:51
音羽の滝。
そこから舞台を見上げる。
2023年11月26日 10:51撮影 by  F-41B, FCNT
17
11/26 10:51
そこから舞台を見上げる。
モミジ谷の方向。
2023年11月26日 10:52撮影 by  F-41B, FCNT
9
11/26 10:52
モミジ谷の方向。
もう一枚。
2023年11月26日 10:53撮影 by  F-41B, FCNT
10
11/26 10:53
もう一枚。
また舞台を見上げる。
2023年11月26日 10:53撮影 by  F-41B, FCNT
18
11/26 10:53
また舞台を見上げる。
清水山。
2023年11月26日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
28
11/26 10:53
清水山。
三重塔。清水を立ち去るが、東福寺や南禅寺と比べると色付きは悪い。
2023年11月26日 10:55撮影 by  F-41B, FCNT
26
11/26 10:55
三重塔。清水を立ち去るが、東福寺や南禅寺と比べると色付きは悪い。
清水坂、産寧坂、二年坂を進み、高台寺へ。
2023年11月26日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/26 11:07
清水坂、産寧坂、二年坂を進み、高台寺へ。
八坂の塔を見る。
2023年11月26日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
30
11/26 11:08
八坂の塔を見る。
二年坂。
2023年11月26日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/26 11:08
二年坂。
高台寺庭園に入る。
2023年11月26日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
14
11/26 11:10
高台寺庭園に入る。
偃月池(えんげつち)に出て観月台を見る。
2023年11月26日 11:14撮影 by  F-41B, FCNT
12
11/26 11:14
偃月池(えんげつち)に出て観月台を見る。
この後方丈に入り、庭園を見る。仏式結婚式が行われていて、般若心経が唱えられているのには驚いた。
2023年11月26日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
25
11/26 11:19
この後方丈に入り、庭園を見る。仏式結婚式が行われていて、般若心経が唱えられているのには驚いた。
方丈のカエデ。
2023年11月26日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/26 11:19
方丈のカエデ。
また偃月池へ。
2023年11月26日 11:21撮影 by  F-41B, FCNT
16
11/26 11:21
また偃月池へ。
偃月池から上へ登り、霊屋(たまや)へ。ねねの座像が安置されている。
2023年11月26日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/26 11:22
偃月池から上へ登り、霊屋(たまや)へ。ねねの座像が安置されている。
傘亭(からさてい)・時雨亭(しぐれてい)に登る。
2023年11月26日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/26 11:27
傘亭(からさてい)・時雨亭(しぐれてい)に登る。
帰りは竹林。
2023年11月26日 11:29撮影 by  F-41B, FCNT
14
11/26 11:29
帰りは竹林。
龍の置物。なんで恋人の聖地?
2023年11月26日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/26 11:31
龍の置物。なんで恋人の聖地?
高台寺もあまり赤くなっていない。
2023年11月26日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
15
11/26 11:31
高台寺もあまり赤くなっていない。
台所坂の台所門。
2023年11月26日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/26 11:33
台所坂の台所門。
円山公園。
2023年11月26日 11:38撮影 by  F-41B, FCNT
11
11/26 11:38
円山公園。
池の様子。
2023年11月26日 11:39撮影 by  F-41B, FCNT
15
11/26 11:39
池の様子。
知恩院。華頂山と見える。
2023年11月26日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/26 11:41
知恩院。華頂山と見える。
カエデをアップ。
2023年11月26日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
25
11/26 11:41
カエデをアップ。
山門。
2023年11月26日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
13
11/26 11:43
山門。
青蓮院や岡崎には向かわず、もう帰る。
2023年11月26日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
18
11/26 11:44
青蓮院や岡崎には向かわず、もう帰る。
祇園新橋で辰巳大明神。
2023年11月26日 11:50撮影 by  F-41B, FCNT
11
11/26 11:50
祇園新橋で辰巳大明神。
ここは桜や柳がメインでカエデは少ない。
2023年11月26日 11:52撮影 by  F-41B, FCNT
10
11/26 11:52
ここは桜や柳がメインでカエデは少ない。
白川の下流から。
2023年11月26日 11:53撮影 by  F-41B, FCNT
15
11/26 11:53
白川の下流から。
同僚が撮った東福寺の写真。
2023年11月28日 15:30撮影 by  J3273, Sony
7
11/28 15:30
同僚が撮った東福寺の写真。
出掛ける時は青空だったが、到着したら曇天らしい。
2023年11月28日 15:40撮影 by  J3273, Sony
12
11/28 15:40
出掛ける時は青空だったが、到着したら曇天らしい。
黄色と赤が良い。
2023年11月28日 15:41撮影 by  J3273, Sony
22
11/28 15:41
黄色と赤が良い。

感想

今年は期待できないと思っていたら、南禅寺がとても良く自分としてはNo.1。永観堂が昨年悪かったのが今年はかなり良い。南禅寺に準ずる。東福寺はここ数年がっかりの連続だが、今年はかなりの色付き。嵯峨野の宝厳院・宝筐院も昨年も悪くなかったが、今年も良い出来。ただし、南禅寺以外は赤よりは黄色の方が強かった感じ。グラデーションを楽しめる。

清水寺、高台寺は掲載した写真は良いところだが、全体的には良くない。例年の水準かと思う。緑のまま枯れたり、茶色だったりという木が多かった。それでも参拝客は非常に多く、皆楽しんでいたようである。高台寺も同様。来週に紅葉が進むとは思えず、枯れるのかなあと思う。

ヤマレコの皆さんの全国の紅葉のレポ見ると、とても良かったという記事も多い。良いところ狙って言っているのだろうが、トータルとしてはどうなんだろう。近所の紅葉見る限り、良いところも悪いところも、それぞれ。

東山と嵯峨野を結ぶのは、いつもなら市バス93系統を使うが(11系統は繁華街通るのでさらに時間が掛かる)、今回は時短のため、地下鉄東西線と嵐電乗り継ぎ。これは結構使える。阪急利用は南禅寺・永観堂から河原町は遠いので、高台寺・八坂神社からなら使える。バス一日券が無くなるので全体的にも電車の利用にシフトになるだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら