記録ID: 6233337
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳【霧氷とプチ雪で❄️雪山始め】
2023年11月29日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 748m
- 下り
- 741m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ 山頂付近 霧一時小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
管理事務所奥のスペースに駐車 入山料を収めるポストあり 大人 200円 小人 100円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日に降雪があったので コース上にはほぼ積雪あり 5〜8cm 上りはツボ足で山頂まで 下りは念のためチェーンスパイク着用 今の時期チェーンスパイクがベスト スノーシュー、アイゼンはまだ使用不可 |
その他周辺情報 | 【菅平高原温泉】 菅平プリンスホテル きら星の湯 地上1600mから組み上げた天然温泉 日帰り入浴 大人 500円 プリンスホテルですが 合宿とかに利用される施設で ラグジュアリー感は無い 老朽化がかなり進んでいて… ワンコインなのでまぁいいか |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
チェーンスパイク
ストック
|
---|
感想
本日は長野に遠征
本格的な雪山の前に
霧氷とプチ雪で遊んできました
何年か前の同じ時期に訪れた根子岳
素晴らしい霧氷が観られたので
リピートです
遅めのスタートでしたが
歩き出しは晴れ時々曇りで
青空が望めましたが
標高が上げるにつれて曇りベース
山頂付近の霧は最後まで
切れませんでした
その霧の水分と稜線上に
抜ける強い風のおかげで
霧氷には逢うことができました
青空と純白のコントラストとは
行きませんでしたがお目当ての
霧氷が見られて良かったです
今回も怪我なく楽しく
山歩きできました
山の神さまお天道さまに感謝
最後までご覧いただき
ありがとうございます
m(..)m
GT-Ryo
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する