記録ID: 623423
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
水ノ塔山 - 東篭ノ登山 - 西篭ノ登山 1回目
2015年04月29日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 579m
- 下り
- 585m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
今回、高峰温泉に宿を取ったので、高峰高原ホテル前で下りて宿のマイクロバスに乗る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
4月末でもかなり雪が残っていて、装備にゲイター(足カバー、スパッツ)は必要。 日の当たらない北側に回ると、登山道が雪に埋もれてしまったり、木の折れた枝が道を塞いでいたりで、道がさっぱり分からない。東篭ノ登山 - 池の平駐車場 間は、完全な雪道。 「プラスチックパイプとロープで作った柵」「木に結んであるリボン」「前に通った登山客の足跡」を探しながら稜線を辿って下りる。 |
写真
装備
個人装備 |
mont-bell長袖シャツ
mont-bellソフトシェル(フード付き)
mont-bellズボン
mont-bell下着
mont-bell靴下
mont-bellグローブ
mont-bellレインコート
mont-bellトレッキングシューズ
普通のリュック
昼飯のお弁当
ドライフルーツ
ペットボトルのお茶 500ml
iPhone
Ankerスマホ用モバイルバッテリー
ガイドブック「東京周辺お泊りゆる登山」
タオル
日焼け止め
カメラ
宿で借りたゲイター
|
---|---|
備考 | 雪道は全く想定していなかった。 |
感想
登山道は木枠の階段が無く、自分の好きな歩幅で歩けた(雪道以外)ので、歩幅を小さく取ってみた。おかげで、登るのが結構大変だった割に足の疲れが少ない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も東篭ノ登山に行ってきました。トレースありがとうございます。
私は雪のあるところに行きたくて選んだんですぅ。
天気が良くて良かったですよね。高峰温泉ですか〜うらやましいです。
コメントありがとうございます。
快晴で気持ちよかったですね。
山登りは始めたばかりで、今回雪道に完全に翻弄されたので、修行しようと思いました。
黒斑山にもいずれ行ってみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する