記録ID: 6235236
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
二百名山35座目 高千穂峰
2023年11月30日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 678m
- 下り
- 661m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:59
距離 6.0km
登り 678m
下り 678m
12:28
ゴール地点
天候 | 風強く、曇り時々晴れ後、霧。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
トイレ完備 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標、コースサイン完備 森林限界から御鉢まで、火山性の赤ちゃけたゴロゴロ。高千穂峰頂上直下は、ザレザレ。下りで、怪我しない様に下った。尻餅スリップ一回。肘を打っ。 |
その他周辺情報 | 駐車場そばに、喫茶店、お土産屋兼軽食店 軽食は、カレー、うどん、蕎麦。蕎麦は品切れで打ち直すのに、20分かかるという話。黒毛和牛うどん950円を頂いた。出汁が美味しかった。店のお母さんは、娘夫婦が岐阜県郡上市大和にみえるそうで、先日孫の晴れ舞台を見に行かれたそうだ。話し好きの楽しい方でした。 |
写真
感想
九州名山巡り最終日は、二百名山高千穂峰に登りました。天孫降臨の山だそうですが、どっちでもいいです。神武天皇は、多分朝鮮半島から馬に乗ってやって来たでしょうから。
飛行機山旅なので、何とか登っておきたいものです。風は大変強かったですが、なんとかなりそうだったので、登り続けました。あと一時間早ければ、展望もあったかもしれません。大変風が強く、体感温度も低かったです。頂上の避難小屋のおかげで、着替えたり態勢を整えることができました。ありがとうございました。無事登頂できたので、山の神にもお礼をしました。
下山後、思いがけず岐阜に縁のある方とお話しでき、楽しい思い出になりました。有り難うございました。黒毛和牛のウドンも美味しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する