ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6243311
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

富士見台高原

2023年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
5.4km
登り
290m
下り
279m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
2:14
合計
4:33
10:57
10
11:07
11:07
21
11:28
13:03
12
13:15
13:19
10
13:29
13:29
35
14:04
14:33
30
15:03
15:09
13
15:22
15:22
8
15:30
15:30
0
15:30
ゴール地点
8:45 神坂峠P地 10:57
11:07 萬岳荘 11:07
11:23 稜線に乗る 11:23
11:29 神坂小屋 13:03
13:14 富士見台高原 13:14
13:25 分岐 13:25
13:35 遭難碑 13:35
13:54 分岐 13:54
14:04 神坂山 14:33
14:39 分岐 14:39
14:54 遭難碑 14:54
14:58 分岐 14:58
15:00 神坂小屋 15:09
15:13 稜線分岐 15:13
15:22 萬岳荘 15:22
15:30 P地

行程 4:33
天候 曇りガスガス
風 少し0.5m/s?
気温 スタート-3℃ 山頂-3℃ ゴール-1℃
午後からの晴れ予報を期待したけど、ダメでした
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中津川CIから約60分 神坂峠 萬岳荘
まずはクアリゾート湯舟沢を目指し、次は老人ホーム延暦寺広済寮を目指す。
あとは道なりに強清水、神坂峠へ、峠を左折して直ぐの右側P地
P地のキャパ5台 他にも幾つか路肩に在ります
林道には強清水手前から積雪数センチ、2WD,FFのスタットレスで登れました。
今後は4駆、スタッドレスタイヤ、チェーンなどそれなりに必要
トイレ萬岳荘に冬季トイレ有 
神坂小屋のトイレは冬季封鎖
ポスト無し(強清水登山口に有り)
国道から外れるところにコンビニ1件あります。
コース状況/
危険箇所等
全て積雪ルートです
出会った人 P地で5名 避難小屋で1名 富士見台登りで6名
 神坂山で1名
出会った生き物 0 (帰りの車から鹿が4匹)
ルート明瞭 踏み跡も有ります
危険箇所無し

避難小屋で晴待ちの長いランチ
古い方です、四畳半
こぼした雪は、ほうきで吐き出しておきました。
お世話に成りました

富士見台高原
高原となっていますが、明確な山頂が有ります
360度の絶景です 今日の遠望10mですガスガス
キャパ10名
毎年お邪魔するピークです、お世話になります
三角点は無いね
出会った人 0名

神坂山
三等三角点
出会った人 1名
晴待ちしてたら、少しだけ青空が見えました
樹林が風を遮ります
キャパ3名狭いです、笹がせまっています
2時間待っても青空出て来ません。
仕方がないので少し歩いてみます
2023年12月02日 10:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 10:57
2時間待っても青空出て来ません。
仕方がないので少し歩いてみます
小枝って感じ
2023年12月02日 11:04撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 11:04
小枝って感じ
お腹の周りも霧氷
2023年12月02日 11:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
12/2 11:06
お腹の周りも霧氷
この辺りの風向きは逆だね
2023年12月02日 11:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 11:06
この辺りの風向きは逆だね
今日は誰も居ません
2023年12月02日 11:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 11:07
今日は誰も居ません
綺麗です、落ちてません。
昼に近いですが気温が低いまま
2023年12月02日 11:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 11:11
綺麗です、落ちてません。
昼に近いですが気温が低いまま
この季節がやって来ましたね、あとは青空が欲しいです
2023年12月02日 11:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 11:12
この季節がやって来ましたね、あとは青空が欲しいです
冬の珊瑚、こうゆうのも好き
2023年12月02日 11:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 11:15
冬の珊瑚、こうゆうのも好き
避難小屋で晴を待ちます
2023年12月02日 11:34撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 11:34
避難小屋で晴を待ちます
お世話に成りました
2023年12月02日 13:03撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 13:03
お世話に成りました
ピーク1 
ガスガス
ビュービュー
2023年12月02日 13:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 13:15
ピーク1 
ガスガス
ビュービュー
裏側
2023年12月02日 13:20撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 13:20
裏側
上下で育ちが、かなり違う
2023年12月02日 13:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 13:24
上下で育ちが、かなり違う
合掌
2023年12月02日 13:35撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 13:35
合掌
杭にも、ロープにも、エビの尻尾
2023年12月02日 13:36撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 13:36
杭にも、ロープにも、エビの尻尾
少しだけガスが取れたかな?
2023年12月02日 13:38撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 13:38
少しだけガスが取れたかな?
雪の重さを感じます
2023年12月02日 13:40撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 13:40
雪の重さを感じます
更に重そう
2023年12月02日 13:42撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 13:42
更に重そう
雪景色 
山を始めた頃は虜になったよ
2023年12月02日 13:43撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 13:43
雪景色 
山を始めた頃は虜になったよ
立ち枯れに思うが、くっ付きが良いね
2023年12月02日 13:45撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 13:45
立ち枯れに思うが、くっ付きが良いね
モコモコしてます
2023年12月02日 13:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 13:50
モコモコしてます
淡い青空が!
2023年12月02日 13:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 13:59
淡い青空が!
時は短い
2023年12月02日 14:01撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 14:01
時は短い
雪まつりです
2023年12月02日 14:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 14:02
雪まつりです
吹き抜ける所は育ちが大きい
2023年12月02日 14:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 14:02
吹き抜ける所は育ちが大きい
三等に思うが、どうでしょう
2023年12月02日 14:04撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 14:04
三等に思うが、どうでしょう
つかの間の青空
笹にも雪が乗っています、降雪時に風が無かった証拠
2023年12月02日 14:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
12/2 14:15
つかの間の青空
笹にも雪が乗っています、降雪時に風が無かった証拠
日差しも一瞬です
2023年12月02日 14:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
12/2 14:22
日差しも一瞬です
待って待っての青空
2023年12月02日 14:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 14:22
待って待っての青空
枝が全て撫肩だよ
2023年12月02日 14:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 14:23
枝が全て撫肩だよ
何だか押しくらまんじゅう、してる。
2023年12月02日 14:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 14:23
何だか押しくらまんじゅう、してる。
神坂山のモンスター
葉の有る針葉樹は、くっ付く面積が多いから、
こんな姿に成りますね
2023年12月02日 14:43撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 14:43
神坂山のモンスター
葉の有る針葉樹は、くっ付く面積が多いから、
こんな姿に成りますね
もう一軒の避難小屋
縁側で休憩
2023年12月02日 15:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 15:00
もう一軒の避難小屋
縁側で休憩
この道はノートレースです
私が踏んでおきます。
2023年12月02日 15:06撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 15:06
この道はノートレースです
私が踏んでおきます。
風が舞うみたいだね、尻尾になっていない
2023年12月02日 15:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 15:09
風が舞うみたいだね、尻尾になっていない
ここのは一方向に出来てるね
午後になっても全然剥がれません、明日へ持ち越しです
2023年12月02日 15:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 15:21
ここのは一方向に出来てるね
午後になっても全然剥がれません、明日へ持ち越しです
P地に到着
2023年12月02日 15:29撮影 by  Canon EOS R10, Canon
12/2 15:29
P地に到着
おまけ
此処からは近所の散歩です。
下界の紅葉が旬ですね
2023年11月29日 07:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
11/29 7:12
おまけ
此処からは近所の散歩です。
下界の紅葉が旬ですね
イロハモミジ?
2023年11月29日 07:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
11/29 7:13
イロハモミジ?
ハナワラビ?
2023年11月29日 07:17撮影 by  Canon EOS R10, Canon
11/29 7:17
ハナワラビ?
カモの日向ぼっこ
2023年11月29日 11:36撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
11/29 11:36
カモの日向ぼっこ
スイスイー
2023年11月29日 11:36撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
11/29 11:36
スイスイー
サザンカ?
2023年11月29日 11:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
11/29 11:57
サザンカ?
グラデーションが綺麗です
2023年11月30日 11:28撮影 by  Canon EOS R10, Canon
11/30 11:28
グラデーションが綺麗です
撮影機器:

装備

個人装備
40Lザック レインウエア 防寒着 コンロ 1食 行動食 ヘッテン ストック スマホ デジカメ GPS 予備電池 タオル グローブ ゴム手 ザックカバー チェーンアイゼン ネックウォーマー マグカップ バラクバラ

感想

霧氷期待!、晴期待‼
P地で2時間も晴待ちしたけど、青空出てこないな-。
午後から晴れそうなので、ゆっくりスタート、晴待ちしながらのトレッキングです。
霧氷どころか積雪が有って、雪景色登山でしたよ。
天気の方は曇りガスガスが中々とれず残念でした。
雪道走行が核心部でしたね。
近年は景色や花を求めるスタイルに傾いています、青空が欲しかったよ
今季初の氷点下の世界、それが良かったかな。
山を歩いていると、例年通りに冬がやって来ましたね。

装備
UL40Lザック ストック チェーンアイゼン
レインウエア ウインドゥジャケット グローブ ゴム手袋 
コンロ 1食 行動食 水1L 
スマホ デジカメ ヘッテン GPS 予備電池
ザックカバー アタックザック ザブトン
バラクバラ ネックウォーマー 椅子

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら