記録ID: 6245569
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鎌ヶ岳
2023年12月03日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 741m
- 下り
- 723m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:16
距離 5.9km
登り 741m
下り 742m
12:47
ゴール地点
天候 | 晴れ→曇り(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
登りの一番初めの長石尾根の取り付き(渡渉)箇所がわからず、ルートを外れ、その後も何回かテープを見失ったりして、友人が気づいてくれたおかげで正規ルートに戻れたりする場面も何度もありました(本当にありがとう)。
ロープがないと登れないような急登や、ザレ場も後半は多く少し苦戦しました。
山頂はあっという間に雲に包まれて北側の景色は視界ゼロ。本当に私は鎌ヶ岳と相性が悪いみたいです(3回とも山頂ガスガス)。
下りは、武平峠方面に降りて、途中から三ツ口尾根方面に注意書きの看板があるのですが、そこから降りました。割とテープやペンキマークがあるので、油断しなければ大丈夫そうですが、看板の通りかなり注意は必要な感じです。
最後は三ツ口谷コースと合流し、左側に鈴鹿スカイラインが見える川沿いを歩き、湯の山温泉方面は降りていき、御在所岳の中道コース登山口の目の前に出てゴールです。
とにかく風が強すぎて、防寒対策を今回少し見誤ったことが反省点ですが、なんとか遭難や怪我などせず無事に友達のセブンマウンテン5座目を達成できたので嬉しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する