記録ID: 6249333
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
*平標山*爆風 雪煙の中で感じる自然の厳しさと美しさ♪
2023年12月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,035m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
天候 | 晴れ 爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
所々アイスバーンとなっています。冬タイヤ必須です。 トイレは冬季閉鎖中です。 5時過ぎ到着で2台目。出発時−3℃ 下山時 4℃ 10台程度。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はないと思われます。 強風予報。登山口から わずかに積雪あり。 松手山までは樹林帯も多く風が避けられますが 松手山から先は強風を浴びます。 (ずっとではなく わずかですが風が避けられる場所あり) 7合目から上は爆風となり 体が持って行かれるくらいでした。 付けたトレースも その場で消されていきます。 9合目付近は谷から吹き上げてくる。 山頂では さらに 立っていられないくらいの爆風。 平標山から山の家方面に下った途端 風が全くなくなった。 チェーンスパイク持参しましたが 使用せず。 |
写真
感想
雪の平標山を行ってみたいと思っていた。
たっぷりの前に ひとまず♪
天気予報を何度もチェック。強風予報は出ていた。
6連勤。疲れていても眠れずに短い睡眠時間となってしまった。
緊張か興奮か。。
風音の中〜出発。
樹林帯の中で夜が明けないように。
わずかですが 最初から足元には雪。
いくつもの踏み跡があります。
登るにつれて 遮る場所が少なくなる。
風をまともに受ける。
ちゃんと着込んでいたため 寒くはない。
雪が顔に当たって痛いだけ。
しっかり陽射しがあった。太陽ってありがたい♪
一歩一歩。ほんとに一歩一歩。
7合目から上は 身体が飛ばされそうになる。
ハイになっていたのか テンションは高かった。
行ける!!この状況を楽しんでいる思いと・・
見まわし 少し冷静に帰る時もあったりと。。
山頂は さらに爆風で 休憩できない。
何度か 少し引き返した(笑)
それでも何枚も切った シャッター。
白くて 青くて 濃くて。。
あまり伝えきれない。
自然は厳しくて 容赦ないです。
作り出す世界は美しいけれど・・ね。。
この歳でも まだ いくつもの経験を重ねて行きたいと思っている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人
いいねした人