記録ID: 6260051
全員に公開
ハイキング
奥秩父
牛奥ノ雁ヶ腹摺山・小金沢山
2023年12月09日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 462m
- 下り
- 461m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3〜4台ほど停められるスペースです。 駐車場にトイレはありません。 駐車場より1番近い所は上日川峠公衆トイレ、その他市営景徳院前公衆トイレや工事現場の仮設トイレが一般開放されています。 *道路状況* 大菩薩初鹿野線は、竜門峡や大菩薩湖周辺道路は霜が降りています。路肩の落葉の下は、凍結している感じです。 日川林道は、ブラックアイスバーンや霜の降りている所が何ヶ所かありました。 ブラックアイスバーンに気付かなく車体が左右に振られビックリ! 雪がなくとも冬タイヤ推奨です。 12月11日より日川林道、1月9日より大菩薩初鹿野線が冬期閉鎖になります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 ピンテや道標もあり、ルートもとても明瞭です。 日当りが良い所は、霜が降りていて時間と共に解けて滑りやすくなってます。 日陰の所は、凍結土になっています。 霜や凍結土ありますが、基本は土が乾燥していて埃っぽいです。 |
写真
11月中旬からコツコツ始めた大掃除がやっと終わった\(^-^)/
これで山にツーリングに温泉と好きな時に行けるぞぉ(^.^)
で…相変わらずな2人だが楽しんで行ってみよう(^^)/
これで山にツーリングに温泉と好きな時に行けるぞぉ(^.^)
で…相変わらずな2人だが楽しんで行ってみよう(^^)/
感想
大掃除も大詰めになった12月第2週!
毎年ラストはキッチン。
食器棚やレンジラックや冷蔵庫を移動して、犬の毛を掃除機で吸い床を拭く・収納棚の中・換気扇・ガステーブル・壁&天井拭きと1人でやるので気合いがいる。
自分で言うのも変だけど、潔癖症ではないけど綺麗好きな方なので、普段から綺麗にしてるがやらないと気が済まなくなっているσ(^_^;)
1人でコツコツ終わらせやっと呪縛から解放ヽ(´▽`)/
さすがにこの週は疲れたので、「山でゆっくり休憩したい!」と思い、大好きな休憩ポイントへ♪♪♪
牛奥〜小金沢間のポイントは、展望も雰囲気も良いので、休憩場所としては大好きな場所の1つ(^.^)
早出したおかげで登山者に会ったのは2名のみで、風も穏やかで寒くもなく、3人で貸切でまったり休憩することが出来た(^-^)v
休憩しながら…あぁ〜ここは最高だよ〜っと何度も連呼していた(笑)
牛奥に戻ると登山者7〜8名ほど居て、下山している時も続々と人が!
ここでこんなに人に会ったのは初めてだったので、牛奥ファンも増えたんだなぁと感じた。
12月11日から、山梨県の林道が冬期閉鎖になる。
シニア犬にとって、手軽に歩ける山が減ってしまうけど、また来年も茶太郎・小太郎といっぱい歩けたらなぁと思う(´∀`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
いいねした人