ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6263281
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山から小菅の湯(陣屋in小菅の湯out)

2023年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:09
距離
15.5km
登り
1,332m
下り
1,149m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:15
合計
7:09
8:13
5
8:18
8:19
33
8:52
8:53
48
9:41
9:42
7
9:49
9:53
7
10:00
10:00
17
10:17
10:18
18
10:36
10:38
23
11:01
11:50
1
11:51
11:51
2
11:53
11:58
0
11:58
11:59
0
11:59
11:59
33
12:32
12:32
21
12:53
12:53
9
13:02
13:03
36
13:39
13:40
47
14:41
14:49
21
三ッ子山 白沢登山口
15:10
15:10
12
15:22
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>奥12<留浦経由>[西東京] 小菅の湯行
奥多摩駅07:25発- 陣屋08:02着

小菅の湯行バス乗車で陣屋BSに着く時間は、「深山橋BSにてバスを降りて徒歩で橋を渡る」場合と、「深山橋BSで降りず、留浦BSまで周回した後に陣屋BSでバスを降りる」場合で、ほぼ時間は変わりません。その代わりバス料金が10円!割高になります。
小菅の湯行以外のバスに乗車の場合は、深山橋BSで降ります。



<帰り>奥12<留浦経由>[西東京] 奥多摩駅行
小菅の湯 17:32発-奥多摩駅18:32(終バス)
コース状況/
危険箇所等
向山付近は落ち葉が凄くて道迷いのリスクあります。
踏み跡が分かりづらいです。
その他周辺情報 (小菅の湯)飲食のラストオーダーは16:00。店内飲食は16:30まで。
(道の駅)物販店舗の営業は17:00まで。
本日は前回と趣向を変えてムロクボ尾根からスタートします。
今日は貯水量が少ないせいか、小河内神社バス停の浮橋が通れなかったみたいでこちらに迂回する方もいらっしゃいました。
2023年12月09日 08:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 8:15
本日は前回と趣向を変えてムロクボ尾根からスタートします。
今日は貯水量が少ないせいか、小河内神社バス停の浮橋が通れなかったみたいでこちらに迂回する方もいらっしゃいました。
伝わりにくいですが、最初から落ち葉がすごくて九十九折の道が見えません。
ここだけかと思ったら、後半鶴峠分岐あたりからもオニ落ち葉だ!
2023年12月09日 08:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 8:41
伝わりにくいですが、最初から落ち葉がすごくて九十九折の道が見えません。
ここだけかと思ったら、後半鶴峠分岐あたりからもオニ落ち葉だ!
橋沢尾根
鉄製の看板が朽ち果てて読み取れません。
2023年12月09日 08:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 8:53
橋沢尾根
鉄製の看板が朽ち果てて読み取れません。
見上げるばかりの急登。
2023年12月09日 09:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 9:07
見上げるばかりの急登。
ヌカザス尾根との合流手前の急登が本日一番辛かったところ。
危険というより角度が凄くてズリ落ちてしまいそう。
「ツネの泣坂」という場所かと思いきや、この看板はこの先にあるという案内標識なのか定かでなく。
2023年12月09日 09:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 9:42
ヌカザス尾根との合流手前の急登が本日一番辛かったところ。
危険というより角度が凄くてズリ落ちてしまいそう。
「ツネの泣坂」という場所かと思いきや、この看板はこの先にあるという案内標識なのか定かでなく。
もう最後のところはロープに頼らざろうえず。
ここ登るのは何とかなるけど降りるのは難しそう・・・・踏ん張りどころが無い感じ。
2023年12月09日 09:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 9:50
もう最後のところはロープに頼らざろうえず。
ここ登るのは何とかなるけど降りるのは難しそう・・・・踏ん張りどころが無い感じ。
合流地点からちょい戻ってヌカザス山を踏もうかと思いましたが、直前の急登でお腹いっぱいになったのでパス。
前に通ったからもう良いよね。
2023年12月09日 09:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 9:49
合流地点からちょい戻ってヌカザス山を踏もうかと思いましたが、直前の急登でお腹いっぱいになったのでパス。
前に通ったからもう良いよね。
入小沢ノ峰を通過。
入小沢ノ峰手前が「ツネの泣坂」というようで、前回、経験済みだったのでそうそうこんなんだったという感じ。
さっきのヌカザス尾根合流前の急坂の方がインパクトあり
2023年12月09日 10:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 10:18
入小沢ノ峰を通過。
入小沢ノ峰手前が「ツネの泣坂」というようで、前回、経験済みだったのでそうそうこんなんだったという感じ。
さっきのヌカザス尾根合流前の急坂の方がインパクトあり
鶴峠分岐を通過。
ここから三頭山をパスして鶴峠に向かうニーズは無さそう。
2023年12月09日 10:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 10:36
鶴峠分岐を通過。
ここから三頭山をパスして鶴峠に向かうニーズは無さそう。
三頭山(西峰)到着。
天気サイコー
2023年12月09日 11:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 11:01
三頭山(西峰)到着。
天気サイコー
一ヶ月ぶりの全開クリア富士山。
なんか嬉しい。
2023年12月09日 11:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 11:03
一ヶ月ぶりの全開クリア富士山。
なんか嬉しい。
ひと月前の全開富士山を拝んだ鷹ノ巣山からの石尾根
奥には天目山や蕎麦粒山。

2023年12月09日 11:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 11:03
ひと月前の全開富士山を拝んだ鷹ノ巣山からの石尾根
奥には天目山や蕎麦粒山。

こちら雲取山、芋の木ドッケ。
七ツ石〜鷹ノ巣の稜線は来年トライしよう。
2023年12月09日 11:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 11:04
こちら雲取山、芋の木ドッケ。
七ツ石〜鷹ノ巣の稜線は来年トライしよう。
絶好の位置にあるベンチが空いたので早めのランチ。
先週の寒風吹く塔ノ岳だけでガス缶をかなり消費したようで、お湯を沸かす以前にガス缶交換。

そういえば今春の三頭山でもガス缶交換したな。
2023年12月09日 11:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 11:15
絶好の位置にあるベンチが空いたので早めのランチ。
先週の寒風吹く塔ノ岳だけでガス缶をかなり消費したようで、お湯を沸かす以前にガス缶交換。

そういえば今春の三頭山でもガス缶交換したな。
三頭山(中央峰)
2023年12月09日 11:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 11:54
三頭山(中央峰)
中央峰となりすぐの三頭山(東峰)
2023年12月09日 11:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 11:55
中央峰となりすぐの三頭山(東峰)
展望台に移動。
御前山に、大岳山。

双眼鏡で大岳山山頂に人が見えるとかいう話が周りで聞こえましたが、本当に見えるものなのだろうか?
2023年12月09日 11:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 11:56
展望台に移動。
御前山に、大岳山。

双眼鏡で大岳山山頂に人が見えるとかいう話が周りで聞こえましたが、本当に見えるものなのだろうか?
木の間からの丹沢。
さて、鶴峠方面に向かいます。
2023年12月09日 11:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 11:56
木の間からの丹沢。
さて、鶴峠方面に向かいます。
2023年12月09日 11:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 11:56
実は神楽入ノ峰に降りる途中にある、展望地からの富士山の方が、山頂からの展望よりも好み。
2023年12月09日 12:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
12/9 12:13
実は神楽入ノ峰に降りる途中にある、展望地からの富士山の方が、山頂からの展望よりも好み。
2023年12月09日 12:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 12:13
神楽入ノ峰を通過。
2023年12月09日 12:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 12:32
神楽入ノ峰を通過。
ヌカザス尾根からの巻き道との合流点。
やはり、この巻き道は日影で展望なさげだし、昔の集落を結ぶガチ峠道なんでしょう。
2023年12月09日 12:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 12:48
ヌカザス尾根からの巻き道との合流点。
やはり、この巻き道は日影で展望なさげだし、昔の集落を結ぶガチ峠道なんでしょう。
ここからの落ち葉が激しい。
GWに通った時も凄かったけど初冬も半端ない。
木々の間から大菩薩嶺
2023年12月09日 12:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 12:56
ここからの落ち葉が激しい。
GWに通った時も凄かったけど初冬も半端ない。
木々の間から大菩薩嶺
この分岐から鶴峠には向かわず、今回は向山、小菅村方面に向かうことにします。
温泉と生ルービが目当て。
2023年12月09日 13:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 13:00
この分岐から鶴峠には向かわず、今回は向山、小菅村方面に向かうことにします。
温泉と生ルービが目当て。
下山で、ここまで鶴峠から登ってくる方1名、この分岐で白沢集落に下る方1名。
都合2名の方としかすれ違わず。
2023年12月09日 13:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 13:22
下山で、ここまで鶴峠から登ってくる方1名、この分岐で白沢集落に下る方1名。
都合2名の方としかすれ違わず。
2023年12月09日 13:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 13:23
もう落ち葉が凄くて道がわからん。
2023年12月09日 13:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 13:37
もう落ち葉が凄くて道がわからん。
ヤマレコなかったら道迷い確実。
2023年12月09日 13:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 13:39
ヤマレコなかったら道迷い確実。
電池交換して3ヶ月のAppleWatchのバッテリーが尽きてきたぞ。減りが早い。
2023年12月09日 14:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 14:04
電池交換して3ヶ月のAppleWatchのバッテリーが尽きてきたぞ。減りが早い。
麓まで降りて、温泉前にもうひと登りの予定。
最後にもうひと登りは辛く、気持ちが乗らない。
2023年12月09日 14:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 14:41
麓まで降りて、温泉前にもうひと登りの予定。
最後にもうひと登りは辛く、気持ちが乗らない。
三ツ子山入口で逡巡。
景色、紅葉など過去ログを検索。
無理することないかということで、温泉、生ルービが最優先ということでパスします!
2023年12月09日 14:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 14:47
三ツ子山入口で逡巡。
景色、紅葉など過去ログを検索。
無理することないかということで、温泉、生ルービが最優先ということでパスします!
三ツ子山をパスしたものの、舗装路もなかなかの登坂。
体力、メンタル含めてしんどかった。
風呂!ビール!を念じて歩く。

こんなところに小菅の湯の源泉が!
2023年12月09日 15:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 15:11
三ツ子山をパスしたものの、舗装路もなかなかの登坂。
体力、メンタル含めてしんどかった。
風呂!ビール!を念じて歩く。

こんなところに小菅の湯の源泉が!
小菅の湯の飲食はラストオーダーは16:00。
バス時間とビール、風呂を天秤にかけて、結局ビールを選ぶ。
慌ただしく風呂に浸かり、生ビールとイワナのお造り。
あー最高。
2023年12月09日 15:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 15:56
小菅の湯の飲食はラストオーダーは16:00。
バス時間とビール、風呂を天秤にかけて、結局ビールを選ぶ。
慌ただしく風呂に浸かり、生ビールとイワナのお造り。
あー最高。
道の駅の売店は17:00まで。終バスは17:32。
甲斐の日本酒、バス時間までの無料マッサージチェアを天秤にかけ、日本酒をお土産にすることを選び、缶ビールを飲みながら外でバス待ち。
本当に日が短いですね。
2023年12月09日 17:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12/9 17:16
道の駅の売店は17:00まで。終バスは17:32。
甲斐の日本酒、バス時間までの無料マッサージチェアを天秤にかけ、日本酒をお土産にすることを選び、缶ビールを飲みながら外でバス待ち。
本当に日が短いですね。

感想

天気よかったし、気温も暖かく(暑い?)過ごしやすかったですね。
ひと月ぶりにクリアな富士山を拝めて気分上がりました。

ムロクボ尾根はヌカザス尾根のと合流前の急坂(ツネの泣き坂)が笑っちゃうくらいの角度と足場の悪さで、ズリ落ちそうでヤバかったです。
サスケの障害物のようなイメージでした。

一方、小菅の湯への道はなだらかですが落ち葉が凄くて道迷いのリスクがあり、そして結構、長い・・・小菅の湯へは上野原方面か大菩薩からの方がアクセス良いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら