記録ID: 62745
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
弥山・八経ヶ岳・山上ヶ岳
2009年09月02日(水) 〜
2009年09月04日(金)



- GPS
- 46:11
- 距離
- 28.2km
- 登り
- 2,283m
- 下り
- 2,460m
コースタイム
9/2 13:57行者還トンネル-14:59奥駈出合-15:39弁天ノ森-16:05聖宝ノ宿跡-17:04弥山小屋
9/3 04:44弥山小屋-05:08八経ヶ岳05:39- -07:16弥山小屋-08:53奥駈出合09:10-09:28一ノ垰-11:19行者還小屋-11:50行者還岳-13:15七曜岳13:42-14:13国見岳-14:43弥勒岳14:56-15:17大普賢岳-15:56明王ヶ岳-16:21阿弥陀ヶ森-16:55小笹宿-17:42大峯山寺-17:55龍泉寺
9/4 8:18レンゲ辻-09:08山上辻09:22-10:29法力峠10:50-12:08五代松鍾乳洞
9/3 04:44弥山小屋-05:08八経ヶ岳05:39- -07:16弥山小屋-08:53奥駈出合09:10-09:28一ノ垰-11:19行者還小屋-11:50行者還岳-13:15七曜岳13:42-14:13国見岳-14:43弥勒岳14:56-15:17大普賢岳-15:56明王ヶ岳-16:21阿弥陀ヶ森-16:55小笹宿-17:42大峯山寺-17:55龍泉寺
9/4 8:18レンゲ辻-09:08山上辻09:22-10:29法力峠10:50-12:08五代松鍾乳洞
天候 | 雨→晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
弥山小屋から八経ヶ岳への登山道は植生保護施設あり。 |
写真
感想
毎年の大峯山寺参詣にあわせて、近畿最高峰の八経ヶ岳を経由。八経ヶ岳は2度目の挑戦で登頂。日の出の時間帯に登るもあいにくの雨のため霧以外何も見えず…残念。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈 [3日]
天川川合ー栃尾辻ー狼平ー明星ヶ岳ー八経ヶ岳ー弥山ー大普賢岳ー山上ヶ岳ー稲村ヶ岳ー洞川温泉
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する