ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 627768
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

清八山 〜 本社ケ丸

2015年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:16
距離
15.9km
登り
1,214m
下り
1,203m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
1:23
合計
9:09
8:11
19
8:30
8:30
72
11:16
11:20
0
11:20
11:20
4
11:24
11:36
6
11:42
11:42
43
12:25
13:04
24
13:28
13:28
29
13:57
14:06
24
14:30
14:43
80
16:03
16:03
76
17:19
17:20
0
17:20
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(行き・帰りとも)JR中央線・笹子駅から直接登降
コース状況/
危険箇所等
笹子駅から東電変電所までは舗装された自動車が通行可能な道です。
登山口から清八峠までは一般的な登山道でとくに危険な個所はありません。
清八峠から本社ケ丸までは岩場のあるコブをいくつか越えていきます。難しくはありませんが岩場が苦手な方は手こずるかもしれません。本社ケ丸から角研山に向かう尾根上で岩の上を通過する道筋がはっきりせず脇を巻いて進む地点があり少し危険を感じました。角研山から笹子駅に下る道は急な勾配が続く個所があり、雨天の後などは滑るかもしれません。
その他周辺情報 笹子の駅前は閑散としており、笹子餅の『みどりや』ぐらいしか商店はありません。笹子餅はお土産に好適です。
笹子駅から出発。去年9月に笹子雁ケ腹摺山に登って以来です。左に山梨県警のパトロールカーが見えますが、登山者一人ずつに安全ちらしを配っておられました。
2015年05月03日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 8:06
笹子駅から出発。去年9月に笹子雁ケ腹摺山に登って以来です。左に山梨県警のパトロールカーが見えますが、登山者一人ずつに安全ちらしを配っておられました。
甲州街道(国道20号線)を進みます。今日は快晴で暑いぐらいです。
2015年05月03日 08:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 8:09
甲州街道(国道20号線)を進みます。今日は快晴で暑いぐらいです。
屋影橋を渡ります。
2015年05月03日 08:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 8:24
屋影橋を渡ります。
去年も気になった食堂『しらかば』。営業していないのかな〜。どなたかご存知ですか。
2015年05月03日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
5/3 8:26
去年も気になった食堂『しらかば』。営業していないのかな〜。どなたかご存知ですか。
途中で見かけた藤の花。
2015年05月03日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
5/3 8:28
途中で見かけた藤の花。
国道20号線から分かれて変電所に向かう道に入ります。去年はここを直進して笹子雁ケ腹摺山に向かいました。
2015年05月03日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 8:28
国道20号線から分かれて変電所に向かう道に入ります。去年はここを直進して笹子雁ケ腹摺山に向かいました。
道は折れ曲がっていますが、指導票が角々に立っています。
2015年05月03日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 8:32
道は折れ曲がっていますが、指導票が角々に立っています。
追分トンネルをくぐります。
2015年05月03日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 8:34
追分トンネルをくぐります。
追分トンネルを抜けたところ。地形図にはこの左手に国道20号線から直接上がってくる道が描かれていますが、実際には閉鎖されていて通行できません。
2015年05月03日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 8:37
追分トンネルを抜けたところ。地形図にはこの左手に国道20号線から直接上がってくる道が描かれていますが、実際には閉鎖されていて通行できません。
奥野川を渡ります。
2015年05月03日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 8:45
奥野川を渡ります。
二ノ沢橋を渡ります。
2015年05月03日 08:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 8:51
二ノ沢橋を渡ります。
大きな道標
2015年05月03日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 9:03
大きな道標
ずっと舗装道路を登ってきましたが、T字路にさしかかります。右手に進みます。
2015年05月03日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 9:08
ずっと舗装道路を登ってきましたが、T字路にさしかかります。右手に進みます。
東電の変電所
2015年05月03日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 9:11
東電の変電所
変電所の前を抜けると大きな河道を渡ります。
2015年05月03日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 9:17
変電所の前を抜けると大きな河道を渡ります。
河道を渡ったところにピストンをする方の自動車が何台か停めてありました。5〜6台は止められそうです。
2015年05月03日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 9:18
河道を渡ったところにピストンをする方の自動車が何台か停めてありました。5〜6台は止められそうです。
しばらく舗装された道が続きますが、荒れています。
2015年05月03日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 9:30
しばらく舗装された道が続きますが、荒れています。
登山ポスト
2015年05月03日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 9:31
登山ポスト
舗装が途切れる地点
2015年05月03日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 9:38
舗装が途切れる地点
登山口 ここからしばらく植林したばかりの斜面を登って行きます。
2015年05月03日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 9:45
登山口 ここからしばらく植林したばかりの斜面を登って行きます。
植林地を振り返ったところ。見晴らしが良いです。
2015年05月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 9:53
植林地を振り返ったところ。見晴らしが良いです。
気持ちの良い疎林の中を登って行きます。
2015年05月03日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 10:03
気持ちの良い疎林の中を登って行きます。
疎林で気持ちは良いですが、急な登りが続きます。
2015年05月03日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 10:30
疎林で気持ちは良いですが、急な登りが続きます。
ベンチがありました。ここで軽く食事を摂りました。
2015年05月03日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 10:31
ベンチがありました。ここで軽く食事を摂りました。
ブナが現れました。
2015年05月03日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 11:06
ブナが現れました。
ようやく勾配が緩くなりました。
2015年05月03日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 11:12
ようやく勾配が緩くなりました。
ずいぶん登った筈ですが、下に変電所が見えます・・・。
2015年05月03日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 11:16
ずいぶん登った筈ですが、下に変電所が見えます・・・。
清八峠に到着。
2015年05月03日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 11:16
清八峠に到着。
先に清八山に登ります。
2015年05月03日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 11:17
先に清八山に登ります。
清八山に到着。峠からはほんの一登りです。
2015年05月03日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 11:28
清八山に到着。峠からはほんの一登りです。
雲間に富士山が見えます。
2015年05月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
5/3 11:26
雲間に富士山が見えます。
南アルプスの白根三山も見えます。ここから日本の1〜3位峰を見ることができるわけですね。
2015年05月03日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
5/3 11:27
南アルプスの白根三山も見えます。ここから日本の1〜3位峰を見ることができるわけですね。
霞んでいますが八ヶ岳も見えます。
2015年05月03日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
5/3 11:29
霞んでいますが八ヶ岳も見えます。
奥秩父の金峰山が見えます。
2015年05月03日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
5/3 11:30
奥秩父の金峰山が見えます。
清八峠に戻りました。今度は本社ケ丸に向かいます。
2015年05月03日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 11:39
清八峠に戻りました。今度は本社ケ丸に向かいます。
三つ峠山がすぐ近くに見えます。
2015年05月03日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 11:43
三つ峠山がすぐ近くに見えます。
ヤマザクラが咲いていました。
2015年05月03日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 11:46
ヤマザクラが咲いていました。
途中、岩場のあるコブをいくつか越えていきます。
2015年05月03日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 11:47
途中、岩場のあるコブをいくつか越えていきます。
コブから下るところ。この地点だけロープがありました。
2015年05月03日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 11:56
コブから下るところ。この地点だけロープがありました。
本社ケ丸を望んだところ。
2015年05月03日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 12:01
本社ケ丸を望んだところ。
頂上直下の岩場
2015年05月03日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 12:14
頂上直下の岩場
本社ケ丸頂上に到着。
2015年05月03日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
5/3 12:25
本社ケ丸頂上に到着。
山梨百名山です。
2015年05月03日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 12:25
山梨百名山です。
富士山は大分雲に隠れてしまいました。一昨年の三つ峠山では全く見えなかったので少しでも見えて良かったです。
2015年05月03日 12:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 12:42
富士山は大分雲に隠れてしまいました。一昨年の三つ峠山では全く見えなかったので少しでも見えて良かったです。
記念撮影。ここで昼食休憩にしました。
2015年05月03日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 12:46
記念撮影。ここで昼食休憩にしました。
鶴ケ鳥屋山の方向に向かって下山を開始します。
2015年05月03日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 13:00
鶴ケ鳥屋山の方向に向かって下山を開始します。
尾根上はブナの森になっています。
2015年05月03日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 13:09
尾根上はブナの森になっています。
からかさ岩方面分岐
2015年05月03日 13:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 13:12
からかさ岩方面分岐
ブナの気持ちの良い森が続きます。
2015年05月03日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 13:27
ブナの気持ちの良い森が続きます。
東電巡視路仕様の階段が現れます。かなり急な個所も出てきます。
2015年05月03日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 13:33
東電巡視路仕様の階段が現れます。かなり急な個所も出てきます。
鉄塔の立つ地点
2015年05月03日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 14:03
鉄塔の立つ地点
鉄塔の脇の指導票はなぜか文字が消えかかっています。右方向は「至鶴ケ鳥山 約100分」と読めました。
2015年05月03日 14:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 14:05
鉄塔の脇の指導票はなぜか文字が消えかかっています。右方向は「至鶴ケ鳥山 約100分」と読めました。
ミツバツツジが咲いていました。
2015年05月03日 14:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 14:10
ミツバツツジが咲いていました。
笹子駅への分岐点。角研山の山頂のすぐ手前にあります。奥に進むと鶴ケ鳥屋山方面になるようです。
2015年05月03日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 14:29
笹子駅への分岐点。角研山の山頂のすぐ手前にあります。奥に進むと鶴ケ鳥屋山方面になるようです。
角研山の山頂。ここで少し休憩しました。笹子駅への分岐の指導票とは5〜6m程度離れているだけです。
2015年05月03日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 14:29
角研山の山頂。ここで少し休憩しました。笹子駅への分岐の指導票とは5〜6m程度離れているだけです。
笹子駅への分岐の下りはじめ。
2015年05月03日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 14:41
笹子駅への分岐の下りはじめ。
しばらくなだらかな道が続きます。
2015年05月03日 15:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 15:06
しばらくなだらかな道が続きます。
新緑が綺麗です。
2015年05月03日 15:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 15:25
新緑が綺麗です。
鉄塔地点
2015年05月03日 15:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 15:27
鉄塔地点
鉄塔地点から本社ケ丸を振り返ったところ。
2015年05月03日 15:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 15:28
鉄塔地点から本社ケ丸を振り返ったところ。
指導票がときどきあります。赤テープや赤マーキングもあります。
2015年05月03日 15:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 15:31
指導票がときどきあります。赤テープや赤マーキングもあります。
林道に出る地点。
2015年05月03日 15:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 15:46
林道に出る地点。
林道に出たら少し左に進むとまた山道の取り付き点があります。だいぶ疲れてきたのでここで休憩しました。
2015年05月03日 15:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 15:49
林道に出たら少し左に進むとまた山道の取り付き点があります。だいぶ疲れてきたのでここで休憩しました。
少し登り返します。
2015年05月03日 16:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 16:00
少し登り返します。
大分下ってきました。かなり急勾配です。
2015年05月03日 16:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 16:11
大分下ってきました。かなり急勾配です。
オブジェのような倒木。
2015年05月03日 16:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 16:12
オブジェのような倒木。
2015年05月03日 16:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 16:32
小さな鉄塔がありました。
2015年05月03日 16:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 16:37
小さな鉄塔がありました。
去年登った笹子雁ケ腹摺山。
2015年05月03日 16:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
5/3 16:38
去年登った笹子雁ケ腹摺山。
急な山道が終わる地点。
2015年05月03日 17:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 17:02
急な山道が終わる地点。
車道に出ます。
2015年05月03日 17:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 17:03
車道に出ます。
登山道の出口。
2015年05月03日 17:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 17:04
登山道の出口。
笹子駅に向かいます。
2015年05月03日 17:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 17:09
笹子駅に向かいます。
笹子駅が見えてきました。
2015年05月03日 17:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
5/3 17:12
笹子駅が見えてきました。
笹子駅に向かって下ります。
2015年05月03日 17:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 17:16
笹子駅に向かって下ります。
笹子駅に到着。東京方面の17:38の電車に間に合いました。
2015年05月03日 17:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5/3 17:17
笹子駅に到着。東京方面の17:38の電車に間に合いました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

GWの後半、見晴らしの良いところで混雑しなさそうな山として清八山と本社ケ丸に登りました。中央線の笹子駅から直接登降できて便利な山ですが、登降差が1000mあるのでちょっと厳しい山です。本社ケ丸から角研山に向かう途中で右足の太ももが攣りそうになりましたが、小休止して大事に至らずに済みました。清八山からの見晴らしは期待通りで、富士山、南アルプス、八ヶ岳、奥秩父、と一通り眺めることができました。山梨百名山の一峰を先週の笠取山に続いてゲットできました。
※清八山の頂上からの動画を追加しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら