ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 628240
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰

高下岳・根菅岳

2015年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
solo-solo その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:45
距離
15.0km
登り
1,008m
下り
994m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:14
休憩
0:51
合計
8:05
7:10
166
高畑登山口
9:56
9:56
12
高下分岐
10:08
10:22
49
高下岳
11:11
11:40
52
根菅岳
12:32
12:40
8
高下岳
12:48
12:48
147
高下分岐
15:15
高畑登山口
かなりゆっくり歩いたので参考まで。大休止数回あり。
高下分岐からの下山中に昼食休憩。
ちなみに、登山者には全く会いませんでした。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秋田道湯田ICから約30分ほどで高畑登山口。
その他周辺情報 沢内バーデンは300円。
登山口まで約700mで倒木あり、そこに駐車して出発。でも帰ってきたら倒木は片付けられていた。
2015年05月03日 07:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:03
登山口まで約700mで倒木あり、そこに駐車して出発。でも帰ってきたら倒木は片付けられていた。
高畑登山口。2台ほど駐車できそうだ。
2015年05月03日 07:11撮影 by  iPhone 5, Apple
5/3 7:11
高畑登山口。2台ほど駐車できそうだ。
沢の残雪と新緑。傾斜が全体に緩やかで大変歩きやすい。
2015年05月03日 07:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 7:54
沢の残雪と新緑。傾斜が全体に緩やかで大変歩きやすい。
立派な道。国土地理院の地図に載ってないのが信じられない。
2015年05月03日 08:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:03
立派な道。国土地理院の地図に載ってないのが信じられない。
稜線が見えてきた。
2015年05月03日 08:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 8:11
稜線が見えてきた。
カタクリロード。
2015年05月03日 08:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 8:35
カタクリロード。
残雪を歩く。
2015年05月03日 08:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 8:41
残雪を歩く。
右が高下岳(北峰)。
2015年05月03日 08:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 8:46
右が高下岳(北峰)。
雪原を横切って高下方向へ。
2015年05月03日 09:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 9:14
雪原を横切って高下方向へ。
ブナからダケカンバに。
2015年05月03日 09:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 9:24
ブナからダケカンバに。
高下南峰。今回は行かず。
2015年05月03日 09:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 9:36
高下南峰。今回は行かず。
三角点のある高下北峰。
2015年05月03日 09:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 9:36
三角点のある高下北峰。
鞍部の高下分岐。ついに和賀岳と対面。
2015年05月03日 09:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 9:56
鞍部の高下分岐。ついに和賀岳と対面。
2015年05月03日 09:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 9:59
高下岳まであと少し。左端に羽後朝日岳。
2015年05月03日 09:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 9:59
高下岳まであと少し。左端に羽後朝日岳。
高下岳山頂。遠くに岩手山。
2015年05月03日 10:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/3 10:09
高下岳山頂。遠くに岩手山。
根菅岳。
2015年05月03日 10:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 10:09
根菅岳。
和賀岳は雄大。
2015年05月03日 10:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
5/3 10:10
和賀岳は雄大。
例年ならもっと雪が残っているとのこと。今日の稜線は25℃でした。
2015年05月03日 10:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 10:26
例年ならもっと雪が残っているとのこと。今日の稜線は25℃でした。
根菅岳山頂直下の雪原。
2015年05月03日 11:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/3 11:06
根菅岳山頂直下の雪原。
根菅岳山頂。
2015年05月03日 11:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 11:11
根菅岳山頂。
何度も和賀岳。
2015年05月03日 11:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/3 11:11
何度も和賀岳。
羽後朝日岳が迫る。登山道がないので、雪のある時期や遡行で登頂するとのこと。
2015年05月03日 11:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/3 11:15
羽後朝日岳が迫る。登山道がないので、雪のある時期や遡行で登頂するとのこと。
和賀岳から根菅分岐に至る稜線。こちらも廃道なので春限定でしょうか。
2015年05月03日 11:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/3 11:15
和賀岳から根菅分岐に至る稜線。こちらも廃道なので春限定でしょうか。
羽後朝日岳と大荒沢岳。その向こうに秋田駒。
2015年05月03日 11:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/3 11:42
羽後朝日岳と大荒沢岳。その向こうに秋田駒。
根菅岳から高下岳。
2015年05月03日 11:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 11:46
根菅岳から高下岳。
高下分岐から南峰。
2015年05月03日 12:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 12:48
高下分岐から南峰。
下りましょう。
2015年05月03日 12:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 12:50
下りましょう。
美しいダケカンバ。
2015年05月03日 13:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 13:01
美しいダケカンバ。
無事、登山口到着。
2015年05月03日 15:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 15:15
無事、登山口到着。
林道脇にミズバショウ。
2015年05月03日 15:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/3 15:27
林道脇にミズバショウ。

感想

 知り合いの大先輩からの誘いあり、いくつかの候補の中からお勧めの高下岳に行ってきた。聞いたことのなかったこの山、和賀川源流を挟んで和賀岳の東にあるとのこと。「こうげ」と読むのも勿論知らず。和賀山系に入るのは初めてだ。昨年のこの時期は大朝日岳に行ったが、今年は静かな和賀でシーズンインすることにしよう。

 泉PAに4:30集合。高畑登山口手前の倒木までクルマを進めることができた。10分ほど林道を歩いて、登山口から7:10に登り始める。高畑コースは25000分の1地図には載っていないのだが、道は広く枝払いも申し分ない。急傾斜もなく大変歩きやすかった。ただ、800mから上には雪があり、時に先輩のGPSトラックが役に立った。もっと残雪が多ければ道探しに苦労したかもしれない。
 辿り着いた稜線は1300mほどと低めの標高にもかかわらず、そこは岩手の山、背の低いハイマツと残雪が相まって高山の雰囲気充分だ。雄大な和賀岳を左にみながらの稜線歩きは格別で、高下岳より標高が高い根菅岳では、北に広がる岩手山、秋田駒、秘峰羽後朝日岳の絶景が待っていた。誘ってくれた先輩に大いに感謝である。

 残雪期の山を堪能した和賀山塊入門編は最高の満足度で終了。次回は主峰和賀岳、あるいは自転車持参で高下―大荒沢―沢尻周回か、と妄想が始まった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

いいですね〜(((o(*゚▽゚*)o)))
沢尻への周回ルート、私もずっと想い描いていたルートです。
大荒沢から羽後朝日岳へはひょっとしたら東斜面に雪が残っているかもしれないので
行けるかもしれませんよ〜
和賀山塊の懐は奥深くて、誘われるように行ってしまうのだ〜(≧∇≦)
2015/5/5 22:59
meikenさんも和賀のファンですね!
 仙台からは遠くてなかなか近付き難かった和賀山系でしたが、満足度200%、最高でした。沢を介して対峙する和賀岳が、急登の待つ深く厳しい印象の山だとすれば、高下岳は比較的緩やかな林間コースですので、優しい癒しの山と感じられました。
 羽後朝日へのルート、1週間前の記録は拝見しましたが、今年は暑さもあって日を追う毎に雪が減り、既に厳しそうですね。来シーズン以降の宿題にします。沢尻への周回は今年達成したいものです
2015/5/7 18:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら