ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 628256
全員に公開
ハイキング
北陸

蠑螺ヶ岳・西方ヶ岳【新緑を楽しみに、海の見える山へ】

2015年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
11.1km
登り
1,002m
下り
1,015m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:23
合計
4:56
7:37
12
スタート地点
7:49
7:50
128
9:58
10:04
34
10:38
10:54
26
11:20
11:20
73
12:33
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
常宮神社前の路側帯に駐車させていただきました。
釣りの方が多く来られています。
駐車車両はほとんどの方は釣りの方のようです
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所は有りません、コースは明瞭です。
海底〜蠑螺ヶ岳 間は原事業山岳部の方の標識有り。
その他周辺情報 登山口にトイレはありません。
コンビニも近くには有りません。
常宮のバス停
松本零士さんの 関係は??
2015年05月03日 07:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 7:05
常宮のバス停
松本零士さんの 関係は??
すっきりとした時刻表
上り・下り共に 1日3本 
2015年05月03日 07:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 7:06
すっきりとした時刻表
上り・下り共に 1日3本 
ここから4人乗車
コミニュティーバス ¥200均一です
2015年05月03日 07:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/3 7:17
ここから4人乗車
コミニュティーバス ¥200均一です
バスより沖に水島
岬めぐりを口ずさんでいました (^^♪
2015年05月03日 07:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 7:35
バスより沖に水島
岬めぐりを口ずさんでいました (^^♪
登山口ここを右に
海底バス停より北に15分程で
2015年05月03日 07:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 7:48
登山口ここを右に
海底バス停より北に15分程で
新緑の中を歩きます
2015年05月03日 07:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 7:52
新緑の中を歩きます
水島が見えました
この角度では色は映えません
2015年05月03日 08:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/3 8:12
水島が見えました
この角度では色は映えません
ツツジと新緑
2015年05月03日 08:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 8:32
ツツジと新緑
2015年05月03日 08:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 8:35
原電事業山岳部の方の票
2015年05月03日 08:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 8:53
原電事業山岳部の方の票
長命水 分岐案内30m程下ります
2015年05月03日 09:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:01
長命水 分岐案内30m程下ります
2015年05月03日 09:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 9:17
2015年05月03日 09:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/3 9:24
展望所岩に到着
2015年05月03日 09:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:26
展望所岩に到着
尺取虫、ヒルではありません。
この後山頂まで何匹かTシャツに付いていました
2015年05月03日 09:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:27
尺取虫、ヒルではありません。
この後山頂まで何匹かTシャツに付いていました
水島を望みます
水の色がコバルトブルーに…
2015年05月03日 09:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/3 9:28
水島を望みます
水の色がコバルトブルーに…
軽くアップダウンの稜線が続きます
2015年05月03日 09:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 9:39
軽くアップダウンの稜線が続きます
西方ヶ岳に到着
685.5m
2015年05月03日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/3 9:53
西方ヶ岳に到着
685.5m
東方面に移動し水島を望みます
2015年05月03日 09:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 9:55
東方面に移動し水島を望みます
2015年05月03日 09:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 9:54
明るいブナ林が続きます
2015年05月03日 10:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 10:07
明るいブナ林が続きます
イノシシのヌタ場、今回のコースに数か所
クマ出没注意の標識は有りましたが、猪は確実にいます
2015年05月03日 10:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 10:16
イノシシのヌタ場、今回のコースに数か所
クマ出没注意の標識は有りましたが、猪は確実にいます
キラキラと新緑が・・
オオカメノキ
2015年05月03日 10:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 10:17
キラキラと新緑が・・
オオカメノキ
2015年05月03日 10:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 10:25
カモシカ台に到着
ここは360度の大展望 (^^)/
2015年05月03日 10:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 10:34
カモシカ台に到着
ここは360度の大展望 (^^)/
これから向かう、西方ヶ岳
2015年05月03日 10:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 10:34
これから向かう、西方ヶ岳
歩いてきた稜線と蠑螺ヶ岳(さざえヶ岳)
2015年05月03日 10:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/3 10:34
歩いてきた稜線と蠑螺ヶ岳(さざえヶ岳)
美浜発電所 下山後訪問
2015年05月03日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/3 10:35
美浜発電所 下山後訪問
オオカメノキ
2015年05月03日 10:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/3 10:54
オオカメノキ
耐えています
2015年05月03日 11:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:07
耐えています
西方ヶ岳 764.1m
2015年05月03日 11:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 11:16
西方ヶ岳 764.1m
山頂避難小屋
常宮から多くの方が登って来られていました。
2015年05月03日 11:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 11:16
山頂避難小屋
常宮から多くの方が登って来られていました。
山頂より東の展望岩より
カモシカ台・蠑螺ヶ岳への稜線 右端に水島
2015年05月03日 11:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/3 11:17
山頂より東の展望岩より
カモシカ台・蠑螺ヶ岳への稜線 右端に水島
水島が少しだけ見えます
2015年05月03日 11:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 11:17
水島が少しだけ見えます
先程まで居たカモシカ台
岩が見えています
2015年05月03日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:18
先程まで居たカモシカ台
岩が見えています
常宮へ向かい下山
ここも綺麗
2015年05月03日 11:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 11:26
常宮へ向かい下山
ここも綺麗
この斜面にはタムシバが多く咲いています
2015年05月03日 11:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 11:27
この斜面にはタムシバが多く咲いています
オウム岩よりの展望
南方面を望みます
2015年05月03日 11:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 11:44
オウム岩よりの展望
南方面を望みます
オウム岩より西側稜線
新緑が500m前後に
青空が見えてきました
2015年05月03日 11:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 11:45
オウム岩より西側稜線
新緑が500m前後に
青空が見えてきました
銀命水 岩の奥に流れています
2015年05月03日 11:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 11:56
銀命水 岩の奥に流れています
常宮神社に到着
2015年05月03日 12:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 12:32
常宮神社に到着
国宝 朝鮮鐘
巨木!! 圧倒されます
2015年05月03日 12:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 12:39
国宝 朝鮮鐘
巨木!! 圧倒されます
半島北端の立石灯台へ
日本で最初の日本人だけでの設計だそうです
標高117m 疲れました
この後(敦賀原発資料館)へ
2015年05月03日 13:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/3 13:23
半島北端の立石灯台へ
日本で最初の日本人だけでの設計だそうです
標高117m 疲れました
この後(敦賀原発資料館)へ
敦賀原発資料館の後は半島西側、かもしか台より見えていた美浜原発PR館へ
2015年05月03日 15:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/3 15:21
敦賀原発資料館の後は半島西側、かもしか台より見えていた美浜原発PR館へ
帰宅後姫路城3Ðプロジェクションマッピングへ
雨でしたが大混雑、傘の花でした
2015年05月03日 19:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/3 19:42
帰宅後姫路城3Ðプロジェクションマッピングへ
雨でしたが大混雑、傘の花でした

感想

当初GWは九州方面への予定をしていましたが、急遽アクシデントがあり予定変更。
海の見える山、数年前より行きたい候補の一つ、稜線よりエメラルドグリーンの水島が見える 蠑螺ヶ岳〜西方ヶ岳を歩いてきました。
常宮、7時22分発のバスを目指し3未明に出発、7時前には到着しました、常宮神社前の路側帯がまだ空いており、停めさせていただきました。
バス停には3人の先客さん、地元福井県の方と滋賀からの方です。
バスに乗り海底へ、途中「岬めぐり」を口ずさみながらのプチ旅行気分でした。
バス停より北へ少し歩き、左へ折れ登山道を目指します。
尾根筋まで、展望は良くありません新緑の明るい樹林帯を登ります、途中一ヶ所水島が見えるポイントが有りますが、角度・光の加減かグリーン色は有りません。
稜線近くになると涼しい風が吹いており、快適に進みます。
展望岩に到着しよじ登ります、ギクッ…(>_<) ヒルではと思いましたが、尺取虫で安心。
ここからの水島は、水の色がエメラルドグリーン (^^)/ ようやく見ることが出来ました。
ブナの新緑・花々を楽しみながら稜線を、途中カモシカ台へ立ちよりします、分岐より5分程度で到着、ここは360度の大展望、岬にある山の為、南方面以外は海、東西方面は海の奥に山が続いています、ここで軽く昼食を取り西方ケ岳へ、山頂には数人のグループの方がいらっしゃいました。ここまでにすれ違った方は一人のみでしたが、西方ケ岳には常宮よりのピストンの方が多いようです。山頂東の展望岩から景観を楽しんだ後、ブナの新緑、タムシバを見ながら常宮へ下山、途中谷筋には残雪も見られました。
下山後どうするか??
バスでご一緒された方より立石岬灯台もお勧めと…立石漁港より海岸線を200m程歩き左折、ここから117mの登り、スニーカに履き替えており汗だく結構きつかった……😓
帰りに敦賀原子力館・美浜原子力PR館をはしご。
残念ながらグルメはお預け、コンビニのみです。
帰宅後に少し悩みながらも姫路城3Ðプロジェクションマッピングへ、小雨ですが凄い人出です、姫路駅からお城まで人・人・人 お城の三の丸広場にはとても入れません、お城南の歩行者天国よりの見学となりましたが、雨傘に邪魔され良く見る事が出来ませんでした。しかし💮

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
蠑螺ケ岳〜西方ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら