記録ID: 628340
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
快晴の鳳凰三山縦走、ステキな白峰三山&オベリスク(夜叉神峠〜御座石温泉)
2015年05月02日(土) 〜
2015年05月03日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,949m
- 下り
- 2,254m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 4:49
天候 | 両日快晴 朝晩はそれなりに冷え込むものの、日中はとても暑かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
◆帰り:御座石温泉から韮崎駅までバス、15:15発、1700円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆積雪個所 ・火事場跡〜南御室小屋 ・南御室小屋〜森林限界 ・薬師小屋周辺 ・鳳凰小屋手前〜燕頭山手前(一部凍結) ◆アイゼン ・アイゼンは結局1度も使わず。 |
その他周辺情報 | ◆夜叉神峠から南御室小屋まではコースタイムの割とはあっという間で、意外と鳳凰小屋から御座石温泉までの道のりが長く感じた。 |
写真
感想
初めての南アルプス!鳳凰三山を縦走してきた。
今までこれだけ山に行っていて、不思議なことにまだ一度も足を運んだことがなかった南アルプス。今まで何度も計画しては延期。南には縁がないと思っていたが、お天気にも恵まれ、快晴の南アデビュー。
ずっと以前から鳳凰三山を歩くなら夜叉神峠から御座石へ縦走し、稜線歩きをしたいと思っていた。やはりこのルートで大正解。2日間ずっと白峰三山を眺めながら、白砂の素敵な稜線歩き。最高だった。
富士山はもちろん、模型図のような八ヶ岳連峰、まだ白い仙丈ケ岳に雄々しい甲斐駒ケ岳。遠くには北アルプスも見えて素晴らしいルートだ。最後にはハイライトの地蔵ヶ岳。行けるところまで岩登りにもトライ。高い所が大好きな山友もご満悦の様子。
例年より雪も少なくゴールデンウィークともあって、小屋もどんなに混むかと思ったが、予想外にテント泊の方たちが多かった。すれ違う登山客はほとんどがテント泊縦装備。南御室小屋には50張り以上のカラフルなテントが並んだ。
日が落ちるまでとても暖かく、夕食まではのんびり外で過ごした。ふと周りを見渡すと昼寝する人、読書をする人、夕食を作る人。なごやかで楽しそうな雰囲気につつまれる。
秋のテント泊山行で、すっかり撃沈した私。相変わらず重いザックを背負って歩く根性はないが、これから益々暖かくなるこの時期。…やっぱ小屋泊かな?(笑)
とりあえず、初めての南アルプスが楽しい山歩きとなってよかった。
どうもありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1022人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する