記録ID: 628646
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
父ヶ谷林道→ウグイ谷高→ 中井高→台高縦走路→北谷林道
2015年05月03日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:31
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 2,569m
- 下り
- 2,732m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 8:20
距離 20.4km
登り 2,575m
下り 2,734m
父ヶ谷林道 横谷07:20→営林署廃屋08:25→P966 09:10→ウグイ谷高10:15
中井高11:20→父ヶ谷の高(台高縦走路出合)12:30→ブナノ平13:00
台高縦走路分岐13:30→北谷林道(北谷隧道南口)13:55→父ヶ谷雨量観測所14:10
営林署廃屋14:50→父ヶ谷林道 横谷15:40
中井高11:20→父ヶ谷の高(台高縦走路出合)12:30→ブナノ平13:00
台高縦走路分岐13:30→北谷林道(北谷隧道南口)13:55→父ヶ谷雨量観測所14:10
営林署廃屋14:50→父ヶ谷林道 横谷15:40
天候 | 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
父ヶ谷林道は横谷まで通行できますが路面は荒れていますので運転には注意が必要です。 往復で3時間程の林道歩きがあります。 |
写真
感想
ウグイ谷高の登山道でよく紹介されているのは宮川貯水側からで
宮川第三発電所〜中井高〜ウグイ谷高〜鉄塔巡視路で周回というルートです。
ネットでつい最近父ヶ谷林道からウグイ谷高に登られて台高縦走路経由で
周回された方がいらっしゃったのでそのルートを歩いてみる事にしました。
林道、台高縦走路を除いた山道でも予想に反して結構、踏跡がはっきりしていて
歩き易かったです。でも、GPS、地図+コンパスは必須です。
晴れていれば展望のある林道歩きも苦にはならないですが、今回はガスと
小雨で苦行以外の何物でもありませんでした。やっぱり山歩きは晴天に限ります。
2015 05/06 UP
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3677人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する