記録ID: 6294275
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳(登り:中峠経由コヤマノ岳、下り:ダケ道)
2023年12月21日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:50
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,282m
- 下り
- 1,266m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:49
距離 16.6km
登り 1,282m
下り 1,282m
17:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖Tシャツ
フリース(薄手)ソフトシェル
ダウンジャケット
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ウール帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
ストック
カメラ
ゲイター
バラクラバ
チェーンスパイク
軽アイゼン
|
---|
感想
この日の武奈ヶ岳は、てんくら予報では1000mで気温−6°c・風速13mとなっていたのですが、有給が取れたので登ってきました。
結果的にこの日一番風が強かったのは、行きしなの比良駅から樹下神社までの直線ルートでした。
ただ武奈ヶ岳山頂は流石に気温も低く、時折吹く風も寒いので、コヤマノ分岐で昼食は摂りました。ただここも結構風があったのでもう少し風裏を探せば良かったです。
下山ルートは冬道でイブルキノコバ〜北比良峠〜ダケ道。
体力が落ちているのか、自分の中のイメージよりも時間がかかるようになった気がします。
コヤマノ岳では残雪ですが、多少雪を踏むことも出来て良かったです。
ただ本格的に雪山になるのは今週末頃でしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人
雪がありそうでした、昨日も積もっているでしょう、時間作って同じコーストライしてみます。
雪山、気を付けて楽しんで来て下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する