ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6295139
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山(鴨沢~七ツ石山経由)

2023年12月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:09
距離
20.6km
登り
1,592m
下り
1,586m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
1:12
合計
6:02
6:47
6:48
43
7:30
7:30
19
7:50
7:50
28
8:18
8:22
4
8:25
8:40
4
8:44
8:50
0
8:50
8:50
11
9:02
9:07
7
9:14
9:15
19
9:34
9:34
6
9:40
9:41
16
9:57
9:57
21
10:18
10:19
1
10:20
10:20
8
10:28
11:07
8
11:15
11:15
9
11:25
11:25
15
11:40
11:40
5
11:45
11:46
9
11:54
11:56
16
12:11
12:12
10
12:22
12:22
26
12:48
12:48
2
12:50
ゴール地点
天候 ◯快晴☀️。てんくらA予想のとおり尾根、山頂とも風はわずかでした。雲取山避難小屋の温度計でマイナス2℃。
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◯丹波山村村営駐車場🚗
平日なので5台程度しか停まっていませんでした。
トイレ🚽も綺麗、便座も温かい。ウォシュレットではありませんでした。24時間利用でき、協力金が必要です。

※Googlemapで山梨方面から向かうと、所畑を左折させようとしますが、丹波山村のHP↓にあるとおり狭く急な道のようです。私もその先のルートを利用しました。こちらはすれ違いも大丈夫だと思います。

https://www.vill.tabayama.yamanashi.jp/access/kumotori-parking.html
コース状況/
危険箇所等
◯大変よく整備されています🥾関係者の皆様に感謝です。登山道が狭い箇所があり、落ち葉も積もっていて滑りやすいです。今日現在、雪もなく慎重に歩けば問題ないレベルでした。
その他周辺情報 ◯道の駅たばやま:トイレ🚽は24時間利用できるようです。朝5時頃に利用できました。ウォシュレット、温便座で助かります。

◯のめこい湯:村民以外は900円、15時以降は600円。サウナ、露天風呂もあり泉質も良かったです。登山の疲れが取れます。肌ものめこい(つるつる?)!

https://nomekoiyu.com
◯丹波山村村営駐車場🚗平日なので駐車場には余裕がありました!日の出前で寒い🥶
2023年12月22日 06:43撮影 by  iPhone 7, Apple
18
12/22 6:43
◯丹波山村村営駐車場🚗平日なので駐車場には余裕がありました!日の出前で寒い🥶
◯雲取山は、鬼滅の刃、竈門炭治郎の生家があったみたい🤭
2023年12月22日 06:47撮影 by  iPhone 7, Apple
19
12/22 6:47
◯雲取山は、鬼滅の刃、竈門炭治郎の生家があったみたい🤭
◯ここから登山道へ!小袖登山口。
2023年12月22日 06:47撮影 by  iPhone 7, Apple
10
12/22 6:47
◯ここから登山道へ!小袖登山口。
◯竈門炭治郎の生家?家族が鬼に殺された場所かと思うと怖い…。
2023年12月22日 07:00撮影 by  iPhone 7, Apple
17
12/22 7:00
◯竈門炭治郎の生家?家族が鬼に殺された場所かと思うと怖い…。
◯ず〜っと歩きやすい。よく整備されてます🥾
2023年12月22日 07:10撮影 by  iPhone 7, Apple
15
12/22 7:10
◯ず〜っと歩きやすい。よく整備されてます🥾
◯水場もあります。氷柱!寒かった〜
2023年12月22日 07:30撮影 by  iPhone 7, Apple
22
12/22 7:30
◯水場もあります。氷柱!寒かった〜
◯落ち葉🍂フカフカです。
2023年12月22日 07:36撮影 by  iPhone 7, Apple
14
12/22 7:36
◯落ち葉🍂フカフカです。
◯日の出が気持ちいい☀️
2023年12月22日 07:39撮影 by  iPhone 7, Apple
21
12/22 7:39
◯日の出が気持ちいい☀️
◯マムシ岩。確かにマムシみたいな不気味な模様🐍
2023年12月22日 08:09撮影 by  iPhone 7, Apple
14
12/22 8:09
◯マムシ岩。確かにマムシみたいな不気味な模様🐍
◯七ツ石小屋
2023年12月22日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
22
12/22 8:26
◯七ツ石小屋
◯七ツ石小屋の支配人がいました〜。日向ぼっこ中。撫でても嫌がりません!かわええ〜😻
2023年12月22日 08:28撮影 by  iPhone 7, Apple
58
12/22 8:28
◯七ツ石小屋の支配人がいました〜。日向ぼっこ中。撫でても嫌がりません!かわええ〜😻
◯支配人の注意事項🙀
2023年12月22日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
31
12/22 8:38
◯支配人の注意事項🙀
◯七ツ石小屋のテン場。眺望最高!今日も富士山が綺麗🗻いつかテン泊してみたいな〜⛺️
2023年12月22日 08:28撮影 by  iPhone 7, Apple
32
12/22 8:28
◯七ツ石小屋のテン場。眺望最高!今日も富士山が綺麗🗻いつかテン泊してみたいな〜⛺️
◯先代の山梨百名山の標柱がいっぱい!権現山もある!写真はないけど飛竜山もありました。
2023年12月22日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
17
12/22 8:38
◯先代の山梨百名山の標柱がいっぱい!権現山もある!写真はないけど飛竜山もありました。
◯七ツ石山登頂~🥾東京都の立派な標柱。風が少し吹くだけで寒い🥶ワークマンで買った、メリノウールのバラクラバと防風手袋を装着!いずれも980円だけどあったかい~🧤
2023年12月22日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
37
12/22 9:02
◯七ツ石山登頂~🥾東京都の立派な標柱。風が少し吹くだけで寒い🥶ワークマンで買った、メリノウールのバラクラバと防風手袋を装着!いずれも980円だけどあったかい~🧤
◯七ツ石山からの富士山🗻
2023年12月22日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
56
12/22 9:02
◯七ツ石山からの富士山🗻
◯雲取山へ向かいます。風は弱くても、やっぱり尾根は寒い🥶
2023年12月22日 09:04撮影 by  iPhone 7, Apple
22
12/22 9:04
◯雲取山へ向かいます。風は弱くても、やっぱり尾根は寒い🥶
◯飛竜山も辰年の来年には行ってみたい🐲
2023年12月22日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
27
12/22 9:20
◯飛竜山も辰年の来年には行ってみたい🐲
◯ダンシングツリー🌲不思議だな〜
2023年12月22日 09:22撮影 by  iPhone 7, Apple
39
12/22 9:22
◯ダンシングツリー🌲不思議だな〜
◯雲取山避難小屋が見えてきた〜!あと少し🥾
2023年12月22日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
28
12/22 10:06
◯雲取山避難小屋が見えてきた〜!あと少し🥾
◯雲取山避難小屋。すっごく綺麗!
2023年12月22日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
19
12/22 10:09
◯雲取山避難小屋。すっごく綺麗!
◯避難小屋の中も外もマイナス2℃。
2023年12月22日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
20
12/22 10:11
◯避難小屋の中も外もマイナス2℃。
◯雲取山登頂~!避難小屋からすぐ!東京都の標柱、立派。
2023年12月22日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
49
12/22 10:20
◯雲取山登頂~!避難小屋からすぐ!東京都の標柱、立派。
◯日本百名山の標柱も立派
2023年12月22日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
37
12/22 10:20
◯日本百名山の標柱も立派
◯でもやっぱり山梨県の標柱!雲取山【山梨百名山】登頂~!離れた場所にひっそりとあるんですね…。

◯親切な73歳の紳士に標柱の場所を教えてもらい、写真も撮っていただきました。ありがとうございました😭昼飯も二人でワイワイ一緒に食べて楽しかった~。70歳から登山を始め、雲取山は今年3回登り、金峰山にも瑞牆荘から登ったんだって、、私は大弛峠から…紳士すげー!アラフィフの私でも、まだまだやれると勇気を頂きました。
2023年12月22日 10:26撮影 by  iPhone 7, Apple
55
12/22 10:26
◯でもやっぱり山梨県の標柱!雲取山【山梨百名山】登頂~!離れた場所にひっそりとあるんですね…。

◯親切な73歳の紳士に標柱の場所を教えてもらい、写真も撮っていただきました。ありがとうございました😭昼飯も二人でワイワイ一緒に食べて楽しかった~。70歳から登山を始め、雲取山は今年3回登り、金峰山にも瑞牆荘から登ったんだって、、私は大弛峠から…紳士すげー!アラフィフの私でも、まだまだやれると勇気を頂きました。
◯雲取山避難小屋で早めの昼飯。今日は鍋焼きうどん(ローソンで527円税込)。餅まで入ってる!小屋内も寒いので体の芯から温まります。うんめ~~!冬登山の定番になりそう。雑炊用のご飯も持参しましたが、うどんだけでお腹いっぱい🍜
2023年12月22日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
46
12/22 10:37
◯雲取山避難小屋で早めの昼飯。今日は鍋焼きうどん(ローソンで527円税込)。餅まで入ってる!小屋内も寒いので体の芯から温まります。うんめ~~!冬登山の定番になりそう。雑炊用のご飯も持参しましたが、うどんだけでお腹いっぱい🍜
◯無事、下山しました~!今日も一日楽しかった〜💯!駐車場には余裕がありました。
2023年12月22日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
20
12/22 12:50
◯無事、下山しました~!今日も一日楽しかった〜💯!駐車場には余裕がありました。
◯下山後に『のめこい湯』で疲れを癒しました♨️サウナ、露天風呂もありおすすめです!

※道の駅たばやまから、歩いて(吊り橋を渡って)すぐ♨️
2023年12月22日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
27
12/22 13:18
◯下山後に『のめこい湯』で疲れを癒しました♨️サウナ、露天風呂もありおすすめです!

※道の駅たばやまから、歩いて(吊り橋を渡って)すぐ♨️
撮影機器:

感想

◯今日は冬至。積雪もないので、てんくらA予想を信じて、以前から登ってみたかった雲取山【山梨百名山、日本百名山】へ行ってきました~🥾

◯尾根、山頂は真冬の寒さでしたが、天候に恵まれ、登山道もずーっとなだらかで歩きやすく、ストレスゼロで登頂~下山できました!久しぶりにゆっくり、たっぷり歩いて楽しかった~。20㎞の距離に慣れるためのいいトレーニングにもなりました。冬至の日に、避難小屋で食べた早めの年越し鍋焼きうどんの味は一生の思い出です💯

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人

コメント

タカシリさんこんにちは
僕も明日行ってきますね!
タカシリさんとは行きたいお山が被ってて目が離せないっすw
2023/12/23 16:54
いいねいいね
1
ハチタマさん
コメントありがとうございます!めちゃくちゃ嬉しいです😭冬山、全国の山を登られているハチタマさんのレコをいつも尊敬の眼差しで拝読しています。雲取山いい山でした〜山頂寒いのでお気をつけて🥾レコ楽しみにしています♪
2023/12/23 18:28
いいねいいね
1
タカシリさんの山行記録を参考にさせてもらい、無事に安全に登頂できました。 ありがとうございました🙇
2023/12/25 0:05
いいねいいね
1
ハチタマさん
お疲れ様でした〜!少しでもレコが役に立っていたら嬉しいです😂雲取山いい山ですよね〜。価値観を共有できて嬉しいです!今後もレコ楽しみにしています。お互い気をつけて行きましょう〜🥾
2023/12/25 9:12
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら