ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6298561
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢湖-檜洞丸(南アルプスと金色の相模湾遠望)

2023年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
17.8km
登り
1,785m
下り
1,563m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:17
合計
6:52
8:21
25
8:46
8:46
30
10:19
10:19
9
10:28
10:41
39
11:20
11:20
5
11:25
11:25
19
11:55
11:57
2
11:59
11:59
4
12:03
12:54
19
13:13
13:13
5
13:18
13:18
24
13:42
13:42
26
14:08
14:15
38
14:53
14:54
14
15:08
15:08
5
15:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 新松田駅7時25分発 玄倉下車(丹沢湖)
帰り 西丹沢15時40分発 谷峨駅下車
松田駅より丁度モルゲンの富士山、矢倉山。
2023年12月23日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
20
12/23 6:50
松田駅より丁度モルゲンの富士山、矢倉山。
玄倉バス停。他に誰も下車しない。不老山と権現山の間から富士山がこんにちは。
2023年12月23日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
12/23 8:21
玄倉バス停。他に誰も下車しない。不老山と権現山の間から富士山がこんにちは。
ユーシンとの分岐を過ぎて橋。この辺りで熊の目撃があったので、役には立たないがナイフをポケットに忍ばせる。
2023年12月23日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
12/23 8:47
ユーシンとの分岐を過ぎて橋。この辺りで熊の目撃があったので、役には立たないがナイフをポケットに忍ばせる。
石棚山を見上げると今日のルートが急なのは容易に想像できる。
2023年12月23日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
12/23 9:04
石棚山を見上げると今日のルートが急なのは容易に想像できる。
ミツマタのツボミ発見。
2023年12月23日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
12/23 9:09
ミツマタのツボミ発見。
丹沢県民の森の階段を登る。玄倉以来全く人の気配は感じない。
2023年12月23日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
12/23 9:18
丹沢県民の森の階段を登る。玄倉以来全く人の気配は感じない。
新しめの熊の糞があったが丁度、付近に鹿がいたので熊はいないと思い込むことにする。
2023年12月23日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
12/23 9:36
新しめの熊の糞があったが丁度、付近に鹿がいたので熊はいないと思い込むことにする。
途中からそっくり返って後ろに落ちそうな急傾斜が続く。本当に実線ルートなのか?
2023年12月23日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
12/23 9:39
途中からそっくり返って後ろに落ちそうな急傾斜が続く。本当に実線ルートなのか?
枝越しになんとか富士山が見えた。今日は安定して風もないので雲は暫く出なそう。
2023年12月23日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
17
12/23 9:59
枝越しになんとか富士山が見えた。今日は安定して風もないので雲は暫く出なそう。
最後は岩稜の急傾斜を適当に登り箒沢からの一般ルートに合流。
2023年12月23日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
12/23 10:25
最後は岩稜の急傾斜を適当に登り箒沢からの一般ルートに合流。
石棚山からは相模湾が見渡せる。計算通り丁度大島辺りが金色に染まっている。
2023年12月23日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
17
12/23 10:29
石棚山からは相模湾が見渡せる。計算通り丁度大島辺りが金色に染まっている。
今日の目的の一つを最高のタイミングで見ることができた。
2023年12月23日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
20
12/23 10:41
今日の目的の一つを最高のタイミングで見ることができた。
大島。手前の海の金色が波でまだらになるのがまた綺麗。
2023年12月23日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
16
12/23 10:31
大島。手前の海の金色が波でまだらになるのがまた綺麗。
真鶴半島、初島、更には利島、新島まで見える。
2023年12月23日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
19
12/23 10:37
真鶴半島、初島、更には利島、新島まで見える。
樹木の間から。右から悪沢、赤石、そして今年念願叶って登った聖岳は雪雲に閉ざされている。
2023年12月23日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
20
12/23 10:51
樹木の間から。右から悪沢、赤石、そして今年念願叶って登った聖岳は雪雲に閉ざされている。
白峰三山は結構クリアーに見える。
2023年12月23日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
24
12/23 11:01
白峰三山は結構クリアーに見える。
石棚山では富士山が見えなかったが進むと見えるところがあった。
2023年12月23日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
27
12/23 11:04
石棚山では富士山が見えなかったが進むと見えるところがあった。
少し進むと丁度太陽の方向が変わり利島方面も黄金色に包まれた。タンカーらしき船が浮かんでいる。
2023年12月23日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
19
12/23 11:08
少し進むと丁度太陽の方向が変わり利島方面も黄金色に包まれた。タンカーらしき船が浮かんでいる。
石棚山稜の雰囲気好み。
2023年12月23日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
12/23 11:09
石棚山稜の雰囲気好み。
大涌谷の煙が見える。手前の禿は大野山かな。
2023年12月23日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
12/23 11:19
大涌谷の煙が見える。手前の禿は大野山かな。
崩壊地からの絶景。北岳〜聖岳の南アルプス。中央手前は御正体山。
2023年12月23日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
15
12/23 11:29
崩壊地からの絶景。北岳〜聖岳の南アルプス。中央手前は御正体山。
右から甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山、白峰三山、一番左は塩見岳。
2023年12月23日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
17
12/23 11:27
右から甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山、白峰三山、一番左は塩見岳。
やっぱり甲斐駒ヶ岳はかっこいいな―。左は鳳凰三山。その左手前は電波塔が見える三ッ峠。
2023年12月23日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
14
12/23 11:29
やっぱり甲斐駒ヶ岳はかっこいいな―。左は鳳凰三山。その左手前は電波塔が見える三ッ峠。
そしてここからは富士山から南アルプスまで遮るものなし。
2023年12月23日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
12/23 11:33
そしてここからは富士山から南アルプスまで遮るものなし。
やっと富士山が落ち着いて見える。山中湖の一部が見える。
2023年12月23日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
17
12/23 11:35
やっと富士山が落ち着いて見える。山中湖の一部が見える。
また雪が減ったような。ジグザグの夏道がわかる。
2023年12月23日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
21
12/23 11:36
また雪が減ったような。ジグザグの夏道がわかる。
青空だけど南アルプスの頂上付近だけ雪雲。南アルプスに遮られ富士山まで雲が来ないのかな。
2023年12月23日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
12/23 11:41
青空だけど南アルプスの頂上付近だけ雪雲。南アルプスに遮られ富士山まで雲が来ないのかな。
愛鷹山〜富士山〜南アルプス
2023年12月23日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
15
12/23 11:42
愛鷹山〜富士山〜南アルプス
つつじ新道からのルートと合流し相模湾方面。手前のピラミダルなピークは同角の頭。
2023年12月23日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
12/23 11:47
つつじ新道からのルートと合流し相模湾方面。手前のピラミダルなピークは同角の頭。
もう何回目か分からないが檜洞丸頂上。
2023年12月23日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
12/23 11:55
もう何回目か分からないが檜洞丸頂上。
青ヶ岳山荘。コーヒーとか誘惑される。
2023年12月23日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
12/23 11:59
青ヶ岳山荘。コーヒーとか誘惑される。
蛭が岳から丹沢山への美しい稜線。今度、檜洞丸〜蛭ヶ岳を縦走し焼山方面に降りたい。
2023年12月23日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
12/23 12:00
蛭が岳から丹沢山への美しい稜線。今度、檜洞丸〜蛭ヶ岳を縦走し焼山方面に降りたい。
檜洞丸の頂上付近からの大絶景。自分の知る限り丹沢随一。
2023年12月23日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
14
12/23 12:05
檜洞丸の頂上付近からの大絶景。自分の知る限り丹沢随一。
北側の犬越路、大室山方面もこの開放感。
2023年12月23日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
14
12/23 12:06
北側の犬越路、大室山方面もこの開放感。
中央が雲取山から飛龍山の稜線。
2023年12月23日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
13
12/23 12:06
中央が雲取山から飛龍山の稜線。
大室山の向こうが大菩薩連峰さらに奥は甲武信ヶ岳とかの山並み。
2023年12月23日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
12/23 12:06
大室山の向こうが大菩薩連峰さらに奥は甲武信ヶ岳とかの山並み。
悪沢岳〜赤石岳、三角のピークの聖岳の雪雲が取れて頂上が良く見える。
2023年12月23日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
15
12/23 12:11
悪沢岳〜赤石岳、三角のピークの聖岳の雪雲が取れて頂上が良く見える。
中央の聖岳は爆風なんだろう。手前の黒く雪が無いのが笊ヶ岳〜生木割山。聖の右の白いのは兎岳辺りか?
2023年12月23日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
12/23 12:24
中央の聖岳は爆風なんだろう。手前の黒く雪が無いのが笊ヶ岳〜生木割山。聖の右の白いのは兎岳辺りか?
この開放感、写真撮ってる人をモデルに。
2023年12月23日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
12/23 12:18
この開放感、写真撮ってる人をモデルに。
甲斐駒ヶ岳〜鳳凰三山と白峰三山
2023年12月23日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
12/23 12:39
甲斐駒ヶ岳〜鳳凰三山と白峰三山
白峰三山に陽が当たって輝いている。右は仙丈ヶ岳かな?
2023年12月23日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
13
12/23 12:53
白峰三山に陽が当たって輝いている。右は仙丈ヶ岳かな?
檜洞丸の吹きさらしの所で1時間いてから下山中。この時間になってやっと富士山に雲が着いてきた。
2023年12月23日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
12
12/23 13:07
檜洞丸の吹きさらしの所で1時間いてから下山中。この時間になってやっと富士山に雲が着いてきた。
檜洞丸からは駿河湾も見えるのか。
2023年12月23日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
9
12/23 13:13
檜洞丸からは駿河湾も見えるのか。
大室山は今日は登らないで帰る
2023年12月23日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
12/23 13:32
大室山は今日は登らないで帰る
犬越路到着。神の川林道は通行できないが、これだと神の川方面に降りてしまいそう。途中で表示があるのか?
2023年12月23日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
12/23 14:08
犬越路到着。神の川林道は通行できないが、これだと神の川方面に降りてしまいそう。途中で表示があるのか?
檜洞丸方面を振り返る。
2023年12月23日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
12/23 14:14
檜洞丸方面を振り返る。
物凄くクリアーな水。一瞬魚影も見えた。
2023年12月23日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
12/23 14:44
物凄くクリアーな水。一瞬魚影も見えた。
ミツマタ、春に咲くのを待ってるよ。
2023年12月23日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
12/23 14:59
ミツマタ、春に咲くのを待ってるよ。
松田駅より夕暮れの金時山〜矢倉山〜富士山。
2023年12月23日 16:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
13
12/23 16:57
松田駅より夕暮れの金時山〜矢倉山〜富士山。

感想

 丹沢湖へも赤線を繋げたいと思っていたら、玄倉から檜洞丸近くの石棚山まで未踏の実線ルートが有るではないか。ということで南アルプスが遠望を兼ねでかけた。
 気になったのは玄倉から先はほぼ人気がなく、熊の目撃情報もあり嫌な感じ。県民の森からは途中からとても急登で最後の岩稜帯はルートも不明確で破線ルート状態だった。
 石棚山陵〜檜洞丸〜犬越路からは富士山、南アルプスの展望に優れ、檜洞丸で1時間も堪能した。丹沢は穏やかだがアルプスのピークは恐らく厳しい寒さと爆風状態なんだろう。
石棚山3回目、檜洞丸5回目

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら