ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6304865
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山

2023年12月23日(土) 〜 2023年12月24日(日)
 - 拍手
ひろ その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:51
距離
24.9km
登り
2,352m
下り
2,324m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:33
休憩
0:08
合計
4:41
8:12
8:13
3
8:16
8:24
88
9:52
9:52
56
10:48
10:48
43
11:31
11:32
26
2日目
山行
8:17
休憩
1:27
合計
9:44
11:58
70
7:22
7:23
5
7:28
7:29
14
7:43
7:43
32
8:16
8:17
16
8:33
8:39
46
9:25
9:54
35
10:29
10:29
35
11:05
11:05
22
11:27
11:28
6
11:33
11:34
7
11:41
11:41
28
12:09
12:57
35
13:31
13:34
21
13:55
13:55
39
14:35
14:35
52
15:27
15:28
2
15:30
15:31
32
天候 晴れ。強い西風
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠駐車場までは凍結・積雪なし
コース状況/
危険箇所等
大体2500mから積雪が増えていく。稜線上は雪が少ないが、部分的に多いところあり。観音岳から赤抜沢ノ頭への下りのトラバースが一番積雪多くもふもふ。ただ全体を通してピッケルが必要な箇所はないと感じた。
その他周辺情報 【トイレ】
・夜叉神峠駐車場(ペーパーあり)
・夜叉神峠(ペーパーあり)
・南御室小屋(ペーパーあり)
・薬師岳小屋(利用していないが扉が開いていた。利用する時はアイゼンを外す旨が掲示してあったので利用できると思われる)

【避難小屋】
・南御室小屋
利用料2000円。利用したのは5人だったが詰めれば7人くらいまではいけるかも。敷布団、掛け布団、毛布、枕あり。水場あり
・薬師岳小屋
立ち寄ってのぞいただけなので利用料不明。詰めれば5人くらいはいけそう。寝具なし。水場なし
今年の締めくくりは鳳凰‼︎
2023年12月23日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/23 7:03
今年の締めくくりは鳳凰‼︎
夜叉神峠駐車場は雪の気配全くなし
2023年12月23日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/23 7:03
夜叉神峠駐車場は雪の気配全くなし
こちらから行ってきます
2023年12月23日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/23 7:03
こちらから行ってきます
雪はないけどそこそこ寒い
2023年12月23日 07:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/23 7:17
雪はないけどそこそこ寒い
2023年12月23日 07:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/23 7:20
すでにきれいだ…
2023年12月23日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 7:32
すでにきれいだ…
2023年12月23日 07:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 7:48
冬っぽい空
2023年12月23日 07:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/23 7:48
冬っぽい空
2023年12月23日 08:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
12/23 8:01
ザクザク楽しい
2023年12月23日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 8:08
ザクザク楽しい
ウワッ‼︎🥹
2023年12月23日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/23 8:16
ウワッ‼︎🥹
青空に映える
2023年12月23日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/23 8:16
青空に映える
2023年12月23日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/23 8:16
北岳
2023年12月23日 08:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
12/23 8:30
北岳
間ノ岳
2023年12月23日 08:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
12/23 8:31
間ノ岳
農鳥岳
2023年12月23日 08:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
12/23 8:31
農鳥岳
まだまだ登ります
2023年12月23日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/23 9:12
まだまだ登ります
杖立峠。なかなか雪がない
2023年12月23日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 9:52
杖立峠。なかなか雪がない
また開けてきた
2023年12月23日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/23 10:48
また開けてきた
きれいだねぇ
2023年12月23日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 10:48
きれいだねぇ
2023年12月23日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 10:48
鳳凰ブルー
2023年12月23日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 10:49
鳳凰ブルー
2023年12月23日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/23 10:49
苺平到着
2023年12月23日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/23 11:31
苺平到着
ここまで来れば南御室まであと少し
2023年12月23日 11:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/23 11:31
ここまで来れば南御室まであと少し
ここからやっと雪道に
2023年12月23日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/23 11:32
ここからやっと雪道に
小屋到着!お世話になります
2023年12月23日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/23 12:02
小屋到着!お世話になります
寒かったのでチャイ作ってひと休み
2023年12月23日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/23 12:58
寒かったのでチャイ作ってひと休み
翌朝。5時に出る予定がだいぶ寝坊した
2023年12月24日 06:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 6:12
翌朝。5時に出る予定がだいぶ寝坊した
すっかり雪道
2023年12月24日 06:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 6:58
すっかり雪道
朝焼け
2023年12月24日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/24 7:09
朝焼け
おはよう🥹
2023年12月24日 07:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/24 7:22
おはよう🥹
2023年12月24日 07:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
12/24 7:24
2023年12月24日 07:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
12/24 7:24
こちらは薬師の冬季小屋。左手の階段を上がって入る。南御室よりこじんまり
2023年12月24日 07:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 7:28
こちらは薬師の冬季小屋。左手の階段を上がって入る。南御室よりこじんまり
薬師の小屋。結構雪あるねぇ
2023年12月24日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/24 7:29
薬師の小屋。結構雪あるねぇ
さて、薬師岳へ
2023年12月24日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/24 7:32
さて、薬師岳へ
もふもふ
2023年12月24日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/24 7:34
もふもふ
2023年12月24日 07:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 7:35
小屋からさらに上がると…
2023年12月24日 07:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/24 7:39
小屋からさらに上がると…
惚れる…
2023年12月24日 07:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
12/24 7:39
惚れる…
何度見てもため息もの
2023年12月24日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/24 7:40
何度見てもため息もの
ここからは楽園ロード
2023年12月24日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/24 7:40
ここからは楽園ロード
冬に来るとは思わなかったなぁ
2023年12月24日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/24 7:43
冬に来るとは思わなかったなぁ
遠くに八ヶ岳‼︎
2023年12月24日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 7:43
遠くに八ヶ岳‼︎
観音岳への道
2023年12月24日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/24 7:45
観音岳への道
横を向けばいつもこんな感じ
2023年12月24日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/24 7:45
横を向けばいつもこんな感じ
同じような写真ばっか笑
2023年12月24日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/24 8:00
同じような写真ばっか笑
観音到着!
2023年12月24日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 8:16
観音到着!
八ヶ岳が近くなってきた
2023年12月24日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/24 8:16
八ヶ岳が近くなってきた
観音からのこの眺め、好きなんだよね。贅沢すぎる景色
2023年12月24日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
12/24 8:18
観音からのこの眺め、好きなんだよね。贅沢すぎる景色
オベリスクを目指す
2023年12月24日 08:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
12/24 8:31
オベリスクを目指す
甲斐駒の向こうにも楽園が🥹
2023年12月24日 08:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
12/24 8:31
甲斐駒の向こうにも楽園が🥹
2023年12月24日 08:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
12/24 8:31
相変わらず八ヶ岳カッコいいねぇ!
2023年12月24日 08:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
12/24 8:59
相変わらず八ヶ岳カッコいいねぇ!
観音から大分下ってきた。帰りのことは忘れよう…
2023年12月24日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/24 9:09
観音から大分下ってきた。帰りのことは忘れよう…
鳳凰の中で、赤抜沢ノ頭からのこの眺めが一番お気に入り。オベリスクの向こうに八ヶ岳っていうのがめっちゃ絵になるんだよね
2023年12月24日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
12/24 9:25
鳳凰の中で、赤抜沢ノ頭からのこの眺めが一番お気に入り。オベリスクの向こうに八ヶ岳っていうのがめっちゃ絵になるんだよね
お久しぶりのオベリスク&今年は大変お世話になりました‼︎
2023年12月24日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/24 9:30
お久しぶりのオベリスク&今年は大変お世話になりました‼︎
この辺りは鳳凰行った時はよく来てたから、お馴染みの場所で不思議と落ち着く
2023年12月24日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/24 9:31
この辺りは鳳凰行った時はよく来てたから、お馴染みの場所で不思議と落ち着く
2023年12月24日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/24 9:31
ここからの甲府盆地の眺めも好き
2023年12月24日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 9:31
ここからの甲府盆地の眺めも好き
2023年12月24日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/24 9:31
名残惜しいけど帰りますかね…
2023年12月24日 10:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
12/24 10:07
名残惜しいけど帰りますかね…
ついつい撮ってしまう
2023年12月24日 10:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
12/24 10:18
ついつい撮ってしまう
何度見てもカッコよすぎ🥹
2023年12月24日 10:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
12/24 10:18
何度見てもカッコよすぎ🥹
2023年12月24日 10:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
12/24 10:18
2023年12月24日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/24 10:42
2023年12月24日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/24 10:43
2023年12月24日 10:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
12/24 10:45
なんとか観音まで戻ってきて一安心
2023年12月24日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/24 11:09
なんとか観音まで戻ってきて一安心
そろそろ帰りが心配なので先を急がないと…
2023年12月24日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 11:13
そろそろ帰りが心配なので先を急がないと…
急がないと……
2023年12月24日 11:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12/24 11:13
急がないと……
急げなかった🥹
2023年12月24日 11:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
12/24 11:20
急げなかった🥹
ムリでしょ🥹
2023年12月24日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
12/24 11:21
ムリでしょ🥹
2023年12月24日 11:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
12/24 11:24
2023年12月24日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/24 11:26
2023年12月24日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/24 11:26
ありがとう南アルプス
2023年12月24日 11:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 11:29
ありがとう南アルプス
2023年12月24日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/24 11:30
戻ってきた!
2023年12月24日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/24 12:38
戻ってきた!
南御室の水場。初日はマイナス10℃くらいだったはずだけど不思議と凍らず
2023年12月24日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/24 12:39
南御室の水場。初日はマイナス10℃くらいだったはずだけど不思議と凍らず
お世話になりました
2023年12月24日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 12:53
お世話になりました
一気に下ってきた
2023年12月24日 15:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/24 15:09
一気に下ってきた
あっという間に季節が戻って変な感じ
2023年12月24日 15:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/24 15:09
あっという間に季節が戻って変な感じ
夜叉神峠近くのこの雰囲気好き
2023年12月24日 15:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 15:23
夜叉神峠近くのこの雰囲気好き
2023年12月24日 15:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12/24 15:25
夜叉神峠まで戻ってきた。これで本当に見納め。今年もおつかれ山でした‼︎
2023年12月24日 15:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/24 15:26
夜叉神峠まで戻ってきた。これで本当に見納め。今年もおつかれ山でした‼︎

感想

クリスマスに今年最後の泊まり山行やろうと友達と決めてたけど、天気とにらめっこしてなかなか決まらず。最終的に友達が提案してくれたのが、鳳凰三山だった。この時期に高山行ったのは去年の蝶ヶ岳くらいなので大丈夫かなと思ったけど、夏道と残雪期は歩いてるからどんな道かわかってるし強風対策もできてるから思い切って行ってみよう‼︎と思い今回行った。それに今年の締めくくりとしてはこれ以上ないくらいの山だったしね。

初日は南御室まで行けばいいので結構のんびりスタート。雪とか凍結あるかなと思ってた夜叉神峠駐車場までは全く大丈夫で、登り始めても全く雪ない。むしろ秋山みたいな雰囲気。
夜叉神峠に着いてようやく真っ白な白峰三山が登場した。その後はたまに見える北岳とか冬らしい青空にテンション上げながらのんびり進む。苺平まで着くとやっと雪道になった。

小屋には昼くらいに到着、その後も続々と到着して、入りきらなかった人はテント泊をしていた。初日は寒かったので外にも行かず、チャイ作ったり一緒に泊まった人と話したりのんびり。夕飯はすき焼きで〆はうどんだった🤤

翌朝は小屋の中にいても音が聞こえるくらい風が強い。日の出前に出発、モルゲンにはちょっと遅かったけど稜線に上がるとお馴染みの白峰三山が待っていた。ここまで来たからにはってことで、目指すはオベリスク!風はかなり強かったけど、岩で風よけしながらなんとか三山を巡れた。
ただ風が強くてゆっくり立ち止まりたくないのを理由にあまり栄養補給をしなかったので、オベリスクから引き返す時にシャリバテっぽくなったのは反省点。防寒防風対策はしてたから足や手の先が痛いような感じには全くならなかったけど、雪山用の栄養補給は今後の課題だなと思った。

会う人は昨日南御室で会った人くらいという人の少なさで、見渡す限りほとんど人のいない鳳凰を歩けるのはなかなか贅沢な時間だった。

今年は鳳凰小屋と青年小屋を掛け持ち&遊びでも山に行ってたので、一瞬で過ぎ去って気付いたら11月後半みたいな感じだった。けど本当に濃い一年で、山で求めることややりたいことがはっきりした一年だったなぁ。とりあえず今年最後を鳳凰で締めくくれて、この上なく幸せだった。
2023年ありがとう‼︎年末年始は北アルプスのスキー場で頑張ります⛷

雪山初心者なので、今後のために着ていったものメモ

【手袋】
インナー:ノースフェイス L1インナードライドットグローブ
ミドル:モンベル メリノウールグローブ
アウター:ドンキ エアバリアスノーグローブ

*ドンキのスノーグローブが優秀すぎて、普段から冷え性で指先冷えてるのに、つけてると全く冷たさを感じなかった。実はそんなに寒く?と思ってスノーグローブだけ外すとあっという間に手がキンキンに…でもまたつけてしばらくすると手の冷えが落ち着くので、めっちゃ優秀!と感じた。しばらくはこの組み合わせでなんとかなりそう

【ボトム】
ミレーアミアミタイツ
ファイントラック ドライレイヤーウォームタイツ
ノースフェイス アルパインライトパンツ

*レインパンツ持っていったけど履かず。鳳凰の稜線で強風に吹かれ続けても、この組み合わせで足が寒くなることはなかった。数十分も休んでたら寒くなるとは思う。

【トップス】
インナー:ミレーアミアミ&ファイントラック ドライレイヤーウォームロングスリーブ
フリース:ミレー アルファライトスウェットジャケット
ソフトシェル:ミレー ティフォン50000 ストレッチジャケット
ネックウォーマー:スマートウール

ずっと強風だったのでこの組み合わせでずっと歩いた。ソフトシェルのおかげか寒さは感じず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら