記録ID: 631367
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳〜表尾根縦走〜ヤビツ峠〜大山
2015年05月05日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:09
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 2,080m
- 下り
- 1,602m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:09
距離 18.8km
登り 2,082m
下り 1,608m
13:10
13:11
21分
寺山
13:32
13:33
56分
ヤビツ峠
15:31
ヤビツ峠
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
神奈川中央交通 渋沢駅北口〜大倉(バス) 帰り : 神奈川中央交通 ヤビツ峠〜秦野駅(バス) 小田急小田原線 秦野〜新宿 *丹沢・大山フリーパス料金で1530円(484円の割引) |
コース状況/ 危険箇所等 |
おおむね危険なところはないが、丹沢全体に崩落が続いているので、滑落注意。 |
写真
撮影機器:
感想
1年ぶりに丹沢登山。
去年行けなかった大山への初めての登山も計画。
天気予報はもう一つだが明日のGW最終日は体を休めたいのと、非常な混雑が予想されるので、本日に決定。
予想外に雲が抜けるのが時間がかかって塔ノ岳ではガスの中で眺望は無し。
しかし丹沢のブナ林の中を歩くのは気持ちがよい。
表尾根縦走コースは眺望がよく縦走路がよく見渡せます。
人が少ないのでペースもよく予定通りのスケジュール。
ちょうど12時から天気がよくなり、かなり暑くなりました。
大山では一般の観光客が多かった。
ちょっと遠いので丹沢にはなかなか行けないが十分楽しめました。
しかし気になったのは丹沢山系の崩落のひどさです。
去年よりもかなり道が崩れており、近い将来いくつかの登山道が通行禁止になるのではと心配です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する