ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 632403
全員に公開
ハイキング
道南

黒松内岳

2015年05月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
セッチ その他1人
GPS
--:--
距離
4.2km
登り
537m
下り
536m

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:50
合計
4:15
7:50
140
10:10
11:00
65
12:05
12:05
0
12:05
ゴール地点
3:30起床ー4:45出発ー7:50登山開始ー10:10黒松内岳山頂11:00−12:05下山完了ー14:00ニセコ道の駅
天候 晴れてるけど、黄砂? 風あり、山頂で帽子が布団やさんじゃないけど、吹っ飛んだ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道5の蕨岱から道々9に入って間もなく、左にトイレのある駐車帯を左折して、
林道を5キロほど行くと右に登山口、その奥左にP
コース状況/
危険箇所等
ほんの最後の5〜6mばかりの雪渓の下りに、試しに軽アイゼン装備してみた
その他周辺情報 黒松内の道の駅
3:30起床
おにぎり作成
6
3:30起床
おにぎり作成
ライ麦パンをカット
3
ライ麦パンをカット
葉っぱと、スライスチーズと、パストラミ・ポークを載せ
4
葉っぱと、スライスチーズと、パストラミ・ポークを載せ
ライ麦パンを載せ、サンドイッチの完成
4
ライ麦パンを載せ、サンドイッチの完成
4:45出発!
サンドイッチ食った
4
4:45出発!
サンドイッチ食った
バナナも食った
朝マックも食った
2
朝マックも食った
あんた、知ってる?
中山峠の手前一キロから中山峠までの間で、
2
あんた、知ってる?
中山峠の手前一キロから中山峠までの間で、
8時の方向に、恵庭岳のイガイガとんがりコーンが見えるのを!
ドライバーの方は、帰りに見て下さいね、危ないから!
6
8時の方向に、恵庭岳のイガイガとんがりコーンが見えるのを!
ドライバーの方は、帰りに見て下さいね、危ないから!
羊蹄山が見えた!
これが見えるか見えないかで、その日のテンションは多いに変わる! だろ?
5
羊蹄山が見えた!
これが見えるか見えないかで、その日のテンションは多いに変わる! だろ?
すこぶる、どってんからりんと、テンションUP!
10
すこぶる、どってんからりんと、テンションUP!
昆布もあるでよ〜
7
昆布もあるでよ〜
林道入り口のトイレ付きP
1
林道入り口のトイレ付きP
標識に従い左折
林道の始まり
分岐は、左へ
登山口と登山ポスト
Pは左奥
先行車は、無し
2
登山口と登山ポスト
Pは左奥
先行車は、無し
几帳面に記帳しましょう!がはは
7:50 クライモォ〜ン♪
3
几帳面に記帳しましょう!がはは
7:50 クライモォ〜ン♪
最初から急登
いきなり一合目
その一合目からは、迂回路もあるってんで行ってみた
2
その一合目からは、迂回路もあるってんで行ってみた
ブナ林を見に来たのに、針葉樹ばっか
1
ブナ林を見に来たのに、針葉樹ばっか
ボケたカタクリと、ボケた親爺、がはは
1
ボケたカタクリと、ボケた親爺、がはは
ええ〜っ!? 降りるの?
2
ええ〜っ!? 降りるの?
小さい沢越えでした
1
小さい沢越えでした
おっと〜!今季初見のシラネアオイ!
4
おっと〜!今季初見のシラネアオイ!
おっと〜!今季初見じゃないけど、がはは、キクザキイチゲ
3
おっと〜!今季初見じゃないけど、がはは、キクザキイチゲ
ナニワズ
あっちには希望がある!
ような気がした
1
あっちには希望がある!
ような気がした
オオバタチツボスミレ
2
オオバタチツボスミレ
迂回路って書いてある
つまり、本線に戻ったんだ
8:25
1
迂回路って書いてある
つまり、本線に戻ったんだ
8:25
本線を行く相棒@カズミン
1
本線を行く相棒@カズミン
いい感じだ、ブナの森
1
いい感じだ、ブナの森
急登は続くよ、どぉ〜こま〜で〜も〜♪
2
急登は続くよ、どぉ〜こま〜で〜も〜♪
こんな大木、どやって倒れたか?
風には早めのパブロン♪
1
こんな大木、どやって倒れたか?
風には早めのパブロン♪
ほんとに急なんだよ!
2
ほんとに急なんだよ!
残雪渓もある
キクザキイチゲさん
2
キクザキイチゲさん
長万部岳かな〜
いや、あっちが長万部岳かな〜
1
いや、あっちが長万部岳かな〜
おっと、あれが、黒松内岳か!
目標、発見!
4
おっと、あれが、黒松内岳か!
目標、発見!
ナヨっとしたエンレイソウ
2
ナヨっとしたエンレイソウ
六合目
9:00
見晴良〜し!
ここで急登から解放
2
見晴良〜し!
ここで急登から解放
奥は狩場山かな〜
1
奥は狩場山かな〜
C1000、チュウチュウ中
4
C1000、チュウチュウ中
イチリンソウにしとこう、がはは
1
イチリンソウにしとこう、がはは
少し近づいた、かな?あは
1
少し近づいた、かな?あは
フイリミヤマスミレ
2
フイリミヤマスミレ
何スミレだろ〜って、葉っぱを見てたらば、偶然にも、オクエゾサイシン、発見!
2
何スミレだろ〜って、葉っぱを見てたらば、偶然にも、オクエゾサイシン、発見!
あれ?あんた、エンレイソウ?
お花は、どこやったの?
1
あれ?あんた、エンレイソウ?
お花は、どこやったの?
うん!間違いなく近づいてるな、もし!
1
うん!間違いなく近づいてるな、もし!
時に、残雪歩きもあるでよ〜
2
時に、残雪歩きもあるでよ〜
七合目
ポーズ取ってる変なおっちゃん
かっこいいつもりなんだよ、アレで、がはは
8
七合目
ポーズ取ってる変なおっちゃん
かっこいいつもりなんだよ、アレで、がはは
緩やかにアップダウンを繰り返し
6
緩やかにアップダウンを繰り返し
最終コルから見上げた黒松内岳
芦別岳を思い出す
5
最終コルから見上げた黒松内岳
芦別岳を思い出す
最後の急登をしながらも
日向者のシラネアオイ
南斜面に結構咲いてたよ
伊達紋別岳を思い出す
1
最後の急登をしながらも
日向者のシラネアオイ
南斜面に結構咲いてたよ
伊達紋別岳を思い出す
サクラもあった
アイヌタチツボスミレ
2
アイヌタチツボスミレ
フギレミヤマスミレ
2
フギレミヤマスミレ
ロープ場中なのに、九合目の札
1
ロープ場中なのに、九合目の札
相棒@カズミンも続く
3
相棒@カズミンも続く
急登に喘ぎつつ、振り返って見た
2
急登に喘ぎつつ、振り返って見た
イヌイチゴだ!
おっ!山頂近し!
2
おっ!山頂近し!
でっかいカタクリが応援してくれてる
3
でっかいカタクリが応援してくれてる
ほんとに、ここのロープは助かったわ!
5
ほんとに、ここのロープは助かったわ!
で、山頂三角点、ゲッツ!
10:10
7
で、山頂三角点、ゲッツ!
10:10
山頂標識で、喜びのポーズ!
20
山頂標識で、喜びのポーズ!
そんな黒松内岳山頂には、何故か知らん、3mはあろうかって、雪が〜
3
そんな黒松内岳山頂には、何故か知らん、3mはあろうかって、雪が〜
やっぱり高いとこに登りたがる、バカおとっつぁん!がはは
13
やっぱり高いとこに登りたがる、バカおとっつぁん!がはは
そんな山頂は、暴風警報!
ストッパーは要りますよ、watanabe さん!がはは
6
そんな山頂は、暴風警報!
ストッパーは要りますよ、watanabe さん!がはは
雲がかり
西に、大平山が見えるハズなのにな〜
2
西に、大平山が見えるハズなのにな〜
さぁ〜てと、今日は余裕がたっぷりあるから、まずは湯沸し
1
さぁ〜てと、今日は余裕がたっぷりあるから、まずは湯沸し
ラ、ラ、ラ王〜♪だ!
3
ラ、ラ、ラ王〜♪だ!
只今、ラーメン作成中につき、豆ご飯のおにぎり食うべし
2
只今、ラーメン作成中につき、豆ご飯のおにぎり食うべし
そいや、具をなぁ〜んも用意してなかったわはは
名付けて、すラーメン!がはは
シーズン初めは、こんなもんよ
2
そいや、具をなぁ〜んも用意してなかったわはは
名付けて、すラーメン!がはは
シーズン初めは、こんなもんよ
さらに、も一個、おにぎりだ〜
1
さらに、も一個、おにぎりだ〜
下山開始に向け、今季初の軽アイゼン装備
11:00
1
下山開始に向け、今季初の軽アイゼン装備
11:00
相棒@カズミンも装着!
って、たったの5〜6mの残雪なんだけどね、あは
何事も練習、練習よ〜
2
相棒@カズミンも装着!
って、たったの5〜6mの残雪なんだけどね、あは
何事も練習、練習よ〜
相棒@カズミンも頑張って、慎重に降りてます
1
相棒@カズミンも頑張って、慎重に降りてます
あんた、だぁ〜れ?
1
あんた、だぁ〜れ?
急降下を過ぎて安全地帯に
もっ〜と勝手に〜 た〜の〜しんだり〜♪
2
急降下を過ぎて安全地帯に
もっ〜と勝手に〜 た〜の〜しんだり〜♪
お花が魅せてくれます
1
お花が魅せてくれます
PM2,5は見せてくれません
1
PM2,5は見せてくれません
五合目 11:45
下りは迂回せずに、直降下
2
下りは迂回せずに、直降下
赤いジムニーが見えた!
2
赤いジムニーが見えた!
下山完了! 12:05
この日は、山頂で会ったおっちゃん一人だけでした。
2
下山完了! 12:05
この日は、山頂で会ったおっちゃん一人だけでした。
林道沿いのお花達
エゾエンゴサク
3
林道沿いのお花達
エゾエンゴサク
エンレイソウ
エゾノリュウキンカ
2
エゾノリュウキンカ
アップで
二リンソウ
帰途中、黒松内の道の駅に寄り
1
帰途中、黒松内の道の駅に寄り
昆布の渓流堂さんに寄り
1
昆布の渓流堂さんに寄り
隠れた銘菓・渓流焼き
3
隠れた銘菓・渓流焼き
時節柄、べこ餅
同じく、逆巻きのべこ餅
2
同じく、逆巻きのべこ餅
ニセコの道の駅にも寄り
1
ニセコの道の駅にも寄り
くすんだ羊蹄山
エフエフさんの
フランクフルト
あ〜へタレなワイには、こんくらいなお山が手軽で楽しくて、いいな〜
2
フランクフルト
あ〜へタレなワイには、こんくらいなお山が手軽で楽しくて、いいな〜

感想

GWの最終日。
前回のピセナイ山は失敗に終わったし、どこか確実に登れるお山で、しかも、
日帰りでもちょっと遠いお山で探した結果、長万部山か、この黒松内岳に絞られて
、標高が低い黒松内岳にしてみた。

なるほど、手頃なお山だったけど、最後の急登は、このクラスの低山とは思えない、
中々味わえない、手応え十分だったんで、余は満足じゃ、はははのは

それにしても、前日にバドミントンがあるかないかで、随分違うってのを再確認
した次第。寝不足もそんなにないしね。

黒松内岳、うん! いいお山であったな!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道南 [日帰り]
黒松内岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら