ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6331713
全員に公開
ハイキング
東海

【養老山地】養老山地縦走を経て多度大社に初詣

2024年01月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:29
距離
46.3km
登り
2,501m
下り
2,508m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:42
休憩
0:48
合計
12:30
5:00
43
スタート地点
5:43
5:44
10
5:54
5:56
66
7:02
7:03
5
7:08
7:09
7
7:16
7:16
36
8:31
8:31
13
8:44
8:45
20
9:05
9:05
5
9:10
9:12
24
9:36
9:41
4
9:45
9:45
24
10:09
10:09
8
10:17
10:20
10
10:30
10:32
21
10:53
10:54
9
11:03
11:10
13
11:23
11:24
12
11:36
11:38
15
11:53
11:54
28
12:22
12:22
28
12:50
12:52
20
13:12
13:12
30
13:42
13:45
18
14:03
14:05
3
14:08
14:08
32
14:40
14:40
7
14:47
14:47
20
15:07
15:08
9
15:17
15:18
4
16:14
16:15
4
16:19
16:20
20
16:40
16:41
6
16:47
16:47
13
17:00
17:02
8
17:10
17:10
3
17:13
17:14
16
17:30
17:30
0
17:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
養老サービスエリア下りふらっとパーク駐車。SAの外にある駐車場。

書こうか迷いましたが書きます。下山後、車のフロントガラスに長時間駐車をするなとの警告文が挟まっていました。従って今回の登山目的での長時間駐車は不適切だったと反省しております。真似をしないようよろしくお願いします。
ここでは恐らくこれまでも同じような長時間駐車が行われており、そのため係員が常に監視をしているようです。事前に下調べをした時には比較的大きな駐車場でスペースに余裕があるだろうと考えていましたが、実際に行ってみるとそのほとんどは従業員用の駐車場でした。かといって他に適当な駐車地もなく予定通りこちらから出発した次第です。今後、駐車地選定の際はより慎重に判断していきたいと思います。
コース状況/
危険箇所等
序盤の登りは主に鉄塔巡視路を辿っていきしたが、徐々に不明瞭になり急傾斜地に迷い込み苦労しました。それ以外は多少の不明瞭、藪はあるものの何とか辿れるとおもいました。できれば明るい時間帯に登りたい場所です。

養老裏山以降は一般登山道や林道で明瞭な良い道でしたが、とにかく新旧無数の林道が交錯し常にスマホでの確認が必要で面倒でした。林道歩きはひたすら修行という感じになりました。ただ、終盤は展望地やフラットでほとんど登りもなく助かりました。

ハンググライダー発射場でクマと思われる咆哮を聞きました。姿は確認できませんでした。糞も時折登山道で見かけました。
養老SAでラーメンを食べて出発。おいしかったですが登山前のラーメンはあまり適切でなかったかも。
2024年01月02日 04:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 4:13
養老SAでラーメンを食べて出発。おいしかったですが登山前のラーメンはあまり適切でなかったかも。
養老山地縦走をするなら一番北側からと思いSAから4キロあるいてここから入山。しばらく登り口を探しウロウロする。
2024年01月02日 05:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 5:41
養老山地縦走をするなら一番北側からと思いSAから4キロあるいてここから入山。しばらく登り口を探しウロウロする。
先ほどの標識のすぐ後ろに鉄塔巡視路と思われる入り口を発見。最初は足元不安定な急登。
2024年01月02日 05:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 5:44
先ほどの標識のすぐ後ろに鉄塔巡視路と思われる入り口を発見。最初は足元不安定な急登。
落ち着いてきました。
2024年01月02日 05:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 5:48
落ち着いてきました。
落葉で埋もれてふみ跡なし。この標識を愚直にたどっていきました。
2024年01月02日 05:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 5:54
落葉で埋もれてふみ跡なし。この標識を愚直にたどっていきました。
2024年01月02日 05:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 5:57
正月から何やってんだろうという気分に一瞬なりました。途中で目印等は見失ったかなくなりました。
2024年01月02日 06:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 6:00
正月から何やってんだろうという気分に一瞬なりました。途中で目印等は見失ったかなくなりました。
激しく急登な斜面で前進不能になりました。少し移動して何とか上へ。
2024年01月02日 06:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 6:09
激しく急登な斜面で前進不能になりました。少し移動して何とか上へ。
誘導?
2024年01月02日 06:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 6:12
誘導?
鉄塔に到達。
2024年01月02日 06:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 6:15
鉄塔に到達。
名神の夜景。
2024年01月02日 06:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 6:15
名神の夜景。
2024年01月02日 06:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 6:53
かったいぼさ。どんな意味なんだろう。
2024年01月02日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 7:01
かったいぼさ。どんな意味なんだろう。
今回のルートは何度も林道を出たり入ったりしました。
2024年01月02日 07:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 7:08
今回のルートは何度も林道を出たり入ったりしました。
伊吹山が見えました。雪が少ないですね。
2024年01月02日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 7:09
伊吹山が見えました。雪が少ないですね。
沢田村。三角点の名称でしょうか。
2024年01月02日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 7:16
沢田村。三角点の名称でしょうか。
一旦下って林道に出てまた登ります
2024年01月02日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 7:30
一旦下って林道に出てまた登ります
2024年01月02日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 7:46
2024年01月02日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 7:50
ここが威徳山だったようです。この時は気が付きませんでした。
2024年01月02日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 7:52
ここが威徳山だったようです。この時は気が付きませんでした。
展望地から伊吹山と能郷白山。
2024年01月02日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 8:07
展望地から伊吹山と能郷白山。
ふさんによる看板。威徳山、イルカ岩、完全に見落としました。
2024年01月02日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 8:09
ふさんによる看板。威徳山、イルカ岩、完全に見落としました。
ここで有名な展望地に立ち寄ろうと寄り道を行きましたが、アセビの藪が酷く途中で引き返しました。少し下らないと辿り着けないようです。しかし、その後展望地はたくさんあったのであえて行く必要はないかなと思いました。
2024年01月02日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 8:12
ここで有名な展望地に立ち寄ろうと寄り道を行きましたが、アセビの藪が酷く途中で引き返しました。少し下らないと辿り着けないようです。しかし、その後展望地はたくさんあったのであえて行く必要はないかなと思いました。
行平山。ヤマレコの行動中の地図ではこういうマイナーピークが表示されない問題は何とか改善してもらいたいですね。
2024年01月02日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 8:30
行平山。ヤマレコの行動中の地図ではこういうマイナーピークが表示されない問題は何とか改善してもらいたいですね。
霊仙山でしょうか。雪が少ししか見られません。
2024年01月02日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 8:31
霊仙山でしょうか。雪が少ししか見られません。
道が徐々に良くなっていくのが分かります。気持がだいぶ楽になりますね。
2024年01月02日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 8:34
道が徐々に良くなっていくのが分かります。気持がだいぶ楽になりますね。
また同じ写真を撮ってしまいました。
2024年01月02日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 8:40
また同じ写真を撮ってしまいました。
養老裏山。枯れたシダが多くやや荒れていましたが、展望は良かったです。ここで予定より20分遅れていることが判明しましたが、元々どんぶり勘定なのでむしろその程度でよかったです。
2024年01月02日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/2 8:41
養老裏山。枯れたシダが多くやや荒れていましたが、展望は良かったです。ここで予定より20分遅れていることが判明しましたが、元々どんぶり勘定なのでむしろその程度でよかったです。
今日は一体どこまで歩くのか。当然多度山は見えていません。
2024年01月02日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 8:43
今日は一体どこまで歩くのか。当然多度山は見えていません。
笙ヶ岳東。
2024年01月02日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 9:04
笙ヶ岳東。
笙ヶ岳。養老山地最高峰。おそらく二度目の登頂。以前は残雪期に登って靴が濡れて寒かった覚えがあります。
2024年01月02日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 9:10
笙ヶ岳。養老山地最高峰。おそらく二度目の登頂。以前は残雪期に登って靴が濡れて寒かった覚えがあります。
快適な道を下っていきます。
2024年01月02日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 9:15
快適な道を下っていきます。
良い雰囲気の道。
2024年01月02日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 9:30
良い雰囲気の道。
もみじ峠。旧牧場?
2024年01月02日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 9:36
もみじ峠。旧牧場?
あせび平。ここが旧牧場だったところのようです。
2024年01月02日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 9:45
あせび平。ここが旧牧場だったところのようです。
p826。
2024年01月02日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 9:58
p826。
笹原峠。ここから小倉山へ。
2024年01月02日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 10:07
笹原峠。ここから小倉山へ。
真っ白な白山。
2024年01月02日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 10:15
真っ白な白山。
岐阜の金華山が見えました。御嶽山は雲に隠れている模様。
2024年01月02日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 10:15
岐阜の金華山が見えました。御嶽山は雲に隠れている模様。
小倉山。ここは好展望地です。東屋もあってくつろげそう。
2024年01月02日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/2 10:17
小倉山。ここは好展望地です。東屋もあってくつろげそう。
先ほど登った笙ヶ岳。
2024年01月02日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 10:18
先ほど登った笙ヶ岳。
霊仙山も。
2024年01月02日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 10:19
霊仙山も。
養老山。縦走路から少し入ったところ。山というほどのピークではなかった。ここで予定時刻に追いつきました。
2024年01月02日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 10:30
養老山。縦走路から少し入ったところ。山というほどのピークではなかった。ここで予定時刻に追いつきました。
良い道が続く。
2024年01月02日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 10:38
良い道が続く。
雄大な濃尾平野を一望。
2024年01月02日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 10:53
雄大な濃尾平野を一望。
津屋避難小屋。スタートから6時間。この時点でかなり疲労していましたが予定より早いペース。こまめに補給してなんとか多度大社まで辿り着きたいと気合を入れなおしました。
2024年01月02日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/2 11:04
津屋避難小屋。スタートから6時間。この時点でかなり疲労していましたが予定より早いペース。こまめに補給してなんとか多度大社まで辿り着きたいと気合を入れなおしました。
川原越。東海自然歩道は廃止されたようです。迂回路はない模様。従って北からくる場合、養老からここまで縦走するしかないということでしょうか。
2024年01月02日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/2 11:25
川原越。東海自然歩道は廃止されたようです。迂回路はない模様。従って北からくる場合、養老からここまで縦走するしかないということでしょうか。
志津山へ。去年のダイトレを思い出しました。かなり脚に来ていますがまだまだこれからです。
2024年01月02日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 11:30
志津山へ。去年のダイトレを思い出しました。かなり脚に来ていますがまだまだこれからです。
志津山。
2024年01月02日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 11:37
志津山。
次の目標を定めて黙々と歩く。
2024年01月02日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 11:48
次の目標を定めて黙々と歩く。
祖古谷三角点。
2024年01月02日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 11:53
祖古谷三角点。
前半では下りは軽くジョグしていましたがその元気もなくなりつつあります。
2024年01月02日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 11:58
前半では下りは軽くジョグしていましたがその元気もなくなりつつあります。
日が当たると暖かいです。
2024年01月02日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 12:17
日が当たると暖かいです。
空腹を覚えたためここで補給。持ってきたおにぎりがなぜが米粒が硬くて食べれたもんではなかったのはショックでした。
2024年01月02日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 12:31
空腹を覚えたためここで補給。持ってきたおにぎりがなぜが米粒が硬くて食べれたもんではなかったのはショックでした。
庭田山頂公園。スルーしました。
2024年01月02日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 12:48
庭田山頂公園。スルーしました。
ひたすら林道。予想通り後半は修行になってきました。分岐でいちいちスマホ確認が面倒です。
2024年01月02日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/2 12:56
ひたすら林道。予想通り後半は修行になってきました。分岐でいちいちスマホ確認が面倒です。
2024年01月02日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 13:35
みかんがうますぎて「もう一個持ってくればよかった」と毎回思うんです。
2024年01月02日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 13:41
みかんがうますぎて「もう一個持ってくればよかった」と毎回思うんです。
画質悪いですが御嶽山が見えました。視認ではもっとはっきり見えていてその大きさが印象的でした。
2024年01月02日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 13:49
画質悪いですが御嶽山が見えました。視認ではもっとはっきり見えていてその大きさが印象的でした。
伝わらないと思いますが激急坂で滑って登れないので樹林帯沿いに登りました。
2024年01月02日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 13:51
伝わらないと思いますが激急坂で滑って登れないので樹林帯沿いに登りました。
ネット沿いに進みます。フラットで展望が良く疲れた身にはありがたかったです。
2024年01月02日 13:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 13:57
ネット沿いに進みます。フラットで展望が良く疲れた身にはありがたかったです。
飯森。
2024年01月02日 14:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 14:03
飯森。
2024年01月02日 14:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 14:27
2024年01月02日 14:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 14:39
田代池。予定を少し短縮して
2024年01月02日 14:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 14:40
田代池。予定を少し短縮して
詳細地図で現在地を確認しました。
2024年01月02日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 14:41
詳細地図で現在地を確認しました。
どうしてもやりたくなる。
2024年01月02日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 14:44
どうしてもやりたくなる。
大伐採地帯。
2024年01月02日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 14:45
大伐採地帯。
法面の縁を登って山道へ。一瞬脚が止まりましたが頑張りどころ。
2024年01月02日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 14:56
法面の縁を登って山道へ。一瞬脚が止まりましたが頑張りどころ。
石津御嶽神社奥の院。
2024年01月02日 15:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/2 15:18
石津御嶽神社奥の院。
三角点。
2024年01月02日 15:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 15:21
三角点。
大展望地のハングライダー発射地。ゆっくり展望を楽しみたかったが、下の斜面から草木のざわめきとクマが吠えているような声が聞こえて急いで退散。近くに落ちていた木の棒をしばらく握りしめて前進。
2024年01月02日 15:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 15:29
大展望地のハングライダー発射地。ゆっくり展望を楽しみたかったが、下の斜面から草木のざわめきとクマが吠えているような声が聞こえて急いで退散。近くに落ちていた木の棒をしばらく握りしめて前進。
終盤はずっとフラットな道で大した登りもなく助かりました。
2024年01月02日 15:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 15:42
終盤はずっとフラットな道で大した登りもなく助かりました。
美濃松山。
2024年01月02日 15:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 15:49
美濃松山。
ここに出てきました。
2024年01月02日 16:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 16:14
ここに出てきました。
2024年01月02日 16:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 16:28
多度大社奥の院?
2024年01月02日 16:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 16:33
多度大社奥の院?
多度山。
2024年01月02日 16:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 16:34
多度山。
展望台にやってきました。
2024年01月02日 16:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 16:33
展望台にやってきました。
夕陽に染まる濃尾平野と木曽三川。養老山地の影もはっきりと見えます。
2024年01月02日 16:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/2 16:35
夕陽に染まる濃尾平野と木曽三川。養老山地の影もはっきりと見えます。
2024年01月02日 16:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 16:43
すでに日は山に沈みましたが、なんとか明るいうちに下山できそう。
2024年01月02日 16:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 16:48
すでに日は山に沈みましたが、なんとか明るいうちに下山できそう。
見納め。六合目からの眺め。伊勢湾がみえました。
2024年01月02日 16:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 16:50
見納め。六合目からの眺め。伊勢湾がみえました。
麓の愛宕神社。
2024年01月02日 17:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 17:01
麓の愛宕神社。
多度大社。正月舐めてました。初詣客でごった返し社殿の前には長蛇の列。このために12時間かけて歩いてきたのに参拝せずにお守りだけ買って駅に向かいました。
2024年01月02日 17:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 17:12
多度大社。正月舐めてました。初詣客でごった返し社殿の前には長蛇の列。このために12時間かけて歩いてきたのに参拝せずにお守りだけ買って駅に向かいました。
ゴール。予定より一本早い電車に乗れました。やり切った感があります。
2024年01月02日 17:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/2 17:30
ゴール。予定より一本早い電車に乗れました。やり切った感があります。
美濃高田駅で下車し車回収のため4km程ジョグ。北風がありましたが走るとちょうどよい感じでした。
2024年01月02日 18:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/2 18:25
美濃高田駅で下車し車回収のため4km程ジョグ。北風がありましたが走るとちょうどよい感じでした。

感想

 養老山地縦走というとそのほとんどが養老の滝から多度山のもので北端までふくめたものは少ないです。理由は恐らく交通の便が悪いからだと思います。でもやっぱりこれだけ一つの明確な塊の山地なのだから端から端まで歩きたいということで今回の正月山行になりました。何年も前からずっと温めてきましたが、今回ようやく達成できて感慨深いです。多度大社での初詣は不発に終わりましたがまたの機会に譲りたいと思います。駐車地の件に関しては反省点です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら