記録ID: 6334823
全員に公開
ハイキング
丹沢
蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳縦走
2024年01月03日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:13
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,717m
- 下り
- 1,912m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 9:06
距離 21.4km
登り 1,728m
下り 1,916m
16:12
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蛭ヶ岳までは時間帯が早かったので、霜柱が残っていましたが、蛭ヶ岳~丹沢山、丹沢山~塔ノ岳は霜柱が溶けたせいか、地面がぬかるんでいて、木道のないところは泥の中を歩く感じでした。 |
その他周辺情報 | 時間も遅かったので、まっすぐ家に帰りました |
写真
撮影機器:
感想
新年最初の登山で、神奈川最高峰の蛭ヶ岳&百名山の丹沢山へ。
20km超の移動距離と、ドロドロの道に苦しめられました。
スタートは、タクシー利用で青根の釜立林道ゲート。バスと迷ったけれど、距離が長くスタートが遅くなると日が暮れてしまいそうだったので、タクシーに課金。
蛭ヶ岳までは、景色を見ながらの楽しい登山でしたが、蛭ヶ岳山頂以降は、登山道がドロドロの状態で、木道の無いところは泥を踏んで歩かざるを得ない状態でした。ゲイター履いてくればよかったなと後悔。
あと、初めての縦走だったので、山頂と山頂の間の上り下りに体力を持っていかれ、中盤以降はヘトヘトでした。
大倉尾根は全くドロドロの部分はなく、快適に下りることができましたが、とにかく長いですね、、。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する