ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 633858
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

シロヤシオが咲きだした根本山・栗生山(群馬百名山二座)

2015年05月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:05
距離
11.2km
登り
1,126m
下り
1,096m

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:35
合計
4:00
10:30
40
11:10
0:00
40
11:50
0:00
10
12:00
12:10
45
12:55
13:15
10
13:25
13:30
60
14:30
【栗生山】
16:10栗生神社鳥居前
16:40栗生山山頂16:50
17:15栗生神社鳥居前
歩行時間 55分


天候 晴れ後まさかの雷雨(*_*)後晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【根本山】
北関東自動車道「太田藪塚IC」降車、桐生市を目指します
桐生市内で県道66号線に入り
道なりに約20kmで林道分岐脇の駐車場に着きます

【栗生山】
県道66号線で桐生市に戻り
国道122号線でわたらせ渓谷鉄道水沼駅を目指します
駅を過ぎてすぐ、左折して県道257号線に入り
約4kmで栗生神社鳥居前です
鳥居前に5台ほどの駐車スペースがあります
コース状況/
危険箇所等
【根本山】
ゲート左脇に垂れ下がるトラロープを発見し、そのまま登り始めました
微かな踏み跡を辿ると「ハイキングコース」と書かれた標識のある
水平道に出ましたが、やや荒廃している感じなので
尾根に出る踏み跡を辿るとうまい具合に
中尾根コースの標識のある場所に出ました

中尾根コースは良く踏まれていて、メインルートの感じです
急斜面と平坦な尾根道の繰り返しを経ながら登ります
岩稜部、痩せ尾根注意です

根本山山頂から熊鷹山までは快適な尾根歩きで問題はないと思います

熊鷹山山頂の木造展望台から眺めた色とりどりのツツジの花は見事でした
昼食を摂っていると雷鳴が聞こえ始め
雨がぽつぽつ当たって来たので慌てて下山開始
運悪く伐採されて見通しの効く林道付近で雷鳴が近くなり
もしかしたらと生きた心地がしませんでした

駐車場に着く頃には雨ももう小止みになり
雷鳴も全く聞こえなくなっていました

【栗生山】
杉の植林帯の急坂を登ります
山頂は樹林帯の中ですが、僅かに行くと
赤城連山が大きく望める岩場の展望台に出ます
その先は切れ落ちていますのでご注意ください
その他周辺情報 わたらせ渓谷鉄道「水沼」駅に日帰り温泉があります
入浴料は600円、駅の温泉は珍しいのではないかと思います♪
奥のプラットフォームにあるので、階段の上り下りがあり
登山後の足には結構応えました(線路に降りて行く訳にもいかず)
林道三境線の案内板
根本山登山口へは右の林道へ
2015年05月07日 10:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 10:29
林道三境線の案内板
根本山登山口へは右の林道へ
こちらの林道
もう少し車で行けます
2015年05月07日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 10:33
こちらの林道
もう少し車で行けます
登山口案内板
所要時間が詳しく書かれていますが、ちょっと文字が擦れて来ていて残念
2015年05月07日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 10:35
登山口案内板
所要時間が詳しく書かれていますが、ちょっと文字が擦れて来ていて残念
ゲートあり
左脇斜面ににトラロープを発見し、とりあえず登ってみました
2015年05月07日 10:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 10:36
ゲートあり
左脇斜面ににトラロープを発見し、とりあえず登ってみました
トラロープの下に見下ろしたゲート
2015年05月07日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 10:37
トラロープの下に見下ろしたゲート
微かな踏み跡を辿って行くと、中尾根コースにうまい具合に着きました♪
2015年05月07日 10:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 10:48
微かな踏み跡を辿って行くと、中尾根コースにうまい具合に着きました♪
急斜面の植林帯
2015年05月07日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 10:56
急斜面の植林帯
葉がカタクリの葉を小さくしたようなちっちゃなスミレ
2015年05月07日 10:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 10:58
葉がカタクリの葉を小さくしたようなちっちゃなスミレ
遅れて満開なのでしょうか?遅れて来た自分にはとっても嬉しいです
2015年05月07日 11:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 11:04
遅れて満開なのでしょうか?遅れて来た自分にはとっても嬉しいです
根本山と言うだけあって、根がいっぱいに張り出しているのですね?
2015年05月07日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 11:07
根本山と言うだけあって、根がいっぱいに張り出しているのですね?
小さな祠が尾根の上に置かれていました
2015年05月07日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 11:08
小さな祠が尾根の上に置かれていました
木に覆われているのでさほどに感じませんが、なかなか痩せ尾根
2015年05月07日 11:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 11:13
木に覆われているのでさほどに感じませんが、なかなか痩せ尾根
トラロープ伝いに行く岩稜も
2015年05月07日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 11:15
トラロープ伝いに行く岩稜も
芽吹きの緑が本当に美しい季節(^^)/
2015年05月07日 11:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 11:17
芽吹きの緑が本当に美しい季節(^^)/
ミツバツツジ?
2015年05月07日 11:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 11:21
ミツバツツジ?
シロヤシオ
アカヤシオより少し遅れて咲きだすのだそうです。山頂でお会いした方から教えていただきました。
2015年05月07日 11:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 11:22
シロヤシオ
アカヤシオより少し遅れて咲きだすのだそうです。山頂でお会いした方から教えていただきました。
見るからに気持ちの良い散歩道
2015年05月07日 11:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 11:26
見るからに気持ちの良い散歩道
こんな素晴らしい新緑の時期に誰にも会わないなんて贅沢すぎます(^^)v
2015年05月07日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 11:45
こんな素晴らしい新緑の時期に誰にも会わないなんて贅沢すぎます(^^)v
十字路に到着!
2015年05月07日 11:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 11:49
十字路に到着!
登って来た感じの良い尾根道
2015年05月07日 11:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 11:51
登って来た感じの良い尾根道
僅かに見えている空に山頂の近さを予感♪
2015年05月07日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 11:53
僅かに見えている空に山頂の近さを予感♪
着きました(^^)v
2015年05月07日 12:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 12:01
着きました(^^)v
三角点?
2015年05月07日 12:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 12:01
三角点?
清楚ですね!
2015年05月07日 12:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 12:04
清楚ですね!
アカヤシオ
2015年05月07日 12:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 12:09
アカヤシオ
これから楽しみな蕾
2015年05月07日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 12:20
これから楽しみな蕾
ここが根本山神社ですね
2015年05月07日 12:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 12:21
ここが根本山神社ですね
可愛らしい鳥居もありました
2015年05月07日 12:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 12:22
可愛らしい鳥居もありました
タチツボスミレ?
2015年05月07日 12:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 12:25
タチツボスミレ?
彼方の雪を頂いた山は日光白根でしょうか?
2015年05月07日 12:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 12:30
彼方の雪を頂いた山は日光白根でしょうか?
木の根元に小さな標識
2015年05月07日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 12:31
木の根元に小さな標識
熊鷹山へは直進して間もなく、直角に右に曲がりました
2015年05月07日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 12:31
熊鷹山へは直進して間もなく、直角に右に曲がりました
ここにも小さな祠が
2015年05月07日 12:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 12:32
ここにも小さな祠が
中間点というより、若干根本山に近い地点
2015年05月07日 12:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 12:35
中間点というより、若干根本山に近い地点
シロヤシオ
群れて咲くとやはり目を惹きます。花盛り(^^♪
2015年05月07日 12:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 12:36
シロヤシオ
群れて咲くとやはり目を惹きます。花盛り(^^♪
ほぼ平坦な広い尾根歩き、最高ですね♪
2015年05月07日 12:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 12:45
ほぼ平坦な広い尾根歩き、最高ですね♪
アカヤシオ♪
2015年05月07日 12:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 12:52
アカヤシオ♪
ひと登りで熊鷹山の山頂
2015年05月07日 12:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 12:53
ひと登りで熊鷹山の山頂
白い蝶の群れが戯れるよう
2015年05月07日 12:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 12:54
白い蝶の群れが戯れるよう
木製の櫓
誰も居ないのでこの上で一人お花見宴会開始(^^)v
2015年05月07日 12:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 12:55
木製の櫓
誰も居ないのでこの上で一人お花見宴会開始(^^)v
根本山より展望が開けた山頂です
2015年05月07日 12:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 12:55
根本山より展望が開けた山頂です
歩いて来た根本山方面に不穏な黒雲
2015年05月07日 12:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 12:57
歩いて来た根本山方面に不穏な黒雲
まだまだ蕾の数も多くてこれから楽しめそう
2015年05月07日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 12:58
まだまだ蕾の数も多くてこれから楽しめそう
足元の色とりどりの花を見ながら、宴たけなわに、雨粒が(*_*)
2015年05月07日 12:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 12:59
足元の色とりどりの花を見ながら、宴たけなわに、雨粒が(*_*)
急激に天気が変わって来そう
2015年05月07日 12:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 12:59
急激に天気が変わって来そう
二等三角点
2015年05月07日 13:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 13:15
二等三角点
雨が来そうなので、大慌てで下ることにします(-_-;)
2015年05月07日 13:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 13:15
雨が来そうなので、大慌てで下ることにします(-_-;)
山頂からちょっと下った地点に祠
2015年05月07日 13:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 13:17
山頂からちょっと下った地点に祠
振り返った山頂
2015年05月07日 13:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 13:17
振り返った山頂
林道に出ました
2015年05月07日 13:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 13:32
林道に出ました
標識らしいものが見当たらず、登る時は分かりにくいかもしれません
2015年05月07日 13:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/7 13:32
標識らしいものが見当たらず、登る時は分かりにくいかもしれません
土砂崩落で道幅も狭まっています
2015年05月07日 13:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 13:34
土砂崩落で道幅も狭まっています
西方面の空は明るいのですが、この直後、雷が近くでも落ち、生きた心地がしませんでした(T_T)
2015年05月07日 13:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 13:39
西方面の空は明るいのですが、この直後、雷が近くでも落ち、生きた心地がしませんでした(T_T)
林道分岐
標識あります
2015年05月07日 13:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 13:43
林道分岐
標識あります
雨足が強まって、雷鳴が止み、やっと安心。
2015年05月07日 14:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 14:07
雨足が強まって、雷鳴が止み、やっと安心。
倒木で通行不可の林道分岐
2015年05月07日 14:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 14:18
倒木で通行不可の林道分岐
出発点のゲート
2015年05月07日 14:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 14:24
出発点のゲート
やれやれ、無事戻れました!
2015年05月07日 14:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 14:24
やれやれ、無事戻れました!
朝、取り付いたトラロープ
2015年05月07日 14:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 14:24
朝、取り付いたトラロープ
もうすぐ駐車場
雨が小止みになり、どうやら晴れそうな気配です
2015年05月07日 14:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 14:28
もうすぐ駐車場
雨が小止みになり、どうやら晴れそうな気配です
迷いましたが、すっかり天気が回復し、日も長いので、頑張って栗生山に登ることに
2015年05月07日 16:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:00
迷いましたが、すっかり天気が回復し、日も長いので、頑張って栗生山に登ることに
栗生神社
鳥居の後ろの石段を上がります。駐車スペースは手前左側に数台程。道は細いですが舗装されているので車でここまで来れました。
2015年05月07日 16:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:08
栗生神社
鳥居の後ろの石段を上がります。駐車スペースは手前左側に数台程。道は細いですが舗装されているので車でここまで来れました。
足元の明るいうちに帰れますようにとお祈りします
2015年05月07日 16:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:11
足元の明るいうちに帰れますようにとお祈りします
神社の標高
2015年05月07日 16:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:11
神社の標高
屋根に囲われた本殿が重要文化財のようです
2015年05月07日 16:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:11
屋根に囲われた本殿が重要文化財のようです
標高差約300m
2015年05月07日 16:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:11
標高差約300m
簡易舗装された急坂
2015年05月07日 16:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:16
簡易舗装された急坂
この標識から登山道になります
2015年05月07日 16:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:17
この標識から登山道になります
この急斜面の植林帯に真っ直ぐに立つ木も凄いです
2015年05月07日 16:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:20
この急斜面の植林帯に真っ直ぐに立つ木も凄いです
次第に大岩が点在するような様相は、三ツ岩岳の雰囲気にそっくり!
2015年05月07日 16:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:33
次第に大岩が点在するような様相は、三ツ岩岳の雰囲気にそっくり!
もうすぐ尾根
2015年05月07日 16:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:36
もうすぐ尾根
山頂方向の大岩に赤マル印がついています
2015年05月07日 16:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:37
山頂方向の大岩に赤マル印がついています
山頂は樹林帯の中で眺望なし
2015年05月07日 16:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:42
山頂は樹林帯の中で眺望なし
50mで展望台とありますので行ってみました
2015年05月07日 16:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:42
50mで展望台とありますので行ってみました
正に崖っぷち(*_*)
2015年05月07日 16:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:44
正に崖っぷち(*_*)
神々しい赤城連山が目の前でした
2015年05月07日 16:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:45
神々しい赤城連山が目の前でした
赤城連山の緩やかな裾野が穏やか
2015年05月07日 16:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:45
赤城連山の緩やかな裾野が穏やか
送電線群?
2015年05月07日 16:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:45
送電線群?
二等三角点のようです。思いがけない立派な三角点でした。
2015年05月07日 16:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:48
二等三角点のようです。思いがけない立派な三角点でした。
下山時に貴重な標識です。うっかり直進するなんてミスも笑えません
2015年05月07日 16:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 16:51
下山時に貴重な標識です。うっかり直進するなんてミスも笑えません
簡易舗装道の始まり
ここからは、もう一息
2015年05月07日 17:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 17:10
簡易舗装道の始まり
ここからは、もう一息
思ったより明るいうちに神社に着きました(^^ゞ
2015年05月07日 17:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 17:14
思ったより明るいうちに神社に着きました(^^ゞ
ちょっとハードでしたけれど、無事戻れました。有難うございました
2015年05月07日 17:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 17:16
ちょっとハードでしたけれど、無事戻れました。有難うございました
念願の水沼駅温泉に寄って、さっぱり(^_^)プラットフォームの陸橋の登り降りが疲れた足に応えました(/_;)
2015年05月07日 17:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/7 17:33
念願の水沼駅温泉に寄って、さっぱり(^_^)プラットフォームの陸橋の登り降りが疲れた足に応えました(/_;)

感想

去年から、根本山と鳴神山の花の時期を狙っていましたら
ヤマレコでカッコソウ咲き始めの記録を拝見し
これはどうにもじっとしておれず、溜まっている家事に目をつぶり
とりあえず、出かけてみました。

根本山のアカヤシオ最盛期は登山者でずいぶん混雑すると聞いています。
アカヤシオも盛りを過ぎた今頃は、山も静けさを取り戻していて
のんびり歩けるだろうと予想していました。
全くその通りで、根本山山頂で二人連れの女性にお行き会いした他には
誰ひとりとして人には行き会いませんでした。

この日は蒸し暑く、気温が急激に上昇した為でしょうか
昼食中、栃木県方面の不気味な黒雲が広がって来たと見るや、
雨粒がぽつぽつ当たって来て、大慌てで下山を開始。
林道に出て周囲の植林帯がきれいに伐採され、開けた辺りで
運悪く、近くに雷が落ちた時には、
次は私の頭上に落雷かと生きた心地がしませんでした。

傘をさしてしばらくすると、もう雨は小止みになり
駐車場に着くとすっかり止んでいました。
なんと、桐生市に入ると再び青空が広がっています。
これならもう一山行けそうなので栗生山に登る事にしました。

日が長いとはいえ、杉の植林帯は早く日が暮れます。
足元の暗くならない内に下山出来るか気にしつつ、急坂を登りました。
登山靴に履き替える間も惜しんで運動靴のままでしたので
ザレた急坂の滑る事滑る事!(擦り減った運動靴でもあったのですが)
これでは下りはもっと大変になるかと憂鬱に…

栗生山の展望台からは夕暮れの大きな赤城連山が一層大きく眺められ
ちょっと心配はあったもののひと頑張りして良かったとほっと一息。
下山後、以前から一度は寄ってみたいと思っていた
わたらせ渓谷鉄道の水沼駅温泉に入浴して大満足♪
明日は本命のカッコソウ咲く鳴神山に登ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1481人

コメント

ゲスト
根本山
こんにちは。
なかなか良い山域なのですけど、途中の道の狭さに躊躇して行く気を無くす山であります。
同じ日に赤城山を歩いてましたが、20分くらいポツポツ降られました。雨具不要な程度でした。
ツツジの名前ですが、シロヤシオは正しいですけど、アカヤシオと書いてあるのはミツバツツジです。ミツバツツジにしているのはヤマツツジです。
ミツバツツジは尖ったような形してますが、アカヤシオは角の無い丸っこい形してます。今年は異例なほど早く咲いて散ってしまいました。花数も少なかったようですし。
2015/5/10 20:05
Re: 根本山
コメント有難うございます

アカヤシオとミツバツツジ、ヤマツツジの区別がつかなくてすみません。
ご指摘ありがとうございます。
少しずつ覚えていきたいと思います。

この日は、まさか雷雨に見舞われるとは思っていなかったので
下りの林道歩きは正直生きた心地がしませんでした。
雷鳴の後、一時的に雨が激しくなり、傘をさして林道を歩きました。
栃木県と群馬県の境当たりでの雷雨だったのでしょうか?
桐生市、みどり市では雨の降った気配はなかったように思います。
熊も怖いですが、雷も怖いですね。
2015/5/10 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
根本山
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
熊鷹山
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら