ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6341124
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

武尊山

2024年01月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
4.9km
登り
524m
下り
512m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
1:28
合計
5:31
10:04
10:10
103
11:53
13:15
72
14:27
14:27
16
心拍数 平均 141bpm 最大 178bpm
天候 どピーカン☀️ 武尊山山頂は-5℃で風があり寒かったが、それ以外は風も穏やかで中に着ていた中間着を脱ぐほど暑かった。
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
川場スキー場立体駐車場利用。平日無料。
駐車場までの道路に積雪はなく、凍結が2〜3箇所。
各階にトイレ/更衣室あり。覗いてないが、更衣室にはシャワー室もあった。

リフト券は往復¥2400(+ICカード保証金¥500。下山報告&リフト券返却で返金される)。
リフト券購入の為には、専用の「登山届」と「ココヘリ装着」が必要。
登山届は事前に印刷/記入したものを提出した(ココヘリ持ってない人はレンタル事前申込用紙の記入だけで良い模様)。
https://www.kawaba.co.jp/activity/mountain-climbing/
コース状況/
危険箇所等
全体的に積雪しているが、今までに比べると積雪は少ない印象。積雪の状態としてはそれ程圧着していないので、踏み抜き多かった。一部、ハイマツの上を歩く箇所があり、アイゼンで歩きにくい。陽当たりの良い雪の少ない処では、腐れ雪状態だったり、地面が露出している箇所もあった。今のところ、雪崩の起きそうな感じ/雪庇/クラック等はないので、危険な感じはしなかった。
お久しぶりの川場スキー場ゲレンデ。リフトは8時半運行開始だけど、自分の場合、何かと遅いので早めに並んでおく。
2024年01月05日 08:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/5 8:22
お久しぶりの川場スキー場ゲレンデ。リフトは8時半運行開始だけど、自分の場合、何かと遅いので早めに並んでおく。
リフト1本目。
2024年01月05日 08:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/5 8:31
リフト1本目。
本日の朝日☀️
と思って撮ったけど木に隠れてしまった。
本日もよろしくお願いします👏👏
2024年01月05日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/5 8:32
本日の朝日☀️
と思って撮ったけど木に隠れてしまった。
本日もよろしくお願いします👏👏
出発しました。
2024年01月05日 09:12撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 9:12
出発しました。
剣ヶ峰と武尊山。序盤、先頭の人がコースを見失い深い新雪の中をラッセルしていたので、本来コースに戻すべくトレースを離脱しラッセル開始。そのまま最初の急登も先頭を進んだが、急登が終わった段階で体力を激しく消耗。後は若い人にお任せして、のんびり進む。
2024年01月05日 10:01撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 10:01
剣ヶ峰と武尊山。序盤、先頭の人がコースを見失い深い新雪の中をラッセルしていたので、本来コースに戻すべくトレースを離脱しラッセル開始。そのまま最初の急登も先頭を進んだが、急登が終わった段階で体力を激しく消耗。後は若い人にお任せして、のんびり進む。
剣ヶ峰に到着。狭いが皆此処で一休みするので、すれ違うのが大変。
2024年01月05日 10:08撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 10:08
剣ヶ峰に到着。狭いが皆此処で一休みするので、すれ違うのが大変。
剣ヶ峰を過ぎたら後は稜線上を進むのみ。山頂へと続くトレースがよく見える。
2024年01月05日 10:14撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 10:14
剣ヶ峰を過ぎたら後は稜線上を進むのみ。山頂へと続くトレースがよく見える。
谷川岳周辺の山とその向こうに苗場山。更に向こうは志賀高原や頸城の山々か。
2024年01月05日 10:15撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1/5 10:15
谷川岳周辺の山とその向こうに苗場山。更に向こうは志賀高原や頸城の山々か。
剣ヶ峰振り返り。今まで純白の剣ヶ峰しか見た事なかったが、無精髭の剣ヶ峰もなかなかカッコいい。
2024年01月05日 10:25撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 10:25
剣ヶ峰振り返り。今まで純白の剣ヶ峰しか見た事なかったが、無精髭の剣ヶ峰もなかなかカッコいい。
再び剣ヶ峰。遠くに富士山🗻剣ヶ峰の右手は浅間山か?
前回は、この見えてるトレースすぐソコのすぐ脇にあったクラックに前を歩いてた人が落ちて突然姿が見えなくなったので本当にビックリした。ああいう思いは出来ればしたくない。
2024年01月05日 11:05撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1
1/5 11:05
再び剣ヶ峰。遠くに富士山🗻剣ヶ峰の右手は浅間山か?
前回は、この見えてるトレースすぐソコのすぐ脇にあったクラックに前を歩いてた人が落ちて突然姿が見えなくなったので本当にビックリした。ああいう思いは出来ればしたくない。
疲れたので休憩。再び谷川岳。と言っても此方の方が標高が高いため、谷川岳は後ろの山に同化してしまってる。
2024年01月05日 11:13撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1/5 11:13
疲れたので休憩。再び谷川岳。と言っても此方の方が標高が高いため、谷川岳は後ろの山に同化してしまってる。
山頂までまだまだあるな〜。
この辺で下山する人とすれ違ったので速いなぁと思って聞いたら、時間がないので途中で引き返してきたとの事。人それぞれ色んな選択があるんだと、改めて考えさせられた。
2024年01月05日 11:31撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1/5 11:31
山頂までまだまだあるな〜。
この辺で下山する人とすれ違ったので速いなぁと思って聞いたら、時間がないので途中で引き返してきたとの事。人それぞれ色んな選択があるんだと、改めて考えさせられた。
牛歩戦術でなんとか武尊山に到着。これでも4〜5番目の到着。予定よりは遅れてるので、取り敢えず無線やる。
2024年01月05日 12:00撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 12:00
牛歩戦術でなんとか武尊山に到着。これでも4〜5番目の到着。予定よりは遅れてるので、取り敢えず無線やる。
人の来ない処でSOTA活。
武尊山 2158m JA/GM-005 群馬県利根郡川場村<JCG#16010B>
約20分で7局さんと交信。最長は習志野市の約150km(フルスケ)。山頂は冷たい風が吹いて震えながら運用していたが、皆さんに気遣って頂き、ショート交信だったので助かった。各局、TNX FB QSO‼️
今回初めて三脚を導入。まだまだ改善の余地あるが、落ち着いて交信出来るのでかなり良かった。三脚足元の凹みは座ってた跡。ズリズリやってたので尻皮のベルトがズレ、下山時にグロッキー状態に陥ってしまう。
2024年01月05日 12:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
1/5 12:55
人の来ない処でSOTA活。
武尊山 2158m JA/GM-005 群馬県利根郡川場村<JCG#16010B>
約20分で7局さんと交信。最長は習志野市の約150km(フルスケ)。山頂は冷たい風が吹いて震えながら運用していたが、皆さんに気遣って頂き、ショート交信だったので助かった。各局、TNX FB QSO‼️
今回初めて三脚を導入。まだまだ改善の余地あるが、落ち着いて交信出来るのでかなり良かった。三脚足元の凹みは座ってた跡。ズリズリやってたので尻皮のベルトがズレ、下山時にグロッキー状態に陥ってしまう。
無線を終えて山頂の景色を暫し堪能。
2024年01月05日 13:08撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
2
1/5 13:08
無線を終えて山頂の景色を暫し堪能。
そして誰もいなくなり、下山しようと思った処でペンギン家族を発見。気持ち良さそう。
自分が最後だと思っていたら、山頂直下の急斜面で1名、更に下りた処で1名登って来た。凄い人達がいるもんだと関心する。
2024年01月05日 13:10撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 13:10
そして誰もいなくなり、下山しようと思った処でペンギン家族を発見。気持ち良さそう。
自分が最後だと思っていたら、山頂直下の急斜面で1名、更に下りた処で1名登って来た。凄い人達がいるもんだと関心する。
下山途中で胃がムカムカし始め、次第に具合が悪くなってきた。尻皮のベルトで胃が圧迫されてたのが原因。ちょっと歩いては休憩を繰り返し、何とか進む。意味あるか不明だが、水筒のお湯をちょこちょこ飲む様にした。
2024年01月05日 13:42撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1/5 13:42
下山途中で胃がムカムカし始め、次第に具合が悪くなってきた。尻皮のベルトで胃が圧迫されてたのが原因。ちょっと歩いては休憩を繰り返し、何とか進む。意味あるか不明だが、水筒のお湯をちょこちょこ飲む様にした。
剣ヶ峰まで遠いなぁ…。まぁ、リフト最終(15:45)に間に合えば良いでしょう。
2024年01月05日 13:49撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1/5 13:49
剣ヶ峰まで遠いなぁ…。まぁ、リフト最終(15:45)に間に合えば良いでしょう。
なんとか剣ヶ峰山頂に到着。
2024年01月05日 14:24撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1/5 14:24
なんとか剣ヶ峰山頂に到着。
剣ヶ峰にはペンギン3兄弟がいた。
2024年01月05日 14:26撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
1/5 14:26
剣ヶ峰にはペンギン3兄弟がいた。
無事、ゲレンデ最上部に到着。剣ヶ峰過ぎてからは早かった。
2024年01月05日 14:56撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
1/5 14:56
無事、ゲレンデ最上部に到着。剣ヶ峰過ぎてからは早かった。
リフト1本目。
2024年01月05日 15:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/5 15:04
リフト1本目。
リフト2本目。日暮れの準備に入った谷川岳。
2024年01月05日 15:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/5 15:13
リフト2本目。日暮れの準備に入った谷川岳。
無事、川場シティに到着。お疲れサンでした。
2024年01月05日 15:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1/5 15:18
無事、川場シティに到着。お疲れサンでした。

装備

個人装備
ザック ココヘリ 万能ナイフ ライター カラビナ スリング パラコード ヘッドライト 予備電池 ピッケル アイゼン(12) ツェルト エマージェンシーシート ファーストエイドキット トイレットペーパー 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 フリース ライトダウン ソフトシェル ハードシェル ゲイター ネックウォーマー 冬用帽子 帽子(予備) 飲料 水筒(保温性) 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス GPSロガー 携帯 時計 眼鏡 コンタクトレンズ(予備) サングラス 日焼け止め 無線機 アンテナ ログブック 予備バッテリー 充電用各種ケーブル 計画書 メモ帳 筆記用具 保険証 財布 尻皮 三脚

感想

今年も年明け最初の山は赤岳にしようと考えていたが、強風予報なのでヤメ。天気が良くて風の弱いエリアを探してみると…谷川岳エリアが良さそう。SOTAもやりたいので武尊山を見てみると、やはり快晴弱風予報。こんなチャンスは滅多にないので行くしかないでしょう。2ヶ月ぶりの山行なので、鈍った身体に雪山装備で登るのに距離的にも丁度良さそう。

という事で他の人のレコを見てみると、年が明けてからようやくリフトでスキー場最上部まで行ける様になったとの事。もうとっくに雪山シーズン始まってると思ってたのでちょっと意外。まぁ、登れるのは登れる様なので行ってみましょう。

山自体は(雪が少し少なかったのがちょっと残念だが)とても良かった。特に山頂からの景色は巨大な絵画を見ているかの様で最高だった。下山時に眺める、黒い部分が残る剣ヶ峰も荒々しくてカッコいいし、短いけど登り応えのある、また来たいと思えるルートだと思う。

今回の反省点は、知らない内に尻皮のベルトがお腹にずり上がっていて、自分の体重で胃を圧迫してしまい、下山時グロッキー状態になってしまった事。多分、山頂で無線をやってる時に、雪の上に座ってズリズリやってたので、その時にやってしまったと思われる。無線運用時は、寒さと無線自体に気を取られ、胃を圧迫している事に気が付かなかった(帰って風呂入って見たら、臍ラインが真っ赤になっていた。気付かないのもどうかしてると思うが)。今回、CTは遅かったものの、自分的には調子良く歩けていたので、下山でブレーキが掛かってしまった事が悔やまれる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら